今日もキッズコースに体験のお子さんが来てくれました~~
ヤンチャで元気一杯のお子さんでした
私の稽古では、どんなお子さんでもアッと間に集中させる事が出来る秘技があります
今日のお子さんも、稽古の最後にはビックリするぐらい言う事が聞けるお子さんに変身してました
また一緒に稽古できる日を楽しみにしてますね~~~
大誠舘では今年から地域に密着し、そして子供さん達に何か役に立つことが出来ないか
を真剣に考えております。
そんな中で、オレンジリボン運動に出会いました
オレンジリボン運動とは「子供達を虐待から守ろう」という運動のことなのです。今日は札幌市の講師の方に道場まで来ていただきまして、「虐待の現状」等の講習会を開いていただきました。
私自身がお恥ずかしいながら、虐待経験者であって、未だに年の離れた年上の方とはコミニュケーションが上手にとれないというトラウマがあります。そんな私を救ってくれたのが空手との出会いでした。
空手道の武道教育は小さいお子さんの情操教育にはとても大切な教育の一環であり、実際に痛みの分かるお子さんは、将来の自分自身の人生において必ずやプラスになります。
講習会の講師として夜間にもかかわらず来ていただきました山本さん。そして参加していただいた道場生のみなさん有り難うございました
↓「みれい」の強烈な瓦割り!「ゆい先輩」の喉にささりました~~

↓1歳児対決「ぎんちゃん」VS「たかよし」そのオシャブリいいな~~ダメ貸してあげない(泣き目)

↓オレンジリボン講習会



私の稽古では、どんなお子さんでもアッと間に集中させる事が出来る秘技があります




大誠舘では今年から地域に密着し、そして子供さん達に何か役に立つことが出来ないか


そんな中で、オレンジリボン運動に出会いました

私自身がお恥ずかしいながら、虐待経験者であって、未だに年の離れた年上の方とはコミニュケーションが上手にとれないというトラウマがあります。そんな私を救ってくれたのが空手との出会いでした。
空手道の武道教育は小さいお子さんの情操教育にはとても大切な教育の一環であり、実際に痛みの分かるお子さんは、将来の自分自身の人生において必ずやプラスになります。
講習会の講師として夜間にもかかわらず来ていただきました山本さん。そして参加していただいた道場生のみなさん有り難うございました

↓「みれい」の強烈な瓦割り!「ゆい先輩」の喉にささりました~~

↓1歳児対決「ぎんちゃん」VS「たかよし」そのオシャブリいいな~~ダメ貸してあげない(泣き目)

↓オレンジリボン講習会
