先日、伯母にさよならしてきましたが、昨日はもうひとつの「さよなら」が。
日頃愛してやまない、サントリーのブレンデッドウイスキーの最高峰「響」。フルーティーな甘味、深いコクはまさに珠玉の味わい。
僕は特にこの「12年」を愛飲しました。価格が「17年」「21年」より安いことと、熟成に使用する樽が17年以上のものとは異なり、独自の個性を持っていたからです。
その「12年」が2015年秋になんと終売。僕はその時点で2本購入、2016年秋に1本購入(もう、1万以上の価格でした)、その後1本プレゼントしていただきましたが、ついに、遂に、お別れの時がやってきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/71db0314818e01107e1324800c226ecc.jpg)
この写真を撮ったあと、ちょうどシングル一杯分残っていた最後の「12年」をいつものように水割りでいただきましたが、やっぱりホントに、旨いです(*^^*)
もうさすがに「12年」は世の中に流通がなくなり、あるとしてもとんでもない高価です。これが本当の、さよなら。
でも、大丈夫です。現行品の「響Japanese Harmony」は発売直後よりも美味しくなりましたし、実は「あるもの」を一滴加えるだけで「12年」とそっくりな味になるので、どうしても「12年」が恋しい時も、なんとかなります!(^^)!
その「あるもの」の正体は、1年ほど前一度だけブログに書いていますが、今日は内緒♪
さよなら、そしてありがとう、「響12年」。あなたが一番、好きでした。
日頃愛してやまない、サントリーのブレンデッドウイスキーの最高峰「響」。フルーティーな甘味、深いコクはまさに珠玉の味わい。
僕は特にこの「12年」を愛飲しました。価格が「17年」「21年」より安いことと、熟成に使用する樽が17年以上のものとは異なり、独自の個性を持っていたからです。
その「12年」が2015年秋になんと終売。僕はその時点で2本購入、2016年秋に1本購入(もう、1万以上の価格でした)、その後1本プレゼントしていただきましたが、ついに、遂に、お別れの時がやってきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/71db0314818e01107e1324800c226ecc.jpg)
この写真を撮ったあと、ちょうどシングル一杯分残っていた最後の「12年」をいつものように水割りでいただきましたが、やっぱりホントに、旨いです(*^^*)
もうさすがに「12年」は世の中に流通がなくなり、あるとしてもとんでもない高価です。これが本当の、さよなら。
でも、大丈夫です。現行品の「響Japanese Harmony」は発売直後よりも美味しくなりましたし、実は「あるもの」を一滴加えるだけで「12年」とそっくりな味になるので、どうしても「12年」が恋しい時も、なんとかなります!(^^)!
その「あるもの」の正体は、1年ほど前一度だけブログに書いていますが、今日は内緒♪
さよなら、そしてありがとう、「響12年」。あなたが一番、好きでした。