よみがえるケインズ

ケインズの一般理論を基に日本の現代資本主義を読み解いています。
カテゴリーが多岐に渡りすぎて整理を検討中。

非正規雇用の問題、世間の無理解・政府の無策 

2024年07月25日 | 日本経済を読む
本ブログ 総目次へ戻るこのカテゴリの目次へ戻る 金融・財政政策というが、金融政策(日本銀行)と財政政策(政府)がバラバラなことをしてきたのがこの30年間である。日銀はマイナス金利と国債の大量買いで資金を供給してきたのに、景気停滞期の唯一の借り手である政府は財政再建に突き進み、その資金を活用しようとはしなかった。 そうこうしているうちに、コロナ禍での財政出動の不十分さから海外に比べて回復が遅れ、金利 . . . 本文を読む

正社員の新規求人数が示す景気の後退局面と政府の無策

2024年07月16日 | 日本経済を読む
本ブログ 総目次へ戻るこのカテゴリの目次へ戻る  前回はコロナ禍からの回復が鈍いと表現したが、実はそれに続く円安で景気は「はっきりとした後退局面」に入っている。消費者物価の上昇、経常利益の増大(前回解説)、地価上昇と見た目は景気が良いように見えるし、それに伴って税収も増えている。我々の生活は下降気味なのだが・・・ 筆者は「景気の判断は労働経済指標で行う」よう主張している。その中でも正社員の新規求人 . . . 本文を読む

経常収支の拡大が意味するものー成熟した資本主義国で採るべき政策

2024年07月10日 | 日本経済を読む
本ブログ 総目次へ戻るこのカテゴリの目次へ戻る 「日本経済はコロナ後の回復が鈍い。にもかかわらず政府は有効な手立てを取ろうとしない」ということを、この間述べ続けている。今回は興味深いトピックがあったので紹介したい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5月経常黒字、2兆8499億円=過去最大―財務省  財務省が8日発表した5月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投 . . . 本文を読む

都知事選で考える:「経済政策」とは何か?「高齢者問題」とは?「財源はどうするんだ」問題 

2024年07月01日 | 日本経済を読む
本ブログ 総目次へ戻るこのカテゴリの目次へ戻る都知事選真只中 蓮舫候補は「小池知事は光の当たるところにさらに光を当てる政治。私は光の当たらないところに光を当てる政治」と主張している。おっしゃる通りだ。 記者会見も拝見したが、反応を見ていて気が付いたことが二つある。〇経済政策が見当たらないという質問〇高齢者問題に言及が薄いという感想 である。「経済政策」とは・・・ 質問者の頭にある「経済政策」とは企 . . . 本文を読む