(※横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用をw)
ハイ!今日もデュランゴの組み立てです。
内情としては、ホントは本日は火曜会(通う会)っていうサークルの集まりがあったんですが先方が体調不良で中止に^^;
で!今日は
ギヤデフの組み立てですぅ~!
そう、デュランゴの特徴の一つがこの「ギヤデフ仕様」ってことですね。
昨今のハイパワー化が進んだ電動バギーでも、絶対的な信頼性を確保してると思いますよね!
手で滑らないレベルにボールデフを組んでも、ハイパワーモーターでブン回せば絶対瞬間的にも滑っているはず。
すなわち「スリッパーが3つあることになる」訳です。
そう思うと、このギヤデフ構造は絶対にデフ部分での「スベリ」が無いわけですから、本来のスリッパーが100%仕事をすることに。
ん~スバラシイ!!!!
と・こ・ろ・で
この構造の場合、teruは以前エンジンツーリングで懲りた経験が^^;
それは、デフオイルが漏れて大変だったってこと。
デュランゴはどうなのか未知数ですが、念の為にteru的に考える部分はしっかり押さえておきました。
まずはアクスルとギヤのマッチング。
この部分、のびさんのHPに「キツイようなら削ってマッチングを」との記載があったのですが、うちの場合は4つの組み合わせ(前後左右の4つ)次第では、削らなくてもOKな組み合わせがあることに気が付きました。
よって、どれにもマッチングしなかった1個だけを削って対処しました。
そしてオイル漏れ対策として、このアクスルとデフケースのオイルシールにはコレでもか!というぐらいにグリスを塗っておきました。
これはオイル漏れに対するシール材の代わりとしてです。
デフのオイル注入中。
このオイルの量をメンテをするたびに一定に保つ必殺技がコレ。
デフケースごとオイルの重量を計ってしまうという、何とも天才的な発想!!!!
コレもHPからの受け売りですがww
フロントに#20000番、リアに#10000番を封入して完成!!
ちなみにリングギヤとデフケースの間にもグリスを塗っておきました。
これももちろんシール材の代わりです。
いっその事、デフケースを研磨して面出しをしようかとも思いましたが、リングギヤとべベルギヤのバックラッシュが狂う可能性があるんで、今回はそのままにしておきました。
まあ漏れが酷かったら対策の1つとしようかなぁと思ったところです。
というわけで、同時に2個が完成したわけですがteruの場合、絶対にあとで「アレ?どっちがフロント用だったっけ?」というアホなパターンになりがち。
なのでデフ自体に「F」「R」とマジックで記載しちゃうことにwwww
というわけで、めでたく2デフとスリッパー部が完成!
なんか外車とは思えない精度のよさに脱帽です。
こりゃサクサク組めるかも?なんて?w
ハイ!今日もデュランゴの組み立てです。
内情としては、ホントは本日は火曜会(通う会)っていうサークルの集まりがあったんですが先方が体調不良で中止に^^;
で!今日は
ギヤデフの組み立てですぅ~!
そう、デュランゴの特徴の一つがこの「ギヤデフ仕様」ってことですね。
昨今のハイパワー化が進んだ電動バギーでも、絶対的な信頼性を確保してると思いますよね!
手で滑らないレベルにボールデフを組んでも、ハイパワーモーターでブン回せば絶対瞬間的にも滑っているはず。
すなわち「スリッパーが3つあることになる」訳です。
そう思うと、このギヤデフ構造は絶対にデフ部分での「スベリ」が無いわけですから、本来のスリッパーが100%仕事をすることに。
ん~スバラシイ!!!!
と・こ・ろ・で
この構造の場合、teruは以前エンジンツーリングで懲りた経験が^^;
それは、デフオイルが漏れて大変だったってこと。
デュランゴはどうなのか未知数ですが、念の為にteru的に考える部分はしっかり押さえておきました。
まずはアクスルとギヤのマッチング。
この部分、のびさんのHPに「キツイようなら削ってマッチングを」との記載があったのですが、うちの場合は4つの組み合わせ(前後左右の4つ)次第では、削らなくてもOKな組み合わせがあることに気が付きました。
よって、どれにもマッチングしなかった1個だけを削って対処しました。
そしてオイル漏れ対策として、このアクスルとデフケースのオイルシールにはコレでもか!というぐらいにグリスを塗っておきました。
これはオイル漏れに対するシール材の代わりとしてです。
デフのオイル注入中。
このオイルの量をメンテをするたびに一定に保つ必殺技がコレ。
デフケースごとオイルの重量を計ってしまうという、何とも天才的な発想!!!!
コレもHPからの受け売りですがww
フロントに#20000番、リアに#10000番を封入して完成!!
ちなみにリングギヤとデフケースの間にもグリスを塗っておきました。
これももちろんシール材の代わりです。
いっその事、デフケースを研磨して面出しをしようかとも思いましたが、リングギヤとべベルギヤのバックラッシュが狂う可能性があるんで、今回はそのままにしておきました。
まあ漏れが酷かったら対策の1つとしようかなぁと思ったところです。
というわけで、同時に2個が完成したわけですがteruの場合、絶対にあとで「アレ?どっちがフロント用だったっけ?」というアホなパターンになりがち。
なのでデフ自体に「F」「R」とマジックで記載しちゃうことにwwww
というわけで、めでたく2デフとスリッパー部が完成!
なんか外車とは思えない精度のよさに脱帽です。
こりゃサクサク組めるかも?なんて?w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます