宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

盛り上がってます🔥 新十津川 空手教室「北海道の名門空手道場 大誠舘」

2024-02-15 23:39:00 | Weblog
今日は2月に入り、3回目の新十津川稽古指日でした✊なんとなんと猛吹雪になる確率が高い2月に、5回も新十津川の稽古指導日が入ってるんです💦💦




前回、前々回と猛吹雪にやられ…ホワイトアウトを味わってきましたからね〜💦

今回も前の日から天気予報とにらめっこです😆なんとなんと気温も上がり、路面も アスファルトが出ていて、275号線でスイスイと行けました🚙

夏場と同じ時間で到着しましたからね〜春の到来+幸せを感じました😁

新十津川では風邪やインフルエンザが流行ってるみたいです💦若干少なめの人数ではありましたが、かなり盛り上がった稽古ができました!




新十津川のご父兄様がポスターやチラシをあちらこちらに配布してくれております🙏そのお陰もあり、どんどん反響が出てきております!

今日はユウセイお母さんから体験の友達を一人 紹介してもらいました😃何だか嬉しいですね〜しかもそのまま入会してくれたんですよ!感謝感謝です🙏


帰り際にはカンちゃんパパからポスターを張っている場所やその他諸々、一歩踏み込んだ話もご提案いただけました😄ありがとうございます!



稽古内容は3月に昇級審査があるので、まずは基本のチェック!立ち方から始まり正拳中段突きはどう打つのか!どうしたら効かせれるのか?という説明をしました。最後は前蹴り上げの練習です!これをしっかりやると他の蹴りも上手になります✊

ラストは班ごと別れコンビネーションテクニックの練習です!今日も真剣にやってくれてましたね〜




中学生チームのライヒとユウセイは、私が喧嘩十段のお話をしたら、目を輝かせて真剣に話を聞いてくれてました✨年齢的に男らしさや強さを求める時期ですので、こういう話って響きますよ🔥

私は高校時代空手バカ一代の本が人生のバイブルでした✊学校の机の中には教科書ではなく空手バカ一代の本が入ってました😆登場人物の中でも喧嘩十段、芦原英幸先生の話はスリル満点で感動した記憶があります。

こんな人にぜひとも習いたい!真剣に夢を抱き続けていると、道というのは必然的に開けてきます ✨数年後には芦原先生の右腕だった石井館長にお会いすることができ、そこから約20年間弟子として修行させていただきました。

時代が変わっても、男の子の強さを求める姿勢、憧れというのは変わらないものですね😙


そんなこんなで 最高に楽しい新十津川 空手教室、無事に終了することができました😄

新十津川のご父兄様のご協力、本当に感謝しております🙏最近、団結力がすごく感じられて嬉しいです!




最新の画像もっと見る