ハードな土曜日はミヤアートスクールからスタートです🎨


















今は未来の科学の夢絵画展に出品する作品を仕上げてます。子どもたちの発想は柔軟で素晴らしいです!!大人では想像もできない夢を、いとも簡単に描いてしまいます。私も歳の割には、頭が柔らかいと思うのですが…子供達の才能を見ていると、羨ましいなあ〜と思います😊
ピカソは晩年この歳になってやっと子供らしい絵が描けるようになったと言いました。この言葉の意味がすごく分かるような気がします。
次はキッズコースです✊
キッズの皆んなも、帯の色が変わりました〜👏👏すごく似合います。稽古内容は基本練習の後に戦う練習をしていきました✊「エリちゃん」「リンカ」お手伝いありがとう!



そして少年部です✊
少年部でも、審査で合格した子たちの帯を配布しました!すごく帯が似合います👏👏将来、黒帯を巻けるように頑張るんですよ〜!!


「さくら先輩」は黒帯がとても似合います😊今日は基本の号令掛けをしてもらいました✊

基本稽古の後は、全員でサポーターをつけ、戦う練習です。戦いの苦手な子はしっかりと受ける練習からスタートです!


それと普段の稽古でもサポーターを使用して戦う練習をしていきますので、サポーターの無い方は、ご購入をお願いいたします。詳しくは事務局の森さんまで〜
そしてスパーリングです✊




本日のラストは一般部です✊
「山本先生」が11月末の極真中村道場さんの試合に挑戦しますので、今日はガンダムを10ラウンドこなしました💦



他の中学生の子や一般の方もスパーリングをメインとして10ランドを一緒にこなしていきました〜✊
久しぶりに「村田さん」が参加です!きつい練習が好きですからね😊

