Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

長野県 別所温泉の一人旅 2020年秋 (その2)

2020-10-08 23:19:25 | 旅行
今日も9月に行ってきた、長野県 別所温泉の旅レポの続きです^^

コロナ渦の中、今年3回目の旅行となった今回も、自分なりに考えてソーシャルディスタンスを保ちながらの旅

初秋の松茸をランチで頂き大満足な旅のスタート!

そんな旅レポ、コレは出来ない、コレは大丈夫だと、毎年とは違う旅となった今回。

さてさて~このコロナ状況下、別所温泉でノンビリさせてもらった旅レポ今日もスタートです!



ランチを終えて、送迎車の方にお願いして宿の少し手前で車から降ろして頂いてありがとうございましたのご挨拶^^

コレは現地の地理に詳しい方じゃないと言葉だと解りにくいのですが・・・別所温泉にあるこちらの有名な場所に、近道をして裏側から入場した為です♪

「北向観音」

 

このブログでも毎年のように登場する場所で、説明が重複しちゃって申し訳ないトコロですが~ココ!

名の通り「北向に向いている観音」なのです^^

以前何度か「善光寺」と「北向観音」の両方をお参りするのが本来で、片方のみをお参りすることは「片参り」というんですよ~的なお話をさせて頂いたかなと。

コレについて、もう少し書いてみたいなぁ~なんて思った次第。

この北向観音に奉られているのは、千手観音様を本尊として現世利益(現在)を願う場所。

一方の善光寺の方は南向きに建立され、阿弥陀様を本尊として未来往生(未来)を願う場所。

そう、この両方をお参りしてねって言うのは「現在」「未来」の両方についてお参りしてくださいねってワケなのです^^

そして、この知らずに行くとこの2つのお寺の繋がりが全く解らないのですが、実は北向観音と善光寺には、全く同じものがあるのです!

それは~

「六地蔵」



このお地蔵様、仏教の教えの「六道(ろくどう)("りくどう"とも言うそうです)を表しているそうで・・・

仏教では「飢鬼界」「地獄界」「修羅界」「畜生界」「天界」「人界」に分けられていて、人間は輪廻を繰り返すとされています。

それを表したお地蔵様は、それぞれ持っているものが違ったり座り方が違ったりと、個性豊かなお地蔵様。

画像手前のお地蔵様、解りにくいかなぁ・・片足が一歩前に出ているのが解りますか?

諸説あるようですが「一刻も早く人々を救いに行こうとする気持ちの表れ」と言われているそうです。

思えばこの北向観音、何度も訪れているのにこのお地蔵様の画像をUPしたのは今回が初めてですよね^^

この画像、ちょっと覚えておいてもらえると、このレポートの後半で役に立つかと(笑)

このお地蔵様の画像を載せた意味がもうお判りになった方もいるんじゃないのかな~なんて^^


でっ!


もちろんこの北向観音と言えばコレも人気の1つですね!

「愛染かつら」



直木賞第1回の入賞作である「愛染かつら」に出てくる木は、まさにこの別所温泉の北向観音境内にある木なのです^^

それもあって、この北向観音は「恋愛成就のパワースポット」としても有名ですよね♪

更に最初の北向観音の画像にある2本の杉の木が本堂の横に写っているんですが、この杉の木を「めおと杉」(夫婦杉)と言って、これまた恋愛パワーがUP!

いやぁ・・・毎年来ているのに独り者の私って・・・(笑)

恐らく何かの罰が当たっているんでしょう^^;;


でっ!


 

北向観音の正面から、温泉街の方に向かって歩いて行きます。

いやぁ・・・やっぱりそうなんだ・・・この北向観音へ向かう土産物の店などが並ぶ通り・・・週末土曜日というのにほぼ休業中。

やっぱり苦労されているんだろうなぁ~というのが肌で感じる瞬間でした。

 


この夏が遅く、秋が早いようなこの場所は、ヒマワリやアサガオが咲いていたり、一方でコスモスが咲いていたりと、この不思議感も味わえます^^

それにしても、今年の別所温泉は人が少ない・・・春もおススメですが、これから秋、冬にかけての紅葉シーズンもおススメですよ!!

ぜひ、歴史ある街、人も温泉も熱い別所温泉へ♪(宣伝w)

本当に別所温泉は歴史的な建造物が多く、ノンビリと家族やカップルで散策したりするにはピッタリの場所です♪

おっと・・一人でも楽しめますよアハハハ^^


でっ!


そんな街を歩いて、これまた毎年訪れている場所に、もうコレは私にとっては観光というよりもルーティーンのようになってる感もありますが(笑)

 

この道にある蓮池、ココ春に観ると何ココ??と思えるような感じなのですが、この季節に観ると大きな葉が空に向かって手を広げているよう♪

やっぱり同じ真所でも、季節や年が違うだけで全く違う雰囲気に感じるから不思議ですね^^

そして、これまた毎年同じ石段を登っていくと~

安楽寺(曹洞宗)

 

こちら、日本でも最古と言われるほどの歴史ある禅寺で、同敷地には以前ご紹介した「国宝」である「八角三重塔」があるのがこの場所になります。

私自身は何度か三重塔は訪れていて、今回は塔まで行きませんでしたが、ココはかなり近い距離から建物を観ることが出来ますのでおススメです^^

また安楽寺はキレイに整備された庭園風になっていて、季節ごとに違う色を楽しむことも出来ます♪

毎年来ていることもあって、何となく撮影が少なくなってしまい画像少なくスイマセン><;;


でっ!


安楽寺から、徒歩で数分行くと~こちらも^^

常楽寺(天台宗)



こちらは北向観音の本坊で、歴史的には長楽寺、安楽寺、常楽寺を指して三楽寺といい、北向観音堂が建立された天長二年(825年)に建てられたものだそう。

現在、長楽寺は焼失してしまい石碑が残るのみとなっています。

こちらには「国重要文化財」である「石造多宝塔」があって、この石造多宝塔の場所から北向観世音様が出現した所とされています^^

こちらも今回は何度も訪れていることもあって、今回は撮影しておらず・・スイマセン><;

来年はコレ、ちゃんとレポートできるように久しぶりに撮影してこなきゃ♪


そして~


そろそろ行ったんじゃないの???という、別所温泉と言えばっ!という場所があるんですが~

この別所温泉には、とても歴史ある「共同浴場」が3か所。

日帰り温泉施設が1か所あり、これまた毎年伺って、時に地元の方との会話を楽しんだり、とても旅を和ませてくれる場所があるのですが、今回は自粛させてもらいました。

もっともこの時点で実は私が自粛するまでもなく、共同浴場はコロナの影響もあって地元の方限定となっていたようです。

もちろん共同浴場は本来、地元の方の為のものですので、このコロナ状況下で他の地方から遊びに来た私が行って万が一・・なんてことを考えると・・

地元の方が生活していての別所温泉^^

またコロナ渦が収束したのちには、また仲良くさせてくださいね!!

一方の日帰り温泉施設の方は、もちろん基本的に観光客でもウエルカムな状態だったはずですが、こちらも今回は自粛させて頂きました。

もっとも今年の旅では、下呂、有馬、そしてこの別所温泉においても日帰り温泉施設や共同浴場に伺う機会を極小回数とさせてもらっています。

コレは自分の為でもありますが、地元の方の為にも、仮に入浴させてもらう場合も「人が少ない」ことを条件にしている為、この旅においても温泉は宿のみです。

ココがコロナ渦の中での私のコロナ対策♪

よって、あの「色が変わる温泉」は今回は行っておりません~あしからずご了承下さい。


でっ!

歩き回って少し一休みしたいなぁ~なんて感じに^^

このコロナ渦の中、私が行ったことのある場所や知っているお店もあったのですが、どこも営業している様子がなく・・・

そんな中、電気を付けて営業されているカフェを発見!

コレは伺わなきゃってことで「こんにちはっ!」

「まるげん」さん^^

 

古民家を改装されたお店のようで、聞けば2012年の8月オープンとのこと。

そんなこちらのお店、この日は営業時間を短縮していたようで、コロナの影響からかPM4時には閉店とのこと。

店内には地元の方が2人、最初は店員さんかと思ったらお客さんでした(笑)

だって~オーダーを聞いてくれた&お水を出してくれたので、てっきり店員さんかと思ったんですが・・・まさか私、お客さんにオーダーを伝えてしまったようで(爆)



「抹茶かき氷」を頂いて♪

最初、見た目からシロップ少ない?なんて思った私・・大変申し訳ゴザイマセンでした^^;;;;;;

このかき氷、真ん中あたりから下の方までコレでもかっ!という程にシロップが(笑)

ホントは「ぜんざい氷」にしたかったんですが、アズキが品切れとのことで、いやいや!営業してくれていただけでも嬉しかったですよホント^^



ソーシャルディスタンスを保ちながら、それでも1年ぶりに見慣れた街を散策させてもらいました♪

この10月になり、少しは温泉街に人が戻って来ていると聞いていますが、ぜひ別所温泉の街の皆さんには頑張ってもらいたいなぁ~と思う次第です^^

そして、毎年お世話になっている宿へ!

「ただいま~」



そんな感じの旅レポはまだまだ続きます^^


(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!












最新の画像もっと見る

コメントを投稿