2023.07.23
出だしから「雲海
」のお出迎え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/b7dbc7299d0b1d961eafe267ba77ba53.jpg)
約2ヶ月振りでの「ハイキング」ワクワク
します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/77af2f29283a9fcac9e4820391f8aacf.jpg)
今回もチョンボして、サラッと一座目「刈田岳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/8fd64bf8785086329c6921163196faf4.jpg)
山の空気は旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
青空のもと雲海をバックに「お釜」も綺麗に見えておりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/cc3c15c0dcbd05f8b52b9170c174c1f4.jpg)
馬の背から「熊野避難小屋」まで、スカッと晴れ渡っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/155b3319699c2b0d350eade51aa9c5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/fa86632c409ed7d6d15f9f0ab0bce84d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/293e3ce24683f0a6e4af00c258c28110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/ba63ba628ef2d5280564b34af0c40f9b.jpg)
花々を見ていると、久々の山歩きの疲れも吹っ飛びますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
蔵王連峰最高峰「熊野岳(標高1841m)」到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/7c/7539f28171f711d76ef10c88f758cec1_s.jpg)
普段は写真だけ撮って直ぐに「ワサ小屋跡」に下るのですが、本日はこの空気感をマッタリと味わわせて頂きました
本日三座目「地蔵岳」![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/da/61823d24d8ac6d4dc75517ae17d1ae88_s.jpg)
ここはサラッと通り過ぎます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/10688e4d3a487a8d75613563d7d18ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/ca326c523cb44d7aaa2394f2d8abac8e.jpg)
地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/57e4eb357fc8c44c4ffd23eedfa155c0.jpg)
山頂駅のお花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/1e0e6387e6f1876b67a3763ba06e8d14.jpg)
本日四座目「三宝荒神山(標高1703m)」![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/39/6c65eed3f67105455076dac88ac73208_s.jpg)
ここからがお楽しみ「天空のレストラン
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/b36a9dae5a26c5f314a05060a0765d49.jpg)
本日のメニューは「麻婆なすラーメン
叉焼添え」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/ea2ea5360814f43b810b1fe6e6ad7359.jpg)
ラーメンは、汗を沢山かく、夏山では「塩分と共に水分」も、取れるので、罪悪感無しに!!飲み干せますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
地蔵山頂駅の温度計![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/52/b04cde72e0f9ea7e1435996a5e1c114b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/a570572c4513f8ab3e02b54d87600f34.jpg)
爽やかですね。
ランチの時など、汗をかいた身体は、風が吹くと寒い位でしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
熊野岳方面も綺麗に晴れ渡っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/7bcbbb116716f3fa7b291392f5502448.jpg)
ここからの登り返しは、毎度の事ですがキツイですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/574db39332e2a47949067229d6dd7f66.jpg)
熊野岳避難小屋まで登り返し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ab/72b95758ab0facca0dd1ee8d0a500699_s.jpg)
ここから、大高山分岐に下がったところで
発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/4b4f254763b3b5ecb9b5552e8c54603e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/ecfaf8980310c983b12fcb08acdd121e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/b812f01186ac19267b15a39eea1bed09.jpg)
盛りは過ぎておりますが、高山植物の女王
「コマクサ」を愛でる事が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
【本日の軌跡】
移動時間3時間15分
移動距離9.4km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/57ee6cce6f8a452fcc01a59534e83782.jpg)
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
この後のお楽しみは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/09/362f656c6afa03ffcf7f82f019a8e274_s.jpg)
ここの「不動の湯
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/d9e17df8d6eb3b71f7658c25f72fc168.jpg)
内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/38c01d0117bd60d2e4e9d2df4504fc52.jpg)
露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/d22783626dea8101f0d1499ba010f288.jpg)
天然かけ流し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/937fc126e33b14a871ddeed12a8a8b5e.jpg)
風呂上がりには「DAKARA」飲み放題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/08c7998958b371470aecf1af88853787.jpg)
宿泊の場合、送迎もありますし、最近のお気に入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
出だしから「雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/b7dbc7299d0b1d961eafe267ba77ba53.jpg)
約2ヶ月振りでの「ハイキング」ワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/77af2f29283a9fcac9e4820391f8aacf.jpg)
今回もチョンボして、サラッと一座目「刈田岳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/8fd64bf8785086329c6921163196faf4.jpg)
山の空気は旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
青空のもと雲海をバックに「お釜」も綺麗に見えておりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/cc3c15c0dcbd05f8b52b9170c174c1f4.jpg)
馬の背から「熊野避難小屋」まで、スカッと晴れ渡っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/155b3319699c2b0d350eade51aa9c5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/fa86632c409ed7d6d15f9f0ab0bce84d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/293e3ce24683f0a6e4af00c258c28110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/ba63ba628ef2d5280564b34af0c40f9b.jpg)
花々を見ていると、久々の山歩きの疲れも吹っ飛びますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
蔵王連峰最高峰「熊野岳(標高1841m)」到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/7c/7539f28171f711d76ef10c88f758cec1_s.jpg)
普段は写真だけ撮って直ぐに「ワサ小屋跡」に下るのですが、本日はこの空気感をマッタリと味わわせて頂きました
本日三座目「地蔵岳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/da/61823d24d8ac6d4dc75517ae17d1ae88_s.jpg)
ここはサラッと通り過ぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/10688e4d3a487a8d75613563d7d18ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/ca326c523cb44d7aaa2394f2d8abac8e.jpg)
地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/57e4eb357fc8c44c4ffd23eedfa155c0.jpg)
山頂駅のお花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/1e0e6387e6f1876b67a3763ba06e8d14.jpg)
本日四座目「三宝荒神山(標高1703m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/39/6c65eed3f67105455076dac88ac73208_s.jpg)
ここからがお楽しみ「天空のレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/b36a9dae5a26c5f314a05060a0765d49.jpg)
本日のメニューは「麻婆なすラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/ea2ea5360814f43b810b1fe6e6ad7359.jpg)
ラーメンは、汗を沢山かく、夏山では「塩分と共に水分」も、取れるので、罪悪感無しに!!飲み干せますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
地蔵山頂駅の温度計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/52/b04cde72e0f9ea7e1435996a5e1c114b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/a570572c4513f8ab3e02b54d87600f34.jpg)
爽やかですね。
ランチの時など、汗をかいた身体は、風が吹くと寒い位でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
熊野岳方面も綺麗に晴れ渡っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/7bcbbb116716f3fa7b291392f5502448.jpg)
ここからの登り返しは、毎度の事ですがキツイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/574db39332e2a47949067229d6dd7f66.jpg)
熊野岳避難小屋まで登り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ab/72b95758ab0facca0dd1ee8d0a500699_s.jpg)
ここから、大高山分岐に下がったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/4b4f254763b3b5ecb9b5552e8c54603e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/ecfaf8980310c983b12fcb08acdd121e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/b812f01186ac19267b15a39eea1bed09.jpg)
盛りは過ぎておりますが、高山植物の女王
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
【本日の軌跡】
移動時間3時間15分
移動距離9.4km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/57ee6cce6f8a452fcc01a59534e83782.jpg)
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
この後のお楽しみは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5f/7511e2e53c5c222019ba79ec43d8a963_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/09/362f656c6afa03ffcf7f82f019a8e274_s.jpg)
ここの「不動の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/d9e17df8d6eb3b71f7658c25f72fc168.jpg)
内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/38c01d0117bd60d2e4e9d2df4504fc52.jpg)
露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/d22783626dea8101f0d1499ba010f288.jpg)
天然かけ流し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/937fc126e33b14a871ddeed12a8a8b5e.jpg)
風呂上がりには「DAKARA」飲み放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/08c7998958b371470aecf1af88853787.jpg)
宿泊の場合、送迎もありますし、最近のお気に入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます