ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

禁煙5日目、また失敗

2022-06-29 13:54:38 | 禁煙

今回も禁煙に挑戦しまた失敗したお話になります。

 

私の場合は近所のコンビニで夜ウォーキングに出た帰りにタバコを買って帰ります。

 

シンプルな理由なのですが、オーナーにタバコをどこかで買うのであればうちで買ってほしいと言われ、買わない日が続くとお店の人が自宅に来られ、「何かありましたか」 と訊かれるので、毎日そのコンビニで買うのが楽という感じ。

 

オーナーが定年退職で辞められた後も、なぜかそのコンビニで買うのが日課だったりします。

 

今年になって、「あれれ、タバコがもうこんなにないなあ」 と思うことがあり、途中で別のコンビニで買うことがあり、「タバコを吸い過ぎたなあ」 と思うことがありました。

 

そんなこともあり、今回禁煙に挑戦するということで、今週の月曜日と、火曜日の両方で、「起きた時に1時間だけ5本とかにしよう」 というシンプルな第1目標にしたところ、結果的に夜ウォーキングに出る際に買っておいたタバコが1日1箱余っていました。

 

それで5日目は、「起きた今から1時間は3本だけにしよう」 としてみたところ、それも問題なく第1目標に到達できた感じ。

 

それで1つの仮説を考えたのですが、タバコを吸う人って、目ざめが良くないとかあり、それで特に何か考えるわけでもなくタバコをスパスパ吸う。 そうすると血中のニコチン濃度が高めとなり、それを維持しょうとして、また時間が経つと同じように吸うので、結果本数だけが増えまくるのではないか?

 

最初に起きて1時間とかだけ、「3本にするか」 みたいにやると、たぶん血中のニコチン濃度がそんなに高くならないので、それが分解されて、補うという部分でそんなに吸いまくるとかが起きないのかもしれない。

 

ちなみになぜ3本とか吸うのか?

 

以前、禁煙した人のブログ記事に、「禁煙に挑戦したら、頭がボ~っとして、眠たくなり、1年間で7回事故を起こした」 と書いてありました。

 

禁煙に成功して、浮いたお金もあったが、それ以上に軽い接触事故などで修理代とか支払ったら赤字になっていたという、ADHDみたいになるパターンもあるみたいです。

 

後は、タバコを良く吸う、チェーンスモーカーは、吸わないのは寝る時だけなので、吸わないと体が勝手に「寝る時間だ」 と思い込み眠たくなるという説があるので、とりあえず今日は3本吸って、「もう起きる時間ですよ」 と体に示すみたいな感じで、その1時間に頭がボーっとするとか、眠たくて仕方ないということは特に起きないみたいでした。

 

まあ、禁煙というよりは、減煙という感じなので、大したことはないといえばそんな感じですが、何もやらないよりは1歩前進しているのかもしれません。

 

 

上記は6月29日に届いた家族の新型コロナウィルスのワクチン接種券のスマホ予約完了画面です。

 

郵便が郵便受けにある日届くと、即開封してスマホから近所のクリニック予約をしないと、予約できないと遠いクリニックになったり、集団接種会場になってしまう。

 

奪い合い、みたいな感じがあるので、「今週〇曜日頃にワクチン接種券発送されます」 と事前にお知らせが届けば良いと思うのに、それはない。

 

ある日郵便受けを見て、驚く感じがあり、スマホで近所のクリニックの予約を入れて、完了するとホッとする感じ。

 

そんな感じで、「起きて1時間は3本だけ」 みたいにやって、こんなワクチン接種券が届き、スマホで予約検索としても、失敗することもなく、できる感じはありました。

 

集団接種会場や、クリニックでもモデルナ製とかは家族も嫌がるのですが、予約サイトから予約できるので出遅れない限りは予約できる感じがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙4日目、また失敗

2022-06-28 13:20:05 | 禁煙

今回も禁煙に挑戦して、また失敗したお話になります。

 

6月28日の火曜日、福岡の梅雨明けが発表されたみたいでした。

 

朝目覚めると、自宅前の工事の音が響きまくり、そのままうたた寝する感じで12時頃に起きると、家の中の室温計が32,5℃になっていたので、窓を閉めエアコンを入れました。

 

12時になると工事作業員の昼食時間となるので静かになる。

 

私はいつものように、タバコを吸ってしまう。

 

なんというか、まず暑いというのが、タバコを吸いたくなるのかもしれない。

 

私の場合、「クマゼミが鳴いたので梅雨明けしそう」 とかワイドショーでもやっていて、「髪を切るか」 と30プリウスで近所のショッピングセンターに行き、30プリウスの車外温度計が34℃を示していたので、「やはりもう夏か」 と思ってしまった。

 

ご存知ない方もいらっしゃると思うので書いておきますと、30プリウスの場合はフロントのエンジンルームのラジエーターの下の方に車外温度計のセンサーがあり、誤差の調整はディーラーでGTS(故障診断ソフト)などをノートPCと、OBD2コネクターを接続して、「あと2℃表示の方を下げる」 みたいな微調整ができるので、スマホの温度と同じくらいが表示されるしくみだったりする。

 

福岡だと、例年7月15日の山笠あたりで梅雨明けとなり、そこからガっと1段階暑くなる感じなので、30プリウスで走ると車外温度計は34℃を表示する感じ。

 

ちなみに、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるので、そこに駐車しておくと、午後13時、14時、15時とか暑い時間帯に駐車していた30プリウスに乗り込んでも車内は外気温と同じくらいなので、焼けた感じがない。

 

ガソリン車だと、エンジンかけて3秒後にはもう冷風が出る感じとなるので、主婦の人が「ちょっと買い物に行こう」 と思った時に屋根付き月極駐車場から出発し、近所のショッピングセンターの自走式立体お客様駐車場に行くと、往きと復路の両方暑さから逃避できる感じがあるといえば、ある感じ。

 

今年はその梅雨明けが、なんと20日くらい早かった感じです。

 

私の場合、スジヨミという部分では、梅雨の雨が少なかったりしたことや、もう梅雨明けかと思って髪を切ったりして、ラインに乗れている感じで、今の時期バテたという感じでもない。

 

ただ、梅雨明けという感じの今週月曜日から、工事作業員が4倍くらい増員された感じで、朝から工事が始まるので、騒音とかに慣れないとかあるので、家族がバテている感じがある。

 

朝8時には現地集合、みたいな感じで、どんどんやってきて、「さあ、工事開始~~~」 みたいになるとさすがに家の前なので、その音や振動に参ってしまうところがある。

 

たぶん、「梅雨の時期にこういう風に工事しよう」 みたいな予定があって、でも梅雨明けが早まったりした結果、「梅雨明けの1番暑くてバテるこの時期にわざわざ工事するの?」 みたいに思ってしまうところがある感じ。

 

夏の暑さが苦手な人は少なくない。 子供時代であればまだマシだったりすると思いますが、人は年齢を重ねる程に夏バテとかある感じで、会社員だとよく「眠れないと翌日とかに響くのでエアコン入れっぱなしで寝る」 と言ったりする人が多い。

 

「冬の寒さと、夏の暑さのどちがらまだマシなの?」 と人は訊かれると、意外と「冬は体調が悪化しづらいので好き」 と言ったりする。

 

車だと、暑がりな男性だと、ハイブリッドカーとか、EVカーに乗る傾向にあり、エンジンの熱量が低いので、真夏に渋滞があっても意外と車内は電動インバーターのエアコンが効くので、涼しかったりする。

 

よく「プリウスはデートカーとして人気」 と言われたりして、プリウスに乗る人が多くて、ガソリン車に乗っている人から見れば「みんなプリウスに乗っているがそもそも何が良いのかわからない」 と言ったりする。

 

ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい

 

プリウスとかのハイブリッドカーの熱量低いというのは、夏場の暑い時期に役立つ感じがあります。

 

細見のエアコン苦手な女性、子供、高齢者や病弱な人。 そういう人だとハイブリッドカーや、EVカーのようなエアコンが電気で稼働するタイプの方が、信号機が赤で交差点で停止している時でも冷風が出たりする。

 

ガソリン車の場合は、Vベルトというのでエンジンとエアコンのコンプレッサーが直結しているので、エンジン回転数に比例する形でパワーが出るという構造なので、都市部の渋滞や、どこか県外に出かけた時の渋滞とかで、コンプレッサーモーターに流す周波数を上げてパワーをあげることで電気なのでできるので涼しい。

 

それでいて、最初にハイパワーでガツンと稼働し、次第にパワーダウンするので、冷えすぎないのも良い。

 

車のエアコンは、シートに座った体のそばで冷たい風が出るという感じなので、「エアコン苦手なので止めて」 みたいに女性が言われ、運転している男性は暑くてどうしようもないということもある。

 

夏場に弱い人は、夏バテしたくないし、と考えるとハイブリッドカーに乗ると良い感じがある。

 

これがガソリン車で高級セダンだと、暑がりの彼氏は運転していて都市部では熱量高いので渋滞で「暑い」 と感じ、エアコンをハイパワーで動かす感じとなり、そうすると助手席の彼女は寒いとなったりする。

 

夏場に体調悪化したりする人が家族にいたり、身近にいたりすると、手っ取り早さでいえば、ハイブリッドカーに乗っていれば問題が起きづらくなる感じなのです。

 

時々ね、「ハイブリッドカーは車両価格がその分高いので、元を取るのにそれだけ走らないとダメなので、ガソリン車を買うのがお得なのです」 みたいに言われる人がいる。

 

でも、私の場合は突発性難聴になったことがきっかけで、30プリウスの中古車を買い、乗ってみたら熱量低いという感じで、運転してみるとエアコンの効きとかも良かったりする感じで、私には合っているかなあ~ みたいな感じでした。

 

ガソリン車とハイブリッドカーのどちらを買うのか? という部分で迷う人は、特にハイブリッドカーにしないといけない理由はないと思うので、ガソリン車で良いのではないかなあ~ と思いますよ。

 

ガソリン車は昔ながらというシンプルな構造なので運転も普通で済む感じ。 EVカーとかだと充電の管理ができないと走って渋滞で電欠になるとかもあるわけで、自分に合う、合わないが重要。

 

少し車の話に寄り過ぎた感じですが、今年は屋根なし月極駐車場に移動し、工事もあるという部分が予想できない部分でもあり、作業員の増量が梅雨明けと被ってしまった感じで、まず最近は朝がとてもうるさい。

 

夏場の暑さが苦手という感じの家族は、もうバテてしまった感じがある。

 

そこが禁煙しづらいという雰囲気にもなっている感じ。

 

今日は起きてから1時間に吸ったタバコの本数を4本にしてみました。

 

ゼロというのは、まあ無理かなあ~ と感じ1本吸った時に「1本でやめておくか」 というのと、「いやいや、3本くらい吸っておいた方が良くないか」 みたいに、吸いたいという直感のようなものと違い、まず何本くらいにした方が良いのか? を頭の中で考える感じでした。

 

タバコを吸わない女性などから見れば、スパスパ吸う男性とかを見ると、どういう計算で吸っているのか? わからないと思いますが、実際に吸っている男性でもよくはわかっていない。

 

医者とかの話によると、1本目を吸い、消して、心臓が悪い人だと、続けて2本目、3本目とかは吸えないらしい。

 

個人差がある感じで、調子に乗って数本吸ったら気分が悪くなるのを感じる人もいるみたいです。

 

「今日はもうコーヒーを飲み過ぎたので、今は飲めない」 という男性がいるように、「今日はちょっと酒を飲み過ぎてもう飲めない」 という人がいるように、「ちょっとタバコ吸い過ぎたので、私は吸えない」 と喫煙コーナーで連れ喫煙に誘われた時に言う人がいる感じ。

 

そんな感じなので、ニコチンを分解できる能力みたいなものがあると、スパスパ吸っても体調が悪くもならない人がいる感じ。

 

ニコチン中毒みたいなものかもしれませんが、すでに家族がバテている感じなので、私が体調崩すと、病院に連れて行く時とかに私の方がしんどくなるわけで、与力とかを考えてしまう。

 

そんな感じで、また禁煙失敗となるわけですが、昨日の月曜に引き続き、今日の火曜日も、起きた後の1時間とかにスパスパ吸うというのをちょっと改善してみた感じです。

 

私は元々血圧とか高くもないので、逆に1本も吸わないと眠たくなる感じ。

 

今年1番の最高気温になるとの事でしたので、福岡市内の東区香椎照葉を軽く走ってみました。

 

 

上記のように30プリウスが契約している屋根なし月極駐車場に帰った時の外気温表示で、34℃。 私は30プリウスでこのように34℃と見ると、「もう夏か」 と思ってしまう。

 

 

上記はハイブリッドシステムをシャットダウンした際の走行データで、40分走行し、15,1km走り、燃費はちょっと見えづらいのですが、30,3km/Lでしょうか。

 

私の場合は、こんな風に30プリウスを買ってからは、おひとり様ドライブのコースを決めて、「今年1番の暑さです」 とか、「今年1番の寒さです」 みたいな時に走って燃費を確認したりしています。

 

起きた時にいつもに比べるとタバコを吸わなかったということで、「頭がボーっとするのだろうか」 とか、「燃費とかを見た時に上手く燃費向上運転方法出来なかったりするのだろうか」 とか考えたので、まずは実践してみて、特に悪影響は出ていない感じでした。

 

例えば、自分でいつもよりタバコを吸えないことがあり、「なんとなく頭がいつもより回らない」 と感じても、実際には燃費とか見て悪影響出ていないこととかあると思うので、データサイエンス的に確認する方が良いと考えます。

 

人は、「昨日飲み過ぎてね、二日酔いなので今日は仕事にならないなあ」 と言ったりする。 どこか頭が回らないと言ったりする。

 

似たように禁煙した人が、「タバコをやめたので、頭がボーっとして眠たい」と言ったりする。人が言ったりするのを聞いたりするわけで、鵜呑みにするわけでもない。

 

今の梅雨明け時期ですと、よく高齢者でなくても死んでしまっているので、それは意識を失うというものがあり、禁煙でも血中のニコチン濃度が下がり過ぎると意識を失う事例はあったと思うので、ちょっとは気を付けた方が良い気がします。

 

工事に関してまとめると、朝8時には集まってきて、「午前中にやるか」 みたいに一斉にガンガン音がする工事がある。 12時になるとお昼休みとなり、13時から再開すると午前中とは違い静かになる感じで、14時とかに見ると休憩している感じに見え、15時には大勢が帰っていく。

 

何というか、午前中と午後からとでは雲泥の差がある感じに見え、残りの人が16時30分くらいに帰る感じ。

 

そんな感じなので、私の家族の話によると、「どうせなら午後にガンガン音が出る工事にして午前中静かにしてくれれば良いのに」 となる感じ。

 

また時期が時期だけに、「こんな梅雨明けにこんなうるさい工事を午前中からしなくても」 となる感じ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙3日目、また失敗

2022-06-27 13:43:26 | 禁煙

今回も禁煙に挑戦し、また失敗したお話になります。

 

今日は月曜日、工事の振動ドリルと騒音で目が覚める。「こんな音だと2度寝はしないかあ」 と考えたらそれが甘かった。

 

次に目覚めると11時という感じでした。 「まいったなあ、今日は家族の買い物に付き合う日か」 ということが頭を悩ます。

 

なんとなく、このまま1本も吸わずに準備して、買い物に行き、帰って吸うという作戦でも良さそうな気がするのですが、そもそもタバコをスパスパ吸う人って、血圧が高くないから吸ってしまうという問題があるので、「まったく1本も吸わずに屋根なし月極駐車場に車を取りに行き、そのまま家族乗せて近所のショッピングセンターに行く時にまさか眠たくなるとかないだろうか」 というのが心配だったりする。

 

1本だけ吸っていくか、3本くらい吸っていくか、いやいや5本くらい吸った方が良いのかも。

 

そんな感じで5本吸って、屋根なし月極駐車場に行き、家族の車のエンジンをかけてエアコン入れて、車に乗り込み自宅前に回す。

 

梅雨明けの時期に駐車していた車に乗り込むというのは、車内が焼けた感じで暑いという問題があり、今までずっと自宅前の屋根付き月極駐車場だったので、今年はそこが違っている。

 

説明が難しいと思うのですが、「1番暑い時期、家族の車に乗り込み買い物に行くという部分のデータが昨年とは変わるというわけで、そこが未知数となる」 というのが気になる。

 

自宅前に行き、家族を乗せて近所のデカいショッピングセンターに向かう。

 

まあ、眠たくなることもなくいつもの4階に駐車する。

 

買い物の会員はペットボトル2本まで無料という水があり、1つの会員カードで、2L専用ボトルに2本まで入れられるので、1本20円の追加料金で3本、合計6L程最初に入れて、それを私が4階の車に運ぶ。

 

水を車に運び、また1階のスーパーに戻り、家族が買い物しているので、その後レジで精算し、エレベーターで4階へカート押して向かう。

 

後部座席にデカいエコバッグ1個を積むと、カートを戻しに行く。

 

エンジンかけて、家族が乗り込み、フクピカで車を拭く。

 

 

フクピカのボディ&ガラスはハーフサイズなのですが、これ1枚出して、ルーフとかガラスとかドアミラーとかを順にサッと拭いた後の様子は、こんな感じで黒くなる感じです。

 

自分の車を1台だけ持っていて、乗っている。 そんな場合は1台なので楽ですが、2台とか複数台になってきますと、暑い時期にどう手を抜くのか? みたいなものも考えないといけない。

 

今まで屋根付き月極駐車場だったので、家に帰って休憩してから月極駐車場内でサッと拭くとかできた。

 

今年は屋根なし月極駐車場なので、そこだとボディが熱くなっているので、まずはショッピングセンターに行って、買い物している間に冷めるので、帰る時にサッと1・2分とかでガラスとかも拭くと良い感じ。

 

新しい月極駐車場に帰り、そこで家族に降りて家に帰ってもらい、道路幅3mくらいの場所でバック駐車し、壁に寄せて駐車しなすという感じで、月曜日は仕事ないのか、全部の車がそこにある感じでした。

 

駐車で問題ないなあ~ とチェックして、家族の車が左の壁に寄せるので、右の後部座席に積んだエコバッグとかを出して、後は6Lの水を持って家に帰ると、暑くて汗が噴き出す感じ。

 

エアコンを入れ、自販機まで冷たいものを買いに行き、「暑いなあ」 と汗が滴り落ちるのでタバコを吸う感じでした。

 

私の場合、禁煙に挑戦と書いていますが、どちらかといえば、減煙みたいなものなのかもしれません。

 

「禁煙をしよう」 みたいに考えた時に、その入り方がわからない。

 

わからないので、とりあえず今日はこんな感じにしてみるか、みたいなものは考えるので、「今日は買い物に行く前に数本吸うを減らしてみるか」 とやった感じで、思い切りはよくないのかもしれない。

 

今年4月1日から新しく屋根なし月極駐車場に家族の車と移動したわけですが、その環境の変化に順応するというのは、やはり3ヵ月とかで順応できていないといけないと思う部分で、「7月とか8月はどうなのよ?」 という部分がよく見えない。

 

いつも屋根付き月極駐車場だった人が、屋根なし月極駐車場になると、たぶん真夏に体力が消耗するということが起こるかなあ~ というくらいは何となくわかるので、そこも気になる感じ。

 

2年前だったと思いますが、軽自動車を運転して買い物に出た70代の高齢者が猛暑で意識を失い、側道の田んぼに転落した事故とかがありました。

 

駐車していた車に乗り込み、車内が暑くてボーっとして、そこに禁煙でボーっとして居眠り運転するのかもしれないと考えるので、少しそこは気を付けている感じはあります。

 

「さあ、禁煙するぞ」 と意気込み、それが成功しても、事故に遭うとか、体調悪くするとあまり意味がないような気もするので、失敗しながら何か模索する感じと言えば良いのかもしれません。

 

 

上記は6月27日の月曜日、15時過ぎに買い回りに30プリウスで出かけた時の外気温です。 福岡市内は梅雨明けは34℃、暑い日がたまにあり、37℃くらいという感じなので、関東に比べると楽ちんな夏だったりします。

 

関東や、関西に暮らしていた人が福岡に引越してくると、「向こうでも気温が高いとかあるのだけど、九州は照り付ける太陽が何ともいえないくらい暑いんだよ」 と言われる感じ。

 

気温自体は、そんなに高くならないという違いがあります。

 

 

上記が少し小さめのショッピングセンターに到着した時の燃費で、5,2kmしか走っていないのに、燃費24,3km/Lとなっていました。

 

 

上記は1軒目のショッピングセンターで駐車している私の30プリウスです。 「角に置くのはどうかなあ」 と思ったのですが、今日はメチャ暑いせいか、駐車場の空きが少ない感じでした。

 

 

上記は2軒目のホームセンターに行った時の走行データで、2,5kmしか走っていないのに、燃費は25,0km/Lとなっていました。

 

 

上記は6月27日に、契約している月極駐車場に帰った時の走行データで、3,1km走って、燃費は30,5km/Lとなっていました。

 

走っていると30プリウスの外気温表示が35℃になることもありましたが、すぐに34℃に戻る感じ。

 

 

上記が助手席のドアミラーの下に黒い筋のようなものができていた感じで、屋根なし月極駐車場に移動して、こんな風に筋ができるのが悩みだったりします。

 

出かける前に持って行ったフクピカのボディ&ガラスで、月極駐車場内にてサッと拭いていく感じです。

 

梅雨明けした1週間とかはあまり洗車場とかに行かない方が体力的に良いと思うので、後でわからなくならないように、家族の車と自分の30プリウスと同日に拭いておく感じです。

 

こんな感じで猛暑日という日に買い回りに出ているので、運転中は禁煙できない感じでした。

 

言い訳をするならば、テレビCMで野球の大谷選手が、「できないことは問題ではない」 と言ったりするのと同じで、失敗したなあ~ というのが自覚できれば良いのではないかなあ~ と思います。

 

今の時期、熱中症で亡くなる人とかいたりします。 自然災害の豪雨災害とかで死亡する人とは比較にならないくらい熱中症の死亡者数とかが多いので、そこは気づいている感じだったりします。

 

優先順位のようなものでいえば、まずは猛暑日の気温に慣れることが重要と考えますので、禁煙よりも外に出ることに慣れることを意識している感じです。

 

例えば、お昼くらいに家族の買い物に付き合う。 そこで帰ったら汗が噴き出す。 懲りずに午後には自分の車で出かけ、帰るとまた汗が噴き出す。 夜はウォーキングに出るので帰ると汗が噴き出す。

 

汗を出さないと、意味がないような感じもあるので、何度もチェックしていく感じ。

 

屋根付き月極駐車場から屋根なし月極駐車場に移動しますと、1番懸念されるのは、「梅雨の時期に家族の買い物に付き合い、ずぶ濡れになるかなあ」 というものがありました。

 

でも、意外と雨が少なかったりしたので、梅雨明けか~ みたいに急に暑くなると、想像したよりも梅雨という感じが無かったので、ホッとしている感じ。

 

ちなみに福岡市内の水道は、ダムからではなくて、海水を真水にしてあるので、基本料金が高いだけで、水不足にはならないので、雨はそれ程気にする人がいない感じ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙2日目、また失敗

2022-06-26 18:32:21 | 禁煙

今日は、禁煙に挑戦する2日目で、また失敗というお話になります。

 

昨日はちょっと禁煙してみるかあ~ と朝目覚めて吸わないでおくということを考え失敗。

 

今日は、朝目覚めて、「そうだ今日は禁煙に挑戦するだったけ」 と思い出し、朝起きると吸わないでおくのは難しそうだと考え、布団の中で少し横になって凄そうとして、また変な2度寝してしまい、変な夢を見て、起きるとまた12時を過ぎてしまっていました。

 

起きて室温計を見ると32℃という感じだったので、エアコンを入れ、軽い脱水症状かなあ~ と感じ、そこでタバコをいつものように吸う感じでした。

 

その後は、日曜日の14時ということでエアコンの入った部屋で家族とソフトバンクのプロ野球中継を観ながら、ふと、「金曜日にクマゼミが鳴いたのでもう梅雨明けだと言っていたので、私も髪の毛をカットしてきた。 ショッピングセンターに行く時に30プリウスの室外温度計が34℃と福岡市の7月にある光景だった。 そうだ、近所に住む難病指定の奥さんが死亡したのも今頃でもう1年か」 みたいに考えました。

 

昨日、今日とちょっと下痢気味な感じで体調が悪い。

 

例年だと、7月15日に山笠があり、その時期に梅雨明けとなり、そんな時期に体が疲れました~ みたいに下痢をすることがある感じ。

 

暑くなり、水分を取り過ぎて、ちょっとバランスを崩す感じと言えば良いでしょうか。

 

でも、今日は6月26日の日曜日なので、例年よりも早くチョイバテという感じになっているような気がします。

 

何かに挑戦するのが苦手という人は少なくないと思いますが、挑戦するとのは、最初はこんな風に失敗からスタートするかなあ~ と思ったりする。

 

例えば、「突発性難聴になった時には、どう攻略するのですか?」 みたいに訊かれると、実は私もよくはわからない。

 

入り方がわからないと言う言い方が良いのかもしれない。 禁煙でもそうで、その入り方がわからない感じ。

 

耳に興味がないという感じで生きてきたわけで、その興味のなさから耳が悪くなったのかなあ~ と考える感じ。

 

別に耳鼻科の専門医でもなければ、耳掃除のお店のスタッフさんとかでもないわけで、素人という点で、何もわからないスタートとなるのはたぶん全員平等となる。

 

誰かスペシャリストのサポーターでもいれば別だとは思いますが、最初に踏み出す第1歩というのは、たぶんわからないまま踏み出しているだけだと思うのです。

 

禁煙とかでもそうで、何となく水溶性アルカロイドであるニコチンは中毒性が高いと言う。 コーヒーを飲む人のカフェインと同じカテゴリーになるので、タバコでも1本吸って1時間でも経つと血中のニコチン濃度が半分にまで分解されるので、それで時間が経つとまた吸いたくなると言われています。

 

そうすると、寝ている間に血中のニコチン濃度が分解され低下し続けるわけで、朝目覚めた時にそのまま1本も吸わなければ良さそうな気がするので試してみたわけですが、今の時期は梅雨明けという感じで脱水症状で目覚める感じで、余計上手くいかない感じをちょっとだけ体験してみた感じ。

 

そんな感じかなあ~ と思うのです。

 

失敗があって、また失敗があって、その先にも失敗があって、そういう失敗の連続の先に何か成功があるという感じ。

 

誰か有名な権威のある人がいて、禁煙の極意マニュアルとかの書籍があって、それを買ってきて真似るというのが1番楽ちんかなあ~ と思うのですが、意外とそれはやらない感じ。

 

私の場合は、素人ながら自分でまず考えてみて、実践してみて、何かを体験してみて学び、そこから修正するパターンかなあ~ と思います。

 

それはなぜですか?

 

と訊かれることがあるのですが、病気の攻略とかって誰かが本でも書いてくれて、それを買ってきて真似ることで治れば楽じゃないですか。

 

でも、会社の仕事とかって、まずそのような書籍が売られていないわけで、自分で全部考えないと前に進めない。

 

そんな感じなので、「自分でとりあえず考えてみて実践してみる」 みたいになるのです。

 

時々ね、「私は失敗するのがとにかく嫌なので」 みたいな人がいたり、「私は人生には失敗というものは無いと思う」 みたいな人がいたりするのですが、私は失敗は失敗でそれを自分で失敗したと周りの人に言えたりするのが良いと思ったりする人だったりします。

 

例えば、今福岡市内にいるわけですが、何かの用事で東京に行った時とかに、1人でご飯食べるのとか苦手なので、高校時代の友人とかに電話して「今日とかご飯食べない?」 と言ったりする。

 

何年ぶりかという感じで久しぶりに友達に会って、居酒屋でご飯食べることになり、「あれれひょっとしたら禁煙したの?」 とか訊かれた時に、「何回も何回も失敗したんだけど、やっと禁煙できた」 と言いたい人だったりします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙1日目失敗

2022-06-25 14:33:09 | 禁煙

今回は、ちょっと禁煙してみようかなあ~ と思ったものの失敗したお話になります。

 

週末というのは、特に出かけないと予定であれば、禁煙しやすいという説があるので、土曜日の朝から吸わないでおけば良いのかなあ~ と考えました。

 

でも、朝起きると豪雨のような雨が降りまくっていて、起き上がるとタバコ吸いたくなるよなあ~ と布団の中で横になっていたら、うたた寝してしまい、目覚めるとお昼の12時になっていました。

 

リビングの温度計や湿度計を見ると、29℃で湿度が85%になっていました。

 

そんな感じで、目ざめが悪いのでタバコを吸って、エアコンを入れました。

 

ニコチンは水溶性アルカロイドなので、睡眠中はタバコを吸えないので、血中濃度が下がり続けるので、「目覚めの一服が美味しい」 と言ったりします。

 

逆に言えば、夜まで普通に吸って、朝目覚めてそこから吸わないでおけば、血中濃度が下がりまくるので良さそうな気がしましたが、今の時期の梅雨だと、高温多湿みたいな天気だったりして、目覚めた時には部屋の中はムシムシして、逆にタバコが吸いたくなる感じがあります。

 

個人的には、禁煙する場合は、春とか秋が良さそうな気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEのGoogle AdSenseのアカウント停止で今思うこと

2022-06-24 18:43:50 | YOUTUBE

今回は、YOUTUBEでGoogle AdSenseのアカウント停止という連絡が届きましたので、今思うことを綴ってみようと思います。 これからYOUTUBEを始められる人の参考になれば幸いです。

 

私の場合は、ちょうど2年前の2020年7月に、NAVERまとめサービスというものを利用していて、「今年9月でサービス終了します」 みたいな連絡が突然あり、それで、「今まで苦手意識があってやらなかったYOUTUBEに挑戦してみるか」 と考えました。

 

個人的なイメージでは、普段YOUTUBEをよく観ている人が、誰かをロールモデルにして、「俺もあんな人みたいにやってみよう」 みたいな風にやり出すのかなあ~ と想像しますが、私の場合は、ただ、自分が苦手意識もあることでずっとやらないできた感じでしたので、まあ挑戦してみようみたいな漠然としたものでした。

 

7月4日とかの時期でしたので、「梅雨の雨という天候に左右されないでやれる車系ネタが良いかなあ。 まずは2週間で連続10本くらい動画を撮って、残り半月でその直感でやったことに対して反省点なり掴むのが良いかなあ」 みたいな感じのスタートでした。

 

恥ずかしながら、大学を卒業して新社会人デビューした会社で、上司に高級ビデオカメラを慰安旅行とかで渡され、「撮影して」 みたいに言われたことがあります。

 

新入社員というのは、新しい会社に入ってそこに大勢の社員がいてもほとんど知らない人ばかりという感じになるので、慰安旅行で上司がプライベートで買った感じの高級一眼レフカメラを渡されたりする。 ざっくり言えば、記録係みたいなものをやらせておけば、「○○さん、1枚記念に撮っておきましょうか~」 と声掛けできたりすることになるので、カメラを渡される感じ。

 

夜の宴会ではビデオカメラを渡され、カラオケを歌う人を撮影しながら、食事して飲んだりする。

 

新入社員が、普段仕事で接する人ではない、大勢の社員がいる中で、ポツンと孤立するとかあるわけで、上司が「このカメラ持って声掛けしてこのチャンスをボーっと過ごすなよ~」 みたいに新入りに仕事を与えてくれる感じでしょうか。

 

まあ、そのくらいかなあ~ というのが動画撮影経験となるので、とりあえず撮影すれば音声も自動で入ると思っていました。

 

どこかの上場企業で働き、代表取締役社長から何か仕事を任されたりすると、報告書を書いて送れば終わる。 手書きされたモノしか読まれないとかあるので、文章さえ書ければ合格となる感じ。

 

会社員となった人は、誰か東京の本社から「あそこの展示会に行って来て」 と頼まれば、携帯電話やデジカメやスマホでサッと撮影し、「現場はこんな感じでこういう人とお会いして、こんな話をしました」 と報告書を書ければ済む感じ。

 

大学を卒業して、会社員という道へ進んだ人は、たぶんそんな感じで、動画の撮影とかすることなどがまったくない。 報告書って時間的にサッと読めるというスピードが重要なので、ビデオメールとか送ると見る人の方に負担がかかる。

 

私の場合とりあえずブログネタで買って持っていたアクションカメラを使い撮影したわけですが、マイクを別途買わないと音声がきちんと録れないという経験をそこで初めてできた感じでした。

 

ブログ記事とかで、「このアクションカメラをドライブレコーダー換わりに使ってみました~」 という記事では、ブログ記事用なので音声のチェックとかそれ程しないので気づかない。 でも、それをYOUTUBE用として撮影で使うと、想像したイメージに程遠いくらいの小さなしゃべる声になっていたりした。

 

そこで、適当と言ったらマズイかもしれませんが、「動画の音量を大きくするソフト」 みたいに検索して、ノートPCで再生して、「このくらいかな」 みたいな音量にしてYOUTUBEにアップロードしたというのがスタートでした。

 

本来、そこは動画編集ソフトで音声の波形をチェックするとかしてミキシング調整しないといけない。 でも、素人過ぎてそこは知らずに適当にまずやって経験を積むということを意識しました。

 

たぶんね、誰かお気に入りのYouTuberがいて、真似るという感じで始める人は、すでに誰かの撮影スタイルを研究していて、それを元に撮影すると思うのですが、私の場合はそこがまったく違っている。

 

「学の語源は真似るからきている」 なんていわれていたりします。

 

誰かロールモデルがいるみたいなものでなくて、直感でやってみたい感じ。

 

例えば、誰かが「YOUTUBEの始め方」 みたいな動画であったり、ブログ記事を作っていれば、それを真似る方が実践しやすいと思います。

 

でも、会社とかに入った時の仕事だと、そういうのが無いのです。 周りを見て真似るとかそういう世界。

 

誰かが作ったマニュアルを見て学ぶというのはどちらかといえば作業員となるわけで、管理職とかを目指す人だと、直感的にそれまでの経験などから、「こういう風にしていくか」 と直感のようなもので一人学習する方が良いと思ったりします。

 

人は早ければ20歳くらいでもう新しい仕事に挑戦できなくなるといわれていたりします。 突発性難聴になる人は、血流障害があるのが原因ではないか? とか、脳に障害があるのではないか? という説もあります。

 

当時は、「YOUTUBEってね、コツコツやっている人が1年くらい経ってやっと収益化できたりするみたい」 なんて感じで言われていましたので、まあ1年で収益化できれば良いのではないか? というのが1つの目標みたいな感じで、目標はあるといえばある感じでした。

 

1年チョイ経過した頃に収益化のチャンス到来というメールが届いていたのに気づき、よくわからないまま手続きしていった感じでした。

 

人それぞれ、目標とかは違うと思うのですが、私の場合は、「やっと第一目標を予定通りクリアできたので良かったなあ」 みたいにホッとした感じでした。

 

突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で買い付けに行った感じでした。

 

その突発性難聴も攻略できてしまい、治った感じです。 ただ、自分が治った気がするということがあっても、後でぶり返すということもあるみたいですので、動画編集ソフトという普段使わない作業をやることで、耳を使うということで、ひょっとしたら良く聴こえていないとか気づくのかもしれない。

 

そんな風に、頭の体操みたいになるのではないかと、YOUTUBEに挑戦した感じでした。

 

そんな感じだったので、まあ収益化できたということは、1つの目標がクリアできたわけでホッとした。

 

でも、すべては良い結果ばかりでもなかった。

 

私の場合は、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこを事業用で借りてありますので、作業権とか持っているとかありましたので、そこで撮影したこともありました。

 

例えば、イメージのようなものとして、”ポツンと一軒家” に出てくるような山の中とかの田舎だと、自分の家しかなくて、撮影しやすそうな気がします。

 

でも、私の場合は、福岡市内で撮影する場所に困る感じで、「まあ、月極駐車場無いで軽くちょっと撮影させてもらおう、 他の人の車とかが映らないようにすれば大丈夫だろう」 と撮影できた感じ。

 

でも、そのデカい屋根付き月極駐車場が工事で2年間利用できなくなるという問題が起きてしまいました。

 

新しくできるという月極駐車場が近所にあり、そこをなんとか家族の分も含め貸してもらえることになりました。

 

ただ、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場が工事で朝から振動ドリルを使う工事をしていると、家の中にも響くとかあるので、「撮影場所をどうしようか?」 と考えることが増えた感じでした。

 

私の場合は、YOUTUBEの三之橋チャンネルでの始める前によく考えたこともなかった失敗原因のようなものとして、撮影する場所を考えずにスタートしたという部分があったと思うのです。

 

「俺は有名なYouTuberになって稼ぐぞ~」 という人もいらっしゃると思います。 そんな場合は、最初にどういうモノを撮影するのか? を考え、適切なカメラで撮影するのが良いと思います。

 

私の場合は、「とりあえず収益化のラインを越える」 みたいな事が1つの漠然とした目標でしたので、特に深く考えずに実践したので、見通しが甘かった感じで、収益化後に月極駐車場を利用できなくなるとか起こった感じ。

 

例えば、最初から、道の駅を訪問していく動画みたいなお店に出向くという動画ばかりを撮影するという設定にしていれば、そんな問題は起きない。

 

「最初に動画がなぜ30プリウスの燃費向上運転方法なのか?」 と考えてみると、

 

30プリウスが発売された頃に、教えてgooとかでも、数多くの、「ハイブリッドカーを新車で買ったのに、カタログ燃費の半分も出ないのでディーラーに再点検に出した。 詐欺に遭った感じがする」 なんて感じの投稿記事などを見たりしました。

 

当時、私はガソリン車に乗っていて、燃費とかに興味もなかった私は、そんな記事などを見ると、どこか滑稽な人達に見えてしまった。

 

いざ自分が30プリウスをディーラー認定中古車で買った時には、納車引き取り時からずっとトリップメーターの燃費は、14km/L台のままで、たしかに詐欺に遭ったような感じはあったと言えばあったと思う。

 

私の場合は、”突発性難聴”  ということがきっかけだったので、「それって脳の病気の可能性もあると思うよ」 みたいに知人に脅かされるとか遭ったので、真似るという部分で、それまでやったこともない燃費向上運転方法に挑戦することにより、もしもそれができれば、「私の脳はそこまでの障害はないんだ」 みたいに自分自身が安心できるという感じでの挑戦でした。

 

プロ野球の大谷選手がテレビCMで、「今できないことは問題ではない」 と言っているシーンがあると思います。

 

人それぞれの考え方があると思いますが、30プリウスなどのハイブリッドカーを新車で買ったり、中古車で買ったりして、最初は残念な燃費結果となる人の中で、「俺はもう少し練習して上手くなりたい」 みたいに、乗りこなすというものを目指され、いつか彼女とドライブとかに行った時にドヤ顔をされる人もいると思う。

 

「自分も突発性難聴でハイブリッドカーを中古で買い、最初は酷い燃費でしたが、今ではこんな感じです」 という経験談を動画にして、それを観た人が、「こんな耳の聞こえない奴でもできたわけなので、俺様にできないわけがない」 みたいに思っていただき、それで好転されることでその人の笑顔が増えれば良いかなあ~ と思った感じ」 と言えば良いのかもしれません。

 

世の中に燃費に興味のない人は星の数だけいると思う。 かつての私も燃費とかは普段考えたこともない。

 

社会人になってすぐに、上司の仕事用の高級セダンに乗り、まずは会社の駐車場に行くとエンジンかけて、いつもフルオートエアコンがオンになっている感じでアイドリングさせまくる。

 

高級車はツインエアコンなので、4ドアセダンの場合、前席用、後席用とあったりするので、真夏でもエアコンが効く感じ。

 

会社の車で、役員に黒塗りの車を運転してと言われ、GSに行って「満タンにしておいて」 と言ってすぐに会社に帰る。 ハイオクガソリンが凄い量入るので待つのも無駄という感じで、お金を自分で支払わないので、電卓でサッと計算して「燃費4km/Lかあ」 みたいに思っても特に気にしない感じ。

 

重要なのは、任された仕事ができるかどうか? の部分で、ガソリン代を節約できてもしょうがない。

 

大学生がどこかの企業に就職する。 「外に出しても良い人間か」 みたいな審査があり、外に出られない人は意外といる。

 

私の場合は、来客とかで忙しい上司の代わりとして、上司の高級車に乗って入社後すぐに外に自由に出られた感じだったので、後は与えられた仕事でやらかさないように、丁寧確実にやるというのを目指す感じ。

 

会社でそんな感じだと、プライベートでも似たようなものとなるので、フルオートエアコンがいつもオンになっている感じでした。

 

30プリウスを慌てて買ったというのは、あくまでも、突発性難聴という病気がきっかけであり、それは芸能人がなった時に専門医が「治る人は2割いないくらい」 とワイドショーで言ったりしているので、ひっ迫感のようなものがあると思うので、真剣にやるのです。

 

「俺はちょっと腰痛持ちで・・・」 なんて言う人とはレベルが違う。 耳の聞こえが悪いとそれは運転もやめた方が良いのかしれない話になってくるわけで、人生にひっ迫感はある感じ。

 

後はネットで動画を観たりした時に、ロールモデルが凄いと、「こんな凄い人だからできたんだ」 みたいな感想を持つと、それはたぶん真似ることが難しくなると思う。

 

私のように、今までの人生で燃費とか気にしたことがない。 でも、突発性難聴になってしまったので、仕方なくお勧めのハイブリッドカーを買ってきて乗りました。 まあ、耳が聞こえないのに車を運転することや、それまでのガソリン車の運転方法と違う車に乗り換えるのは危ない気もしました~ みたいな人でもできたと感じれば、その人が自分ができないわけがないと感じると思う。

 

日本には、言霊(ことだま) という言葉があるように、どこか日本人は言葉を気にするところがあると思う。

 

同じように、30プリウスの中古車を初めて買い、燃費が悪かった場合、自分よりも身体障害者となるような耳の聞こえない人でもできたとわかれば、簡単そうに思えたりすると思う。

 

私から見れば、それはもう過去の話であり、治ってしまったという感じなので、別に誰か知らない人が動画を観て、「この三之橋という奴は難聴だったらしい」 と笑われても、別に許せる感じ。

 

病気の人というのは、治ってしまえば、笑い話にしかならないので、飲み会でのネタの1つみたいな感じでしかなくなる。

 

新型コロナウィルスの問題があり、それまで順風万端だった飲食店の経営者がお店をたたんだり、給付金詐欺に加担してしまったり、いろいと遭ったりしたわけで、「私三之橋も当時NAVERまとめサービスが突然廃止になりましたので、新しくYOUTUBEに挑戦しました」 みたいに動画でも言っておけば、同じような人が見て、「この三之橋も頑張っているみたいなので、俺も頑張るぞ~」 みたいに思っていただけるのかもしれない。

 

まあ、せっかく動画にするわけなので、暑い34℃とかの気温の中で、車内でエアコン点けずに汗だくでしゃべったりしているわけなので、誰か1人くらいその動画を観て、笑顔になっていただければ良いかなあ~ という感じ。

 

でも最近は、撮影している私自身の30プリウスが悪戯されて傷が付くみたいな感じで、ちょっと笑えない感じになってきています。

 

今回、Google AdSenseのアカウント停止という連絡があり、それはそれで良かったのかもしれないと思ったのです。

 

それは、近所に住んでいる人がたまたまYOUTUBEを観て、それで「あいつはYOUTUBEで稼いでいる」 みたいに思われ、それで私の車を傷つけていたりする場合、アカウント停止になると、その動機は消えるのではないか?

 

現在、YOUTUBEの動画を観た時に、収益化の審査に通過した人と、基準に到達していない人の両方に動画の宣伝が流れており、アカウント停止の人だけ広告がシステム上まったく出ないそうです。

 

そうすると、私三之橋の動画を観た時に、宣伝がまったく出ないので、気づくと思うのです。

 

広告が流れると収益が発生し、お金をもらえるわけで、そうすると、私も、「今度の動画はどこで撮影するかなあ」 みたいに考えないといけない。 その地味にストレスとなるのが、解消される感じがある。

 

お金がもらえないのは痛いと言えば、痛い。 でも、そもそも私は、YouTuberという感じの専業で稼いでいるわけでもない。

 

お小遣いが減る感じはあるものの、何かを失った感じというものでもなくて、何か開放された感じでもある。

 

最初に始めたきっかけの当時を振り返って考えてみた時に、最初は、収益化できるのを目指すか~ というのが、第1目標であったと思うけれど、それは達成できた。

 

達成できて以降は、「この手続きしてください」 みたいにマイナンバー申告とかあったのですが、今回アカウント停止となったことで、今年の確定申告も不要になる感じ。

 

最初にYOUTUBEを始めた頃に、なかなか寝ていて眠れずに捻った感じで、左の肩が痛くなり、同時に今思えば右足がツル感じがあった。

 

四十肩・五十肩・PC腱鞘炎みたいな感じで、動画編集する時に痛いとかあったスタートでした。

 

肩は無理しなければ自然に治るといわれたりしますが、最近はふとモートン病かなあ~ と右足の痛みが気になることが多々あった。

 

足指を挟むパッドを買ってみたり、ウォーキングシューズ買ってみた結果、随分和らいだ感じも出て来た。

 

そんな感じで、最近地味にストレスというか、不気味なのは車に悪戯されるということだったりするので、そのやっている人が、YOUTUBEでも見れば「アカウント停止になっている~」 と気づくので、それも解消に向かうのではないか。

 

そんな風に考えると、どこか少し気が楽になる感じです。

 

”すごろくで降り出しに戻った感じ” と言えば良いのかもしれません。 

 

後は原点に戻って、スローペースになるかなあ~ と思いますが、私なりの動画を撮影してアップしていきたいなあ~ と考えております。

 

ちなみに、YOUTUBEのアカウント停止と、グーグルアドセンスのアカウント停止はそれぞれ違うみたいで、動画のアップロードはできるみたいで、再生もできるみたいで、広告だけが現在自動挿入されないみたいです。

 

これからYOUTUBEを始めようと考えている人、現在頑張っていらっしゃる人など、私の経験が役立つとも言い切れませんが、最初にどういう動画を撮影するという方向性や、どういうカメラを使う、どういう場所で撮影するというのは最初に考えていた方が良いと思います。

 

私の場合は、撮影するということそのものが今までの人生で無かった感じだったなので、まずは撮影をするという経験をしてみようと考えました。

 

「動画は、映像の綺麗さも重要だけど、実はね、音声とかがもっと重要だったりする」 と教えてくれた人がいました。

 

このカメラで撮影すると映像はそこそこ綺麗で良いのだけど、音声がちょっと・・・みたいなものがあったりするみたい。

 

カメラにもいろいろあって、アクションカメラがあれば、ジンバルカメラがあり、スマホがあり、ハンディカメラとかもある。

 

子供の運動会で、よくお父さんやお母さんがハンディカメラを持って撮影している。 普通は1台しか持っていない感じになると思いますが、初めてそんなカメラを買うと、他のカメラとの音声の比較ができないのでわからない。

 

1台高性能なカメラを買えば済む話でもあると思いますが、私の場合は、動画のことを学ぼう~ みたいな動機ですので、アクションカメラだけでも数台買って、「なるほどこのカメラは音声の入りがこう違うんだ」 みたいな経験をしていく。

 

ジンバルカメラだけでも、オズモポケット2とかも買ってしまい、全部で4台持っていたりしますし、ハンディカメラだけでも3台持っていたりします。

 

普通は、「俺はYOUTUBEで稼ぐぞ~」 というのが動機であれば、スマホ1台だけとで良い気がするのですが、私の場合は大学卒業して以降動画撮影とかほとんどすることが無かった感じですので、1台のカメラを買ってみてもそれが使いやすいとかがわからない。

 

「何を撮影するのか?」 とテーマみたいなものでは、海外旅行に行った時に記念に撮影するとかの目標があれば、ジンバルカメラ1台買えば済むと思う。

 

でも、「何を撮影するのか?」というテーマが私にはない感じなので、どのカメラが良いとかは絞れない。

 

IT関連企業の管理職として入社して働いたりして、そこで誰かのデスクで、写真の編集ソフトが開いていて、「雑誌の表紙の編集している」 という感じだったりしても、私はそんな作業はすることがないので、「どんな操作かなあ」 はわからない。

 

YOUTUBEを始めた最初の1カ月は、動画編集ソフトも持っていないわけで、ウィンドウズの標準ソフトを使い、すぐに、ダヴィンチ・リゾルブというのに替えました。

 

「うわっ、これってどう操作するのだろう?」 と最初はわからないスタート。

 

コメントを頂戴することもあるので、私の場合は、イメージで言えば、「アパマン経営者が自分の物件とかを1人で撮影し、動画を編集し、アップロードできる」 ようなことができるようになりたい感じ。

 

どこかの不動産会社に行って、面接で「動画の撮影や編集とかできますか?」 みたいに訊かれた時に、「はい、YOUTUBEやったことがありますので、できます」 みたいに言えるようになりたい感じ。

 

でも、不動産会社で働きたいとは考えていないと思う。

 

有名なYouTuberを目指しているわけでもないと思う。 よく、「YouTuberは商品を売る人で、Vloggerは自分の趣味を投稿する人」 みたいにいわれていたりするので、何かを売りたいわけでもないと思う。

 

ただ、突発性難聴になると、一旦治ったかのように見えて、ガンのようにぶり返すとかあるとか言われていたりするので、動画編集でもしていれば、悪化した時に、「あれれ、いつもだとこう聞こえるのに、今日は変だ」 と気づくとかあるのかもしれない。

 

後は、加齢という問題もあったりして、人は、年を取りますと新しい仕事とかに挑戦することができなくなるとかあると思います。

 

私的には、動画の撮影とか編集とかが1番苦手意識あったりしてやらずにきたような気がするので、いざ挑戦してみた時に、「うわっ、これはもうわけがわからんな~」 みたいになって1年とか続かずに投げ出すのかもしれないと考えたりしました。

 

一般的に人の緊張の持続できる時間は、2カ月、3カ月だったりすると言われ、会社の求人の試用期間もそのくらいで設定されていたりします。

 

そんな感じで投げ出さずに、動画編集もそこそこできるようになった感じなので、ホッとしている感じ。 そこそこという表現はわかりづらいと思いますが、最初は「触るのも嫌」 みたいなイメージであったのが、触って何度も繰り返すことで、抵抗感がなくなっていく感じ。

 

いただきますコメントに、まるで私が凄い高度な編集を学んでいるみたいに思われているのかなあ~ と思ったりしたこともあるのですが、目指しているのはそういう高度なものではない。

 

例えば、どこかのIT関連企業に管理職として転職したとします。 そこには大勢のクリエーターみたいな社員が働いていて、その人のデスクに行って話す時にPCの画面を見て、私でも動画の編集しているとか、画像の編集をしているとか、ウェブサイトを編集しているとかはわかる。

 

でも、そこの会社で私はそういうのが担当ではないので、細かい操作とかはわからない。

 

やらないから、なんとなく操作してみたい。 でも、何を撮影するの? 近所の小学生の子供でも撮影すると盗撮みたいになるのかもしれない。

 

YOUTUBEをやるということで初めてどこかのお店で、「今度YOUTUBEで紹介してみても良いですか」 と言ったりして、スタッフさんに「別に良いですよ」 とか言われて撮影したりして、その撮影できたファイルがあることで、「さあ、編集してみるか」 となる感じ。

 

お店の人って全然知らない人なので、撮影しても良いですか? と訊く時って、結構ドキドキするとかあります。

 

私の場合は、全然有名なYouTuberではありませんし、もしも断られたりすればどうしようと思ったりする。

 

YOUTUBEに挑戦してみるということで、じゃあ撮影してみるかとなり、その後に編集していくことができる感じ。

 

説明が難しいと思うのですが、ミラーレス一眼が好きな人がいたとします。 都内の駅前で歩く女性に「モデルになってくれませんか」 と声掛けされたら、全然知らない人なので、怖いとかの不安があると思うのです。

 

それじゃあ、勤めている職場に持参して、そこで働いているOL姉さんでも勝手に撮影すれば盗撮としか思われないとかあると思う。

 

でも、お店とかでYOUTUBEで紹介しても大丈夫ですか? と声掛けすると、「別に良いですよ」 とか言われるとかあるので、何か安心して撮影できるとかがある感じ。

 

YOUTUBEの動画でカメラのレビューで、「ちょっと近くの公園に来ました」 と撮影し、田舎に住んでいるのか、そこには他の人がいないとか見ると思います。

 

でも、福岡市内の公園とかに行くと若いママさんが幼児を連れて遊ばせているとかあるので、ちょっと間違うと盗撮になる感じがあるといえばある。 ショッピングセンターとかも出入り口に撮影一切不可と書いてあるところもある。

 

動画を勉強しようと考えた場合、「YOUTUBE用として撮影する」 という大義名分みたいなものがあると思うのでちょっと撮影するのがやりやすいと言えば言い過ぎかなあ~ と思いますが、少し撮影しやすくなる感じはある。

 

撮影してしまえば、後はそれを編集しないといけないわけで、編集の経験ができる。(撮影だけやって、編集しないということもある)

 

普段撮影しない人の視点では、何を撮影して良いのかもわからないわけで、「ちょっとあのお店を紹介する動画を作ってみるか」 みたいになって初めて撮影できる感じと言えば良いのかもしれません。

 

動画の撮影経験が少ないのって、そもそも撮影する必要がないとかそんな感じからきていると考えることもできるので、何か言い訳みたいなものがあった方が心理的にやりやすくなる感じ。

 

人によって考え方は違うと思います。 彼氏がカメラが好きで買い、ドライブとかに行って、彼女を終始撮影していると、「まだ撮っているの」 と怒ることもある。

 

あくまでも私の考え方として、カメラで動画撮影の経験を積む場合には、何か求人雑誌を見てカメラマンとかに応募するか、後はYOUTUBEとかに挑戦するかという選択になるかなあ~ と考えたのでYOUTUBEに挑戦してみた感じでした。

 

例えば、カメラマンみたいな職業に飛び込むと、結婚式の撮影など、その人の人生にとってはたった1回の大金を投じたイベントになるわけで、それを撮影するのはちょっと重い。

 

私の想像した動画撮影のイメージは、心霊動画に出てくる女性が心霊現象のあった取材とかに行き、そこでそれを撮影しているカメラマンのようなことをやりたい感じでした。

 

なぜか? 突発性難聴になった時に、私はAmazonとかで深夜に家族が寝た後とかにリビングのテレビでよく心霊動画を観ていました。 

 

「幽霊が好きなの?」  と訊かれても困るのですが、一般の人が撮影した心霊動画というのは、突発性難聴になった人には、音声が1番バラつきがあると感じるのでたぶん1番観づらい感じがあり、いかに自分の耳が悪いのかを感じてしまうので観てしまう。

 

突発性難聴というのは、ほぼ人生終わったかなあ~ みたいな感じがあると思うので、絶望感みたいなものを感じることもあるわけで、そういう難病みたいなものになると、「これを治したら、私もYOUTUBEやって心霊動画の撮影に行くぞ~」 みたいな目標を考える感じ。

 

人は病気とか、大けがとかをすると、「治ったら、○○するぞ~」 と考える。 例えば、私の場合は立つこともできなくなり、歩けなくなったことがあるのですが、その時には、本屋さんでスキューバダイビングの本を買って眺め、「治ったら、今通っているスポーツクラブのスキューバダイビングのコースに申し込みするぞ~」 と考えたりして、運動療法の訓練に出たりする感じでした。

 

言葉で説明するならば、病気に陥ったというのは、ゲームチェンジでひっくり返すということを目指す場合、自分で希望の光を与えることが重要なのだと思うのです。

 

突発性難聴が治った後も、例えば、ジモティーで、「一緒にYOUTUBEやるメンバー募集」 とかをすれば良いのかもしれない。 でも、私の場合は、何もしていなかった。

 

たぶん、今振り返ると、社会人になって会社の中で突発性難聴になりました~ という人がいて、結局治ることもなく辞めていったりしたのを見てきているので、慎重になるのかなあ~ と思う。

 

例えば、誰かと一緒にYOUTUBEをやるというチーム制にすると、自分の耳がぶり返すとかあった時に、「ごめんなさい、耳が悪くなったので抜けます」 となるような気がする。

 

突発性難聴も、ガンと同じように、パッと見治ったかのように見えてぶり返すとかあるので、5年とかぶり返さないように気をつけた方が良いよ~ なんてアドバイスされるわけです。

 

突発性難聴になったこともない人にはわかりづらいと思いますが、ネットである日、「突発性難聴になったことがあります」 というブログ記事とかを読んだり、YOUTUBEを観たりすると、その人の周りで、会社の中や友達とかが突発性難聴になると、「突発性難聴になったけれど回復した人がいたよ」 と言ったりすると思う。

 

ブログ記事とかって、パッと読んで凄く簡単に治ったという風に錯覚される人も少なくないと思う。

 

でも、やっている人の視点では、メチャ簡単でした~ という感じでもなくて、突発性難聴の攻略の1つとして買った中古の30プリウスに今でも乗り続けているとか、YOUTUBEをやることで動画編集することになり、今までやらないことにも挑戦していたりします。 みたいな後の話もある感じ。

 

病気になった人は、治したいと苦しみ続けるパターンもあると思うので、その辺は誤解にならないように気を使う感じといえば良いのかもしれません。

 

私の視点では、「YOUTUBEというものを始めれば、それは突発性難聴の回復途中という自分にとって何かプラスになるのではないかなあ」 みたいな動機となる感じでしょうか。

 

人それぞれ、YOUTUBEを始める動機があると思う。 多くは誰か凄く有名なYouTuberの動画を観て、憧れてその後ろを追うのではないかなあ~ と思う。

 

私の場合は、もっともっとシュールなテーマで、突発性難聴になったことでガソリン車から30プリウスの中古に突然乗り換えるという感じでしたし、「燃費向上運転方法にも挑戦してみましたよ」 となる感じ。

 

例えばね、「三之橋さんは、YOUTUBEでどんなものを観たいですか?」 と質問されたとします。

 

そうすると、たぶん、「強いて言えば、自分と同じような突発性難聴になって攻略できたという人の動画を観てみたい」 と答えると思うのです。

 

例えば、YOUTUBEの検索機能にあるのかは知りませんが、プロフィール検索みたいな感じで、「突発性難聴だった人」 みたいなことができると、たぶん観ちゃうと思うのです。

 

その全然知らない会ったこともない人が、動画の中で、「昔は私も突発性難聴になったことがありますが、攻略できて以降はこんな感じで元気しています」 みたいな動画を観たい感じ。

 

その人が、趣味の車弄りとかの動画をメチャメチャな数アップしていたとすれば、チャンネル登録して全部の動画を観てみたい感じ。

 

凄く遠い記憶として、私は高校生になった時にミニコンポを買い、よく大音量で音楽を聴いていた。 1年以上経った頃だったと思いますが、「何か難聴になったみたいな気がする」 と思ったことがあり、耳鼻科の専門医に診てもらいに行ったことがある。

 

「念の為に一般の人が聴こえないような周波数の音もチェックしてみたのですが、全部聴こえているのでまず難聴とかではありませんよ。 普段の聴力がメチャメチャ良く聴こえている感じだと思うので一時的に調子悪いとかそんな感じにしか見えない」 みたいに言われました。

 

先生の話では、「僕は難聴になったみたいです」 と来院した理由などを説明したりして、その会話が普通に成立しているので、「どうして難聴と言うのだろうか」 みたいに考えられ、一般の人が聞き取れないような音も試すと聞き取れていたと説明してくれた感じでした。

 

私的には、大きく凹んだ気持で恐る恐る耳鼻科の有名な病院に行ったのですが、「あなたは難聴ではないですよ。 普通の人が聴こえない音も聞こえちゃっているし、何かストレスとかでちょっと体調悪いだけではないですかねえ」 みたいに言われ、帰る時には、「もう一生耳鼻科とかに来ない気がする」 となった感じでした。

 

頭の片隅にどこかその体験があり、大人になってどこかの会社の中で働いている時に、「私は突発性難聴になりました」 みたいな人がいた時に、「かわいそうな人だよねえ~」 みたいに他人事にしか思えなかったのだと思う。

 

どこか聴力というものに対して、絶対的な自信みたいなものがあって、それがある日突発性難聴になってしまい、どこか自信のあるようなものが一気に崩れ落ちてしまった感じなので、衝撃度合いは、普通の人の2倍くらいになったのかもしれません。

 

テレビCMで、補聴器のような宣伝で、よくおじいちゃんがモデルで出ていて、「いつも家族にテレビの音量が大きすぎると叱られていたのですが、この商品を買ったら、音量30から10になりました」 とかやっている。

 

あの商品を買えば良いのだろうか? と考えることがある。

 

人はある日突然病気とかになると、頭の中が錯綜しまくるような感じがある。

 

私の場合は、そんな感じで、病気になった、突発性難聴になったという事がきっかけで、30プリウスの中古車を買ったりして乗り、燃費向上運転方法とかに挑戦したりして、それをYOUTUBEで動画にしてアップしてといたりする感じ。

 

それは何の為?

 

と訊かれれば、すべては病気の為みたいな感じになるでしょうか。

 

突発性難聴という病気になり、それをひっくり返すということで、第1の矢を放つ。 うまくいけば「このまま一気に」 みたいに第2の矢を放つ。 そして第3の矢を放つという、連続していく感じ。

 

経験からくるような、どこか感覚的に「こうしていく方が良い気がする」 みたいなものかなあ~ と思います。

 

高校や大学を卒業して、新社会人デビューした時に、どこか会社に新入社員として入社すれば、まったく何もわからないというところがスタートになっても、周りで働いている人を真似ることさえできれば、クビとかにならずに済むと思う。

 

でも、病気になったという時には、そのロールモデルがいないという大きな違いがある。

 

どこかの病院で、待合室とかで、この前も見かけたなあ~ みたいな人がいて、「どんな病気ですか?」 なんて声掛けすれば、嫌がる人もいたりする。

 

適切な言い方ではないかもしれませんが、孤独な感じに見えるおばあさんとかだと話しやすいとかある感じ。

 

でも、何年も通院されている人の情報みたいなものは正直役立たない感じがあるので、そこから抜け出す為には、自分で考えていかないといつまで経っても治らないと思ったりする。

 

後は、モートン病とかかなあ~ という部分が残るとかあると思うので、何かバイトに行くようなことを目指してみようかなあ~ と考えたりしています。

 

1つは、運動不足とかもあるのかなあ~ と思うので、これまでにやったこともないようなバイトにでも行ってみて、そこで新しく仕事を覚えられるのか? という挑戦もしてみようかなあ~ と思うのです。

 

YOUTUBEに関しては、その合間とかになると思いますが、どこかお店とか出向いて撮影するようなスタイルにしていこうかなあ~ と考えたりします。

 

その1つに、福岡で耳掃除のお店があり、そこで撮影できるみたいなので、「突発性難聴になった三之橋の耳に中はこんな感じでした」 というのを撮影してみようかなあ~ と考えたりしています。

 

突発性難聴に関しては、「えっ、そんな音も聞こえるのですか」 みたいにまで回復はできた感じなのですが、それ以降聴力が低下することもなく、30プリウスを買って5年超えたので、5年安定している感じ。

 

ただ、左の耳に関しては、自分で耳掃除する時に詰まっている感じがあるので、耳掃除専門店みたいなところでよく耳の中をクッキリと映像で映しているので、それで撮影してみれば、同じように突発性難聴の人とか、耳の聴力とかが不調な人が見られ、少しは何か役立つのかもしれないと考えたりしています。

 

私の場合は、「新しくどんなことに挑戦していくのか」 みたいなことは大学生くらいから自分で考えている感じ。

 

大学生の人だと想像しづらいかなあ~ と思いますが、大人になってどこかの会社に入れば、仕事で挑戦する目標、プライベートでの目標と、前回のそれぞれの目標に関しての結果とかをボーナスもらう時に書いて出さないといけないとかあります。

 

一部の名前や顔を覚えている正社員とかのを社長が見て、「いつも同じことを適当に書いていないか」 とチェックするらしい。

 

最近はその「これからどういうことに挑戦しようか」 という部分で何か戸惑いがある。

 

今日6月23日の木曜日は、梅雨の時期としては朝から異常に暑くて、近所のショッピングセンターに髪を切りに行きました。

 

前髪の部分を手で指して、「この辺は薄いのであまり切らない感じで、耳の周りとかの横や襟足のところをバランスとってカットしてください」 と言いました。

 

そうすると、なぜか耳の上とかの髪を前髪に横から回す感じでカットされ、それは私が、「この辺は薄いので」 と言ったことに対して、「こういう風にすれば良いと思いますが」 みたいな感じでそうされたのだと思いました。

 

何だか気を使ってもらった感じで、そんなことがあり、帰る時に30プリウスに乗り込み考えてみました。

 

新しく挑戦するテーマは、

①育毛剤を試してみる。

②禁煙に挑戦してみる。

③何かアクティブなバイトに挑戦してみる。

という感じで、3つのテーマを考えました。

 

何年前だったか、先輩が家を新築で建てた頃に呼ばれ、「実は年々俺も髪の毛が薄くなっている気がするので、海外で有名なミノキのこんなのをインターネットで買って使っていて、人には言ってないので秘密なんだけれど、お前にもお勧めだと思うぜ」 みたいに言われた。

 

その時は、「頭が禿げたら、かつらでも買えば良いのではないか」 と思った。 先輩とはよくコーヒーを飲んだり、タバコを吸うとかで共通点が多いので、「実は人には言ってないけれど」 みたいに秘密のお勧めをされるのはありがたい。 でも、何か禿げるのを気にしてしまうとタバコでもコーヒーでも美味しくない気がした。

 

突発性難聴の頃に、「えっ、突発性難聴なのにタバコ吸って大丈夫なんですか」 と言われたこともある。 でも、深刻な病気みたいな時は、わざわざそれまでの習慣は変えない方が精神的なストレスが増えずに、回復を目指せると思った。

 

数年前に、従兄が亡くなり、享年85歳だった。 祖父にはたくさんの孫がいるので、1番下となる私とかなり年齢も離れていた。 

 

1番下となる孫である私は、兄さんたちの骨を拾う会の会長みたいなものになるのですが、葬式とかに行き、火葬場とかでも私以外がもうタバコを吸っていない感じで、亡くなった従兄の息子さんが、タバコを吸う時に付き合いで一緒に吸ってくれた感じでした。

 

特にタバコが好きというわけではないらしくて、あくまでも誰かと付き合いで一緒にタバコを吸うとかで吸っているらしい。

 

その時も、「もうみなさんと同じように私も禁煙しますよ」 と言ったが、全然禁煙する気もなくて、今で吸っている。

 

何か新しいことに挑戦するというのは、基本は、”足し算” という感じのものになると思うので、”引き算” となる悪しき習慣をやめるというのは難易度的には難しい気がする。

 

人に、「ほんとに1度も禁煙したことがないの?」 と訊かれることはあるのですが、たぶん吸い出してから禁煙したことが1度もない。

 

タバコをスパスパ吸う人が、ある日突然やめるとかあるのは、何か病気をしたりして、体が受付なくなったりしてそうなることが多いわけで、「○○さん、ガンでステージ4です」 とか言われるとショックでその日から吸えなくなるとかあるみたい。

 

タバコを吸う人や、お酒を飲む人に、誰かがやめろと勧めても本人がやめないといけない理由がないとたぶん耳に入らないと思う。

 

後は禁煙をしたら2日経てば急に腰痛がなくなった~ とブログ記事に書いている人がいたりする。 私の場合、モートン病に足の指あたりが痛いということがあり、ウォーキングシューズとか買った感じなので、あわよくば、禁煙してその痛みが消えるのかもしれない。

 

”消えるかもしれない” というのは、実際に禁煙してみないとそれもわからないわけで、禁煙してひょっとしたら、髪の毛がふさふさに戻るとかあれば、目に見えて好転していく様子が見えることになるので、それで「禁煙してみて大成功だった」 と楽しくなるのかもしれない。

 

①育毛剤、②禁煙という風にセットになると思うのです。

 

ひょっとしたら、禁煙した時に神経が過敏になり、今より右足が痛くなるのかもしれない。

 

昔は大学に行くともう1年生がみんなタバコを吸っている感じで、吸っていない方が珍しい感じでした。

 

大学を卒業して新社会人デビューすると、そこの会社で上司がタバコをスパスパ吸う人だったりして、その上司が運転する車の助手席に乗り、どこかに行く時に上司がタバコを吸えば、隣で私も吸いながら話す感じでした。

 

社内で先輩に、「おい、○○、ちょっとタバコ吸わないか」 みたいに誘われる。

 

夜は飲み会で、当たり前のように酒を飲み、そこでもタバコを吸いながら盛り上がる。

 

人は自分と似通った人との付き合いを好むので、「俺がタバコを吸うのに対して、後輩のアイツも似て吸う」 みたいな方が仲良くなれる感じでしょうか。

 

例えば、上司がタバコをスパスパ吸う人で、その人が運転中に吸い、「私は健康の為にタバコとか吸いません」 と隣で部下が言えば、一緒にいると気を使うことになるので、一緒の車に乗らなくなっていく感じ。

 

でも、最近家族の付き合いで総合病院に行ったら、「敷地内全域で喫煙ダメです」 となっていたりした。

 

私の場合はすでにタバコの止め時がわからなくなっている感じ。

 

私の場合は、新社会人デビューして、上司がタバコをスパスパ吸うとかで仲良くされ、転職しても似たような感じで、タバコを吸ってそれで損したみたいな感じではなかった。

 

どちらかといえば、国立大卒というエリート系の人が車内でタバコを吸わないということでうまくコミュニケーションが取れずに、ストレスで重い病気になっていくとかを見た気がする。

 

そんな感じなので、髪の毛が薄くなったという見た目みたいなものをもっと意識していかないと禁煙できそうにない感じ。

 

後はアクティブな仕事というのは、抽象的な表現になってしまうのですが、モートン病みたいな感じで足が痛いとかあったりしたわけで、何か額に汗をかくような仕事をしてみたい感じ。

 

現在までの文字数が、24,000字と編集画面に表示されていますが、”手に考えさせる方法” なんて言われたりしますように、何か紙に書いたりしてみるというのはお勧めかなあ~ と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車にまた悪戯傷のようなものがありました

2022-06-21 14:01:26 | 車の線キズ修理DIY

今回は、また月極駐車場内に保管していた30プリウスに、月曜日ということで乗りに行くとボンネットに傷が増えていたお話になります。

 

今年4月1日より、これまで利用していた屋根付き月極駐車場が工事の為2年間使えなくなるということで、4月1日から新しくできた屋根なし月極駐車場に移動しました。

 

4月7日に、ホイールキャップに悪戯で傷を付けられた感じで、GSに給油に行きましてスタッフさんに、「この傷ができていたのですが、これって、自分で運転して狭い住宅街を走って、自分でやらかした傷ですか?」 と訊いてみると、鋭利な刃物でエグられている傷で、普通は運転者がへたくそで自分で擦る傷とかと違うとの事でした。

 

大学1年生の18際の時に免許証を取得しまして、そこからずっと利用してきた屋根付き月極駐車場となり、今回工事の為に初めて別の新しくできた屋根なし月極駐車場に移動した感じになります。

 

そこで、どうも悪戯されたのではないかなあ~ ということがありましたので、屋根なしの月極駐車場に移動したことも含め、コイン洗車場にて、高圧洗浄機で手洗いをしては、コーティング剤を塗ってというのも最近では10日に1回くらいやっている感じになります。

 

どうしても、自分で手洗い洗車をして、拭き上げて傷の確認しながら、ついでにコーティング剤も塗る方が、関門型の洗車機で洗車するよりも傷とかの心配も少ないでしょうし、拭き上げる際に新しくできた傷とかに気づく。

 

そんな感じで、6月に帰ってきて無かったと思うのですが、翌週にまた乗る時に、ガっ~~~~~という感じの線キズがボンネットにありました。

 

車の傷のチェックとかのやり方って人それぞれ違うと思うのですが、どうも新しい月極駐車場に保管して、週末にそこで傷が増えている気がすると警察に話したりしました。

 

そんな感じで、今回も週明けに家族と買い物に行く際に車を取りに行きそこで、並んで置いてある30プリウスのボンネットにまた傷が増えていたのに気づいた感じです。

 

車を買い、乗っていれば傷くらい増えるという人もいらっしゃいますが、まあ、自分でやらかした場合には、バンパーの角を擦るとか、そんな感じ。

 

悪戯とかの故意ですと、そういう部分ではなくてボンネットとかだったりする違いがあります。

 

将来的には、簡単な線キズとかをDIYで修理するというのもYOUTUBEでご紹介してみようと考えております。

 

ただ、これがもしも悪戯で誰かが一生懸命に傷をつけているとした場合、修理する動画も刺激してより悪化する可能性もありますので、当面は動画撮影もしない方が良いかなあ~ と思ったりしています。

 

ひょっとしたら、このブログ記事を読まれている人の中には、「あいつが嫌い」 みたいな感じで誰かの車やバイクとかに傷でも付けたいと思う人がいらっしゃるのかもしれませんが、それは刑法第261条の器物損壊罪となりますので、やめた方が良いと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEで、Google AdSenseのアカウント停止処分になりました

2022-06-21 13:51:45 | YOUTUBE

毎月21日よりYOUTUBEで、「収益のお支払いをしましたので、ご確認ください」 というメールが届く感じですが、今回はアカウント停止になったと書いてありました。

 

私の場合は、稼ぎまくっているYouTuberではありませんので、今だよくわかってもおりませんが、YOUTUBEの場合、収益化の基準に到達するとそこで収益化のチャンス到来というメールでお知らせが届き、そこでグーグルアドセンスという新規IDとかを作成し、審査を申し込み、同時にGoogle AdSenseのIDと紐づけするみたいでした。

 

そして、月額8千円という最低支払規準を越えると、5月1日~5月31日までの分が、6月10日に確定されて、その分が6月21日頃に「お支払いをしましたので、ご確認くださいね」 とメールで案内が届き、6月22日とかに登録した銀行口座に振込着金している感じです。

 

その時期に、「Google AdSenseのアカウントが停止されましたので、広告が出ないようになりました。 お支払いは保留となります」 みたいな感じの案内が届くことがあるみたいです。

 

そんな感じですので、今月のお支払いはないみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング中に、外国人女性にホテル前で道を尋ねられる

2022-06-18 20:40:11 | 運転の上達方法

今回は、夜にウォーキングしているとホテル前で、外国人女性2人組みの自転車に乗った遭難した感じの人に道を尋ねられました。 今回は、道を尋ねるという話と車の運転との関係性などに関して書いてみようと思います。

 

まず、ホテル前で、「すみません、すみません」 と突然自転車をガードレール側に置いて、立ってスマホ操作している外国人に話しかけられました。

 

1人がスマホを触り、どうもマップが開いている感じに見えました。

 

相手が日本人であれば、「ここから、○○まで(お店の名前)を言えばルート案内が表示されますので簡単です。

 

でも、デカいビジネスホテル前ですので、何か嫌な予感するなあ~ とは思ったのですが、ネパールとかミャンマーとかその辺から来た女性みたいで、そもそもスマホ画面の文字が何語なのかがわからない。

 

それで、検索のような画面で、お店の名前をタップして、「ここに行きたい」 と現地の言葉で言っているみたいな感じ。

 

そしてその子がスクロールして、それがメチャ早くて読めない。

 

そうするともう1人の女性が、「ちょっと貸して」 という感じで、同じようなことを繰り返している。

 

「このシュチュエーションは、マイったなあ」 と思った。 そもそも友達でもない若い女性2人が道がわからないみたいで、マイノリティという感じの言葉なので、呼び止められた私もそこに立っているものの、どうにか打開しないと時間だけ過ぎている。

 

スクロールされても読めないのですが、7ケタの数字が見えた際にポスタルコードか、と思い、住所と思われる場所を見たら博多区吉塚と書いてあったので、「この通りをずっと向こうに行くと良いです」 と言って別れることができました。

 

日本人の場合だと、幼稚園生くらいになると1人旅みたいに行かされるとかあるので、「ここに行きたいのですが」 と住所を見せるとかして相談する感じだと思う。

 

外国人の場合は、たぶん子供時代は親元を離れたことがなくて、18歳とかになって初めて外国の日本とかに来て、今時はスマホの画面の店名を見せて、「ここに行きたいの」 みたいに言う感じ。

 

「えっ、いきなり店名かよ?」 と驚くわけですが、スマホがどこの言語に設定されているのかもわからないので、まず店名が読めないのです。

 

外国人女性が2人で夜暗くなって自転車で移動するというシュチュエーションから推察しますと、たぶん母国の料理のレストランみたいなお店か、母国の料理の材料を売るようなお店かなあ~ と思うのですが、そもそも何人かさえわからないとどんな料理のお店なのかもわからない。

 

それでいて、スマホを触っていますが、どうも操作に不慣れな感じで、母国語以外は話せないという感じ。

 

私の場合は、大学に入学し、そこで同じクラスの子が国産高級車に乗っていたので訊いてみたら、「俺は4年後にどこかの企業に入社して営業車にでも乗るつもりなのでその時に自分が困らないように普通車の新車を買って公道を実践練習しているだけ。 何だお前、そんなことも分からずに生きているのか」 と言われ、それはバカにされた感じでした。

 

18歳の大学受験を合格したレベルという感じですので、まあ説明するスキルなんてそんなものです。

 

私は18歳の大学1年生で同じ電車で通う同じクラスの子と自動車学校に通い、免許取得しました。

 

人はまあ18歳とか一斉に免許取得したりする。

 

男性だと中古車でも買い初心者マークを貼って運転する。 彼女とかに、「ねえ、今度新しくできたテーマパークの○○○に行こうよ~」 とか言われ、運転するのは男性の役目という感じとなる。

 

それまで全然行ったこともない他県の田舎道で、道とかわからないので、百姓というか、畑仕事をしているおじいさんやおばあさんとかに道w尋ね、訛っている感じで言われたことを理解しないといけない。

 

都内で電車の乗り方とか道を尋ねるとかは難しいといわれているので、それもやっている。

 

海外に1人でフラっと出かけ、行きたい道を尋ねるとかもやっている感じ。

 

なぜか?

 

ことわざのようなものに、「道を尋ねることができずに路頭に迷う人は、そのまま人生の遭難に遭う」 なんて感じで言われている感じがあります。

 

「私はあそこに行きたい」 という目標があり道がわからない。 そんな場合、ザックリした方向を「どっちの方角?」 みたいに訊くこともあれば、詳細な道順を訊くというケースもあり、いろいろある感じ。

 

「人に道を尋ねる場合に、答えてくれそうな人を探したりしませんか?」 ということわざのようなものがある。

 

大都会の真中で、スーツを着て小走りで走っている男性に訊くくらいならば、そばをゆっくりベビーカーを押している若いママさんに訊く方が尋ねやすいとかあると思う。

 

自分が18歳で、都内の港区で、年齢が近そうな男性に訊くと、「私も最近状況したばかりでわからない」 と言われる。

 

でも、すでに赤ちゃんがいる若い女性だと都内で赤ちゃんを産んでいるくらいなので、知っていそうな気がする。

 

そんな感じで、サッと数秒で周りの人とか見て、道を尋ねる人をみつけ、説明するスキルがないと、「わかりません」「知りません」 みたいにハブられる結果となってしまう。

 

たぶん、人は18歳とか車を運転し、バカみたいに遠方とか土地勘のないところに彼女が行きたがるとかあるので、カーナビやスマホもない時代に、車を降りて道を尋ねるとかを異常なくらいの場数を踏んでいるのだと思う。

 

そのフィードバックされた結果から、大学を出て社会人デビューしてどこかの企業に入った時に、わからないことがあるわけで、「これは隣の若いOL姉さんに訊いてみよう~ みたいに行動に移せるので、それで人生路頭に迷うとか、人生に遭難しないのだと思う。

 

女性はそういうのに詳しかったりするので、男性の彼氏とドライブに行くと、自分がもし運転するのであれば絶対に行かないような、秘境の温泉宿とかに行きたいと言ったりして、彼氏がほんとに道を尋ねるとかできるのか? をチェックしているのだと思うのです。

 

でも、今はスマホとか車にカーナビがあるので、あえて意図的に自分から車を降りて知らない人に道を尋ねるということはまずしないと思うので、今回のように海外から日本に来て、いざ道を尋ねようとしたらうまく説明できなかったりするのだと思うのです。

 

女性から見て、男性や彼氏が道を尋ねるとするのを見て、「なぜできるのか?」 と思う人がいたりしますが、子供の頃からやらされているだけなのでできちゃうのです。

 

飲食店のアルバイトの募集でも、道がわからないので教えて欲しいと電話で言えば、「自分1人で調べて来るのも訓練ですので」 と言われ、教えないとかあると思います。

 

ざっくり言えば、道を尋ねるコミュニケーションスキルが欠落した人が来ても、一緒に働く共生という視点では困るからだと思います。

 

転職であったり、誰かの葬式とかに呼ばれて行くと、大人はよく、「ここまでの道順はわかりました?」 と訊いたりする。

 

「この辺は詳しくないので、地下鉄の駅出た時に見なりの良い賢そうな中国人に相談して、その人がスマホで調べてくれました」 と答えたりします。

 

「わからない人が自分でわからないことを調べるのは無駄」 と私が新社会人デビューした時の上司はそんなことを言っていたので、まず賢そうな人に訊いてみて、そのアウトラインを理解して、教えられた通りに歩いてみて、わからないことがあれば、自分のスマホで調べる感じ」 と答えたりします。

 

大学生の時に、就職の面接とかに行くと、「ここまで迷わずに来られましたか?」 とかエピソードを訊くとかあると思います。

 

そんな時に、「こっちの東京は詳しくもないので、駅を出てそこで歩いているビジネスマンに訊いて教えてもらいました」 とか言うと思います。

 

面接って余裕もって行くので、若いママさんに訊いてみたらそこのそばに住んでいる言っていて、ここは暮らしやすいと教えてもらえました~ なんて感じでコミュニケーションスキルに関して伝わるエピソードにしておく。

 

でも、近年は「スマホで自分で調べました」 みたいに違うことを言う人がいたりするらしい。

 

男性の場合、18歳の大学1年生とかで周りの人が一斉に車の免許取って、中古車を買って、「俺は自分が将来困らないようにしているだけ」 みたいに言われ、まあ抽象的な話をするので具体的な中身がわからず、結果伸び悩む人が少なくないと思います。

 

当時は私もよくわからない感じでスタートしました。

 

男性の場合、女友達みたいな彼女ではない女性に、「あそこに行きたい」 と言われ、道がわからないので車を降りては道を尋ねる。 深夜とかに、”ポツンと一軒家” に出てくるような山道を走り、「ここはガケじゃないか」 と感じたりする。

 

社会人デビューした会社で、20歳くらい年齢が上のOL姉さんに誘われ、上司とかの見舞いに車で行く。 普段運転しないくらいなので、道がわからなくても助手席から降りて訊いて来てくれることなどない感じ。

 

男性の場合は、自分の彼女とだけ付き合うと、彼女だと彼氏に合わせようとするので、錯視が起こるらしい。

 

人間関係が希薄な異性という女性と付き合うと、言いたい放題、やりたい放題となるので、道がわからなければお前が訊いて来いよ~ みたいになるので、やらない限りは前に進めない。

 

莫大なお金を投じた結果と言いますか、実践行動をひたすら繰り返した結果、社会人となった会社で、隣に座った会社でOLさんと話す時とかに、「このタイプはこういう話し方かなあ」 みたいにわかるので、仲良くなれたりする。

 

男性の場合、同じ男性の上司に気に入られて自宅に招かれても、そこには奥さんとか女子中学生の娘さんが居るので、「あの人はちょっと苦手で呼ばないで」 と言われたらそこでおしまいとなる。

 

内勤職の男性というのは、まずはそこで働く女性と仲良くなれるということができないと自分の首が絞まるだけという結果を招くのですが、逆に言えば、そこが得意だと人生の成功は半分くらいは約束されたものとなる。

 

同性と話すのはそもそも努力は必要ないと思う。

 

でも、異性となる女性だと、自分の彼女みたいな感覚で話すと上手くいかない。

 

道を尋ねるというのは難しさはあると思う。 毎回違う台詞を言うわけで、この前上手くいったやり方が今回も通用するとは限らない。

 

うっかり話しかけて、メンヘラみたいな人だったりすることもある。 人を見ないといけない。

 

彼女の出来が良いと、渋滞した時に、「ちょっと前の車に道を訊いてくるね」 とサッと車を降りたりして訊いてくる。 その結果彼氏は道を尋ねるというスキルが積めないので、首が絞まる結果となる。

 

でも、路頭に迷うタイプの人と付き合うと、連動して路頭に迷いまくる結果となるので、道を尋ねるというスキルを積むという場数も相当なものとなる感じで、路頭に迷わなくなっていく感じとなる。

 

ソリューションマジックがあるわけでもなくて、単に場数の多い程有利というシンプルなものに過ぎないので、後で人生に役立つ結果となる感じ。

 

想像してみてくださいね。

 

18歳の大学1年生の人が免許を取得し、親にピッカピカの新車を買ってもらい、高機能なカーナビが搭載されている。

 

たぶん、そんな人は私のようにバカ女のせいで、変なところに迷い込み、散弾銃持ったおじいさんに怒鳴られ、その後はイノシシ鍋をご馳走になり、一晩泊めてもらえた~ みたいな貴重な経験はできない。

 

「途方に暮れる」 という経験はしておかないと、いざ人生で途方に暮れた時にたぶん抜け出し方がわからないと思うのです。

 

当時を振り返ると、18歳でみんな免許を持っていて、もう中古車や新車を買って乗っていた。 それで、「俺は自分の将来の為に、自分が困らないようにしている」 と言うのですが、抽象的な話で、具体的にどう行動しているという中身が見えない感じでした。

 

BMWの7シリーズという当時最高級みたいな車を新車で買ったという同級生もいたのですが、そもそも道具だけ良くても結果に比例するとは言えない感じ。

 

自分でテーマを決めて自己管理していく世界となる。

 

当時大学へ車で向かう途中、前の方を走る車を見て、「あれれ、何か運転へたくそじゃん」 みたいな人がいると、探偵ゲームのように伴走してついていきながら、「なぜあの人はあんな運転しているのかなあ」 と分析する。

 

反面教師という言葉があるくらいなので、良い見本を真似るより、悪い見本を見て、「あんな人みたいにならないようにする」 という方がわかりやすかったりする。

 

私の専門は、人間行動分析みたいな感じなので、フリンジサイエンス系となる感じ。

 

自分なりに研究していく過程で、大学1年生の終わり頃にパーティーの招待状が大学から届きました。友人と一緒に行ったのですが、「あなた達は、1年生で取得できた単位が少ないので、おそらく4年で卒業できないと考えられる人達ですので、励まします」 みたいな話でした。

 

それで大学の偉い人のところに相談に行き、私なりに生きたサンプルを見たりしてそれで講義に出られなかったので成績を改ざんしてほしいとお願いしたのですが、ダメでした。

 

周りの子は、みんなバイトもあるので年間5,000kmくらい走ると言っていた。 私は苦手意識が強くあったので、「人の10倍やっておくか」 と年間5万km走る目標にしました。

 

18歳でみんなが一斉に車を買って乗っている理由というのは、本人曰く、「将来社会人になった時に自分が困らないようにする為」 みたいな言い方をするのですが、中身が聞いていてもわからない。

 

大学を卒業して、新社会人デビューした時に、その会社の中で、何か手応えを感じる。

 

私の場合は、上司の仕事用の高級車に乗って銀行廻りとかしながら、運転中に上司と同じようにタバコをスパスパ吸う。

 

偶然バッタリとかつての同級生とかと出会い、「お前そんな車に乗っているの?」 みたいに驚かれる。

 

会社員1年生となった時に、自分でラインに乗れた感じがして、「この世界は自分にとっては相性良いのかも」 みたいに感じてしまった。

 

もしも、大学生の4年生の時に就職面接で全部不採用だと、それはきっと自分には合わない気がして、どこかで会社員となっても長く続かないと思う。

 

私は4年生の頃にとある有名な企業の面接に行き、何度も面接し、特に問題もなかったのですが、役員面接に行き、某常務の人が目に敵にする感じで、集団面接でも私だけには言い方が違う感じで、不採用でした。 郵便で届くのですが、役員面接の前にすでに投函された消印がありました。

 

何かちょっとしたことで、私の父を知っているとか、祖父を知っているとかで毛嫌いされたのかなあ~ という感じでしたが、私が釈迦人となり、その企業は倒産しました。

 

就職の面接で、内定の数が多いという人でも、すべての企業で内定をもらえるわけではない。

 

人事の担当者と話して、良い手応えを感じていた場合でも、私のように役員に目を着けられてしまい、その人が不採用と決定すると誰も反対できない感じ。

 

人間不信に陥りそうな感じをして、でも、後でその企業が倒産したりして、「あの時役員だという○○さんはどう見ても精神病みたいだったなあ」 と後で笑い話に変わる感じ。

 

面接ではどんなに成績が良かったとしても、結局は一緒に同じ建物内で一緒に働けそうか? みたいな部分で決めるので、国立大を出ていても採用にならないとかはあると思う。

 

そういう経験をしながら内定をいただいた企業の多くをお断り、最終的に選んだ会社で、大勢の女性OL姉さんとかがいて、仲良くできたりして、「会社員の世界って良いなあ」 みたいに感じることができるのと、そうでないのとでは、楽しさが違うと思うのです。

 

車の運転も、仕事も、どちらも手続き記憶というカテゴリーなので、1つ得意だと、他も得意だったりする感じ。

 

例えば、車の運転がヘタだったりする人というのは、どこか空気読めないことが原因だったりするので、どこかの企業に入っても同じような結果となる感じ。

 

よく夫婦でも、「車内で喧嘩みたいになると独得の空気が重たくなることがあるので、車内での会話は選ぶ」 と言ったりします。

 

上司、先輩、同僚、後輩、OL姉さんなど、相手によって会話を選ぶことが適切にできないとハブられてしまう結果を招く。

 

私の場合は大学を出て、内勤職という感じだったので、デスクで隣のOL姉さんと会話できないと、1年持たないと思って入社した時とかに席がどこかとか隣の人と会ってみて、ホッとした感じでした。

 

会社員になると、外に出しても良い人間か? みたいなものがあるので、私の場合は、上司の高級車に乗って1人で得意先の銀行とかに行っていた感じでした。

 

社会人になると、「あの人空気読めないの?」 みたいなことを嫌がる傾向にあるので、上司と取引先の人が話しているテーブルに同席を求められて、変なことを言ったりすれば、2度と呼ばれなくなるという結果を招いてしまうので、自分で自分の首を絞める結果となる。

 

そういう会話ってどこで練習したりするのか? と訊かれれば、大学生時代にドライブに出かけ、会話で失敗してちょっと喧嘩になったりしたという経験の場数がものを言う世界ではないかなあ~ と思うのです。

 

例えば、大学の通学で友達を乗せる。 「今日は俺の高校時時代の友達もちょっと乗せて」 と言われ、男性ばかりで車で帰る時とかに、なぜかその友達の友達のしゃべり方とかというか、何か気になることが遭ったりすると、「あんな言い方はどうかなあ」 と自分では言わなくなるとかあると思う。

 

「こんな癖をされるとちょっとイライラするなあ」 と感じた経験をしないことになり、その結果、社会人となって会社内でハブられずに済むとかある感じ。

 

普段会社でOLをしている女性がいて、誰かと合コンで知り合う。 どんな人なのか良くわからないとかあって、働く会社でランチの時とかに一緒に働く女性に相談すると、「彼にドライブに行こうと言えば良い」 とアドバイスしたりします。

 

狭い車内という独得の空間で運転席に彼が座り、隣の助手席に彼女が座って半日とかドライブで一緒になると、普段目に着かないことが見えたりする。

 

「今道を譲ってもらってので、挨拶したな」 とか、「彼氏が渋滞している道路でイライラしている」 とか、「渋滞している道路の運転に慣れている」 とか、彼女を家まで送って行った時に何か癖が見えるとか、何かがある。

 

男性の場合は、大学生時代に無駄に走り、別に彼女でもない女性を乗せて食事しているとかの場数は多い。

 

それで、社会人になった時に入社した同じ会社のOL姉さんに、「一緒に食べに行かない?」 と誘われてランチを食べるとか、大先輩となるOL姉さんに上司が倒れた入院している病院に見舞いに一緒に行かない? と誘われ、車を運転して一緒に見舞いに行き、帰りに奢ってもらい夕飯を食べて送り届けるとかできる。

 

遠い病院だと半日は軽く一緒に過ごすことになるわけで、車内での会話もたぶんできないともたないと思う。

 

でも、なぜできるのか? と訊かれれば、大学生時代という、免許取って1年生の時からそういうことを繰り返していた結果そうなったわけで、1日でできるとかそんなものではないと思う。

 

それでは、大学生時代の1年生の頃に、私より先に免許取って、車を買い、「俺は自分が将来困らない為に車も買った」 と言っていた人達が全員成功できたのか? という部分ではたぶん多くは失敗していると思う。

 

当時偉そうに、というか、わかった顔をしてしゃべっていた人でさえも、具体的にこういう訓練をするという明確なプランのようなものは無かったと思うのです。

 

私の場合でも、「人が自信を持つという根拠は、場数による」 みたいな考え方をしているだけなので、「同じ大学の子がみんなもう免許取って、自分が将来困らないようにする為といって車を買って乗っているので、僕も免許取って後を追います。 お父さんに言われてやっていると言っている子もいるので重要そうなので、年間5,000㎞走ると言っていたので、その10倍走るつもりです」 みたいに当時父に言ってしまいました。

 

「私はこういう訓練をします」 みたいな具体的な話はない。 それは同じ大学の子とかにリサーチして聴いてみた結果、誰も答えられないと感じたので、「こういうシュチュエーションでは数多く経験し、後はそれに順応するしかないよなあ」 みたいに考えた。

 

ちなみに、私の父も、祖父も車の運転はしないので、「私はお父さんが大学に行く前に自動車学校に通い、バック駐車とか教えてくれた」 なんて話を聞くと羨ましいと思ったりしました。

 

私の場合は、教えてくれる人がいないわけで、それで鬼教官を希望したというのもありました。

 

私は自分の父親に、「車の運転できないと自分が将来困るんだぞ」 とか1度も言われたことがない。 そもそも父も祖父も自分で運転しないので、そういう発想がないのだと思う。

 

だから、自分が大学生になって、高級車に乗っている子に訊いてみて、「俺は自分が将来困らないようにしているだけで、何だお前はそんなことも知らないで生きているのか?」と言われ、衝撃を受けた感じ。

 

何だかとても偉そうな態度に見え、何か自信に溢れていて、「俺は勝ち組なんだ」 みたいな感じ。

 

冷静に考えると一般受験で合格したその子より、推薦が付いている私の方がちょっとだけ偉いような気もするのですが、どうでも良い。

 

それまで高校でスーパー特待生である子といつも一緒にいて、でもその子は大学ではどこにも受け入れ先が見つからないという現実を見てしまった。 代わりに私は、「どこかの企業に入って活躍するに違いない」 みたいに受け入れ先はあった感じで、自信がない。

 

大学に入学してすぐにそんな自信に溢れている子と出会い、何か直感的にかつての一緒に過ごした子に似ている雰囲気があり、それに乗っかるというのが、精神的に楽だったのです。

 

数百万円の車をポンと買っている子がいて、その子の話によると高校生からの計画でバイトしてコツコツ貯めたお金が原資だと言う。

 

私の高校生の頃のいつも一緒にいた子というのは、学校に行けば給料出るような人だったので、いつもお金は持っていた。

 

見るからに天才と見える人といつも一緒にいて、それが失敗の原因かなあ~ みたいに思えたので、「今度は大学で手堅くコツコツとやろう」 という風に考えた。

 

一言で言えば、4年後にどこかの企業に入っているという自信がなかった。

 

こんなことを言うとドン引きされる人もいると思いますが、我武者羅にやっていただけ。 それで大学4年生とかになって就職の面接に行くと、面白いくらい内定が取れた感じ。

 

説明が難しいと思うのですが、始めた後に結果が見えるのって、4年後なのです。

 

それで新社会人デビューしたという社会人1年生になった時に、上司の高級車を運転して、楽しかった。

 

繁華街で、派手なスーツ着たりして、襟章着けて暴力団みたいな人達を見かけると思いますが、あんな感じで飲み会とかに行く。

 

最初に楽しいと感じたフィールドは、たぶんその先も楽しいわけで、車の運転と仕事はどちらも同じカテゴリーなので、不安がない感じ。

 

子供の頃に、塾の合宿とかでお寺に修行に行かされるとかある。 そこでは和尚さんが、修行とダツラクの話をされる。 「君たちは良い会社入るのを目指しているらしいので、ダツラクすることなく会社員になってくださいね」 と言われる。

 

別に塾に通う子みんなが会社員を目指しているとは思わないのですが、どんなに努力しても結果を伴わないとすべてが台無しになるような言い方に聞こえてしまうのです。

 

大人になった時にスーツを着て、飲み会とかでふと、「やった~」 みたいに思ってしまう。

 

和尚さんの話によると、ダツラクしてしまうと、その後の人生もダツラクだらけという感じだったので、1つの目標に到達できた感じの喜びがある感じ。

 

正直な話として、何か企業の社員を目指している人という人でも、どういう風に努力すれば入社できて、仕事ができるとかはわからないのだと思うのです。

 

ただ、到達できた時に、頭の中でパズルが解けるような気がするだけ。

 

「それじゃあ、その経験段を自分の子供とかに教えて、その子が成功できるように導けるのですか?」 と訊かれれば、無理だと思う。

 

たぶん、人の場合は、脳の偏桃体というところがセンサーみたいに何かを感じるわけで、子供の頃からの環境によってきちんと発達できていないと、多くの場合、大人になって精神病とかになるみたいなのです。

 

例えば、”うつ病” と診断された人の場合、過敏に偏桃体が反応するので、それを抑えるという薬が処方される。

 

知能が極端に高い大人であっても、対人スキルのコミュニケーションスキルで、まったくダメで、興奮するケースとかもある感じ。

 

”非認知力” みたいなものが、会社での成功とかに影響していることが多いと思うので、誰かが教えたところで理解できるとも言えない感じがある。

 

大人になると、会社の中に、”社内失業者” がいたりする。 私に相談の遭った事例を書いておくと、休日の日曜日に出勤して仕事をしていると、女性から、「○○さんはどうしてそんなにたくさんの仕事をもらえたのですか?」 と言う。

 

話を聴いてみると、有名国立大を卒業して入社し、朝会社に来て、「おはようございます」 と挨拶すると、そこから先仕事が何もないらしい。 それで同じ課の人に、「何か仕事ありませんか?」 と訊くと、「いや、今のところないね」 と言われ、掃除して1日を過ごすらしい。

 

それで10年間くらい続き、もう精神的にボロボロという感じに陥ってしまい、会社を辞めて転職しないといけないと考え続けるらしいのですが、転職で職務経歴書に書くものがない。 せめてどういう風に仕事をもらうのか? を訊いてみたいという話でした。

 

私の場合、子供の頃に新聞配達の仕事をした経験があります。 友達が新聞配達をしていて、彼の話によると、レストランでウェイターをすると、その時間に店内に居て、目の前のお客様に言われたことに対応するだけなので、作業員となる。

 

その点新聞配達というのは、全部で100軒配るみたいに自分1人でやらないといけない仕事が明確にあり、仕事の総量がどのくらいあって、今はそのどの辺をやっているとか、正確にトレースするという技術が身に着くらしい。

 

彼は母子家庭で家が貧しいので働かないといけないらしくて、その貧しい暮らしから抜け出さないといけないので、仕事に関して研究しているという感じで、「なるほど」 と思ってしまったので、私もやりたいと新聞配達の仕事を紹介してもらった。

 

朝会社に出社しますと、デスクにあるメモとかを見ながら、「今日はこういう仕事の進め方をするか」 みたいに予定を頭の中で組み立てる。 当然来客とか、電話がかかってきて、その予定はまた組み直す。

 

面倒くさいので、予定表みたいなものをいちいち書くこともなくて、頭の中だけで予定を組む感じで、仕事の総量がどのくらいあるとか把握してあるので、やらかしは無かったリする感じ。

 

大学を卒業して、入社した会社で、「仕事をもらえませんか」 みたいに言ったことはたぶんない。 仕事が暇な土曜日があれば、周りのOLさんと話している時間が増えるだけで、男性の場合、会社にはOL姉さんとが多いので、女性としゃべれれば特に困らない。

 

それまでやったこともない難しそうな仕事をやってと言われれば、「わかりました」 と言って、その仕事のやり方を調べてやるだけ。 専門用語で言えば、”目標完全遂行能力” みたいなスキルで、上司が目標を言うので、後はそれをどういう風にすれば上手くいくのかを組み立てる。

 

そんな感じで、子供の頃から、友達が、「これをやった方が将来困らないと思う」 と言ったりして、賢そうに見えるので、「なるほど」 と思ってしまい、自分もやったりしているだけだと思う。

 

自分で将来の自分の為になるということを自分で考えたことはたぶんないのだと思う。

 

私の場合は、子供の頃から、「友達がこう言っていたので真似た」 みたいな感じで、社内失業者に見えるその女性の場合は、友達がいなかったらしくて、お母さんとかが「有名な国立大に行けば、人生大成功間違いなし」 みたい勉強ばかりしてしまったことで、適応障害を起こしたみたいでした。

 

適応障害という場合、企業の正社員ではあるが、すでに会社が見放しているわけなので、さっさと退職して、どこかの会社の作業員みたいになれば、「次はこうして」 と作業指示されるので、それをやるだけで考えなくて良いのでできると思うのです。

 

社会人になり、会社という世界でスーツ着て働いた時に、上手くラインに乗れない感じの人から相談されることが多々あり、有名な大学を出たりして、車の運転は苦手というパターンがあると思うので、私の場合はブログ記事とかに、「車の運転をコツコツとやった方が良い気がします」 と書いている感じ。

 

車の運転は、1人でマイカーとかに乗り、スーパーとかに買い物に行ったりする。 その人自身はきちんと運転できているように思い込んでいたりして、でも、後ろを走る車から見れば、「何だあの車は?」 とへたくそに見えたりする。

 

”メタ認知” という感じで、なぜか自分の事が良く見えていない症状だと思うのですが、今の時代は、ドライブレコーダーとか、アクションカメラとかあるわけで、自分で運転を撮影して、家に帰った後でその動画をチェックすれば、ウィンカー点けずに車線変更する癖があるとか自分で分析できると思うのです。

 

どこかテーマパークに行く時に、田舎道を走り、おばあさんとか知らない人に道を尋ねる。 そんな時にはスマホの録音アプリで録音すれば、自分がしゃべる癖とか気づくと思うのです。

 

スマホでどこかの会社に電話して何か質問や相談した時に、今時はスマホは自動通話録音があるので、後で訊き返せば、「ここの言い方はちょっとわかりにくいと思うので、次回はこういう言い方にしよう」  みたいにチェックできると思うのです。

 

そういう風に考えた場合、今の時代はスマホとか、ノートパソコンとかあるので、昔に比べると攻略しやすい環境ではないかなあ~ と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングシューズを履いて、東区香椎照葉ドライブでの燃費

2022-06-15 21:51:14 | 燃費

今回は、新しく買ったウォーキングシューズを履いて、おひとり様ドライブで香椎照葉を走った時の燃費になります。

 

いつものコースが下記となるのですが、下記の動画は全工程20kmありますので、4分の3に短縮して走りました。

 

30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L

 

なぜ? 1時間弱の45分くらいなのか? と訊かれれば、ハイブリッドカーは春の気温で40分も走ればエンジンオイルが適温に上昇できるので、それ以上走っても燃費は伸びることはあっても落ちることはないからです。

 

 

上記のように、6月15日は梅雨の時期ですが晴れていたので、気温27℃と表示されていました。

 

 

上記は新しい屋根なし月極駐車場を出発して、43分間、16,4km走行し、燃費は、30,9km/Lと表示されていました。

 

今までは屋根付き月極駐車場内で撮影したりしていたのですが、屋根なしで西日が後ろから差すので、ちょっと見えづらいかもしれませんね。

 

普段はペタペタなシューズを履いて運転するので、「ウォーキングシューズ履くと運転しづらいよなあ」 と予見できたものの、足首を固定されるので、運転しづらい感じはあるものの、男性はスーツ着て革靴履いて運転はするので、できないわけでもない。

 

「30プリウスで底厚のシューズだと燃費は落ちるのかなあ」 と思いましたが、特に落ちるという感じでもありませんでした。

 

最近モートン病かなあ~ ということで、梅雨用にいつものペタペタしたシューズの他に、ウォーキングシューズも買ったのですが、どうもいつも買っているペタペタしたシューズの踵が強化された感じで、履いていると踵が痛かったりします。

 

いっそのこと、梅雨の時期は出かける時に全部ウォーキングシューズ履いてみるか~ と考え、早速試したという感じになります。

 

■6月16日の木曜日追記

 

朝から警察から着信履歴があり、昨日と同じコースを同じウォーキングシューズ履いて走りました。

 

 

上記は片側2車線道路の第2通行帯で、先頭になった軽ワゴン車の様子がおかしいなあ と撮影すると、ウィンカーの右が点滅し、道路の直進レーンと書いてあるのに、Uターンされ、結局信号が青になっても第2通行帯の車はこの軽ワゴン車1台だけしか動けずという感じ。

 

ルームミラー見ると後ろが大渋滞という感じで、その時スマホに着信があり、警察署からの着信でしたので、スルーしました。

 

 

上記がそばにあるいつも休憩するデカいセブンイレブンの駐車場にバック駐車した時の気温です。

 

 

上記がセブンイレブンに駐車した時の走行データです。

 

 

上記がセブンイレブンの駐車場の1台1台に設置された太陽光パネルで動いているっぽい、駐車時間測定の機械です。 駐車して車降りると、もう青く点滅していました。

 

コンビニってよく管理者権限に基づく看板に「休憩は15分まででお願いします」 とか「休憩は20分まででお願いします」 とか書いてあるので青だとその許容時間で、それを過ぎると無点滅となり、「ちょっとやり過ぎ」 というのは赤の点滅かなあ~ と思います。

 

店内でサッと買い物して、スマホの留守電チェックして、家に帰ってから警察署に電話することにしました。

 

 

上記が契約している月極駐車場内に駐車した際の走行データです。

 

30プリウスに限ったことではなくて、ハイブリッドカーの場合、走行した都度こんな感じで燃費が表示されるので、1度出発してエンジンとかが温まったという事で、コンビニからは高燃費となる感じです。

 

車を普段運転されない女性などは、彼氏とかのプリウスとかの助手席に座って、どこかに到着すると、燃費がこんな風に、

36,8km/Lとか表示されるのを見ていて、「私の彼氏のプリウスはいつも40km/Lくらい燃費出る」 と友達に言ったりする感じ。

 

後は自宅に帰り、スマホの着信履歴から警察署に電話すると、「交換です」 と言われ「XXと申します。相談係の〇〇さんをお願いします」 と言うと電話を回してもらえます。

 

ちなみに警察署の交換で、「○○交番に回してほしい」 と言えば指定して交番に繋がるので、いちいち自分の家のそばの交番の電話番号とかをスマホに記憶させる必要もない。

 

今回通報した内容が、刑法第261条器物損壊罪の被害となるということで、被害届とか、そういう説明などがありました。

 

車の場合は、自動車保険。 家とかだと火災保険を使って修理するという可能性もこの時点ではゼロではないわけで、被害を通報するのは意外と重要だったりします。

 

悪戯とかでの被害を見たりした中では、放火でまる焼けとかもありましたので、軽めの被害であっても1件目から警察に伝えた方が良い感じがあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短洗車と、悪戯の線キズ

2022-06-15 13:37:08 | 洗車&コーティング

今回は、屋根なし月極駐車場の利用での時短洗車のお話を書こうと考えたのですが、悪戯傷がありました。

 

人は18歳の大学1年生とかで自動車学校に通い免許を取得して、中古車とかを買ったりします。

 

シンプルなお話として、俯瞰(ふかん)視でものを見るという技術の習得や、管理するということをマスターするという目的があると思います。

 

ざっくり言えば、人は免許をと取得して新車や中古車を買うと毎日のように公道を運転したりします。

 

毎日でなくても車は屋外に保管したりして、多くは屋根なしの月極駐車場とかで保管しているのでどうしても汚れてしまいます。もちろん屋外の公道を走りますと、雨に遭わなくても鳥のフンが落ちたり、駐車中に街路樹の樹液が付着したり、汚れていくのです。

 

免許取得して1年間は初心マークを貼って公道を走り、自分で運転してダメだったりすれば、そこで運転をやめるとかある。 1年生という時は実に覚えていくことが山ほどあるわけで、しんどい感じがあったりします。

 

その1つに中古車とかを買い、大学とかバイトに乗って公道での実践練習を繰り返すと、週に2回とか洗車しないといけない感じ。

 

一緒に大学に行く友達と車に乗って通学の途中とかで、「俺はコイン洗車場でちょっと洗車して、ワックスかけたいので付き合って」 と言われたりして、コイン洗車場で高圧洗浄機で洗車して、そこで拭き上げて、ワックスをかけたりする。

 

「ここはこういう風に洗った方が良くない?」

「ここはこんな風に拭き上げる方が良くない?」

 

友達も同じ大学1年生で同じ自動車学校で同じ時期に通い免許取得したわけで、免許取得1年生だったりして、お互いに素人同士となる感じでしたが、情報交換したりしていく。

 

そんな風に体験していきながら覚えていく感じです。 よく車の運転をしない人や、車を所有していない人から、「どんな風に洗車するのかがわからない」 とのお声も頂戴します。

 

今回は週末の土曜日くらいから梅雨の雨という天気が続き、火曜日のお昼頃に家族と家族の車を運転してショッピングセンターに買い物に行き、帰った時も小雨が降っていました。

 

15時頃に、「出かけるかあ~」 という時にスマホのウェザーニュースアプリで天気をチェックすると雨が一旦上がり、梅雨の合間の晴れ間となるという感じでした。

 

 

上記が6月14日の火曜日15時頃に新しい月極駐車場に行った時に30プリウスのルーフを撮影した写真になります。

 

 

上記が14日の午後15時50分頃に撮影した30プリウスのルーフの写真です。

 

ルーフやボンネット(エンジンフード)に、水滴が一杯という感じでしたが、軽く45分くらいおひとり様ドライブで走って帰ってくるとこんな感じで水滴が減っていました。

 

車は、ルーフやボンネットとか、トランクの上に駐車中に水滴がたくさんついていたりしますが、走るとブレーキペダルを踏んだりすると前の方に流れたりしますので、軽く走って帰ればこんな風に水滴が減るので、そこでサッと拭きば、翌日晴れてもそのまま乗れるくらい綺麗だったりします。

 

そこでフクピカとかでフクピカで拭くとさらに良い。 わざわざ翌日に晴れてから洗車するよりは時短できるので、時短洗車となります。

 

ただ、今回水滴がいっぱいで乗る前に気づかなかったのですが、エンジフードに傷がありました。

 

 

上記がエンジンフードの水滴を拭いた時に「あれれ、傷がある」 と気づき撮影したのですが、ガっ~~~~~~と横一文字に線キズがあり、駐車中にこんな箇所に誰かほかの利用者の車が当たることは不可能ですので、悪戯された傷かと感じました。

 

■個人的な意見ですが

 

個人的な意見を書いてみようと思います。

 

今年4月1日からそれまで利用していたデカい屋根なし月極駐車場が全員利用できなくなりました。 2年間工事がある間、勝手にどこかの月極駐車場を借りてくださいね~ みたいな話です。

 

元々デカい月極駐車場があるとその周辺にわざわざ月極駐車場を造る必要がないわけで、空き地とかあればアパートだけが建築されていく感じとなり、全利用者はその周辺に月極駐車場を借りるというのは台数の需要と供給のバランスで無理かなあ~ と思います。

 

そうするとね、誰か借りられなかったり、借りられたが不満という人もいらっしゃると思うのです。

 

新しい月極駐車場に移動した途端にそれまで無かった悪戯されたという傷ができるようになり、個人的には、誰かが私の車だけにそういったことを繰り返していると感じるのですが、「○○さんが割り振りをしたのでこうなった」 みたいに何か誤解されてしまっているような気がするのです。

 

私は月極駐車場内に勝手に入り込んだ人がいたりすれば、110番通報してPC派遣要請をして現場に警察官を呼んで、警察官から注意してもらうとかはやることがあります。

 

本来は管理人がやるべきことになるのですが、できないと全体が廃止になることになるからです。

 

でも、そのような不法行為など以外の、工事があるという話し合いとか、工事期間中にどう割り振りするとかの代替え駐車場とかの話し合いとかに参加していないのです。

 

2年間工事があることで生じた問題などで何か不満のある方が、何か私のせいのように思い込みされて繰り返し傷を付けているように感じるのですが、全然見当違いの思い込みをされているような気がしますので、やめていただきたいと思います。

 

私の推察のようなものとして、刑法第261条の器物損壊罪という一線を越えて逮捕覚悟をされているかと思いますし、そんなシュチュエーションでは誰かの話に耳を貸すということもないかと思います。

 

人としての礼儀として書いておきますが、私は駐車場の移動などに関して特に何かに関わったとかはございません。

 

警察に事情を聴かれるので、苦手な人もいらっしゃるので書いておきますと、

 

「私は現地で車の乗り降りで、何度も犬を散歩させている不審者を見ました」 なんて感じで言う。 その人がやったという意味でもないのですが、人によって不審者と定義は違っているので、話している相手の警察官が法的にアウトと思うような事例を説明している感じで、「たしかにそれは不審者だわ」 と相手が感じることが重要。

 

後は、「前回4月7日に悪戯があり、GSで確認すると故意にやったように見えるとの事でしたので、それ以降は10日に1回くらいの頻度でコイン洗車場で手洗い洗車し、拭き上げコーティング剤を塗って傷の確認をしました。 月極駐車場から出かける前と戻った時に家族の車も一緒にチェックしているので、今回コーティング剤を塗って月極駐車場に戻った時点で傷がなくて、次に乗った時に傷があったので、月極駐車場で傷が付いたと思う」 と説明しました。

 

車というのは、人によっては乗り降りで傷のチェックをしない人がいて、ある時「契約している月極駐車場内で傷が付けられたみたい」 と言ってしまい、実際は出先のお店で付けられている傷だとかある。

 

思い込みの激しい人がいる。 というか、そんな人だと精神病だったりするので、記憶力も不鮮明だったりする。

 

そういう通報者の確認も警察のお仕事になるので、月極駐車場内で出かける前とかに写真撮影しているので、警察に通報する前にざっとスマホの写真を確認すればその時点で異常無かったと自分でわかると説明する感じ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクピカのボディ&ガラスの水弾き具合

2022-06-14 13:58:22 | 洗車&コーティング

今日は家族と近所のショッピングセンターまで買い物に行ったので、フクピカのボディ&ガラスで拭いた家族の車の水弾きを撮影しました。

 

 

上記がエンジンフード(ボンネット)の水弾きが具合です。

 

 

上記がルーフの水弾き具合です。

 

 

上記が暗めの端の方に家族の車を駐車している写真です。 エレベーターなどの出入り口から離れた場所によくエンジン掛けっぱなしで昼寝sている人が多いエリアがあり、1台空けて駐車するという感じなので、かご1個丸ごと入るエコバッグに入れていても、ドアが全開にできるので積み込みが楽になります。

 

4月1日から屋根なし月極駐車場に移動し、昨日もずっと雨が降っていた感じで、今日も雨。

 

濡れたボディの車に乗り込み、月極駐車場から自宅に向かい、家の前で家族を乗せて近所の2km離れた場所にあるデカいショッピングセンターに行き、立体自走式お客様駐車場の4階に駐車して降りた際に水弾き具合を撮影しました。

 

結構雨が降った割には、問題もなく水を弾いている感じがあり、今週は明日の水曜から晴れてきて、金曜まで晴れという天気予報なので、次回金曜日あたりに家族と買い物にでも行った際にフクピカのボディ&ガラスで拭けば良いのかなあ~ というイメージです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアで、立体アーチクッションのインソールを買ってみた

2022-06-13 20:57:17 | 中足骨骨董部痛&モートン病

今回は、100円ショップのセリアにて、ペタペタ系の靴の中に入れるインソールを見て、試しに立体アーチクッション系を買ってみました。

 

 

上記が、スーパーサニー多々良店の中にあるセリアのインソールコーナーです。

 

 

上記は夜ウォーキング中に近所のセリアに寄って買った立体アーチクッションのインソール¥110(税込)です。

 

サイズは、メンズ用25~29cmと書いてありました。

 

 

上記が開封したもので、上は黒いスポンジ風で裏側で、先端の方にカットする数字と線が入っています。 下のは表面となる感じ。

 

 

上記のように、25cmはこの線に沿ってハサミでカットしてね~ みたいな感じ。 数字は写真で見えづらいと思いますが、中央に書いてあります。 25,5cm 26cm 26,5cm  27cm 27,5cm 28cm 28,5cmみたいな数字が書いてありました。

 

私の場合は、ペタペタしたシューズは、27cmを買うので、4番目の線か~ みたいに最初に何番目を切るのか? を確認してささッとカットしました。

 

 

上記はハサミでカットした後の先端の方の写真の裏側です。 

 

 

上記はハサミでカットした後の、先端の方の表面です。

 

素人が線に沿ってハサミで切るのですが、特に切りにくいという感じの厚みでもなくて、シューズに先端を入れてみて、後ろの表面しか見えないので、フィット感も良さそうでした。

 

まだ、実際に履いてみてはいないのですが、こういうのは、まあいろいろ試してみるしかないと思うのですが、梅雨で雨に遭うこともあるので、近所に100円ショップのない人は、複数同時に買うのが良いのかなあ~ と思います。

 

あと、色は、黒系とベージュ系がこのアーチクッションソールにはあるみたいでしたが、黒だとホコリが気になるという女性ブログ記事に、ベージュ推しと書いてあったので、そこは参考にベージュ色にしておきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクピカボディ&ガラスで、エアコン室外機を掃除

2022-06-13 12:49:05 | 洗車&コーティング

今回は、梅雨入りしたということで、エアコン室外機を掃除して、フクピカで拭いてコーティングしました。

 

 

上記は6月12日の日曜日18時頃に、エアコン室外機に鳥のフンが落ちていました。

 

 

上記は最近近所のショッピングセンターで買ったアルカリ電解水です。 これをサッとスプレーして、100円ショップで売っている食器などを洗うスポンジで軽くこすりました。

 

 

上記のように鳥のフン(ハトのフンでしょうか) 落ちました。 ポイントは、水で浸す感じで放置すると柔らかくなるので、面倒くさいのでアルカリ電解水スプレーして放置し、スポンジで軽くこする。 後は家からホースリールを引っ張り、洗い流す感じで綺麗になりました。

 

 

上記のフクピカのボディとガラスにも使えるタイプで軽く室外機と、ステンレス製のデカいB4サイズも入る郵便受けを拭いておきました。

 

ハーフサイズで小さめなのですが、エアコン室外機の天板を拭き、ついでにステンレス製のデカい郵便受け全体を拭き、捨てました。

 

 

上記は翌日の6月13日の月曜日のお昼頃に撮影した雨で濡れて弾いているエアコン室外機の写真です。

 

エアコン室外機の天板は地面と水平で、傾斜が付けられていないので粒がデカい感じでしたが、郵便受けはもっと小さめの粒でいかにも弾いていますよ~ という感じでした。

 

このフクピカは、車にちょっとフンが落ちているとかで、デカい車用だとちょっとだけ拭きたい時にもったいないとなるので、あえてハーフサイズにしたそうです。

 

実際には、車以外の今回のようにエアコン室外機の天板とかにサッと拭いて、コーティングしておきたいという時に使い勝手が良いので、便利に感じます。

 

以前の時短洗車では、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場内で雨の降った日に帰るとそこで拭き上げると翌日そのまま洗車なしで乗れるというご紹介をしていました。

 

でも、今年4月1日から工事の為に新しい月極駐車場の屋根なしに移動したので、最近は雨が降っていてショッピングセンターのお客様用立体自走式駐車場に買い物で駐車しておき、「さあ、帰るぞ」 という段階でササっとフクピカで拭き、屋根なし月極駐車場に帰る感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横アーチ崩れに、ミズノ(MIZUNO)ソルボヨコアーチサポーター 8ZA172を買ってみた

2022-06-12 14:27:26 | 中足骨骨董部痛&モートン病

今回は、中足骨骨頭痛やモートン病の横アーチ崩れに良さそうな気がして、ミズノ(MIZUNO)ソルボヨコアーチサポーター 8ZA172を買ってみたお話になります。

 

 

上記がパッケージの表面です。

 

 

上記が表の左上の価格などのシールです。

 

 

上記がパッケージの裏面の使用方法とかの欄です。

 

 

上記は、開封してみた中身の写真で、左の方が表側で、右の方はひっくり返した裏側です。

 

まず、1足と書いてあるっぽいのですが、2個入りで、どちらが右用とかないみたいで、上記の写真のように、ソルボセインのパッドが入っていて、中央が盛り上がっている感じで、これを足裏の中指辺りに当たるように履くみたいです。

 

最近、家族が、読売新聞などの紙面広告に、「使ってヨカッタ」 というところでウォーキングシューズを買ったので、よく通販カタログも郵送されてきます。

 

そこに、”ソルボ足裏サポーター” という、足の裏のタコやウオノメができて歩きづらい人ようのソルボセインの3足セットというのが、「マメとかできて歩きづらい人に良いのかなあ」 と思ったので右足用を買おうかなあ~ とか考えました。

 

ただ、それ以外でも、似たような横アーチ用とか縦アーチ用とかいろいろあるので、「どれを買えば良いの?」 と迷う感じがありました。

 

それでネットでググるとか、Amazonで検索していたら、どうもミズノの横アーチサポーターなる商品が昔からのロングセラー商品のようで、ジョギングして傷みで走れない人がハメたらもっと走れるようになった~ みたいなレビューとかありましたので、Amazonで即買いしてみました。

 

パッケージには、1足分と表面にも書いてあるのですが、内容は2個入りという、少し買う前にイメージしづらいものがありました。

 

買わなければ前に進めない。 でも、普段買わない人には、「3足分」 とか書いてあると、写真見て、「これは右用が3個入りなのだろうか」とか想像しないといけない感じがあり、ミズノのサポーターの場合は、1足分が2個という意味みたいでした。

 

■考え方として

 

人は体が不調になった時に、風邪薬のように、高いものを買うかなあ~ と思う。

 

でも、薬と違って足とかに装着したその日に、痛みが余計出たりして、そんなことを2・3回あれば、まあ心が折れてしまうとか、冷静な状況判断能力を失うかなあ~ と思う。

 

少しネットでレビューでも読むと、高価なものから試して、安価なものを試してやっと出会えたとかそういう感想もあると思う。

 

方向性を試していきたいだけなので、高額でもなく、ただ中華製だとちょっと不安な要素もあるので、なるべくロングセラー的なものをAmazonで買い、スピーディーにゲットしておく感じ。

 

■ファーストインプレッション

 

土曜日の午後に到着したのですが、翌日の日曜日の午後15時に素足に装着してみて、フローリングなどを歩いたりして、ズレないか? などをチェク。

 

ウォーキングに出る前にサンダル履いて、エアコン室外機を掃除したりしてみて、ズレもない感じ。

 

新しく買っておいたアシックスのウォーキングシューズも今回初めて履くという感じで同時に試してみました。

 

ソックスを履いてみて、ズレも特にない。

 

そのまま19時から1時間程近所のショッピングセンターを中心に歩いてみましたが、帰宅してもズレはない感じ。

 

そのままソックスだけ脱いでまだ装着したまま。

 

悩んだのは、左右に装着した方が良いのか?

 

悪いのは右足なので、右だけ装着しました。 裏面の図1を見ると、一応左右の区別はあるみたいでした。

 

痛いとかはないのですが、家の中でも、ウォーキング中でも、若干そこに何かあるという感じで、ゴミでも入っているような違和感はあるものの、特に痛みはないみたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする