本日はとても嬉しい報告を聞くことができました👏👏👏
なんと私の教えているMIYAアートスクールで先日札幌の絵画コンテストに初めて出品したのですが…🎨
なんとなんと「コハル」の絵が入選したんです👏👏👏札幌市の小学校単位で相当数の絵を受付している中での入賞は本当に凄いことだと思います✌しかも桑園小学校で表彰されるみたいですよ〜「コハル」おめでとう👏👏👏

↑先日のMIYAアートスクール時の「コハル」です😊描いている絵は出品した絵ではありません
取り急ぎ皆様にご報告させていただきます!!詳細が分かりましたらまた随時報告していきます。


昨日、審査を受けた子達も今日は全身が痛い痛い言いながら、それでもちゃんと道場の稽古に参加してくれてました😊
審査の次の日から稽古に来るという、その心がけはとても大切なことなのです!!今日きちんと稽古に来た子供達はまだまだ伸びる可能性を秘めているからね✨

稽古内容は審査も終わりましたので、いつもの空手の稽古に戻ります✊
全員で柔軟体操そして基本稽古終わらせ、今週のテーマでありますアッパーの打ち方に入っていきました!

接近した時のアッパーの打ち方、ミドルレンジでのアッパーの打ち方、ロングでのアッパーの打ち方…様々な方法がありますので、これらを子供達にわかりやすく説明しました✊
それと人は何故??みぞおちやレバーにパンチをもらいうと呼吸困難になりダウンするのか??
そこから回復させるためにはどうしたらいいのか?ちょっとマニアックな説明を最初に行いました😊物騒な言い方かもしれませんが…人を倒すためには人間の構造も分かっていた方がよりダメージを与えやすいのです✊
こういうことを覚えておけば逆にイザという時に自分の身を守るための回答が見えてきます!!
先生がいつも言っているように寸止め空手じゃダメなんですよ!!当てるフルコンタクト空手じゃないと実戦では使い物になりません!!

そして今日の最後は強化稽古です✊ミドルキックにこだわった稽古を本日も行ってきました!!皆んなかなり上手になってきてますね〜😊最後は1分スパーでグルグルとまわり終わりにしました。

本日の動画は昨日の昇段昇級審査の動画です🎥よろしかったらご覧になってみてください😊チャンネル登録もお願い致します。
本日の懐かしい写真シリーズ

2016年のレン

2018年のルイ、レン、たっくん
【北海道では発達障害のお子さん専用空手コースがあるのは大誠舘だけです】
詳しくはオフィシャルホームページをご覧下さい。