(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
今回の作業レポは、ざっくりと上の赤丸の部分・・・といっても山の部分じゃありませんケド♪
上の画像は使いまわして使ってますので、およそこの辺を作業していると思ってもらえると良いかと思います^^
こちら、以前池を作った部分の手前側になります^^
ココは住宅地として開拓予定で、まずは手持ちの建物をチョイチョイと並べてみて、雰囲気を確認。
で、得意の「フロアーマット」で道路を一気に作成しちゃいます♪
今回のレイアウト、一応"街"の部分もあるのですが、ソコは山が近い位置にある小さな街?を想定してますので、道路の幅はさほど広く
はない感じにするべく、スケール上では5cm(片側車線2.5mm;路肩込)で設定してあります。
この画像だと、まだマットを切っただけですねぇ~
で、コレがその住宅地の部分の道路になります。
コレを、ラッカースプレーでシュ~ッと塗装して、道路にしちゃいます♪
1mmの白いラインテープで、センターラインと路肩部分の線を表現すると、なんとなく道路っぽく見えるでしょ♪
この状態ではまだ道路はレイアウト上には接着してありませんが、最終的には「木工用ボンド」で接着しちゃいます^^
鉄橋の下、池に続く道は勾配があるので、この部分の地面は紙粘土で傾斜をつけて道路はレイアウトに設置する感じですね^^
建物を置いてみて、また雰囲気を確認して~。
雰囲気を確認・・・そう、あくまでも確認の段階でして、この後建物の向きや配置場所などが微妙に変わってきます(笑)。
で、ちょっとビフォア&アフターの画像の向きが違うという大失態な感じですが、池に続く道とその周辺に、池部分がかさ上げ
されている分だけ紙粘土で地面を作成します。
山と池の部分もこの時一緒に紙粘土でパテ埋めの要領ですき間を埋めてしまい一体感をだしておきます。
およその道路位置が確定したところで、ココでようやく道路を木工用ボンドでレイアウト上に固定しました!
さてさて上の画像、場所的に丘の上に温泉街がチラッと観えていて、その山に向かって道路と線路がトンネルに入っていく部分。
この場所のすき間に、チョイ田舎?な雰囲気を出すべく「畑」を作成します♪
ただ、微妙に山に接している場所でもあるので、住宅と同じ高さに畑があるというのも面白くないよねぇ~ということで、少し
持ち上げるべく道路で使っている物と同じマットを下に引いて、畑の部分と道路の高さを同一(正確には畑がチョイ高い位置)
にしました。
こちらも紙粘土を主な材料として、畑の周辺からトンネルに続く「土手」の部分までを作成します。
ちなみに、アパートの向きがこの時点で変わってますね♪
この紙粘土部分を、今回のレイアウトで地面を表現するために使っている塗料「アンダーコートアース」を水で薄めて筆塗りしま
した。
そして、線路脇も含めて、畑の周辺を緑地化しました!
ちょっと解りにくいですが、引いた画像にみえる畑奥の白いガードレールの横から、僅かに坂を上るように畑のあぜ道に来る感じ。
そこには柿?ミカン?な木を植えてみました♪
なんとなく雰囲気出てきたでしょ^^
ちなみに、ココで観えている線路、手前側のグレーの線路は外周を周っている1番線、2番線。
山の斜面を走っている茶色の線路は3番線、4番線で、この線路の3番線はトンネルを抜けると赤い鉄橋に続くワケです^^
実はこの状態、まだ完成している訳ではなく、このあと全体のバランスを考えながら緑地化をもう少し進めます。
もっともバランス自体では緑を減らす可能性もあるんですケドね^^;
あまり空き地=緑地としてしまうと、全体を観た時にジャングルか?という状態になると困りますので、部分的に作成していますが
最終的なバランスは最後の方で調整するってワケです^^
今回の作業レポは、ざっくりと上の赤丸の部分・・・といっても山の部分じゃありませんケド♪
上の画像は使いまわして使ってますので、およそこの辺を作業していると思ってもらえると良いかと思います^^
こちら、以前池を作った部分の手前側になります^^
ココは住宅地として開拓予定で、まずは手持ちの建物をチョイチョイと並べてみて、雰囲気を確認。
で、得意の「フロアーマット」で道路を一気に作成しちゃいます♪
今回のレイアウト、一応"街"の部分もあるのですが、ソコは山が近い位置にある小さな街?を想定してますので、道路の幅はさほど広く
はない感じにするべく、スケール上では5cm(片側車線2.5mm;路肩込)で設定してあります。
この画像だと、まだマットを切っただけですねぇ~
で、コレがその住宅地の部分の道路になります。
コレを、ラッカースプレーでシュ~ッと塗装して、道路にしちゃいます♪
1mmの白いラインテープで、センターラインと路肩部分の線を表現すると、なんとなく道路っぽく見えるでしょ♪
この状態ではまだ道路はレイアウト上には接着してありませんが、最終的には「木工用ボンド」で接着しちゃいます^^
鉄橋の下、池に続く道は勾配があるので、この部分の地面は紙粘土で傾斜をつけて道路はレイアウトに設置する感じですね^^
建物を置いてみて、また雰囲気を確認して~。
雰囲気を確認・・・そう、あくまでも確認の段階でして、この後建物の向きや配置場所などが微妙に変わってきます(笑)。
で、ちょっとビフォア&アフターの画像の向きが違うという大失態な感じですが、池に続く道とその周辺に、池部分がかさ上げ
されている分だけ紙粘土で地面を作成します。
山と池の部分もこの時一緒に紙粘土でパテ埋めの要領ですき間を埋めてしまい一体感をだしておきます。
およその道路位置が確定したところで、ココでようやく道路を木工用ボンドでレイアウト上に固定しました!
さてさて上の画像、場所的に丘の上に温泉街がチラッと観えていて、その山に向かって道路と線路がトンネルに入っていく部分。
この場所のすき間に、チョイ田舎?な雰囲気を出すべく「畑」を作成します♪
ただ、微妙に山に接している場所でもあるので、住宅と同じ高さに畑があるというのも面白くないよねぇ~ということで、少し
持ち上げるべく道路で使っている物と同じマットを下に引いて、畑の部分と道路の高さを同一(正確には畑がチョイ高い位置)
にしました。
こちらも紙粘土を主な材料として、畑の周辺からトンネルに続く「土手」の部分までを作成します。
ちなみに、アパートの向きがこの時点で変わってますね♪
この紙粘土部分を、今回のレイアウトで地面を表現するために使っている塗料「アンダーコートアース」を水で薄めて筆塗りしま
した。
そして、線路脇も含めて、畑の周辺を緑地化しました!
ちょっと解りにくいですが、引いた画像にみえる畑奥の白いガードレールの横から、僅かに坂を上るように畑のあぜ道に来る感じ。
そこには柿?ミカン?な木を植えてみました♪
なんとなく雰囲気出てきたでしょ^^
ちなみに、ココで観えている線路、手前側のグレーの線路は外周を周っている1番線、2番線。
山の斜面を走っている茶色の線路は3番線、4番線で、この線路の3番線はトンネルを抜けると赤い鉄橋に続くワケです^^
実はこの状態、まだ完成している訳ではなく、このあと全体のバランスを考えながら緑地化をもう少し進めます。
もっともバランス自体では緑を減らす可能性もあるんですケドね^^;
あまり空き地=緑地としてしまうと、全体を観た時にジャングルか?という状態になると困りますので、部分的に作成していますが
最終的なバランスは最後の方で調整するってワケです^^