ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

30プリウスエンジンルーム洗浄

2024-12-28 12:32:47 | 30プリウス

年末になり30プリウスのエンジンルームを洗浄しました。

 

令和4年4月1日から自宅前にデカい屋根付き月極駐車場の耐震補強工事が行われる事で、近所の古家を解体してできたにわか月極駐車場にお世話になりました。

 

屋根なし月極駐車場というのは、その特徴の1つにエンジンフードをあまり開けないかなあ~ というのがあると思います。

 

今振り返ってみると、移動してからエンジンフードを開けたりしたのはウィンドウウォッシャー液の補充をするとかあったくらいかと思います。

 

そんな感じでエンジンフード開けてみたらエンジンルームが汚くなっていました。

 

 

上記のような感じだったのですが、エンジンカバーにエンジンオイルとか付着していたのは問題かなあ~ と思います。

 

 

30プリウスのエンジンルーム洗浄

30プリウスのエンジンルーム洗浄

 

 

 

 

今年の夏は、福岡県太宰府市で猛暑日のあった数が日本で1番多かったという事で福岡市内も猛暑日が多くてしんどかった感じがありました。

 

暑い夏場とかはエンジンフードを開けてスーパーLLCの量とかチェックした方が良いのですが、チェックもせずにという感じでした。

 

いつも屋根付き月極駐車場に保管していますと、ある日屋根なし月極駐車場に移動しますと、お昼頃の11時40分とかに買い物に行くという事で屋根なし月極駐車場に行って家族のガソリン車に乗り込みますと、焼けていて暑い!

 

エンジンを掛けて窓を開けて乗り込み、車1台しか通れない狭い路地をグルグル回って自宅の方に出て来てという感じで家に1度帰る感じになるのですが、最徐行みたいな感じで車内が暑い。

 

そして、対向車が1台あったり、路上の放置されているとかもあったりする。

 

ざっくり言えば、”出足を毎日挫かれる” みたいな世界。

 

大学を卒業して新社会人デビューして会社員1年生になり、1週間後には上司の高級車に乗って銀行廻りに行っていたのですが、その時も屋根なしの会社の管理職用駐車場でした。

 

会社となりみたいなデカいのは一般駐車場で、お客様とか来るとかある。

 

管理職の駐車場は会社から歩いてちょっと行った所にあり、上司の高級車のドアを開けて、まずエンジンを掛けるとブ~~~ンとなって、フルオートエアコンがガ~~~~と吹き出す。

 

パワーシートなので椅子を調整して乗り込み、上司の車は1番奥の壁に当たりそうな近さで前進で駐車してあるので、バックしながら出ていくという感じで狭いので全車斜め前進で駐車してあったような感じでバックして狭い所を出ていく感じでした。

 

スーツを着ていて、『うわっ、暑いなあ~』 と汗が吹き出てくる感じで、『会社員は暑いわ~』 と思ってそれが苦手でした。

 

その頃を思い出す感じで、『そういえばあの頃も駐車場までちょっと歩いて行って乗り込み、毎回暑かったなあ~』 という感じ。

 

暑いとコイン洗車場に行こうと思っても7月末で閉鎖となり、より遠くまで行くと混み合っていたりするとか有るので結局洗車もしないという夏でした。

 

そんな感じで久しぶりにエンジンフードを開けてみたら、汚くなっていた感じでした。

 

エンジンルームは高圧洗浄機で丸洗いするとかの方がすっきり感はあると思いますが、1番トラブルが起きないのはアルコール除菌ウェットタオルとかで綺麗にする事だったりします。

 

後、エンジンカバー周辺にエンジンオイルが漏れていたので、エンジンオイルフィラーキャップを回してみたら固着していました。

 

『参ったなあ~』 となるのですが、エンジンオイルフィラーキャップを閉めすぎると固着してしまうみたいで、前回の車検後に開ける事がなかったのでそこで強く閉めすぎてしまったみたいでした。

 

ペンチとかでやって破損させるとかあるのでその辺は気を付けた方が良いと思います。

 

私三之橋の30プリウスは福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買ったのでエンジンルームは丸洗いという感じで納車時は綺麗でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県警本部に電話した時のアナウンス

2024-12-22 11:39:43 | 110番緊急通報

福岡県警本部に電話した時に自動応答アナウンスが流れるのですが、あれが苦手という人がいらっしゃいます。

 

今回は福岡県警に電話するとどのような流れになるのか? を書いておきますので、警察のお客さんの人は覚えて早めに電話するようにしてくださいね。

 

「こちらは福岡県警察本部です。緊急の事件事故については110番をその他のご用件の方は音声ガイダンスに従い選択してください。 尚通話はロ録音されます~」 みたいに言う。

 

⓵地域の防犯・犯罪情報に関しての問い合わせ

②ストーカー・ⅮⅤ・児童虐待の相談

③交通違反に関しての相談

④報道機関の方

⑤緊急の問い合わせ

もう1度聞くには0を選択してください。

 

と流れますので、⑤を押す。

 

そうすると「現在回線が混み合っており、時間が経ってお掛け直しください」 と音声アナウンスが流れ、また⓵~⑤のアナウンスに戻りますので、また⑤を押す。

 

着信音みたいなものが流れ、「はい」 と女性の警察官が出られるので、『本日〇時〇〇分に携帯に県警本部の〇〇さんから留守電メッセージをいただきまして可能であれば折り返すようにと言われた三之橋です~』 と伝える。

 

「お名前をもう1度」 とか言われるので、『はい、三橋です』 と言うと保留音が聞こえる。

 

次に出られた人が男性で、『本日お電話をいただいた三之橋ですが、〇〇さんから可能であれば折り返すようにとの事で』 と言うと、「〇〇は外出しているのであの件ですよね?」 とか言われる。

 

それで確認とかで話して終わる。

 

よく東京警視庁の人が、110番緊急通報は9割が違う電話で、自分がキッチンの排水が詰まって困ったりしてそれで110番緊急通報するので意味のない電話で混み合うと言うじゃないですか。

 

よく何かあれば、「とりあえず福岡県警に電話してみるか~」 みたいになり、電話に出た人に自分の言いたい事をしゃべり出して、「俺の話を黙って最後まで聞け~~~」 とか認知症のおじいさんが言うじゃないですか。

 

たぶん迷惑電話が多いので、最初から自動音声案内となる。

 

認知症の人だと、1番は〇〇〇の用事の人、2番はxxxの用事の人と、そんな感じで言っておくと最初は1番は何だったかを忘れてしまい、「もうどうでもええわ~」 と電話を切るじゃないですか。

 

ある日スマホとかに着信があり、”福岡県警本部” と発信者番号が通知されると、まあそれはなるべくその着信で出てしまった方が折り返し電話する手間が端折れるので良かったりする。

 

でも、運転中とか、相手が県警本部だとそばに誰かいると出にくいとかあったりしてスルーするという場合もあるかと思います。

 

スマホとかの端末に留守電機能アプリが入っていれば、留守電にメッセージが入る。

 

後はそれを聞いて福岡県警本部にスマホから電話する。

 

自動応答サービスで、自分が何番なのか? を覚えておく。

 

折り返しだと5番を押して、出た人に、『今日の〇〇時〇〇分に県警本部の〇〇さんから携帯留守電にメッセージがありまして、可能だったら折り返すようにとの事で電話しました~』 と言う。

 

例えば、Aさんという人からメッセージが入っていて、Aさんが外出している場合は、Bさんが出られて対応されるという感じで、メッセージを残した人と直接話さなくても伝言等伝わるというしくみ。

 

世の中には、若い女性が男性からのストーカー被害で悩んでいたりして、「どこに電話すれば良いのかがわからない」 とか、あるいは結婚している女性がご主人に殴られ蹴られまくりとかで悩み、「いったいどうすればどこにどう相談すれば良いの?」 みたいに悩んでいるケースがあったりします。

 

ドメスティック・バイオレンスとかで、奥さんがシェルターに子供を連れて逃げ込み、そのまま離婚とかして新しい人生を歩いて行くとかあります。

 

福岡でもストーカー被害で女性が亡くなられてしまっている事件とかあったりしますが、要は電話して相談した者勝ちみたいな世界だと思ったりしますので、電話するというのは覚えておくと良いと思います。

 

福岡県警本部に電話するとどんな雰囲気なのか? という部分では、フレンドリーな感じで、どこかの上場企業に電話した時と大差ない感じです。

 

福岡は世界住みやすい街ランキングでいつも外国人に選ばれていて、国内の住みたい街ランキングでは横浜市にいつも負けていますが、外国人には人気あったりします。

 

都内だとパトカーがあちこちに待機したりして、その反動というか隣の神奈川県とかは治安が良くなかったりします。

 

DVとかお悩みの人がいましたら、相談した者勝ちの世界という風に考えてお電話されるのがお勧めです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺鼠剤スーパーラットバスター

2024-12-21 22:39:29 | ネズミとの闘い

あれからネズミは消えたかなあ~ という感じですが、Amazonで注文してコンビニ受け取りという風にしていたスーパーラットバスターという殺鼠剤が届いたのでピックアップしてきました。

 

 

上記は12月20日の金曜日に近所のコンビニに届いたスーパーラットバスターという殺鼠剤です。

 

 

上記が元箱の裏面の説明です。

 

なぜこの殺鼠剤だけがコンビニで受け取りできるのか? は謎ですが、弱い成分なのかもしれませんし、メーカー名が有名でないので登録漏れなのかもしれませんね。

 

 

ネズレスDHは2箱目ですが、どちらも未開封のまま保管という感じです。

 

殺鼠剤とかって必要になった時にドラッグストアで買う感じになり地味に高いので冬に活動するネズミ対策としては事前に買って準備しておく方が良い気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコヤマトがお歳暮を持ってきた

2024-12-21 15:25:59 | 間違った訪問者

12月21日朝10時自宅のピンポンが鳴って目が覚めえて出てみるとクロネコヤマトが、「お歳暮が届いております~、受け取りは間違いありませんか?」 と言われ、『それ違いますよ』 と私は言いました。

 

お歳暮のお届けで違う家に持って来てしまったみたいで、「えっ」 と言われたので若い女性ドライバーさんに、『それはあそこでちゃんと書いてありますよ~』 と言ったら理解されたみたいでした。

 

私の場合、Amazonで買ったら荷物はコンビニ受け取りにして夜のウォーキングの帰りに引き取りに行く事が多い。

 

ただ、Yahoo!ショッピングで買うとポイントが貯まりまくるとかあるので、それは日曜日とかポイントが多い曜日に買って、1週間後とかの土曜日の午後に日付とか時間帯を変更するとかして受け取っている。

 

それで土曜日の朝にクロネコさんがピンポンを押すと、時間帯の変更とか間違えたのかも? と思ってしまい出てしまい、いつもよその荷物だったりする。

 

今時の宅配便は素人ドライバーがアルバイトでやることもあるので、荷物を読み込むとスマホアプリで効率の良い順番に道を案内するらしい。

 

それで、前回どこかで荷物を渡して車に乗り込むと私の自宅そばで「現場に到着しました~」 となり、どの建物なのか? の表示はしないみたいで、それっぽい家のピンポンを押すみたいです。

 

「宅配便は今時スマホアプリなので間違って誤配するわけないですよ、ネタでしょ?」 とか言われる人がいらっしゃるのですが、アプリに問題もあるみたいですよ。

 

今回の場合、普段自宅に来られない昨日の夕方にメルカリの匿名配送を持って来た男性と違っていて若い女性でした。

 

みなさん目が悪いのか? 家の表札とか名前も全然違っているのに真顔で、「お歳暮が届いております~、住所や宛名はお間違いないですか?」 と荷物を出され見せられ、『名前から違っていますよ』 と言う感じ。

 

土曜日とかになるおかしくなる人が急増するみたいで、今日も違ったという感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の排水口からドブネズミがやってくる問題

2024-12-19 13:57:07 | ネズミとの闘い

前回お風呂場の排水口のふたが飛んで開いていたみたいな感じが続き、ある日ドブネズミと遭遇して格闘の末排水口は開いたままにしていたので追い払いました。

 

その後のお話になります。

 

 

ディスカウント店安売り王ルミエールの薬局では殺鼠剤は扱っていないみたいでした。

 

デカいショッピングモールの中のフードマーケットとかでもないみたいです。

 

 

ドラッグストアでも少しだけの取り扱いで、高いです。

 

Amazonとかで買うのが1番安い感じがあります(ネットショップで5,000以上買うと送料無料のケースなどは除く)

 

 

前回はレインボー薬品のネズレスを買ったので、それは12月12日の木曜日だったので、

 

⓵木曜日

②金曜日

③土曜日

④日曜日

⑤月曜日

 

という1日1袋は排水溝の中に落としていたら、エルボーの曲がった所にあったのが深夜23時とかに消えるという感じで持って行かれていました。

 

その後火曜日は夜中2時になってもそのまま持って行かれなくなりました。

 

まず、ネズミ駆除という点では、排水溝から這い上がってくるという感じなのでそこにいわゆる”ネズミ捕り” を設置してしまうのが良いと考えます。

 

ただ、下水の本管から来ている可能性があるので何匹いるのか予想ができない。

 

そうすると、”殺鼠剤” を排水溝に落とし、それを深夜になるとやってくるネズミが持ち帰るのか? という行動確認をした方が良いと考えます。

 

俗に言う警察24時とかでも出てくる”コウカク” というものです。

 

殺鼠剤を置いておくというトラップでは、”遅効性” と、”早く効くタイプ” とあると思うのですが、遅効性は喰いつきが良いけれど即効性は意外と持ち帰らないとかあったりする。

 

気持ち的には、「1度喰いつけば2時間後に悶え死ぬ」 みたいな即効性を選ぶ人が多いと思うのですが、あえて遅効性を選び、毎日1袋お持ち帰りしてもらう事で、”手続き記憶” として、「誰か知らないおじさんが食べ物をくれる」 みたいに習慣性にしてもらった方が良いと考えます。

 

お昼頃にパイプフィニッシュで掃除をして、その後で14時とかに排水溝にポトンと落とすと曲がり角のエルボーがあるのでそこに止まったまま夕方とかに見るとまだ動かず、よく動くのは23時過ぎ頃だとわかった。

 

そうすると家族とかがお風呂に入った時には出ないじゃないですか。

 

夜行性なので明るい時間帯とか深夜になるまでは行動しないタイプだと行動を確認しておくことで安心できる時間帯などがわかる。

 

後は洗面器に水を入れて排水口の上に置いておけば良い事になる。

 

さすがに重たいとそこからは侵入できない。

 

ちなみに洗面器に水を入れて置いておいても排水は流れるという摩訶不思議な現象はある。

 

意外だったのは、段々とお持ち帰りになるのが来ない感じになり、でもやっぱり来た~ となったのに火曜日はもう待っていても来ない感じになってしまった。

 

殺鼠剤を食べる度にどんどん体調でも悪くなったのかなあ~ と心配になる。

 

予定としては、Amazonで即効性の殺鼠剤を買ったので、それを週末とかに置こうと思っていたのに、どうも来なくなった感じになり戸惑う。

 

 

結局12月19日の木曜日にルミエールに買い物に行ったので、ネズレスDHをもう1箱追加で買いました。

 

税込みで¥339ですので、ディスカウント店で殺鼠剤を買うというのがお勧めになるのかなあ~ と思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人酔っぱらいとゴミの散乱

2024-12-18 12:48:00 | 110番緊急通報

燃えるゴミ回収車が来たのに、なぜか? 道路にゴミが散乱しまくっていました。

 

福岡市内は燃えるゴミとかは夜に回収車がやってきます。

 

12月17日の火曜日は、燃えるゴミ回収車が18日となった24時10分にやってきました。

 

いつも同じ時間帯ですが、燃えるゴミは野良猫があさるので、回収車が来る予定時刻の10分前に勝手口から出して置きます。

 

例えば、シャワーとかを浴びていてうっかり出し忘れていた場合、路地奥に行ってまた私の自宅前に戻ってくるので、そこで置いておくと回収してくれます。

 

そういうゴミ回収が来たので街路樹の落ち葉2袋とかあったり、灯油ポリ缶とか1つ捨てたので全部で4袋出していました。

 

そんな回収車が来た後、夜中1時30分でデカい声が聞こえたので見ると外国人がバイクにまたがっていて、その前に友達でもいる感じで、どう見ても酔っ払っていた感じでした。

 

ただ、すぐに移動したのでスルーしておくか~ と110番緊急通報はしませんでした。

 

離れた所で騒いでいてそれも110番緊急通報しているとそのそばの人が110番緊急通報できなくなるとかあったりします。

 

特に夜中にあったのはそのくらいかなあ~ と思います。

 

朝起きると道路になぜかゴミが散乱しまくりでした。

 

 

周辺を見たら、「あの賃貸マンションか」 という感じでその周辺が1番散らかっていたので、管理会社のプレートが貼ってあるのでスマホから電話しました。

 

『こちら福岡市内にあります〇〇〇〇〇〇〇〇という物件で、ゴミが散乱しまくっていて周辺道路にあり車が踏んだりした傷口が広がりまくりの状況でして』

 

と言うと、「それでは清掃に行かせ回収させますので」 と言われました。

 

意外とすぐにいつもその賃貸マンションの清掃に来る軽自動車が来て、1人の男性が降りて清掃を始めました。

 

結果的に、マンション前は綺麗になり、その周辺はデカいゴミくらいは拾ってやったぜ~ みたいに少し小物が残っていました。

 

まあ、たしかにゴミの散乱状況からその賃貸マンションかなあ~ と推測しているだけなので、その隣のマンションのゴミなのかもしれないのでやらせれている感は面白くないと思います。

 

後は、その清掃後に福岡県警に一連の流れを報告送っておきました。

 

後は、借りてあるデカい屋根付き月極駐車場の前にもゴミが散乱していたので、管理人さんにSMSで写真付きで、「こんなゴミが散乱しまくりだったので某賃貸マンションの清掃会社に清掃してもらい、結果このくらい残ってしまった」 と送っておきました。

 

ゴミというのは、賃貸マンションとかのゴミ置き場の問題などもあったりするので、そこから自宅前に飛んで来たゴミを「お互いさまだし」 みたいに掃除してしまうと、いつまで経っても管理会社は問題に気づかないままとなるじゃないですか。

 

それで勝手に自分の家の前だけ自分で掃除するとかはできないというものがあるのです。

 

後は隣人で重度の精神病の人とか住んでいるので、そんな人が家の前の掃除とかできないじゃないですか。

 

かと言ってデカい屋根付き月極駐車場がある事で管理人さんが掃除するというのもおかしな話となる。

 

それで管理人さんにも、「こんなゴミが散乱しまくり事件があったので、予算とか労力の圧縮で原因と考えられる某賃貸マンションに清掃してもらい、少し労力が発生するくらいまで圧縮して、後は警察に報告しておきました」 と報告しておく感じ。

 

アパマン管理会社というのは、その物件の周辺に住んでいる住人などから、「おたくのマンションのゴミが散乱しています」 とか電話があって、緊急対応で清掃に行かせて、そのような結果から家主さんというオーナーに、「ごみ置き場はこう改善した方が良い」 とか、「外国人住人が多いので燃えるゴミに違うゴミを混ぜて持って行ってもらえずにこうなった」 とかアドバイスできるのです。

 

管理会社は、「電話がかかって来てこういう対応をしている」 とか自分の仕事のアピールができるとかメリットもあるのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂場で排水溝よりネズミが侵入し、ネズレスDH絨毯爆撃作戦開始

2024-12-14 11:34:45 | ネズミとの闘い

お風呂場の排水溝からどうもネズミが出入りするようになったみたいで、ある日の深夜ネズミと鉢合わせをしてしまいました。

 

悲劇は突然訪れた。

 

10月とかに急に寒くなって雨が降っていた深夜23時過ぎに、パリン~ っみたいな音が聞こえ、お風呂場に行くと排水溝のふたが裏返しになっていて5cmくらいズレたところにあった。

 

今年は台風でドアが開きすりガラスが割れるという事が遭ったので、なんとなく、「下水の方で突風でも吹いてそれが下から上に上がってきた衝撃で蓋が飛んだのかなあ~」 と思ってしまった。

 

そんな事があり、それ以降お風呂場に行くと蓋が裏返しになって5cmくらい離れた所にある事が何度かあった。

 

「下水の方の何か調子でも悪いのかなあ~」 と軽く考えてしまった。

 

最近深夜23時過ぎにお風呂に入る前にお風呂場に行ったら、一瞬何かが動いた。

 

「ネズミか」 と思ってゴキジェットを持って来て噴射しまくり。

 

しばらく何もしないで見ているとネズミが凄い速さで別の場所に移動したので、シャワーでナノバブル水攻撃で攻めて一瞬止めると出てきて排水溝に逃げて行った。

 

今まで排水溝からネズミが入って来たとか無かったので、鉢合わせして驚きまくりでした。

 

 

以前Amazonで買った超音波のネズミ駆除機器。

 

 

近所のディスカウント店ルミエールで買ったネズレス。

 

 

排水溝掃除のジェル。

 

まず排水溝の仕組みというか、中を見た事がないので良くわからないのですが、ネズミが上がってくるという事はそばに巣のようなものがあるのかもしれないので、電気ポッドのお湯が98℃となっているので、それを1Lチョイ何かに入れてお風呂場の排水溝の蓋を開けて熱湯を流し込む。

 

ドブネズミと呼ばれるハツカネズミは、普段から水に濡れていて耐水性が強いらしいので、さすがに熱湯だとやけどでもしそうなイメージがあるので、お湯を流しておく。

 

たぶん、お風呂に入ってシャワーの温水とかが排水溝に流れ、その熱を頼りにお風呂から出た後に電気が消えて侵入しているという雰囲気があったので、最後にネズレスを1包み落としておく。

 

2時間後とに排水溝のふたを開けるとネズレスが持って行かれていた。

 

基本はこの繰り返しのルーティン。

 

まずネズミ駆除剤の毒を巣に運んでもらわないとネズミって繁殖力が強いので赤ちゃんとかが死ぬとかしないとどんどん負のスパイラルに落ちってしまうと考えられる。

 

今まで無かったのに排水溝のパイプを垂直に登ってきて、勢いよく蓋に当たって開けていると思うので、何個か独餌を運んでもらったら排水溝のお掃除をする。

 

お風呂場側の排水溝のジェルを垂らしまくりにして、後で水とかで流して少しずつ中が綺麗になるイメージ。

 

ネズミの行動する時間帯は夜なので、暗くなったらコンセントに超音波機器をセットして朝というかお昼までフル稼働。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする