TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

艶やかな紅葉の里山「蕃山」

2021-11-24 13:50:51 | 日記
2021.11.23
大梅寺登山駐車場

この時間にしては、車が少な過ぎ。。。何か

階段の参道。いい雰囲気ですね。




「イノシシ除け」


本日二座目「小畑山」

今の三角点

掘り出されて「三角点」について、記事になっていたのですね。


「一輪の花」和みます


美しい木々の紅葉
 





紅葉の絨毯 

サクサク歩くのが楽しくなりますね。

本日三座目「蕃山」
 
だぁ~れも居ない山頂を、ひとり占め

この絶景もひとり眺めてられますね。


本日四座目「西風蕃山」
 
右のプレート新しくなったのですね
初冬の山、日没が早まっておりますので、何時もなら後二座回るのですが、時間の関係からこの後「見晴台」でコーヒー飲んで帰ります。

「見晴台」

ここは、この山域で一番眺めがいいかと


「七ツ森全山」が見渡せます。


この絶景を眺めながらのコーヒーブレイク

至福のひと時ですね

何度も撮っちゃいます

陽の移ろいで、艶やかさが増してきてますね。


大梅寺裏手の「水場?」今まで気付きませんでしたが、コップが置いてありますが飲めるのでしょうか


今回の軌跡

お疲れ様でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺望の小連峰で「朝食」

2021-11-24 10:57:48 | 日記
2021.11.23
「勤労感謝の朝」雨も上がっていたので、山に「朝ごはん」食べに行く事に
今回のレシピは、山で不足しがちになる「野菜」を美味しく頂く事に

「活牛寺」脇の駐車スペースに
丑年生まれもあって、このコースは嫌いじゃないです


スタートは「活牛寺口」より


木々の葉はほとんど落ちてしまっておりますが、その分足元のもみじの葉っぱは目を楽しまさせてくれますね。


本日一座目「権現森」

「パノラマ展望台」




設置してある「山の方角を示すスコープ(レンズは入っておりません)」

山の名前に疎い私には、有難い事です
左から「大倉山・熊野岳・蕃山・青麻山・不忘山・屏風岳・刈田岳」です。

本日の最大の目的「メスティンで蒸し野菜

もみじの食卓で、熱々の緑黄色野菜を、頂きます
山では不足しがちな野菜を、美味しく調理できる「メスティン蒸し器」優れものですね。


〆は、スープ代わりにチキン唐揚げラーメン

ご馳走様でした

この後は、一旦下山して車で移動して、先程眺めた「蕃山」を目指します

今回の軌跡














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする