Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

今日もデミオのセンターコンソール作り^^

2013-09-10 22:56:38 | ドライブ&車ネタ
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いやぁ~鉄道模型が中途で更新が止まっていたり・・以前購入したラジコン(TT02)はどうなったんだ?とか・・・

イロイロあるわけなんですが^^;;;


とりあえずデミオの作業、コレ急ぎでして^^;;


実は9月の月末の日曜日にデミオのオフ会(イベントね!)がありまして、ソレまでに何とかコレをある程度形にしておきたいという

ワケがありまして、チョイと焦り気味に作業しておりますハイ^^;;

本来なら、蓋付きのBOXとなる「Cパーツ」の作成をしたいところなのですが・・・

さすがに・・・

仕事から帰宅してからの、野外での電動丸ノコの使用は騒音でご近所に迷惑を掛けかねないので、木材の切断作業は週末にでも^^;

というわけで!

夜間の室内でも加工可能な作業を♪

今回は、前回作成途中になっていたコンソールに、12Vのアクセサリーソケット(シガソケット)と、USBコネクターの取付です!



まずは~


 


さすがに寸法を測ります(笑)。

本体部分は原寸合わせでサクサクと作成しましたが、さすがに取り付ける部品の位置だけは、真直ぐに取り付けたいですからね^^

大きな部品のヒズミってあまり気になりませんが、小物が曲って取付られていたりするとコレ非常に目立ちますので^^;;;





穴開け作業~♪

もう作業自体は「勢いで!」ガリガリと(笑)。

変に躊躇してしまうと、コレ真直ぐに穴が開かなかったりと悪い方向に・・そう!自分の書いた罫書き線を信じるのみ!!





無事に穴開け完了!!

その横には、四角い穴も開けてみましたハイ!

ココに先に言っていたパーツをインストール♪





四角い方が、USBコネクターのユニットで、蓋を開けると2つのコネクターがスタンバイ^^

現在でもUSBコネクターは装着してあるので、コレがどうしても必要だったわけでもなかったんですが、せっかくなので

取付けちゃいました^^

それと、丸い方がシガソケットです!

良くあるアクセサリーソケットではなく、ライター機能を持ったソケットです^^

ライターの機能が欲しかったというより、穴にフタ替わりにソケットが付いていた方が良いなぁ~と思っただけですケド(笑)。





ふぅ~コレでインストールするパーツもとりあえず位置決め完了です!

あとは、Bパーツの後部に繋がる蓋付きのBOX「Cパーツ」の作成、それとAパーツ、Bパーツの高さなどの位置調整。

それが済んだら、いよいよ全体に合皮を張り付ける作業になります^^

そうそう~長四角の穴が開いていますが、コレはサイドブレーキレバーの穴ですよ(笑)。

間違えて開けちゃったわけじゃ御座いません^^



車の内装に、木材なんて使用して作成しちゃって大丈夫なの??と思われるかもしれませんが、実はスピーカーバッフルなども木材

が多く使われていますし、オーディオなどをトランク内などに豪華に取りつけている方の車なども、基本的な材料は木材なんです^^

意外と自動車の内装加工に木材を使用することはフツーだったりするわけですハイ^^

もちろん、このままではなく表面に合皮(本革でないトコがビンボーw)を貼りつけちゃうので、木材部分は観えなくなっちゃうん

ですケドね!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (みゅう)
2013-09-12 14:53:12
いやぁ~teruさん

色々と忙しい ですね~

それに なんでも たんたんと こなして~

またまた 工作

鉄道と違う工作が始まり~

なんだか(笑)


楽しい人♪♪♪

いいですね

いいですハイ

車ね~ 自分で工作して 使いやすくなると うれしくなりますね~

私のも 作ってもらおうかな(笑)

出来上がり 楽しみにしています~

返信する
みゅうさんへ^^ (teru(管理人))
2013-09-12 21:45:24
こんばんは^^

いやぁ~「2頭追う者は1頭も得ず」とは良く言ったもの^^
アレコレと手を出してしまってエライ事になっておりますハイ^^;;
鉄道模型も、もちろん準備していて素材はほぼすべて揃っている状態ですので、早く組立てたいトコなんですケド。

この車の部品、当初はイベントに「作成中の状態」を持ちこんで参加者の皆さんの御意見をもらおうかと思っていたんですが・・・
欲が出てきて結果「イベントに完成品を持ち込もう!」となってしまいました(笑)。

とりあえずこの作業は月内に仕上げる予定ですので、ソレが終われば今度こそ「鉄道模型」を^^

話が毎回アレコレとぶっ飛んでしまいスイマセン^^;;
今後とも宜しくお願いしますハイ^^ノ
返信する

コメントを投稿