先週は怒涛のライブ週間でしたが、湯原さんのディナーショーを筆頭にすべて滞りなく終了し、評価もいただきました。
お世話になった方々、共演者、お客さま、ありがとうございました。
ということで、自分にご褒美のお疲れさま会を、いつもの西原「東」で。
先月23日に「フルートリサイタル」で素晴らしい演奏を聴かせてくれた佐藤梢さんと、Wお疲れさま会♪です。
女将の実枝子さんが貝類中心にいろいろ取り揃えてくれました。
刺し盛りはイカ・タコが甘くて最高。ホタルイカは富山産、酢味噌と相まって絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/fc10e67e60afe7479d5a097b1d4eac2f.jpg)
三陸産の巨大な牡蠣は、マイルドでミルキー。採れたて新鮮な巨大シイタケは焼いたものと煮たもの、食感が全く違ってどちらもグー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/c4a1e4235e819ede982bb8a6f742489a.jpg)
そして握りは鉄板のフルボディの穴子、今回はツメで2貫。生の赤貝・とり貝は磯の風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/2467dee511bf802e1040b16164c8717c.jpg)
女将手製の卵焼きはおダシがやさしく効いてる。そして鮑は握らず単品で、コリコリの食感が楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/ff1b34e491b40b24fbe86dc0b17a2b42.jpg)
いやー、いっぱい食べていっぱい飲んじゃった(^O^)
ごちそうさまでした。
こずえさんともいろいろお話できてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/70ca9ea16c900ac8e8fc6a90f0182286.jpg)
特に、リサイタルで度肝抜かれた「フルートで1全音以上滑らかにグリッサンド(音程変化)」のからくりをぜひ訊きたくて、企業秘密を教えてもらいました。要は空気の吹き込み方なのですが、誰でもできるものでは当然なく、超絶テクですね。すごいなー。
僕の書いたアレンジ譜などもお見せして、音大出のクラシック演奏家の感想などもらいました。
佐藤梢さん、今後じわじわと有名になっていくのは間違いないので、名前を覚えておいてくださいね♪
お世話になった方々、共演者、お客さま、ありがとうございました。
ということで、自分にご褒美のお疲れさま会を、いつもの西原「東」で。
先月23日に「フルートリサイタル」で素晴らしい演奏を聴かせてくれた佐藤梢さんと、Wお疲れさま会♪です。
女将の実枝子さんが貝類中心にいろいろ取り揃えてくれました。
刺し盛りはイカ・タコが甘くて最高。ホタルイカは富山産、酢味噌と相まって絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/3f79c283c67028f33dad8499896e76f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/fc10e67e60afe7479d5a097b1d4eac2f.jpg)
三陸産の巨大な牡蠣は、マイルドでミルキー。採れたて新鮮な巨大シイタケは焼いたものと煮たもの、食感が全く違ってどちらもグー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/57a173bc1b1b8185066c54072c4bec35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/c4a1e4235e819ede982bb8a6f742489a.jpg)
そして握りは鉄板のフルボディの穴子、今回はツメで2貫。生の赤貝・とり貝は磯の風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/fa3e420d9a0d3c91053cb8d654f939cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/2467dee511bf802e1040b16164c8717c.jpg)
女将手製の卵焼きはおダシがやさしく効いてる。そして鮑は握らず単品で、コリコリの食感が楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/bfef3a95e93edcb41d656c7fab3bb16b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/ff1b34e491b40b24fbe86dc0b17a2b42.jpg)
いやー、いっぱい食べていっぱい飲んじゃった(^O^)
ごちそうさまでした。
こずえさんともいろいろお話できてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/70ca9ea16c900ac8e8fc6a90f0182286.jpg)
特に、リサイタルで度肝抜かれた「フルートで1全音以上滑らかにグリッサンド(音程変化)」のからくりをぜひ訊きたくて、企業秘密を教えてもらいました。要は空気の吹き込み方なのですが、誰でもできるものでは当然なく、超絶テクですね。すごいなー。
僕の書いたアレンジ譜などもお見せして、音大出のクラシック演奏家の感想などもらいました。
佐藤梢さん、今後じわじわと有名になっていくのは間違いないので、名前を覚えておいてくださいね♪