TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

信仰の里山「笹倉山」

2021-11-16 11:04:37 | 日記
2021.11.14
今から目指す「笹倉山


御神水

飲用には適していなと記されておりますが、流れ出る「水」にはご利益がある様ですね

「御門杉登山口」スタートです


「姥坂」


ん~見事な紅葉の里山
早起きして来て良かった




「紅葉の尾根道」気持ちがいいですね



紅葉の青空に映えますね。

「眺子ノ口展望台」から下を眺めると、結構な高度感!!!

この高度感は、来週予定している「オボコンベ山」への体感練習にはなりますね

逆光で分かりませんね


「亀の子石」に見習って登ります


T字路、先ずは「薬師堂」へ、参拝です


気持ちのいい参道ですね


七ツ森の薬師如来を合祀する「薬師堂」


到着
地元では「大森山」として、親しまれているそうです


おぉ~仙台中心部の、高層ビル街まで手に取る様に拝めます。

ここでは、まったりコーヒータイムを楽しみました。

「国見崎」の展望台からの、絶景は、石巻まで見渡せました。


再度。
ここから「難波コース」で、周回します。


落ち葉が気持ちいいです。


「難波登山口」ここからは、林道歩き!


更に、伊達山林道を歩いて、駐車場まで戻ります。




「とみやど」で、週末限定営業の「鴨南蛮(冷や)」を頂きました



厚切りの鴨肉タップリ

食後のデザートまで付いてるんですよ

ホスピタリティ満点

実は、今回の山行計画は、ここのそばを食べる為に、企画しましたが、大正解でした
教えて頂きありがとうございます
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする