まいど、ワイン星人でおま。
おや、川嶋なお美さんの同郷の人になってしまいましたね。
僕はホントに酒好きで、ブログなどでもスコッチのブレンデッドウイスキーがずらりと並んだ写真とともに記事を書いたほどです。
ウイスキーは今でも大好きで、バランタインの17年・30年、シーバスリーガルの12年・18年ものをこよなく愛し、まーるい氷でちびりちびりといただいています。
一方で僕はナポリピッツァ星人でもあり、イタリアンに合うワイン、特に白ワインが大好きです。
世田谷時代は、駒沢のワイン居酒屋「メルカート」で好みの味の白ワインをおいしくいただいていましたが、
引っ越してからなかなか行けなくなり、今はいろいろなワインを買って家飲みしています。
僕の好みは、フルーティで、キリッと冷やしておいしい辛口の白ワイン。
コクとか渋みは、ないと困るけどあまりなくてもよくて、
色は茶がかったものより、ちょっと青みのさしたものですね。
イタリアものを中心にそんなワインを探しているうちに、大げさですいませんが、「衝撃的に」美味い白ワインと出会ってしまいました。
あんまりおいしいので、みんなに教えたくない!!・・けど教えちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/813454fd814734267766f544e5977e9e.jpg)
「コ×××」。あえて名前を伏せます。
自転車のイラストがトレードマークの、チリ産ワイン。
白ワインには5種類あり、すべて辛口。
「シャルドネ」・・甘くやさしい果実臭、なじみやすい。酸味弱い。
「ソーヴィニヨンブラン」・・超辛口、酸味強く、ハーブ草の香り、大人の味。
「リースリング」・・甘味・酸味とも強く、コクあり。ナッツ的な香りも。
「ヴィオニエ」・・(今取り寄せ中です。)
どれも優秀なワインですが、僕的にダントツなのは、これです。紫のキャップ。
「ゲビュルツ・トラミネール」・・ライチやバラの花に似た甘く華やかな香り、フルーティーでどこまでも爽やか。
これは、まさに衝撃的な出会いでした。
あまりにおいしくて、じはらくボーゼンとしていました。
しかも、価格が1000円以下!!・・信じられません。
1本4000円出しても、こんなに美味いものに出会えないことだってあります。
もう、生きている限り、冷蔵庫に常備します。
ここまで書いておいてナニですが、この感想はあくまで僕の個人的な趣味で判断したものです。
他にもおいしいワインは沢山ありますので、そこんとこはよろしくてす。
でもこれはやっぱり、美味いです。
騙されたと思ってあなたも飲んでみてはいかがでしょうか。
おや、川嶋なお美さんの同郷の人になってしまいましたね。
僕はホントに酒好きで、ブログなどでもスコッチのブレンデッドウイスキーがずらりと並んだ写真とともに記事を書いたほどです。
ウイスキーは今でも大好きで、バランタインの17年・30年、シーバスリーガルの12年・18年ものをこよなく愛し、まーるい氷でちびりちびりといただいています。
一方で僕はナポリピッツァ星人でもあり、イタリアンに合うワイン、特に白ワインが大好きです。
世田谷時代は、駒沢のワイン居酒屋「メルカート」で好みの味の白ワインをおいしくいただいていましたが、
引っ越してからなかなか行けなくなり、今はいろいろなワインを買って家飲みしています。
僕の好みは、フルーティで、キリッと冷やしておいしい辛口の白ワイン。
コクとか渋みは、ないと困るけどあまりなくてもよくて、
色は茶がかったものより、ちょっと青みのさしたものですね。
イタリアものを中心にそんなワインを探しているうちに、大げさですいませんが、「衝撃的に」美味い白ワインと出会ってしまいました。
あんまりおいしいので、みんなに教えたくない!!・・けど教えちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/813454fd814734267766f544e5977e9e.jpg)
「コ×××」。あえて名前を伏せます。
自転車のイラストがトレードマークの、チリ産ワイン。
白ワインには5種類あり、すべて辛口。
「シャルドネ」・・甘くやさしい果実臭、なじみやすい。酸味弱い。
「ソーヴィニヨンブラン」・・超辛口、酸味強く、ハーブ草の香り、大人の味。
「リースリング」・・甘味・酸味とも強く、コクあり。ナッツ的な香りも。
「ヴィオニエ」・・(今取り寄せ中です。)
どれも優秀なワインですが、僕的にダントツなのは、これです。紫のキャップ。
「ゲビュルツ・トラミネール」・・ライチやバラの花に似た甘く華やかな香り、フルーティーでどこまでも爽やか。
これは、まさに衝撃的な出会いでした。
あまりにおいしくて、じはらくボーゼンとしていました。
しかも、価格が1000円以下!!・・信じられません。
1本4000円出しても、こんなに美味いものに出会えないことだってあります。
もう、生きている限り、冷蔵庫に常備します。
ここまで書いておいてナニですが、この感想はあくまで僕の個人的な趣味で判断したものです。
他にもおいしいワインは沢山ありますので、そこんとこはよろしくてす。
でもこれはやっぱり、美味いです。
騙されたと思ってあなたも飲んでみてはいかがでしょうか。