2021.11.14
今から目指す「笹倉山
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/73645eb8eaff7a11b7c9baf2c63be3a8.jpg)
御神水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/1aab01e68752d0dddb1879378fb9f9ae.jpg)
飲用には適していなと記されておりますが、流れ出る「水」にはご利益がある様ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
「御門杉登山口」スタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/801c0adade36ba258fc2edcc7fafe525.jpg)
「姥坂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/4c/53905a1ce0dd7300021deffc52d797be_s.jpg)
ん~見事な紅葉の里山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
早起きして来て良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/1b993dcbe6e1d0893811584a9964981b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/8dfa28e4b9cfff80bb5e2566ed11dddd.jpg)
「紅葉の尾根道」気持ちがいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/7a279aff66504157724ed43ba7b45cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/8dfa28e4b9cfff80bb5e2566ed11dddd.jpg)
紅葉の赤が青空に映えますね。
「眺子ノ口展望台」から下を眺めると、結構な高度感!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/3a38e7327dbee503dc669d94f4df00a1.jpg)
この高度感は、来週予定している「オボコンベ山」への体感練習にはなりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
逆光で分かりませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/542c5aaecce66b7601ce29068b9b15f8.jpg)
「亀の子石」に見習って登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/779b505c7d63e454886e459ba864a57b.jpg)
T字路、先ずは「薬師堂」へ、参拝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/6811f0a2c008d1792b69ebe571ded607.jpg)
気持ちのいい参道ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/1685e1ece096b7196efce7023d0b0be0.jpg)
七ツ森の薬師如来を合祀する「薬師堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/ee8daae74576662241a0569ccd9b491d.jpg)
到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
地元では「大森山」として、親しまれているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/32dca39552b588aafbb45d7092515a48.jpg)
おぉ~仙台中心部の、高層ビル街まで手に取る様に拝めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/8c1bf0726961eaedac9a94060c0e2208.jpg)
ここでは、まったり
コーヒータイムを楽しみました。
「国見崎」の展望台からの、絶景は、石巻まで見渡せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/1d8b33570ad9ee2f8ac8719e5d8f882f.jpg)
再度。
ここから「難波コース」で、周回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e8/dfb2b2285036a8322089a866bb30f7da_s.jpg)
落ち葉が気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/1681095e940845500eed13961185cfff.jpg)
「難波登山口」ここからは、林道歩き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/a0d9a180fe6f9fed7c0d003f8b3752aa.jpg)
更に、伊達山林道を歩いて、駐車場まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/d9/632eac29e39065e3289fcbcad16de1d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/bba857cd390697ce3c405f9a6da1d4aa.jpg)
「とみやど」で、週末限定営業の「鴨南蛮(冷や)」を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/3d038c9c7ecb3a44252b0179ee1c5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/d972fafda3c2f97150120098737402c9.jpg)
厚切りの鴨肉タップリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
食後のデザートまで付いてるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/94e8565e80887b1e92765b9630c9686e.jpg)
ホスピタリティ満点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
実は、今回の山行計画は、ここのそばを食べる為に、企画しましたが、大正解でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
教えて頂きありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今から目指す「笹倉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/73645eb8eaff7a11b7c9baf2c63be3a8.jpg)
御神水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/1aab01e68752d0dddb1879378fb9f9ae.jpg)
飲用には適していなと記されておりますが、流れ出る「水」にはご利益がある様ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
「御門杉登山口」スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/801c0adade36ba258fc2edcc7fafe525.jpg)
「姥坂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/4c/53905a1ce0dd7300021deffc52d797be_s.jpg)
ん~見事な紅葉の里山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
早起きして来て良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/1b993dcbe6e1d0893811584a9964981b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/8dfa28e4b9cfff80bb5e2566ed11dddd.jpg)
「紅葉の尾根道」気持ちがいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/7a279aff66504157724ed43ba7b45cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/8dfa28e4b9cfff80bb5e2566ed11dddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
「眺子ノ口展望台」から下を眺めると、結構な高度感!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/3a38e7327dbee503dc669d94f4df00a1.jpg)
この高度感は、来週予定している「オボコンベ山」への体感練習にはなりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
逆光で分かりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/542c5aaecce66b7601ce29068b9b15f8.jpg)
「亀の子石」に見習って登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/779b505c7d63e454886e459ba864a57b.jpg)
T字路、先ずは「薬師堂」へ、参拝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/6811f0a2c008d1792b69ebe571ded607.jpg)
気持ちのいい参道ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/1685e1ece096b7196efce7023d0b0be0.jpg)
七ツ森の薬師如来を合祀する「薬師堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/ee8daae74576662241a0569ccd9b491d.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
地元では「大森山」として、親しまれているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/32dca39552b588aafbb45d7092515a48.jpg)
おぉ~仙台中心部の、高層ビル街まで手に取る様に拝めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/8c1bf0726961eaedac9a94060c0e2208.jpg)
ここでは、まったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
「国見崎」の展望台からの、絶景は、石巻まで見渡せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/1d8b33570ad9ee2f8ac8719e5d8f882f.jpg)
再度。
ここから「難波コース」で、周回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e8/dfb2b2285036a8322089a866bb30f7da_s.jpg)
落ち葉が気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/1681095e940845500eed13961185cfff.jpg)
「難波登山口」ここからは、林道歩き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/a0d9a180fe6f9fed7c0d003f8b3752aa.jpg)
更に、伊達山林道を歩いて、駐車場まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/d9/632eac29e39065e3289fcbcad16de1d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/bba857cd390697ce3c405f9a6da1d4aa.jpg)
「とみやど」で、週末限定営業の「鴨南蛮(冷や)」を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/3d038c9c7ecb3a44252b0179ee1c5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/d972fafda3c2f97150120098737402c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
食後のデザートまで付いてるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/94e8565e80887b1e92765b9630c9686e.jpg)
ホスピタリティ満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
実は、今回の山行計画は、ここのそばを食べる為に、企画しましたが、大正解でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
教えて頂きありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)