しばらくブログSNSをサボッてすいません。
今週はインボイス制度に基づく消費税確定申告、ふたつの新たなプロジェクトが立ち上がってMTG、叔母の逝去、そしてギターを購入、というドタバタな1週間で、ブログを書いてる場合じゃなかったのです。
インボイスのことは明日か明後日書きますが、とりあえずギターをご紹介します。
Rozeoという国産ブランドが製造している14インチの小型ボディのフルアコギターがあるのです。
ピックアップがハムバッカーとP90、色はいくつかあり、ショルダーもラウンドとポインテッドがあり、ボディ厚も厚めのものと薄めのものがありますが、僕が今回購入した「SM-C/VS」は、厚いボディ、ラウンドショルダー、P90ピックアップ、サンバーストカラーの、ちょいとビンテージギブソンを思わせるシブいやつ。
ボディは小型ですが、スケールはギブソンスケールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/27a9bfebd49680f36dc7f2de83cad33b.jpg)
ボディが厚いこともあり、ふっくらとした正真正銘のフルアコサウンド。
ギブソン175と比べると少し透明感と奥行き感が感じられて、いーい音です。ただしギブソンの肉厚感、トロッと甘い音色はさすがですね。
このRozeo、ホントにコンパクトで軽くて弾きやすく、音色も魅力があって、こりゃいい買い物でした。
欲しい人いると思いますが、かなり少量生産で、僕のは中古ですが、この色とスペックのものはなかなか市場に出ません。
そして、このRozeoを入手したことで、グレッチのダブルアニバーサリー・1961年のビンテージを手放すことにしました。
この件は後日詳細記事を書きます。
今週はインボイス制度に基づく消費税確定申告、ふたつの新たなプロジェクトが立ち上がってMTG、叔母の逝去、そしてギターを購入、というドタバタな1週間で、ブログを書いてる場合じゃなかったのです。
インボイスのことは明日か明後日書きますが、とりあえずギターをご紹介します。
Rozeoという国産ブランドが製造している14インチの小型ボディのフルアコギターがあるのです。
ピックアップがハムバッカーとP90、色はいくつかあり、ショルダーもラウンドとポインテッドがあり、ボディ厚も厚めのものと薄めのものがありますが、僕が今回購入した「SM-C/VS」は、厚いボディ、ラウンドショルダー、P90ピックアップ、サンバーストカラーの、ちょいとビンテージギブソンを思わせるシブいやつ。
ボディは小型ですが、スケールはギブソンスケールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/b5ef1b7f12c2911c2acf7aa44ab616ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/27a9bfebd49680f36dc7f2de83cad33b.jpg)
ボディが厚いこともあり、ふっくらとした正真正銘のフルアコサウンド。
ギブソン175と比べると少し透明感と奥行き感が感じられて、いーい音です。ただしギブソンの肉厚感、トロッと甘い音色はさすがですね。
このRozeo、ホントにコンパクトで軽くて弾きやすく、音色も魅力があって、こりゃいい買い物でした。
欲しい人いると思いますが、かなり少量生産で、僕のは中古ですが、この色とスペックのものはなかなか市場に出ません。
そして、このRozeoを入手したことで、グレッチのダブルアニバーサリー・1961年のビンテージを手放すことにしました。
この件は後日詳細記事を書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/58ce7ca9f51b7809461e5eab164eb3c3.jpg)