ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

福岡県警本部に電話した時のアナウンス

2024-12-22 11:39:43 | 110番緊急通報

福岡県警本部に電話した時に自動応答アナウンスが流れるのですが、あれが苦手という人がいらっしゃいます。

 

今回は福岡県警に電話するとどのような流れになるのか? を書いておきますので、警察のお客さんの人は覚えて早めに電話するようにしてくださいね。

 

「こちらは福岡県警察本部です。緊急の事件事故については110番をその他のご用件の方は音声ガイダンスに従い選択してください。 尚通話はロ録音されます~」 みたいに言う。

 

⓵地域の防犯・犯罪情報に関しての問い合わせ

②ストーカー・ⅮⅤ・児童虐待の相談

③交通違反に関しての相談

④報道機関の方

⑤緊急の問い合わせ

もう1度聞くには0を選択してください。

 

と流れますので、⑤を押す。

 

そうすると「現在回線が混み合っており、時間が経ってお掛け直しください」 と音声アナウンスが流れ、また⓵~⑤のアナウンスに戻りますので、また⑤を押す。

 

着信音みたいなものが流れ、「はい」 と女性の警察官が出られるので、『本日〇時〇〇分に携帯に県警本部の〇〇さんから留守電メッセージをいただきまして可能であれば折り返すようにと言われた三之橋です~』 と伝える。

 

「お名前をもう1度」 とか言われるので、『はい、三橋です』 と言うと保留音が聞こえる。

 

次に出られた人が男性で、『本日お電話をいただいた三之橋ですが、〇〇さんから可能であれば折り返すようにとの事で』 と言うと、「〇〇は外出しているのであの件ですよね?」 とか言われる。

 

それで確認とかで話して終わる。

 

よく東京警視庁の人が、110番緊急通報は9割が違う電話で、自分がキッチンの排水が詰まって困ったりしてそれで110番緊急通報するので意味のない電話で混み合うと言うじゃないですか。

 

よく何かあれば、「とりあえず福岡県警に電話してみるか~」 みたいになり、電話に出た人に自分の言いたい事をしゃべり出して、「俺の話を黙って最後まで聞け~~~」 とか認知症のおじいさんが言うじゃないですか。

 

たぶん迷惑電話が多いので、最初から自動音声案内となる。

 

認知症の人だと、1番は〇〇〇の用事の人、2番はxxxの用事の人と、そんな感じで言っておくと最初は1番は何だったかを忘れてしまい、「もうどうでもええわ~」 と電話を切るじゃないですか。

 

ある日スマホとかに着信があり、”福岡県警本部” と発信者番号が通知されると、まあそれはなるべくその着信で出てしまった方が折り返し電話する手間が端折れるので良かったりする。

 

でも、運転中とか、相手が県警本部だとそばに誰かいると出にくいとかあったりしてスルーするという場合もあるかと思います。

 

スマホとかの端末に留守電機能アプリが入っていれば、留守電にメッセージが入る。

 

後はそれを聞いて福岡県警本部にスマホから電話する。

 

自動応答サービスで、自分が何番なのか? を覚えておく。

 

折り返しだと5番を押して、出た人に、『今日の〇〇時〇〇分に県警本部の〇〇さんから携帯留守電にメッセージがありまして、可能だったら折り返すようにとの事で電話しました~』 と言う。

 

例えば、Aさんという人からメッセージが入っていて、Aさんが外出している場合は、Bさんが出られて対応されるという感じで、メッセージを残した人と直接話さなくても伝言等伝わるというしくみ。

 

世の中には、若い女性が男性からのストーカー被害で悩んでいたりして、「どこに電話すれば良いのかがわからない」 とか、あるいは結婚している女性がご主人に殴られ蹴られまくりとかで悩み、「いったいどうすればどこにどう相談すれば良いの?」 みたいに悩んでいるケースがあったりします。

 

ドメスティック・バイオレンスとかで、奥さんがシェルターに子供を連れて逃げ込み、そのまま離婚とかして新しい人生を歩いて行くとかあります。

 

福岡でもストーカー被害で女性が亡くなられてしまっている事件とかあったりしますが、要は電話して相談した者勝ちみたいな世界だと思ったりしますので、電話するというのは覚えておくと良いと思います。

 

福岡県警本部に電話するとどんな雰囲気なのか? という部分では、フレンドリーな感じで、どこかの上場企業に電話した時と大差ない感じです。

 

福岡は世界住みやすい街ランキングでいつも外国人に選ばれていて、国内の住みたい街ランキングでは横浜市にいつも負けていますが、外国人には人気あったりします。

 

都内だとパトカーがあちこちに待機したりして、その反動というか隣の神奈川県とかは治安が良くなかったりします。

 

DVとかお悩みの人がいましたら、相談した者勝ちの世界という風に考えてお電話されるのがお勧めです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人酔っぱらいとゴミの散乱

2024-12-18 12:48:00 | 110番緊急通報

燃えるゴミ回収車が来たのに、なぜか? 道路にゴミが散乱しまくっていました。

 

福岡市内は燃えるゴミとかは夜に回収車がやってきます。

 

12月17日の火曜日は、燃えるゴミ回収車が18日となった24時10分にやってきました。

 

いつも同じ時間帯ですが、燃えるゴミは野良猫があさるので、回収車が来る予定時刻の10分前に勝手口から出して置きます。

 

例えば、シャワーとかを浴びていてうっかり出し忘れていた場合、路地奥に行ってまた私の自宅前に戻ってくるので、そこで置いておくと回収してくれます。

 

そういうゴミ回収が来たので街路樹の落ち葉2袋とかあったり、灯油ポリ缶とか1つ捨てたので全部で4袋出していました。

 

そんな回収車が来た後、夜中1時30分でデカい声が聞こえたので見ると外国人がバイクにまたがっていて、その前に友達でもいる感じで、どう見ても酔っ払っていた感じでした。

 

ただ、すぐに移動したのでスルーしておくか~ と110番緊急通報はしませんでした。

 

離れた所で騒いでいてそれも110番緊急通報しているとそのそばの人が110番緊急通報できなくなるとかあったりします。

 

特に夜中にあったのはそのくらいかなあ~ と思います。

 

朝起きると道路になぜかゴミが散乱しまくりでした。

 

 

周辺を見たら、「あの賃貸マンションか」 という感じでその周辺が1番散らかっていたので、管理会社のプレートが貼ってあるのでスマホから電話しました。

 

『こちら福岡市内にあります〇〇〇〇〇〇〇〇という物件で、ゴミが散乱しまくっていて周辺道路にあり車が踏んだりした傷口が広がりまくりの状況でして』

 

と言うと、「それでは清掃に行かせ回収させますので」 と言われました。

 

意外とすぐにいつもその賃貸マンションの清掃に来る軽自動車が来て、1人の男性が降りて清掃を始めました。

 

結果的に、マンション前は綺麗になり、その周辺はデカいゴミくらいは拾ってやったぜ~ みたいに少し小物が残っていました。

 

まあ、たしかにゴミの散乱状況からその賃貸マンションかなあ~ と推測しているだけなので、その隣のマンションのゴミなのかもしれないのでやらせれている感は面白くないと思います。

 

後は、その清掃後に福岡県警に一連の流れを報告送っておきました。

 

後は、借りてあるデカい屋根付き月極駐車場の前にもゴミが散乱していたので、管理人さんにSMSで写真付きで、「こんなゴミが散乱しまくりだったので某賃貸マンションの清掃会社に清掃してもらい、結果このくらい残ってしまった」 と送っておきました。

 

ゴミというのは、賃貸マンションとかのゴミ置き場の問題などもあったりするので、そこから自宅前に飛んで来たゴミを「お互いさまだし」 みたいに掃除してしまうと、いつまで経っても管理会社は問題に気づかないままとなるじゃないですか。

 

それで勝手に自分の家の前だけ自分で掃除するとかはできないというものがあるのです。

 

後は隣人で重度の精神病の人とか住んでいるので、そんな人が家の前の掃除とかできないじゃないですか。

 

かと言ってデカい屋根付き月極駐車場がある事で管理人さんが掃除するというのもおかしな話となる。

 

それで管理人さんにも、「こんなゴミが散乱しまくり事件があったので、予算とか労力の圧縮で原因と考えられる某賃貸マンションに清掃してもらい、少し労力が発生するくらいまで圧縮して、後は警察に報告しておきました」 と報告しておく感じ。

 

アパマン管理会社というのは、その物件の周辺に住んでいる住人などから、「おたくのマンションのゴミが散乱しています」 とか電話があって、緊急対応で清掃に行かせて、そのような結果から家主さんというオーナーに、「ごみ置き場はこう改善した方が良い」 とか、「外国人住人が多いので燃えるゴミに違うゴミを混ぜて持って行ってもらえずにこうなった」 とかアドバイスできるのです。

 

管理会社は、「電話がかかって来てこういう対応をしている」 とか自分の仕事のアピールができるとかメリットもあるのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅前に路上駐車で苦情

2024-10-14 13:57:20 | 110番緊急通報

3連休の3日目、またおかしな人がいました。 私の自宅前に路上駐車がありました。

 

自宅前に路上駐車があり、男性2名が降りて奥の路地に歩いて行かれました。

 

その後、大型トラックが来て、通れないのでクラクションを何度も鳴らす。

 

でも、誰も来ないので道路が渋滞。

 

そばにある会社の人達が3人くらいやって来て、私の自宅のピンポンが押され、「これはお宅の車じゃないですか? トラックが通れませんよ」 と苦情を言われました。

 

『いえいえ、私の家の車でもなんでもなくて、まったく知らない人がここに路上駐車して奥の路地に行ったみたいなのです』 と説明しました。

 

道路が渋滞してどうにもならないという事で大型22トントラックをバックで曲がりながら会社に誘導されましたので、警察に悪質な路上駐車として車両ナンバー等知らせておきました。

 

みなさんもこういう風に思い込む事ってありませんか?

 

とある家の前に駐車禁止の標識があるのにいつも自動車が置かれていたりして、「あの家のやつらは今日も路上駐車しやがって」 と思い込む。

 

休日にお仕事をされている人から見れば、祭日にまた空気の読めない頭のおかしなやつが路上駐車していて、それで迷惑になっている。 

 

「今日こそは怒りが収まらないので言うぞ~」 みたいにやって来る。

 

『私ではありませんよ』 と説明しないといけない。

 

住宅街で表通りとか駐車禁止の標識があるので、コンパクトカーとか路地に入って行って、そこのアパート前とかに路上駐車すれば済むじゃないですか。

 

そこに誰か来たらクラクションでも鳴らされるので、「すみませんね」 と言って移動してその車が通り過ぎた後にまた同じ所に路上駐車すれば済む。

 

でも、なぜか、「表通りに車を路上駐車すればそういう風にならないはず」 みたいに思い込んでしまう。

 

そこに大型トラックが来て、「通れないで困っている。 頭のおかしなやつがいる」 と会社にドライバーさんが携帯で電話する。

 

大型トラックだと援軍を呼ぶとなる。

 

「困っているのでクラクションを何度も鳴らしたのに、それも無視しているので」 となり、「ふざけた奴だなあ~」 となる。

 

何もしていないのに、

 

「あたまのおかしなやつがいる」

 

      ↓

 

「クラクションも鳴らしているのに無視するレベルのおかしなやつ」

 

 

とどんどん私が頭のおかしなやつから、もっと酷いやつとなっていく。

 

大学1年生18歳で自動車学校に行って普通自動車運転免許証を取得して車の運転をするようになり、まあ大学を卒業した大人になった時には車をどこに駐車するとかできないとダメだと思うのですが、現実にはそういう人がいる。

 

たぶん、遂行機能障害があって、そこに路上駐車すればこういう事が起こるという推理のようなものができずにやらかしているだけだと思うのですが、クラクション鳴らされても気づかない所にいれば、関係のない人がやらかした人に間違われるとかあるのです。

 

自分でどこに車を置けば良いのか? という計算ができない人は、コインパーキングに駐車して歩いて行った方が良いと思います。

 

そもそも論理的に考えてみてください。

 

とある住宅街があり、駐車禁止の標識があり、とある家の前に車が路上駐車してある場合、通れないとかでクラクションを鳴らして移動されない場合、「少なくともその家の人は無関係で除外するべきだな。 やらかした人はクラクションが聞こえない離れた家に潜んでいる」 となると思うのです。

 

多くの人は何か思い込みが激しいと言いますか、思い込み過ぎるから人生がしんどくなっていると思うのです。

 

祭日とかに友達の家に車で行くというシュチュエーションであれば、近所の飲食店の駐車場に車を駐車して歩いて行けば何も起こらないと思うのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女の喧嘩で、110番緊急通報

2024-10-14 11:42:01 | 110番緊急通報

夜中に男女の言い争いがありましたので、110番緊急通報しました。

 

昔月極駐車場内で夫婦喧嘩だと思うのですが、ひき殺そうとしたという事があり、110番緊急通報しました。

 

パトカーが1台到着し、その時には落ち着いていた。

 

警察官2名だったので、1人がご主人の方に事情を聴き、もう1人が通報者の私三之橋に通報に至った理由と奥さんに事情を聴く事になりました。

 

それで見た事などを話すと、奥さんが日本語で、「ありがとうございます」 と泣いて言われていました。

 

外国からわざわざ日本にやってきて、そこでご主人と知り合ったりして結婚し、残念なご主人だった感じでしたので、赤ちゃんの為に命がけで喧嘩して、そこに警察官が来てくれて希望の光が見えたので泣いていたと思うのです。

 

都会の街中で、喧嘩をした時に通行人が見て見ぬふりをする。

 

自分が命がけで喧嘩でもしないとどうにもならないとかあって頑張っているのに、どこか無視される。

 

川崎中一殺人事件の時でも、「誰かが110番緊急通報してパトカーを呼んでくれれば」 と最後まで期待してパトカーが来なかったとかあったじゃないですか。

 

夜中に警察官が話を聴いてくれると、それがストレスコーピングとなって怒りが収まり終わるのかもしれない。

 

深刻な話だと、「いつでも警察に相談に来いよ」 と言われ、相談に行きやすくなる。

 

近所とかに奥さんがご主人に殴られたりするドメスティックバイオレンスとかがあって、でも、自分で警察に相談とか行けないという人もいる。

 

何だか自分の恥ずかしい部分を知り合いでもない人に話すのは難しいと感じる人もいたりして、最終的に相談したシェルターに子供を連れて逃げ込み離婚までいくとかあったりする。

 

警察のシステムは、ハクション大魔王と同じで、「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャ~ン」 とパトカーに乗ってやってくる。

 

本来陥ってはいけない事態に落ちってしまった人にとっては、人生を変えるスーパーミラクルチャンスとなる事がある。

 

たった1回のそのチャンスを掴まないと何も変わらない。

 

「もしも、恋人同士が口論していて、それが深刻でもない痴話喧嘩だったらどうなるの?」 と訊かれる人もいらっしゃるので、たぶん飲み会のネタになるくらいです。

 

大学生1年生の18歳の男性でも、「俺さ~、この前の3連休の時に彼女と喧嘩になって、パトカー呼ばれちゃった」 と飲み会で話して、「マジかよ~」 と飲み会が盛り上がる。

 

そんな感じなので、男女の喧嘩でパトカーを呼ばれても誰も困らないと思うのです。

 

例えば、会社員男性が彼女とデートでもして、カップルで歩いていて何か喧嘩している光景を見て、スルーしてしまった。

 

翌日とかにその喧嘩で死亡しているのを知ったとします。

 

『あの時、もしも俺がポケットからスマホを出して110番緊急通報していればそんな結果にならなかったのかなあ~、いや俺のせいじゃない」 みたいにタラればな人生になってそのまま壊れていく人っているみたいですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人メルトダウン酔っぱらいで110番緊急通報

2024-10-14 11:17:04 | 110番緊急通報

10月13日の日曜日、3連休の2日目の夜に外国人メルトダウンが発生したので、110番緊急通報しました。

 

2次会は道路で、みたいな感じでしょうか。

 

「酔っ払いに絡まれて刺されたりしませんか?」 と言われる事もあるのですが、わざわざ酔っ払った人達に注意しに行く人なんていませんよ。

 

平成29年東名高速道路夫婦死亡事故でも、パーキングエリア内の白線の駐車枠のない所に車を停めていたのを見て、ミニバンの家族がその車の横を通り過ぎる時に横で止めて電動スライドドアを開けて、「邪魔だ、ボケっ」 と言った。 そばでタバコを吸っていた運転者が彼女が注意されたのを見て、追跡煽り運転をして高速道路上に車を止めさせて、結果お父さんとお母さんが子供の前で死亡されてしまっている。

 

電車の中で半グレ2人組がタバコを吸っていて、前に座っていた高校生が、「タバコを消してください」 と注意してその結果殴る蹴るの暴行にあって、瀕死の重体みたいな感じで救急車で搬送された事件もあった。

 

たぶん正義感が強すぎて、その結果自分に返ってきたりしたのかなあ~ と思う。

 

"goes around,comes around" みたいなものではないでしょうか。

 

例えば、どこかの上場企業に勤める人のようなビジネスマンは、正義感とかに溢れる人とかいなくて、どちらかと言えば善人には程遠い人達だったりします。

 

どちらかといえば、計算はできるような感じで、”遂行機能障害” はないので、『あそこに外国人メルトダウンで二次会は道路で、みたいな人達がいる。 ここはうっかり自分が言って注意でもしたらけがをしてしまうのかもしれない。 そうだ、警察官を呼んで注意してもらいたいとお願いをしてみよう』 と援軍を呼ぶ計算になると思うのです。

 

警察のシステムは、ハクション大魔王と同じで、「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャ~ン」 と出てくるじゃないですか。

 

つまり、困った時に、「神様、助けて」 と願ってもどうにもならず、自分でポケットからスマホを出して110番緊急通報して呼ばないと来ないのです。

 

世の中のシステムを理解しているかどうか? の違いだと思うのです。

 

そんな感じで一件落着しました。

 

大学生を卒業し会社員となり、大人になった時に電車で帰る時とかに道路で酔っ払って座り込んでいる人とかを見たりする。

 

「大丈夫ですか?」 と声掛けして、”何だこの野郎~~~” みたいにいきなり胸倉を掴まれて喧嘩になって傷害罪となるとかある。

 

酩酊状態みたいな人は、男性に多いと思いますが翌朝には目覚めないという心停止で死亡する事も珍しくない。

 

昔歌手だった人が、覚せい剤中毒で他人の家でけがをして裸で死んでいたとかあったじゃないですか。

 

覚せい剤の中毒症状で錯乱状態に陥って体とか頭を壁とかに打ち続けたとかそういう話でした。

 

そんな感じで酩酊状態とかの人に声掛けする技術はないなあ~ と思うので、援軍を呼んでいるだけですよ。

 

みなさんも無理はされないようにしてくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月極駐車場内に隠れている不審者

2024-10-06 12:22:36 | 110番緊急通報

今日は不審者っぽい人がいたのでピンとくるものが見ていたら月極駐車場内に入って行ったのでこっそり何をしているのか? と追跡したら車と車の陰に隠れていました。

 

異常者かなあ~ と思ってポケットからスマホを出して高速起動させたカメラで撮影しておきました。

 

月極駐車場内に勝手に入り込みスマホ弄りをするスマホ廃人とかいたりすることもあるのですが、車と車の間にしゃがみこみ、さすがにスマホ弄りはやらないかなあ~ と思います。

 

そうすると近所のマンションとかに空き巣に入ったり、下着泥棒の人が戦利品をチェックした可能性もある。

 

110番緊急通報しても間に合わない可能性もありますのでこういう場合はまず撮影です。

 

後は警察に不審者の特徴、発生時刻、どの場所に潜んでいたのかなどを知らせておきます。

 

警察24時でも、窃盗犯を追跡してリサイクルショップで取り逃がした時に、『大丈夫ですよ、1度味を覚えたらまたやりますので気にしてはいません』 と言ったりするじゃないですか。

 

今年の夏に福岡でアパートの敷地に勝手に入り込んでいる不審者がいるという相談が複数あり、張り込みしていた警察官に自衛隊隊員が不法侵入で現行犯逮捕されたじゃないですか。

 

”私はタバコを吸おうと思って入っただけです” みたいなふざけた事を言って検挙されたみたいでした。

 

最近も夜中24時30分頃にクラウンパトカーが4台とかサイレン鳴らしてきたりしていたのですが、夜ウォーキングで歩いて帰る時に某会社社社長の自宅の玄関の警報装置が作動しているみたいで赤い非常信号灯が点滅してアラームは鳴っていませんでした。

 

サイレントアラームかもしれませんが誤報かもしれないので警察に知らせておきました。

 

最近は高齢者の自宅にアルバイトで雇われたホワイト案件の人達が強盗に入るとか増えているじゃないですか。

 

東京だったか、いつもレクサスに乗っている男性が、1,500万円とか現金も持っているという情報でホワイト案件の強盗が入り、でも自宅にお金が無かった事で4時間拷問に遭ったと報道されていました。

 

そういった強盗団の一味かもしれないので、撮影して記録化しておくのがお勧めになります。

 

今時関係のない月極駐車場に勝手に入る人というのは変質者か、窃盗系か、飲酒運転くらいだと思います。

 

この前夜中に勝手に這い込んでいた不審車があったので県民条例に従い飲酒運転の可能性がある不審車が寝ているっぽいと110番緊急通報しておきました。

 

クラウンパトカーがさっとやってきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中にパトカー

2024-10-04 12:09:34 | 110番緊急通報

今日の24時過ぎに喧嘩みたいなものがありパトカーが来ていました。

 

テレビを観ていると、何かマンションの玄関戸を叩くような音と、「おい」 と叫んでいるような声が聞こえました。

 

マンションのある程度高い階層ですと遠くまで響くと思います。

 

外に出てみるとまた同じような感じで聞こえ、繰り返す。

 

まあ、マンションですとさすがに同じマンションの住人が110番緊急通報するかなあ~ と思うので外にいたらクラウンパトカーがサイレン鳴らさずに1台やってきたみたいです。

 

野次馬となりますが、こういう不審な騒音みたいなものはどこにパトカーが停まったのか? を見ておく確認が重要だったりします。

 

その後家に戻るとサイレンを鳴らしたパトカーが接近する音が聞こえ、外に出ると複数台やって来たみたいでたぶん全部でクラウンパトカー4台かなあ~ と思いました。

 

今年の夏はサイレン鳴らしたクラウンパトカーが5台くらいやってくるのがこれで4回目かなあ~ と思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC派遣要請で不満

2024-09-15 11:39:21 | 110番緊急通報

テレビ番組で警察24時とかを見て、「俺は警察官になろうと思う」 みたいな人がいらっしゃったりするので、『警察官は難しいのでやめておいた方が良いと思いますよ』 と言ったりする。

 

例えば、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり勝手に入り込んでいる人がいて、ポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請をする。

 

その場合、こういう事情でこのようにPC派遣要請をして警察官投入し問題解決したと報告書を出したりしている。

 

もしも、PC派遣要請で、および腰と言いますか、不慣れなPM(警察官) が来てしまった~ なんて場合もあるわけです。

 

そのような場合、110番緊急通報は県警本部監察官の担当になるかなあ~ と思いますが、面倒なので県警本部にPC派遣要請での不満みたいなものを送る事になります。

 

つまり、警察学校とかを卒業して、警察官になった時にそのお仕事では、110番緊急通報というものでハクション大魔王のように、『呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン』 みたいに現場に行って、そこで通信指令センターに現場で事情を聴いたりして目視確認したりして通信指令センターに報告して指示を受けるとかする事になる。

 

そば屋さんの配達であれば、親父さんに持って行って来いと言われてバイクとかで出かけ、お客さんはそばとかを食べて、その味とかに余程の事がない限りはクレームなど来ないじゃないですか。

 

たぶんお仕事としては気楽です。

 

でも、警察官の場合、110番緊急通報という県警本部監察官の監査対象というもので出動していたりするので、基本すべて監査対象となってしまう。

 

現場にもしも1人で行って適切に対処できないとそれが上の方に連絡がいくとかあると思う。

 

会社員の場合でも、大学を卒業してどこかの会社で新社会人デビューして、会社員1年生となった時に外に出しても大丈夫な人なのか? みたいな試験というか審査みたいなものはある。

 

私三之橋の場合は、入社して1週間後くらいには上司に上司が仕事で乗っている高級車のキーを渡されて、「俺の車とバッグを使って良いのでちょっと銀行廻りに行ってきて」 と言われた。

 

上司の〇〇部長の代わりとして22歳の新米社員が高級車に乗って銀行に行って大金を運んだりするという仕事。

 

上司の視点では、あくまでも自分の代わりに行かせたいのでそこで恥ずかしい行動でもあるとかは嫌だったりすると思う。

 

銀行の本店とかに出向き、そこでお金持ちの上司の代わりなので、OL銀行姉さんが受付で、「うっそー、いつもお金持ちで〇〇部長が来て恰好良いのに、部下みたいな不細工な三之橋が来ている~」みたいになるのは嫌だと思う。

 

ルーキーにとっては不慣れで、でもどこか頭の中で自分の行動をチェックリストみたいな感じでチェックはしていると思う。

 

現場に1人で行かせた時に、誰かに訊くとか教えてもらうみたいなものができないので、いざ行ってみたら自分が上手くできないという結果になる事もある。

 

警察官の場合、新米警察官が交番に勤務する事になり、そこで上司に報告書を書いてはダメ出しされまくり、最後は支給された拳銃で上司を射殺した事件とかあったじゃないですか。

 

まあ、どんな仕事でも最初のスタートで上手くラインに乗っかれないと焦るとかあると思う。

 

教えてgooとかでもよく新入社員が教育係の人が自分だけしつこく注意されてストレスが凄いとか書いてあったりする。

 

私三之橋の場合でも、上司の部長が一から丁寧に何かを教えてくれるとかではなくて、「できそうなのでやらせてみて、ダメだったら適正がないという事で別の部署に行かせるかあ」 みたいなものだと思う。

 

入社した会社にもう40年とか働いている感じのお局様界大ボスのおばあさんがいて、その人に何か言われるとみんな「はい」 としか言えないような強烈な人だった。

 

お局様界大ボスには初日から同じ課なので虐められまくりでしたが、退職する事になりその仕事は私三之橋が引き継ぐ事になり、まあ得意先の管理という事で、お客様と話す時もマニュアルなどないので適当に合わせていた。

 

システム部の部長がその仕事は誰でもできると言い張り、私三之橋が退職したら引き継ぎ、お客様から会社に、「何だあいつは?」 みたいなクレームが来てしまい、最後は定年前なのに辞めさせられてしまい、それで終わらずに会社が100億円くらい損しているみたいでした。

 

人当たりが悪いだけかなあ~ みたい人って実在していて、1人で会社に大損害を与えるとかあったりする。

 

どんな人でもそうだと思う。

 

小学生の頃から学校のテストで高得点を取って、難関の国立大に合格した大学生でも、特にこれといって受験勉強もしない私三之橋のように推薦されて大学生になる人でも、わかるのは自分が大学生になり土地勘もない誰も知り合いもいないアローンスタートで、友達ができたとか、そういう学生の時代の事しかわからない。

 

大学生から会社員になった時に、潮目が大きく変わり、そこで上手くラインに乗っかれる人もいるし、そうでない人もいるのですが、それは自分がやってみてどっちの人なのか? がわかるのはやった時にわかる感じだったりする。

 

難関の国立大に行ったという自称エリートみたいな人が会社に入社して10年とか仕事がもらえないと言って精神はもう病みまくりみたいな人も実在していた。

 

あくまでも個人的な意見として、いったいどうすればそういう失敗をできるのかがよくわからないのですが、そういう人もいるとしか言えない。

 

小学生の頃に友達は公団に住んでいて、お父さんは警察官だった。

 

遠足とかでバスで高速道路に乗って走っているとサービスエリアで、「おい、〇〇のお父さんがいたぞ~」 と言ってクラウンパトカーの高速道路を走って福岡県から熊本県とかをひたすら往復しているような話だった。

 

チビッ子ながら、何か大変そうな仕事に見えた。

 

私三之橋は、根がグ~たらな人なので、上司の高級車に乗って窓を開けてタバコを吸いながら銀行に行くという、まあチャラい仕事だったりするので、警察官は尊敬している感じだったりする。

 

イメージのようなもので言えば、どこに配属されるのか? みたいな最初の環境でその後が決まるとかありそうじゃないですか。

 

一説によると、人が大きく凹むシュチューエーションがいくつかあって、その1つに大学生などの学生を卒業して新社会人デビューした時に、どこかの会社に入社して働き出した時に、どこかかつて想像したような思い描いたようなものと違っていて、例えば上司とか同僚ともっと人間関係が上手くできると思っていたのに距離感を縮められないとかあると凹むらしい。

 

あるいは、結婚をした時に学生時代だともっと気軽に女性と付き合えたりしてメチャかわいい女性が彼女だったのに、いざ結婚となると彼女の両親が反対するとかに遭遇したりして、不細工な女性と結婚したりして凹むらしい。

 

あるいは、不細工とかでもないかわいい彼女と結婚したりして、その後で彼女のお父さんとかお母さんとか妹や弟などと距離感が縮められないとかでガツンと凹む人もいる。

 

例えば、彼女がかわいい女性で、そのお母さんもかわいい女性だったりして、お義母さんと2人でお婿さんが買い物したり、旅行とかドライブに行くとかそういう男性もいる。

 

旅行で温泉でも行った時にホテルの人が、「ご主人が」 とか言った時に、『主人でなくて息子ですよ~』 みたいに笑って言う人がいるじゃないですか。

 

お金持ちのマダムみたいな人は、若い男性の彼氏がいたりする。

 

でも、そういう自慢と違って、『彼は私の娘の旦那ですよ』 みたいに家族を自慢する人っているじゃないですか。

 

私三之橋の場合も、会社員となり入社してすぐにシステム部の責任者の部長に、「三之橋君、今日仕事が終わったらそこの角打ちでいっぱいたらないか? 僕が奢るから」 とデカい声でみんなが働いている時に全員に聞こえるように誘われた。

 

その人の話では、大学生の娘さんと高校生の娘さんと奥さんの4人家族で家で1人で飲むと何か空気が重たいらしい。

 

それで娘さんが大学生なのでもうすぐ結婚すると思うそうで、その結婚したご主人が自分の息子となるわけで、仕事が終わったら2人で飲むのが夢だと語っていた。

 

それでそこにちょうど良い感じで入社してきた三之橋と角打ちで飲んでその日に備えるという話だった。

 

ささやかな夢かなあ~、 と思うのですが、そのシステム部の部長は定年直前に社長とかの逆鱗に触れて辞めさせられてしまったそうです。

 

結婚した時に子供を連れて奥さんの実家に行くとかがメチャ苦手という男性もいたりするじゃないですか。

 

そんな感じで会社員になりそこで仕事をしてみて上手く人の中に溶け込めないとか、仕事が上手くできないとかあるとそこで初めて自分が残念な人と気づいたりして凹む人がいる。

 

難しさという部分では会社員の方は国税局とか監査法人とかの審査に耐えることができれば良い感じなので、警察官と比較すれば警察官の方が難しいと思う。

 

なぜか?

 

110番緊急通報というのは、その通報者はその警察官とは何の人間関係もないじゃないですか。

 

困ったりしてひっ迫感のある人が通報する傾向にあると思うので、その対処では不満感が残りそうじゃないですか。

 

後は、110番緊急通報とか、119番通報って人によってはメチャ電話している人がいる反面、初めて通報したみたいな人って意外と多いと思う。

 

「こういうにはどういう風に言えば良いかなあ~」 みたいな感じで上手くかみ合わない会話の人は通報の電話の時からそういう感じになると思うので、通信指令センターの警察官がイラっとさせてしまい、そこに別の警察官が派遣されるとかになる。

 

後は現場に到着してよく知らない通信指令センターの人に無線とかで報告したり捜査指示を受けるとかになるので、顔の見えないよく知らない人と話すのは苦手、みたいなコミュニケーションスキルが低い人だとモロに影響出そうじゃないですか。

 

例えば、私三之橋が110番緊急通報する。 酔っぱらいがいたと説明して、通信指令センターの警察官が説明し別の警察官が行き、「現場がよくわからない」 と言えば、通信指令センターの警察官が、「説明が難しいので三之橋さんの自宅にパトカーを向かわせるので説明してください」 と要ったりする。

 

”時間との闘い” みたいな毎日だと思うのでひっ迫感があると思うので、仕事が終わった後でどっと疲れて酒でも飲みまくりそうじゃないですか。

 

基本アウェイ戦となり、初めてそこに呼ばれて行き、現場がわからないとかあると自分でなんとかしないといけない。

 

通信指令センターの警察官と話した時に時間との闘いを意識してスピーディーな会話の人もいれば、そうでない人もいる。

 

「車の色は何色ですか? あっ、それはさっきも聞きましたっけ?」 と認知症のおじいさんのように何度も同じ事を訊いてしまうとかある。

 

適正みたいなものがモロに出そうな気がするので、私三之橋だったら警察官になるのは難しいかなあ~ と思う。

 

というか警察官になった時に、適正でアウトとなったら凹みそうな気がするので最初かRならないと思う。

 

なぜか?

 

会社員の場合、最初の1社目で上手くラインに乗っかれない事があっても、次の会社に転職すれば、たまたま1社目が自分に合わないだけだったという感じで好転する事もあると思う。

 

でも、警察官の場合、その警察官の世界で躓くと、次はどういう世界に飛び込むのか? の部分で難しいと思う。

 

プロ野球選手でもそうじゃないですか。

 

いくら1軍で大活躍できた人でも引退したらそれ以外の世界に溶け込めずに残念な人生となる人はいくらでもいたりする。

 

その点会社員だと1社目で上手くいかなくても、2社目、3社目と転職でもしていくと慣れも出てくるので躓きまくる人はそういない気がする。

 

でも、警察官の場合、警察学校を卒業して最初で躓くともう人生終わりという感じなのでひっ迫感があると思うのです。

 

難易度というか、1度躓くと修正も難しい世界だと思うので私三之橋だったら会社員とかにしておくかなあ~ と思うのです。

 

後は奥さんと結婚した後に話す時や、奥さんのお母さんと話す時とか、奥さんのお父さんと話す時とか、「会社でこういう事がありました」 と話すと、聞いた人が、「なるほど」 と思ったりしやすいじゃないですか。

 

でも、警察官だったり、消防隊員や救急隊員だとその世界の話をされても通じにくいと思うので孤独感もあると思うのです。

 

そうすると女性警察官と不倫して、「俺たち2人は通じ合えるよね~」 みたいな人生になりそうな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人メルトダウン全裸で歩く外国人がいたので110番緊急通報

2024-09-13 11:48:16 | 110番緊急通報

外国人メルトダウンの酔っぱらい関連で、夜中に全裸で歩く外国人がいたのでポケットからスマホを出して110番緊急通報しました。

 

最近も周辺にサイレン鳴らしてクラウンパトカーが7台とか夜中に来た感じですが、"13日の金曜日” という事での仮装イベントなのかもしれませんし、宅飲みした外国人がじゃんけんでもして罰ゲームのように、「ちょっと全裸で町内を1周してこい」 みたいなゲームなのかなあ~ という感じですが、夜中に全裸で歩く外国人がいましたのでポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請しました。

 

博多三大祭りが始まり、変質者が出る時期ですので、正直本物の変質者なのか? ゲームなのか? みたいなものが見分けがつかない感じです。

 

裸で夜中の誰もいないような所を歩くと、「誰かにみつかって大変な事になるのかも」 と思うとそのスリルが大変興奮するとかでやめられなくなる人もいる。

 

あるいは、麻薬をやって異常に暑く感じ全裸で歩いているのかもしれない。

 

外国人の酔っぱらいは集団でうるさい感じの特徴があるのですが、逆に1人で夜中で全裸で歩いていると怖いじゃないですか。

 

13日のイベントでやっただけなのかもしれませんが、お祭りの初日でもあるので、これからもやるのかもわかりません。

 

みなさんもお祭りに行く時はいつも変質者が出る時期だったりするので、スマホは充電して必ず持って行き、変質者と遭遇したら110番緊急通報しましよう。

 

最近は福岡で電動キックボードがスマホで簡単にレンタルできるのでその電動キックボードを飲酒した状態で借りて夜中に走らせ、ふらつく感じのスリルを楽しみパトカーに検挙されるニュースが増えています。

 

お祭りで渋滞した夜に鮮やかなグリーンにイルミが光るのでレンタル電動キックボードでそこを走って目立つとかもあります。

 

暴走族のバイクよりは目立つとかあります。

 

注目されたい人には電動キックボードが人気ですが、酒を飲んでふらつくスリルを求めて検挙されています。

 

そういうのも危ないですが、全裸で歩くとかもスリルは味わえると思いますが、鉢合わせした人は怖いじゃないですか。

 

YOUTUBEをやっている人であれば、「外国人メルトダウンの良い画が取れた~」 みたいに喜ぶかなあ~ と思いますが、全裸の人と出くわす可能性って普通は一生に1度もないくらいだと思いますので是非やめてくださいね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もパトカー

2024-08-21 21:55:44 | 110番緊急通報

今日もとある賃貸マンション前にパトカーが3台来て、エントランスに警察官がいっぱいでした。

 

暑い猛暑日が続き、頭のおかしくなる人もいたりしますので、気をつけた方が良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人が喧嘩したみたい

2024-08-19 12:30:16 | 110番緊急通報

日曜日から月曜日となった夜中1時頃、外国人の喧嘩があった感じでした。

 

パトカーが何台も来て、外国人男性を1人連行みたいな感じで乗せて走り去る感じでした。

 

最近は福岡市内も連続猛暑日のような暑さだったりします。

 

若い女性が1人で夜中に近所を徘徊しているとかもあるのですが、外国人男性は5人とか集団で酔っ払っていたりしますので、お出かけする時にはスマホとか持って行く事をお勧めします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺未遂でしょうか

2024-08-07 20:15:21 | 110番緊急通報

今日は夕方にサイレンの鳴る消防車の音が聞こえ、「近くで火事かな」 と思ったら自宅前に2台の消防車が止まりました。

 

まあ窓が赤色灯で真っ赤になるので外に出てみると警察官が誘導し消防隊員が路地へのみんな走って行きました。

 

そこにまたサイレンを鳴らした救急車がやってきて、路地前に止まりました。

 

一瞬困った顔をした感じに見えたので、『こういう風に入って~』 と指で指して誘導したら理解されたみたいで路地に入って行かれました。

 

例えば今大学生の人とかが、自分は空気読めない人だったらどうしよう? とか悩む人もいたりしますが、韓国映画の殺人が好きすぎてやめられないという主人公のドラマとか見た時に、事件現場に救急車が入っていくシーンとかあるじゃないですか。

 

救急車はデカいので狭い路地に入って身動きできなくなるといけないので、とりあえず現場に向かい到着し、消防車とか見た時に「ここが現場で、路地の奥に見えるなあ」 と思っても本部に再度現場の確認とかするとかしたりする。

 

その辺は端折ってあげた方が良いので現場で救急車の入る進路を空けてあるように見えたので、誘導しておいた感じ。

 

救急隊員もバカじゃないので、誘導したとかその信ぴょう性とかを考えて判断すると思う。

 

そんな感じ。

 

人はある日事故の現場とかに遭遇したりする。

 

ある意味緊急事態という感じなのでそこで自分が冷静に空気を読んで役立ったとか行動ができたどうか? をおひとり様反省会でチェックしておけばよい感じ。

 

例えば、救急車は車なので今の時期冷房を入れているので窓も閉まっているので、外でうるさいところで知らない人に、「こっちです」 とか言われても聞こえないじゃないですか。

 

救急車の派遣要請をした時の誘導とか、警察にPC派遣要請した時の誘導とか、自分でやったジェスチャーサインが相手に伝わらないと普通は空気読めない人は自分だとわかる感じ。

 

酷暑の時期に、救急隊員がわざわざ1人降りて、「ちょっと様子を見てくる」 とか言って走って行って戻って来るのは無駄じゃないですか。

 

それで端折ってあげる。

 

後は、消防車・パトカー・救急車が来た時って賃貸マンションで孤独死があった時とか安否確認要請があって消防がドアなどをぶっ壊して入る為に来たとかのセットだったりするので、自宅前に消防とパトカーまではあっても良いと思いますが、救急車もあると通行車はそこが事故現場と見間違えるとか思い込むとかあるので、全部ない方が誤解を避けられるとかもあったりします。

 

家族が、「何かあったの?」 と訊くので、『わからないけれど、夜中に男女の言い争う声が聞こえたので自殺未遂とかじゃないかなあ~』 と言っておきました。

 

私三之橋の行動を言葉で書いておくならば、

 

サイレンを鳴らして消防車が走って来て、最初火事かと思い、自宅前に止まったので、窓が真っ赤になる。

 

そばで隣の家が燃えているのかもしれないわけで、外に出てみると警察官が誘導し到着した消防隊員がはしごなどを持って追いかけていく。

 

想像すると2階建ての2階とかが現場かなあ~ とその人たちが集まったアパートとかを見て、あそこかと思う。

 

火事であれば消防車ごと入っていくので、何かの安否確認で来て、消防車の人たちは火事の際にドアを壊す機械などを持っているので駆け付けたのかなあ~ と想像する。

 

アパートとかって、それまで何に問題もなかったような人が引っ越して来て、そこで暮らすと気が触れるとかあったりするミステリアスな物件とかあったりするので、例えるならば呪縛霊でも憑りつかれてしまったかのような、またあそこかとか思う。

 

そんな時にサイレンを鳴らして救急車が走ってくれば、別の現場に向かうという可能性は低いと思うので、あそこに行くのかな? と想像する。

 

曲がり角の前で停止して、運転者が一瞬どうしようかな? という目をしたような、戸惑いを見て、たぶん狭い路地に入るのか? とか一瞬迷ったように見えた。

 

普通自動車学校でも通うと、教官が何か迷ったら1度車の外に出て目視確認するのが基本だ! とか教えていたと思うので、大きな車とか運転した事のある人の視点で考えると、狭い路地に入るのかを迷った目かなあ~ と見える。

 

一瞬でイケますよ~、みたいに教えてあげた方が良いと思った瞬間に、手でこう曲がって入って~ とやった感じ。

 

重要なのは行動したかのかどうか? という部分。

 

何となくそう見えたで終わる人もいれば、一気に行動までいく人もいるし、ぼーっと見て終わる人もいる。

 

例えば、会社員の場合、会社で電話中にこれから出かける上司とか先輩が、手でジャスチャーサインを送るとかある。

 

映画でFBIとか警察とか、軍隊が突入する時とかに何か手で合図するとかあるじゃないですか。

 

あるいは商談中とかのテーブルで上司がクロージングして帰ろうぜ~、みたいなアイコンタクトに見えるとか、目が何かを語るとかもあるわけで、それを感じたままに行動にしないと、「あいつ空気読めないぜ」 となる感じ。

 

「私は空気読むのが苦手で、会社員とか無理ですかね?」 とか訊かれる人もいらっしゃるのですが、そもそジェスチャーサインとか誰かが教えてくれるわけでもない感じ。

 

書店でそういうマニュアル本が売っているわけでもないので、空気を読むしかない感じ。

 

行動というのは、誰かが教えてくれた結果、行動できるとかではなくて、自然にできる人もいれば、どう行動すれば良いのかわからない人もいるだけの話だと思うのです。

 

例えば、月極駐車場に車で帰った時に、そばに知らない車が勝手に入っているのが見えたとするじゃないですか。

 

その車の前とかに廻り込みスマホで撮影して、ドアガラスのコンコンとノックして、「ここは月極駐車場ですので勝手に入れらないでください」 とか注意する。

 

認知機能が低い人だと、誰かに注意されないと誰にも迷惑をかけていないとか勝手に思い込んだりするのですが、敷地をまたいだ時点で不法行為だったりするわけで、そこに気づいていないとその人の人生はめちゃくちゃだったりすると思うので、一応注意したりする感じ。

 

人によっては警察沙汰になったというきっかけで目覚めるとかもあるだろうし、注意してあげたところで少ない人はいる。

 

一般論のようなものでいえば、会社員が仕事で出かけその過程で不法行為に陥るとかないわけで、逆にそういう人を見た時に注意でもしておいた方がその人が気づくチャンスはあると思うくらい。

 

月極駐車場の場合、とある利用者が月極駐車場の中にいた時に、周りの人が利用者かどうかもわからないとかで注意しないという事もある。

 

それはそれでひどいレベルかなあ~ と思うのは、小学生でも自分のクラスの子の名前とか顔を区別しているとかあるわけで、大人でできない人はどうかなあ~ とも思う感じ。

 

ものなどを区別できないというのは、認知機能が低い症状だと思うので、認知症の軽度な状態に陥っているのかもしれないじゃないですか。

 

人の脳はよく誤認していると言われている。

 

ほんとはできないのに、なぜかそれができるような認識をしているとかで、注意したらその日に死亡したとか、瀕死の重傷に遭ったりする人がいる。

 

自分の実像を見えている人もいれば、虚像を見ている人もいるわけで、乖離する程人は不幸な人生だったりすると思う。

 

別に注意する事ができなくても現実は良かったりして、ポケットからスマホを出して110番緊急通報すれば今の時代は解決するじゃないですか。

 

全然知らない人に注意するのは難易度の高い技術力も要するので、わざわざそんな方法を選んでしまい、電車でタバコを吸っていた半グレに注意して瀕死の重傷を負ったりしているように、チョイスミスとかの人もいる。

 

■6月10日追記

 

翌日には消防の車も来て検証、翌々日にはお坊さんも来ていたみたいで、誰か亡くなられたのではないかなあ~ という感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトカーがやってきた

2024-08-03 12:56:19 | 110番緊急通報

昨日の21時過ぎに、何か凄い勢いで走ってきた車が家の前に止まった音がした。

 

タバコを吸おうと窓を開けて見るとパトカーでした。

 

暗いので良く見えないのですが、外国人男性1人が先に歩き、その後ろを警察官が歩き、急いでいる感じでした。

 

10分くらい経ったらその同じ男性っぽい人と警察官がパトカーに乗り込み走り去りました。

 

何か事件でもあったのでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人酔っぱらいで110番緊急通報対象をロスト

2024-07-22 01:15:08 | 110番緊急通報

外国人の酔っぱらいかなあ~ という騒ぐ声が聞こえ、110番緊急通報しました。 その後対象ロスト発生でスマホにコールバックのパターンです。

 

意外とすぐにパトカーが自宅前に停まり、なぜか走り去りました。

 

しばらくすると携帯に警察署からコールバックがあり、対象をロストしたので現場周辺にパトカーが確認要求で待機中と言われました。

 

現場に警察官が向かったが人影も見当たらないので場所の再確認と言われ、説明していると入り組んでいたわからないので待機中のパトカーを自宅に行かせるのでそこで説明してくださいと言われました。

 

1人の警察官が向かい、それを追うようにパトカーが移動し、ハザード点けて路上にパトカーがあるので、見つかったみたいでした。

 

酔っぱらいで110番緊急通報したりしますと、こんな感じで通報内容を再確認という感じで折り返し警察署から電話がかかってくる事がありますので、スマホとかはそばに置いておく事が重要です。

 

今回の場合、バカ笑いの声に女性のバカ笑いが含まれていて男女のグループだと思うのですが、このパターンはすぐに終わらない感じがあるので110番緊急通報した方が良い感じがあります。

 

あれだけ歌いまくったり、動物の鳴き声の真似とかあったのに、笑い声が聞こえなくなりました。

 

たぶん警察官の捜索が成功したのだと思います。

 

今年今までの交番Aが解体され、新しくできた交番Bから警察官が来る感じで警察官も増員された感じですので、不慣れな土地勘のない場所になるのかもしれません。

 

個人的には警察署のハイテクな地図をモニター上でクリックすればその地点がパトカーに自動でいきそうですが、どうもそういう感じでもないみたいで、通信指令センターは場所を口頭で説明しないといけない感じで、「これは説明するのが難しいなあ」 というパターンもあるみたいでした。

 

口頭で説明するのが苦手な人でも、「あっちです」 と指を指して言えばOK。

 

場所とかがわからない人がいた時に口頭で細かく言うと余計わからなくなるじゃないですか。

 

ちょうど夏休みのスタート時期ですので未成年者の飲酒の可能性もあり、最初に注意しておかないと毎週騒ぐ結果を招くとかあったりします。

 

未成年の場合は保護者に指導、外国人の場合は不法滞在者の可能性などもあり、警察官でないと対処できなかったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人メルトダウンで110番緊急通報

2024-06-21 11:18:28 | 110番緊急通報

夜中に外国人っぽい酔っぱらいメルトダウンが発生したのでポケットからスマホを出して110番緊急通報しました。

 

それは梅雨入りした雨が止んだ時に起こりました。

 

『外国人の酔っぱらいかなあ、家に帰るのかなあ~』

 

みたいな遠くからデカい声で叫んでいる声が近づいてきた。

 

しばらくすると2人か3人か複数の酔っぱらいが家の前を通り過ぎて行ったのでホッとした。

 

でも、そばでビバークした感じで、叫び声がすごい。

 

「ヒェ~~~~~~~~~~~~~~~~」

 

「オ~~~~~~~~~~~~~~~~イ」

 

「キョエ~~~~~~~~~~~~~~~」

 

何だか奇声を上げ始めてテレビで動画視聴サービスの映画を観ていると声がデカすぎてうるさいので、ポケットからスマホを出して110番緊急通報した。

 

『たぶん酔っ払っているのだと思うのですが、奇声を上げて絶叫していて、どうも変声を競い合っているような感じなので見ていただければと思いまして』 と伝えました。

 

「位置情報を確認します」 と言われ、110番緊急通報も119番通報も位置情報を確認される。

 

自宅の位置を確認できたとの事で、推定となるのですが、家のどの方向側の建物等で直接見えない位置に居る模様です。 と捜索範囲を伝えました。

 

しばらくすると自宅前に静かに赤色灯を点けていないパトカーが止まり、降りた警察官が推定捜索範囲に歩いて向かわれ、静かになりました。

 

酔っぱらいも不審者という対象者になると思うのですが、現場から目視確認できる場合もあれば、声だけ叫び続けるとかあるわけで、見えないものは見えないが声の聞こえる範囲からの位置はあの辺でと説明する感じ。

 

しばらくするとパトカーが走り去りました。

 

その後は現場で寝ころがっているような感じでしょうか。 酩酊状態動けないのか? 少し声は聞こえていたのですが、叫ばなくなって好転していました。

 

福岡が梅雨入りした長く雨が降りまくり、やっと止んだかなあ~ というタイミングでアパートの部屋から外に出て行く人は多い。

 

その過程でコンビニで酒を買い飲んだりして、たぶん酩酊状態になり道路などで涼む感じになり、奇声を上げるとかを競い合う感じとなる。

 

110番緊急通報した時には、『夜中の2時頃からすでに20分以上奇声をあげて変声を出して競い合っているコンテストみたいな感じに陥っており、朝まで終わりそうにありません』 と説明した感じ。

 

良くアパートの部屋の中で賃借人の住人が統合失調症などで四六時中わめくとかある。

 

それと一緒で本人はもう叫んでいるという自覚もないみたいな感じだと思うので誰かが止めさせないと許容されていると勘違いしてまたやってくるとか繰り返す事になる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする