宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

最近の道場の雰囲気最高ですね!

2020-02-18 23:14:52 | Weblog
今日は火曜日ですので少年部は初級と上級に分けての稽古日で「こうき先輩」が担当でした😊

「こうき先輩」ブログも毎日更新してますので是非ともご覧になってください!今日のインスタも結構笑えますよ〜😁😁

インフルエンザの影響で少し人数は少なめでしたが、道場では良い気合が響いてきてました✊

特に昇段を4月に控えている「ゆうま班長」の気合は凄かったね!その調子で頑張るんだぞ〜😊

私は夜の大人の総合格闘技空手コースの指導です!今日は「たま先輩パパ」と「えいちゃん」と私の3人での稽古でした✊

私は本当に空手が好きで、体を動かすのが大好きですので、この膝の不調さえなければ…といつも思うんですよね💦

今日は皆さんと一緒にちょっとハード系の移動稽古を全てクリアしてみました😊

終わった後もしっかり柔軟して、しっかりアイシングをしております。思ったより膝が言うことを聞くようになってきました✌よかったよかった😊


それと今日は、事務局の「森さん」がとてもハッピーな顔をしているのです😁

昨日の私のブログに今日は森さんの誕生日でした!と書いたところ、「レミママ」から素敵な花を、そして「ルルママ&ルカ」「けんちゃんママ」からもプレゼントをいただけました👏

↑すごく綺麗なお花です💐

昨年末から道場の雰囲気が本当に良くなりました😊😊😊

ご父兄の皆様から私も含め森さんまでこんなにプレゼント頂いたり、優しくしていただけると…空手をやっていて良かったな〜とつくづく思います😊

今月末からは大会強化稽古が入ってきます!皆さんがこれだけ温かくして頂いているので、私もまた魂を込めて強化稽古の指導をしていきたいと思います✊

それと「ミレイ先輩」「リク先輩」が高校受験です!二人ともすごく勉強頑張ってるし、賢いからね😊きっと良い結果をだしてくれる事でしょう!

今日は「札幌空手」で検索をすると大誠舘が今日は2番目に表示されてました!それと私のこのブログが何と1ページ目に表示されるようになってましたね〜😁

地味に私のブログは毎日500〜600人の人が見てくれるようになりました😊ありがたいことです。

スポーツ庁のスポーツインライフのホームページに大誠舘が参画団体として掲載されております😊やはり北海道では初ですね✌






10代目黒帯「タツキ先輩」参上!

2020-02-17 23:49:30 | Weblog
今日は最高に嬉しいことがありました😊

少年黒帯10代目の「たつき先輩」が道場に来てくれたのです👏👏👏

しかもしっかりと道着を着て黒帯を巻いて稽古に参加してくれました✊

今では先生よりも背が大きくなり立派な青年になってます!!

しかし戦い方は昔のままなんですよ〜😊今の大誠舘の子供たちと一緒に戦ってくれている姿を見ていると…なんだかこみ上げるものがありましたね…💧

あの当時のチームMIYAの稽古は今の大会強化稽古の3倍はキツかったです💦
そんなキツい時代をくぐり抜けてきた先輩ですから😉

また土曜日に来てくれるそうです!その時は同期の「しょう先輩」「ゆい先輩」も来てくれる予定です✊

今日は午前中から「こうき先輩」と隣のヨガスタジオでクンダリーニヨガからスタートしました🔥タイミングもバッチリ合ってきましたので、とても充実した時間を過ごせてます😊

↑写真は前々回の写真です💦


今日の少年部は「こうき先輩」の指導日です✊「たつき先輩」も入ってくれて一緒に稽古指導です😊
「こうき先輩」と「たつき先輩」が一緒に正面で立って指導している姿…こんな日って来るんですね〜💧感動ですよ…本当に…

稽古が終わってから「レミ」からバレンタインデーのチョコをもらいました😊ありがとね〜


今朝、道場に来てみると大誠舘守り神の「今本」先生が屋根の雪下ろしと道場の駐車場の雪カキをしてくれてました〜😉いつもいつも有難うございます!


最近、ネット検索で「札幌空手」で一番上に表示されるように色々と試行錯誤しております😊今日で2番目に表示されるようになってきました👏👏👏
ホームページが今、誰にどれだけ見られているか?というのをリアルタイムで分析できるのですが…これがまた面白いんですよ〜北海道はもちろんのこと2番目は東京、そして3番目が大阪ですからね〜すごい時代です😉


今日は森さんの誕生日でした〜👏👏👏👏👏








桑園の銭湯「さつき湯」

2020-02-16 23:39:00 | Weblog
日曜日は道場が休館日ですので、いつもながら私は道場で様々なことをやってました😊

そして…最近は体重を落とす日々を過ごしてますので…夜は近所にあります銭湯「さつき湯」に行ってきました♨


桑園駅のたまゆらはとても大きな温泉施設ですが…人が多すぎて、せわしないイメージがあります💦けれども昔ながらの銭湯さつき湯はゆっくりできるんですよ〜♨

今日は私の行く時間が遅かったせいか…途中から貸切でしたからね😊😊😊

体重もちょっと停滞期に入りだしてますがトータル5kg 落ちてます✌5kg落ちると膝の負担がすごく減りました👏👏

まだまだスパーリングまでは行けませんが…💦普通に稽古指導をフルに行っても夜に痛みが起きなくなってきました😊

体重を落とす事と足の筋力をつけること!これってとても大切なことだと実感してます😊まだまだ体重を落とさなくてはいけませんので頑張りま〜す!

明日は10代目黒帯の「たつき先輩」が来てくれる予定です✊まだ時間ははっきりしてないのですが、少年部の時に来てみてね〜と、声かけしてます😊




懐かしいな〜道着姿の「たつき先輩」を見たら感動するだろうな〜💧

歴代黒帯のみんな先生のブログを見ていたら遠慮なく道場に顔出してね😁

それと今日は私のヨガ師匠「辻先生」の著書にも紹介されていた秘密兵器ストレスイレイザーの実験をしてました!人の呼吸や人のメンタルの部分というのはなかなか数値として出てこないですよね…実際に見えない部分ですので…

けれどもともこのストレスイレイザーは自分の呼吸から今の精神状態をデータ画面から読めるのです📺

もちろん「辻先生」の専門機器には足元にも及ばないのですが、けれども簡易式の器具としての性能は素晴らしいとの事です。

実際にやってみると交感神経と副交感神経のバランスが整い出すのがわかります😊

日々クンダリーニヨガで呼吸やメンタルトレーニングを行ってますので、ストレスイレイザーを使っても良い数値がすぐに出るような気がしました😊

私は武道とクンダリーニヨガの融合を目指してますので、精神的な強さを単なる空手の組手の量の多さ、キツい稽古量の多さでカバーするのではなく、科学的な脳科学の見地からメンタルトレーニングをキッチリできるようにしてきたいと考えております😊

↑昨日MIYAアートスクールの時に「りんか」が絵を描いてきました〜🖼って見せてくれました😊






今日はハードな土曜日です!

2020-02-15 23:39:00 | Weblog
今日は土曜日ですので内容の濃い一日でした〜💦
朝一から、いつもの日課でありますクンダリーニヨガをクリアし、それからMIYAアートスクールです🖼


「こうき先輩」は昼からスグに「けんちゃん」のプライベートレッスンに入ってました✊最近の「けんちゃん」すごく動きが変わったと思いませんか??「こうき先輩」のプライベートレッスンは、私の目から見ても大したもんだな〜と思う内容をやっております!ご興味のある方はプライベートレッスン挑戦してみてはいかがでしょうか?確実にレベルがありますよ!!


MIYAアートスクールではギャラリーに展示してもらうための絵の仕上げに入ってます🖼「こは」の絵を見せてもらったのですが…凄い才能の持ち主です💡💡「こは」はこの道で生きていくと絶対に将来開花することでしょう😊😊😊

↑「こは」は桑園小学校を描いてます!

もちろん他の皆んなもすごく上手になってきてます👏👏👏

次はキッズコースです✊
最近キッズコースも入会した子が増えてくれて、とても賑やかになってます😊今日はニ列になって稽古指導をしました〜まずは柔軟体操です!「しょうたろう」「まーくん」は、もう慣れたもんだよね✌


それから基本練習の説明をしながらパンチを打つ練習や、顔を守る練習を行いました😊最後は型の発表で締めです!

↑「せいちゃん」VS「こうき先輩」

続いて少年部です✊
少年部は本日も体験に4年生の男の子が来てくれました〜😊野球をやっているということで、とてもガッチリしたお子さんでした。やる気満々でしたので是非とも空手にも挑戦してもらえたらな〜と思いました😊
稽古内容は柔軟体操基本を終わらせ、その後に基本的なパンチの受けです✊

サポーター無しでのパンチの受けの練習はとても重要です!痛みにどんどんと体が慣れてきますからね〜😊そして不思議と痛くない受け方を体が勝手にやってくれるようになります!

今、インフルエンザの影響で結構休んでいる子がいるのですが…それでも今日は道場がいっぱいぱいになってました😊


それからスパーリングコースです✊
フルコンルールとフルコン MMA を交互に行いました!「ねね」がかなりスパーリングでも粘れるようになってきました👏👏それと最初にも書きましたがプライベートレッスンを受けている「けんちゃん」の動きが変わってきてます!その調子で頑張ってね😊


そして最後は一般部の稽古です✊
今日は私の兄「宮崎師範」も稽古に参加してくれました!

昨日も「倒す空手コース」で結構ハードな練習をされたと聞いております✊

それでも次の日の稽古に参加されるなんて凄いな〜と思います😊

一般部が終わってから師範から「昔の正道会館時代思い出すよ!」という嬉しい LINE をもらいました😊そうなんですよね〜正道会館に青春の全てをぶつけてきましたから…その気持ちとてもとても分かります😊

来週からいよいよ少年黒帯の「タツキ先輩」が6年ぶりに稽古に参加予定です✊なんか嬉しいな〜すごく楽しみに待ってるからね😊

今日は朝から晩までビッチリ動きぱなしでしたが…なんだか心がすっきりしてます😊今も睡魔と戦いながらブログを書いているのですが…何故だか心はとてもすっきりしております😊

今日は良い写真がいっぱい撮れました📸

バレンタインデー!

2020-02-14 23:49:01 | Weblog
今日はバレンタインデーでした〜🍫

クンダリーニヨガコースが終わった後にママさん達がいっぱいのチョコをプレゼントしてくれました🎁

そして子供達もいっぱいチョコをプレゼントしてくれました😊ありがとうございます!!いや〜本気で嬉しかったですね😊

今年に入ってからママさんたちの暖かい心遣いが心に響きます。誕生日の時もプレゼントをいただいたり🎂ハッピーバースデーの歌まで歌っていただきましたからね♫感動ですよ〜😊

今日の少年部は「こうき先輩」のコースです✊最近凄くいい稽古をやってますね〜若いから要点を覚えたり、頭の切り替えが早いですね💡これからドンドンとすごい指導ができるようになってくると思います!

全日本チャンピオンでもあり、そして指導でもチャンピオンクラスの指導が出来る様になると、これはまさしく日本一の逸材になると思います😊楽しみですね〜

少年部稽古の内容は「こうき先輩」のブログをご覧下さい!

そして私は夜の「親子でできるクンダリーニヨガコース」の指導をさせてもらいました🔥

まず最初にチャクラの位置をしっかりと確認してもらうための練習をしました😊

それから気の通り道「ナディー」の流れを良くするための練習を行い、そして仕上げは火の呼吸です🔥皆さんとても上手になってきました〜
の呼吸をマスターすると、いろんなところで役立ってきます😊それとクンダリーニエネルギーを意識できるようになるとビックリする程、体調が良くなります✊是非とも継続して、お時間のある時はお家でもやってみてくださ〜い!

↑ルルは面白かった〜😁😁😁

夜は「宮崎師範」の倒す空手コースです✊

写真撮影で道場に入ったのですが、師範の指導方法は懐かしい匂いがしました✊まさしく正道会館の初期の倒す空手の稽古指導です!


今は正道会館自体がフルコンプラスという新しい競技に走り出していて…フルコンタクト空手の倒す空手の技術はとても薄くなったように感じます💧

2017年に「こうき先輩」が正道会館全日本大会に挑戦した時…まさしく「こうき先輩」の組手スタイルは昔の正道会館のショートの間合い、レバー打ちアウトロー、ショートボディ、のファイティングスタイルだったのです✊

本家本元の正道会館の選手と当たっても…どちらが正道会館の選手か分からないぐらい不思議な感覚に襲われました💦💦

結局ショートの間合いでの、レバー打ちショートボディ、アウトロー、で勝ち上り優勝することができました✊今でも通用するすごい技術なんです!!

それを伝承され伝えて行っているのが私の兄「宮崎師範」です✊そんな倒す空手の技術を毎週金曜日教えに来てくれてます😊

お知らせです!
大誠舘のオフィシャルホームページに宮崎先生物語という新しいページを追加しました📕


これは昨年、禅道会のホームページに私の物語を書いていただいたのですが、それをこちらでも掲載させていきたいと思います。もしよかったらご覧になってください😊

明日が昇級審査の締め切りとなります!



クンダリーニヨガday

2020-02-13 23:39:00 | Weblog
今日は木曜日ですので通常でしたら新十津川空手教室の指導に行っているはずなのですが…💦新十津川でインフルエンザが猛威を振るい💦学校が休校になっているそうです💦ですので今日の新十津川空手教室もお休みとなりました…💧


私の兄「宮崎師範」も今日は新十津川の空手指導に一緒に行っていただける予定でしたので…ちょっと寂しかったです💦

ですので今日は午前中から「宮崎師範」と待ち合わせをして、隣のヨガスタジオで一緒にクンダリーニヨガをやらせてもらいました🔥


師範もだいぶ前からクンダリーニヨガを研究し、そして自分自身でやられてますので、しっかりと深い呼吸ができてました✌さすがだな〜と思いましたね😊

やはり一つの道を極められた方というのは何をやらしても徹底的に突き詰めていきますから!

今日のクンダリーニヨガを一緒にやったお話は「宮崎師範」のブログにも詳しく書かれてました📕ぜひご覧になってください😊

そしてクンダリーニヨガが終わり、昼は私がダイエット中だということで師範が気を遣ってくれまして、カロリーがきちっと表記されているロイヤルホストでランチタイムでした😊

カロリー制限をかけている時のご飯というのは、ものすごく美味しいんですよ〜🍚一口目を食べるた時に…本当に「うまい!」という言葉が自然と口から出ますからね〜

これからのお話や大誠舘の方向性などを色々打ち合わせてもらいました😊

師範が大誠舘に入って頂き、力を貸してくれるようになってから確実に流れが変わってきてます✌

それに「こうき先輩」もスタッフで入ってましたので益々このエネルギーパワーは強大となっていく事でしょう🔥

夕方からは私の相棒「洞魂ラーメン」の店主に会いに朝里の居酒屋さんに行ってきました😊

「ねねちゃんファミリー」は先日ここの居酒屋さんに行ってくれたんですよ〜ありがとうございます😊

相変わらず美味しい焼き鳥を焼くんです!!私はダイエット中ですので全部脂身をそいでもらい、そして3本だけ食べてきました😊

流石にあれだけのいい匂いがしていると…意志が強くてもクラっときますね💦けど耐えました😁

そして朝里から道場に帰ってくると少年部が終わっても「ゆうま班長」が一生懸命昇段の稽古をしてました✊偉いぞ〜それに付き合っている「えいちゃん」も偉いぞ😊

明日は金曜日ですので「こうき先輩」の少年コースです。その後に私のクンダリーニヨガコースがありますので、皆さん是非とも参加して下さ〜い😊明日も楽しみにしております😊

「ルルママ」から幼稚園にこの様に置いてくれてます!という写真を森さん宛にもらいました😊なんか嬉しいですね〜感謝感謝です😊



 


インフルエンザが…

2020-02-12 23:39:00 | Weblog
今日も朝、道場に来てみると綺麗に駐車場が除雪されてるんです☃「今本先生」ありがとうございます!本当に道場の守り神ですね😊


本日は水曜日ですのでキッズコースからスタートです✊

新しく「たいようくん」が入会してくれました👏👏👏ありがとうございます😊キッズコースの柔軟体操は「しょうたろう」「まーくん」兄弟が見事な柔軟体操をやってくれました😉

それから基本稽古をやり、型の発表をやってみました〜😉

次は少年部です✊
日新小学校でインフルエンザ B 型が流行ってきて学級閉鎖の所が出てきてます💦
「えりちゃん」も明日から学級閉鎖とのことでした💦皆さんインフルエンザには気をつけてくださいね😊

それと「りんかママ」からも LINE がきてて学級閉鎖になりましたのとのことでした💦

ということで今日の少年部は少し少なめの人数からのスタートです😊

今年に入ってからは「こうき先輩」がスタッフで入ってくれてますので、いつも一緒に稽古指導ができてます✊私的にはとても楽なんですよ〜

少年部が始まる前に「ゆうま班長」は一人黙々と今日の昇段審査メニューをクリアしてました✊それを陰から支えているのは、なんと「えいちゃん」なんです!


ちゃんとノートをとってあげたり時間を計ってあげたりしてるんですよ〜偉いな〜😚

今日の少年部は、ちょっと違う楽しみを入れた稽古をやってみました✊


そしてスパーリングはフルコンルールとをフルコン MMA を繰り返しながらやってきました✊最近フルコンMMA は単に寝ているだけになりつつあるので…技を決めれるように練習していこうね!!

夜の一般部は「こうき先輩」指導です✊テスト前という事もあり、若者の参加率はすごく低かったのですが…そんな中でも頑張り屋の「えいちゃん」が参加してくれてました😚

明日は木曜日で新十津川の空手教室に行く予定の日なのですが…向こうの方でもインフルエンザが流行っているそうで…学校閉鎖になっているそうです💦

ですので施設の要請で明日は中止しますとのことでした💦

新十津川空手教室の審査前ですので…ちょっと私の方でも焦りが出てます😅

「えりちゃん」からバレンタインのチョコをもらっちゃいました〜☺️有難うね!
字がとても上手〜チョコも美味しそう!




今日は建国記念日でした!

2020-02-11 23:39:00 | Weblog
今日は建国記念日でしたね👏👏神武天皇が即位されてから2680年です。西暦に660年を足すと日本の皇紀となります。

世界一古い国、それが日本国です!ギネスブックにも登録されてますからね〜😊実はすごい国に生まれ、すごい国で生活できているんです!このありがたみをしっかりと理解しなきゃいけないんじゃないかな〜と思います😊

海外に行くと日本の凄さがスグに分かります!まずパスポートの力が世界一です🌟これには本当に驚かされます。他の国々の方は日本みたいに気軽に他国への海外旅行とか行けなかったりします💦

アゼルバイジャンに入る時も日本のパスポートのコーナーがあり、フリーパスでしたからね〜✌別便で来られた方は日本人の方だと思っていたのですが…国籍が朝鮮系だったので…入国手続きにかなり時間が取られてました💦

ちなみに零戦は零式艦上戦闘機と言われこの零は皇紀2600年の0から採用したものなのです✈


本日は祝日ということで本部道場はお休みです。私はこういう日は黙々とやりたかったことや、事務作業などを行っております😊

1階の RF スタジオの「宇都宮コーチ」は休みの日もほとんど出社してますからね〜😊こういう人がいるジムって成功する確率が高いんです!!あれ??「山本先生」は??休みの日に来たき事が無かったりします😁😁😁ガハハハ〜

私の兄「宮崎師範」が正道会館創設時の懐かしいお話をいっぱいブログにアップしてくれます📕

その中で今日は旭川の真武会のお話を書いてくれてました。真武会というのは現在フィリピンで空手の普及をされてます平成の武道家「斉藤拳一先生」が作った団体です✊

あの当時は最新のリングを採用したり、グローブ空手を導入したり、様々なことに挑戦されてました✊私の肉体改造を手伝ってくれたのも斉藤先生でした😊

その後フィリピンに渡られ数年前に約20年ぶりぐらいにお会いすることができました😉今もメッセンジャーでやり取りさせて頂いております。

あのまま斉藤先生が北海道に残り、空手の普及をされていたなら、きっと今頃は北海道で一番大きい空手団体になっていたと思います✊さらにはもっと日本全国に支部が広がっていたかもしれません😊

それぐらい影響力のある先生でした✊

今の北海道のフルコンタクト空手界は、フルコンタクト空手をやったことすらない先生が…空手団体のトップであったりします💦斉藤先生がいたらこんな恥ずかしい事って絶対起きなかったと思うんです💦

本当に北海道のフルコンタクト空手業界っていうのは特に特殊な業界です😁テニスをやったことのない人がテニスを教えるような業界ですから…😁😁😁道場選びは慎重にしたほうがいいと思います!

こんなことばっかり言ってるから嫌われるんでしょうね〜😁😁😁でも真実を伝える人がいなくては…

札幌もすっかり例年通りの雪景色になりました☃今日は除雪の音が聞こえたので道場の2階から写真を撮ってみました😁結構豪快に雪を飛ばしてましたね〜


それと大誠舘のマスコットキャラクター瓦犬の大きめなステッカーを作りました。道場の入り口に貼りましたので是非とも見てみてください🐕

明日は水曜日でキッズコースからスタートとなります✊夜の一般部は「こうき先輩」のコースです!若い子達がいっぱい参加してくれるのを待ってますよ〜






今日も色々なお知らせがありま〜す!

2020-02-10 23:39:00 | Weblog
今日は月曜日ですので朝ヨガは「こうき先輩」と一緒に隣のクンダリーニヨガスタジオで行いました🔥

↑写真を撮り忘れたので先週の写真を使ってます📸💦

2人で行うクンダリーニヨガも、だんだんと呼吸やそしてマントラの声の響きも合ってきました♫

共鳴すると、とてもいい感じで響き渡ります!!

ちゃんと窓とかにヨガスタジオとか書いとかないと…変な宗教団体と思われるかもしれません💦気をつけよう😅

夕方からの少年部は「こうき先輩」の指導日です✊

少年部も稽古メニューが多くなりましたので、子供達も楽しそうにいっぱい参加してくれるようになりました👏👏👏

↑この後にまだまだ子供達が集まってくれました😊

毎日、稽古メニューが入っているのは大誠舘だけですからね〜!いつ来ても稽古ができる安心感があります。

インスタに「こうき先輩」が今日の少年部の面白い写真をアップしてくれてました📸やはり若い子の発想っていいですよね〜😉


それと7月の極真中村道場さん主催の台湾大会の場所やエントリー方法を教えていただきました😊台北の方ではなく高雄の方みたいです!「ルルママ」と「アレンパパ」には後ほど詳細を送らせていただきます😊




それと4月の正道会館の地区大会、こちらは堺市の方で開催されます😊

そして、いよいよ大会強化稽古スタートしてきますよ〜✊今回も少し長めのロング強化稽古になります!!

4月に正道会館の地区大会、そして5月に大誠舘の「しろくま杯2」7月に極真中村道場さんの台湾大会.それらに向けてまたキツい練習をクリアしていきましょう✊

今回からの強化稽古はメニューを色々と変えていきます!5段階目に入るメンバーと1〜4段階でやるメンバーをある程度分けて行いたいと思います😉

ですので単なるキツいツラという強化稽古よりも一歩前に進めたものをやっていきたいと思ってます😊是非とも挑戦してみてください!!

私も頑張りますので、親御さんも子供さん達のフォローをよろしくお願いいたします😊

今回の強化稽古からは雰囲気が凄く良くなると思います!!安心して参加してください😊私も安心して宮崎流の倒す空手を教えることができます✊本当に良かった〜👏👏👏👏👏

それと昇級審査の締め切りが15日まで、型の短期スクールが19日までとなっております。まだお申し込みがお済みでない方は早めにお申し込みの程よろしくお願いいたします!

明日は祝日なんですよね💦すっかり私も忘れていて…今日の夜森さんに聞いて「そうなの?」って驚いてしまいました💦

しかも建国記念日なんですよ!!それをうっかり忘れてしまうなんて…日本人として駄目ですね〜💦

「ルルママ」が幼稚園に大誠舘のハガキサイズリーフレット設置オッケーをいただいてくれました😊本当に最近「ルルママ」にはお世話になりっぱなしです😊本当にありがとうございます!

道場のご父兄の皆様、もしどこかに大誠舘のハガキリーフレットを置いていただけるところがありましたら教えていただけると助かります😉

今日の私の兄「宮崎師範」のブログ面白いですよ〜✊正道会館北海道の初期の時代、他流派から身体を張って守り抜いてきた熱い男の記録を書いております✊
今読んでも昔の記憶が思い出され心熱くなりました🔥
是非ともご覧になってください下のバーナーからクリックで飛びます!










連続500日修行達成!!

2020-02-09 23:56:51 | Weblog
聞いてください✌

今日でクンダリーニヨガ修行を毎日欠かさずにやると決心し、そして実行し、一日も欠かさずに500日連続修行達成しました✊


やはりインフルエンザの時が一番キツかったですね〜💦火の呼吸をやるのも大変でしたから…

500日前にヨガ師匠「辻先生」に初めてクンダリーニヨガ個人レッスンを受けさせてもらいました!その時に何があっても毎日やり続けます!と豪語しました!海外に行こうがインフルエンザになろうが…必ず実施したんです😊

クンダリーニヨガをやるようになってから確実に体調が良くなってます✌
風邪をひかなくなり、今まで数ヶ月に1度痛風で痛い思いをしていたのですが…この500日間一度も痛風になってません!!

しかも精神バランスを確実にコントロールできるようになりました😊こんなに凄いものに出会えて私は感動しております!次はこの感動を皆様にも味わって頂きたいと思っております!

クンダリーニヨガをスタートしてから1年で10キロ体重が落ちました。そして昨年秋から膝の調子が悪くなり…運動量が減り…それでまた7キロぐらい戻ってしまったのです💦

10日前に「けんちゃんママ」に教えてもらった病院に行って MRI やレントゲンも撮ってもらい全ての原因を調べてもらいましたが…やはり手術しかないという話だったのです…


リハビリの先生からは体重を落として筋力をつければなんとかカバーできるかもしれない!という話を聞きました…

それなら体重を10 kg 〜15 kg 落としながら足の筋力をつければ…なんとか「こうき先輩」が現役の間は持つんじゃないか✊という…またまた私のスーパーポジティブな考えが出てきてしまったのです💦

しかも私はやると言ったら徹底的にできる人間なので、今は食事制限をかけ体重を10キロから15キロ落とすこと!そして足の筋力をつけること!を目標に日々黙々と頑張ってます✊

そして10日間が過ぎ、順調に体重が落ちてきました〜✌

太りすぎてたっていうのもあるのですが
10日間で4キロ落ちました!!
これは食事制限を何年かぶりにかけているからなんです!1日のカロリーをだいたい1600カロリーまでに抑えていると、どんどんと体重は落ちてきます😊

昨年は食事制限をかけなくてもクンダリーニヨガだけで体重がどんどん落ちてきましたので、今回はクンダリーニヨガ+カロリー制限ですので当初は2ヶ月で10 kg とそうかなと思っていたのですがもう少し早く行けそうです✌

「えりちゃんママ」に頂いたスポーツタオル凄く活用させてもらってます😉


今朝、道場に来ると道場の守り神「今本先生」が道場の屋根に登って雪下ろしをしてくれてました!

日曜日ですよ!ご自分の休みを利用して道場のために雪下ろしをしてくれる…こんな事って、なかなか出来るものじゃないですよね〜😉本当に道場愛を感じて頭が下がります。
「今本先生」本当にありがとうございます!

「こうき先輩」も毎日ブログを更新してます!私の兄「宮崎師範」も頻繁に更新してくれてます!「田中先生」も面白いロボットのお話しを書いていただいたりしてます「山森先生」も新十津川からいろんな情報を書いていただいてます😊

とにかく面白いですので、もしお時間がありましたらブログの下からクリックで飛べますので是非見てみてください!

最近の道場の体験や入会の方が増えてきました😊

やはり道場の雰囲気が凄く良くなったからなんでしょうね〜最近は稽古後にご父兄の皆さんとお話しするのが楽しいですもん😉

↑親子でできるクンダリーニヨガコースの写真です😊

大誠舘オフィシャルホームページのご父兄様の声に出ていただけるご父兄の皆様を募集しております😊キッズのお母様方も是非ともお待ちしております!


「けんちゃんママ」からもオッケー頂きましたので近々アップさせていただきます😉

皆さんの力をお借りして大誠舘の道場をどんどんと盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします😊

↑最近の私の楽しみは近所の銭湯に行くことです♨