※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
先週から思い付きで制作を開始していた「デミオ用の自作センターコンソール」がいよいよ完成♪
デミオ 自作センターコンソール インストール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/b152eb56dbd652586278abc80d4d6681.jpg)
まあ~細かな部分を観てしまうと工作クオリティーなのは相変わらずですが・・・少なくとも実物を観た、柴チンの感想としては上々
の感想を貰ったので、良しとしておきましょう(笑)。
メーター類も配線が終わり、特別に車を速くするような改造こそされていませんが、ちょっとしたレーシーな気分になれる内装に^^
コレを持って、今週末に行われる
DEMIO & CX-5 offline meeting @ FUJI SPEEDWAY
に参加しようと思っています♪
さてさて、そんな日曜日の午前中を過ごしたteruでしたが・・ココのトコ定例のスケジュールが消化できずにウズウズしていた
わけです・・。
そんなわけで、とりあえず柴チンと合流^^
何回か伺っている島田市にあるラーメン店で昼食をガッツリ頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/42ac0ee2fa846d1a361db9193eb13d7f.jpg)
このお店、以前にもご紹介しましたが「化学調味料を一切使わない」「アミノ酸を含む調味料は使わない」という徹底したコンセプト
で味噌から塩、しょうゆ、小麦粉からダシの鶏肉、豚肉に至るまで完全に産地表示しているお店です。
いやぁ~相変わらず美味しかったね♪
そんなわけで、ココから~いつもの~温泉へ♪
と
こ
ろ
が
思えば近隣の温泉ってほとんど制覇済(笑)。
もちろん再訪すれば良いのですが、それも何度も来てしまっていることもあって、時間もまだ早いしちょっと足をのばしてみようか?
ということで~一路~新東名高速を使って清水ICへ^^
52号、そう!富士川沿いを北上して山梨方向に向かいます!!
そして着いた場所がこちら^^
今年63湯目!「なんぶの湯」さんです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/16519252bafde751e295998e006ebf5b.jpg)
そんなこちら、pH10前後のアルカリ性単純泉で、ちょっとヌルヌルっとした肌さわりが体感できるところです。
泉質としては単純泉になるのですが、この肌さわりと浸かりやすい温度と相まって疲れをとるのにはピッタリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/d886a3f4a8f69e47334ee2de0668fbdf.jpg)
内風呂、ジャグジー、サウナをはじめ、露天風呂まで完備されていて、基本料金は大人1名800円とチョイとお高め。
ところがココ、タイムセール?感謝価格?的に、1名500円で入浴可能でした!お得感アリアリ^^
山に囲まれた景色の中でノンビリと温泉三昧!
いやぁ~久しぶりに癒されました^^
帰り際、近くにある道の駅でチョイ休憩。
道の駅「とみざわ」です^^
特に何か買ったわけではありませんでしたが、久しぶりに来た山梨の南部町でチョッピリ楽しんだ1日でしたハイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/4fc94c24c8936f2e47c8dc701596f4f8.jpg)
ココから帰りには静岡市内にはいり晩御飯^^
まあ~夕食処はある意味「毎度のパターン」でしたので割愛させて頂きました^^;;
昼も夜も「またかよ~」のパターンでしたのでアハハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/ed1c12ef8673d43be81fb45394d50eb5.jpg)
一日走って夜のデミオの内装です^^
画像中央に見えているメーター2個が、今回作成したセンターコンソールに搭載されているものです。
光による眩しさ等は一切なく、普通にドライビングしている限り視界にもほとんど入り込まないのでベストポジションでした!
ちょっとヤンチャ?な内装になりましたが、コレからもデミオは長~く楽しんでいこうと思いますハイ♪
久しぶりに日帰り温泉でのんびりできた休日でした^^
いよいよ今週末は車のイベントで富士スピードウェイです!
これまた楽しんで来ようと思いますハイ!
先週から思い付きで制作を開始していた「デミオ用の自作センターコンソール」がいよいよ完成♪
デミオ 自作センターコンソール インストール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/06a1b1901c9eb69eb56e9bc2aad2aa86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/b152eb56dbd652586278abc80d4d6681.jpg)
まあ~細かな部分を観てしまうと工作クオリティーなのは相変わらずですが・・・少なくとも実物を観た、柴チンの感想としては上々
の感想を貰ったので、良しとしておきましょう(笑)。
メーター類も配線が終わり、特別に車を速くするような改造こそされていませんが、ちょっとしたレーシーな気分になれる内装に^^
コレを持って、今週末に行われる
DEMIO & CX-5 offline meeting @ FUJI SPEEDWAY
に参加しようと思っています♪
さてさて、そんな日曜日の午前中を過ごしたteruでしたが・・ココのトコ定例のスケジュールが消化できずにウズウズしていた
わけです・・。
そんなわけで、とりあえず柴チンと合流^^
何回か伺っている島田市にあるラーメン店で昼食をガッツリ頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/f9ba47af64e11ff3ceec0698b0bc2f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/42ac0ee2fa846d1a361db9193eb13d7f.jpg)
このお店、以前にもご紹介しましたが「化学調味料を一切使わない」「アミノ酸を含む調味料は使わない」という徹底したコンセプト
で味噌から塩、しょうゆ、小麦粉からダシの鶏肉、豚肉に至るまで完全に産地表示しているお店です。
いやぁ~相変わらず美味しかったね♪
そんなわけで、ココから~いつもの~温泉へ♪
と
こ
ろ
が
思えば近隣の温泉ってほとんど制覇済(笑)。
もちろん再訪すれば良いのですが、それも何度も来てしまっていることもあって、時間もまだ早いしちょっと足をのばしてみようか?
ということで~一路~新東名高速を使って清水ICへ^^
52号、そう!富士川沿いを北上して山梨方向に向かいます!!
そして着いた場所がこちら^^
今年63湯目!「なんぶの湯」さんです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/bbf64935d8209c7920cc2576cdc1234b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/16519252bafde751e295998e006ebf5b.jpg)
そんなこちら、pH10前後のアルカリ性単純泉で、ちょっとヌルヌルっとした肌さわりが体感できるところです。
泉質としては単純泉になるのですが、この肌さわりと浸かりやすい温度と相まって疲れをとるのにはピッタリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/fcf80bd0849fcad6200b586a92e889bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/d886a3f4a8f69e47334ee2de0668fbdf.jpg)
内風呂、ジャグジー、サウナをはじめ、露天風呂まで完備されていて、基本料金は大人1名800円とチョイとお高め。
ところがココ、タイムセール?感謝価格?的に、1名500円で入浴可能でした!お得感アリアリ^^
山に囲まれた景色の中でノンビリと温泉三昧!
いやぁ~久しぶりに癒されました^^
帰り際、近くにある道の駅でチョイ休憩。
道の駅「とみざわ」です^^
特に何か買ったわけではありませんでしたが、久しぶりに来た山梨の南部町でチョッピリ楽しんだ1日でしたハイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/2455343a2063261446582069357feef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/4fc94c24c8936f2e47c8dc701596f4f8.jpg)
ココから帰りには静岡市内にはいり晩御飯^^
まあ~夕食処はある意味「毎度のパターン」でしたので割愛させて頂きました^^;;
昼も夜も「またかよ~」のパターンでしたのでアハハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/ed1c12ef8673d43be81fb45394d50eb5.jpg)
一日走って夜のデミオの内装です^^
画像中央に見えているメーター2個が、今回作成したセンターコンソールに搭載されているものです。
光による眩しさ等は一切なく、普通にドライビングしている限り視界にもほとんど入り込まないのでベストポジションでした!
ちょっとヤンチャ?な内装になりましたが、コレからもデミオは長~く楽しんでいこうと思いますハイ♪
久しぶりに日帰り温泉でのんびりできた休日でした^^
いよいよ今週末は車のイベントで富士スピードウェイです!
これまた楽しんで来ようと思いますハイ!
完成おめでとうございます。
FSWで実車を拝見するのがとっても楽しみです♪♪
あぁぁ・・・あとはお天気だけが・・・・・
ホントどうにかFSWオフに間に合いましたハイ!
皆さんアレコレ準備されているようで、私も皆さんの車の変貌ぶりを楽しみにしてます^^
打合せに参加できずスイマセン^^;;
こちらブッツケ本番になりますが、アレコレ頑張りますのでご指示願いますね!
お天気は・・・大丈夫!
ダメなら東に向かってみんなで「フ~フ~」と息を吹きましょう(笑)。
雲が流れてくれるかもしれません^^ノ
スイフトの調子はどうですか??
また、そっちに行ったらぜひぜひ車談議でもしましょう^^
車に限らず「発想」が大切です^^
何をしたら便利になるか?どうすればコストが下げられるか?などなど(笑)。
内装を作っちゃうなんてこともアリなんですハイ♪
ホント、想像力を働かせることコレ大切よん^^
車関連なら大いに相談にのれますハイ!
何かあればいつでも連絡くださいな^^