ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

DaVinci Resolve Studioが学生無償キャンペーンやっている

2023-04-30 11:53:11 | お金の節約

DaVinci Resolve Studio (税込価格 41,980円)の無償提供という学生であれば、なんと4万円で販売されている商品、動画編集ソフトが無償、ただし無くなり次第終了をやっています。

 

お父さんが子供に頼んで無償でゲットして使うとか、大学生の人が無償でもらってヤフオクで売るとかありそうな気もしますが、ハリウッド映画でも使われているというプロも使う動画編集ソフトですので、私三之橋も使っています。

 

ぜひこの機会に手に入れてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GALLERIA GCR1660TGF-QC-G到着し、Windows11の22H2も終了

2023-04-30 11:27:50 | YOUTUBE

今回は、普段事務仕事で使用しているノートPCのキーボードのキーが反応しないという事が増えたので、新しくゲーミングノートPCをメルカリで中古で買ってみました。

 

GALLERIA GCR1660TGF-QC-Gという型式になりますが、元々はWindows10だったのをWindows11にアップグレードされてありましたので、買う前にちょっと悩みました。

 

 

 

上記が、4月28日に届いたGALLERIA GCR1660TGF-QC-Gです。

 

クロネコヤマト宅急便に、梱包材も売ってあるのですが、”パソコン宅急便 BOX Aという搬送用段ボールに入っていました。

 

昨年9月にメルカリで同じ型式の中古美品というのを買い、届いて動作チェックしたらどうもSSDがプチフリーズしているような不調を感じて、「こんな場合ってOSアップデートしたら壊れたりするんじゃないかなあ」 と思いやったらほんとにブルー画面になり、ディスクに書き込みできないと表示されて、2度と起動できなくなりました。

 

メルカリ事務局にトラブル報告を送り、出品者に相談し、その過程でメーカーカスタマーセンターにも電話しました。

 

それで、リコール問題があったので製造番号から検索して、まだ点検していないという事や、メルカリで買ったという人でも対応してくれるとか、今回の修理も対応してもらえると聞きました。

 

ただ、届いたその日に使えないというのは、メルカリでなくても、やはり問題ではないかと出品者に相談し、メルカリ事務局のお姉さんが送料分を双方メルカリポイントで還元すると提案されて返品しました。

 

ちょうど台風が接近している頃で、出品者にも台風が来ている時に配達されたとお知らせがありました。

 

そういう事があり、基本1度買って上手くいかなかったという同じ型式のゲーミングノートPCを買うというのは、どうかなあ~ と思っていたのですが、PCが不調になりメルカリとか見ていると「これは美品じゃないかなあ」 と見つけてしまいまして、買ってしまいました。

 

ノートPCを新品とか、中古で買ったりして、その経験にリコールというものはさすがに経験なかったので、この際それも経験しておこうと考えました。

 

やり方は前回メーカーカスタマーセンターに電話してお姉さんに教えてもらえました。

 

ただ、今回GALLERIA GCR1660TGF-QC-Gが届き、パソコン専用の梱包材に入っているくらいですので、1番上に付属品が置いてあり、中を見たらリコールで点検やバッテリー交換され、どこにも異常なかったとの報告書とか、購入時の書面も入っていました。

 

セットアップはすぐに終わったのですが、Windows11の大型アップデート22H2とかのインストールあり、これが少し不安でしたが無事終わり、何も起こらずという感じでした。

 

もしも、GALLERIA GCR1660TGF-QC-Gという同じ機種をご使用されていらっしゃる人がいましたら、Windows11にしてある事で何か不調が起こった場合にはブログ記事に書いておこうと考えています。

 

YOUTUBEの動画で、GALLERIA GCR1660TGF-QC-Gのリコール問題を経験しそれを動画にしようかなあ~ と買う時に考えたのですが、すでに点検等も済んであると報告書まで入っていましたので、動画にする程でもないかと思ったりしました。

 

リコールは、梱包材なくても大丈夫で、梱包セットを申し込むと箱を持ってクロネコヤマトのドライバーさんが家に来て玄関などでサッと梱包してという引き取りサービスがあり無料と言われていました。

 

何かそういった申し込みの流れとかを動画にすれば良いかなあ~ と思って買ったのですが、すでに全部終わっていた感じで残念でもあります。

 

が、

 

手間が省けたという感じでもあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を買って所有するメリットって何?

2023-04-29 18:43:18 | 車を所有するメリット

もうずいぶん前からいわれている話にもなるのですが、車を買い所有しているメリットがよくわからないといわれる人が少なくありません。

 

「車を買って乗るという必要性はないと思うので都市部の人は不要で、田舎の人くらいじゃないのかなあ、買うのは」というご意見もよく聞いたりする話です。

 

私三之橋の場合は、18歳になった頃はたまたま大学生になった年で、あくまでも同じ大学の同じクラスの子と知り合う中で話したりするじゃないですか。

 

その時にはもうみんな免許を持っていたり、車を買って乗っていたりしていた人の方が圧倒的に多かった。

 

まず、入学式の日に、国産高級4ドアセダンというエグゼクティブカーみたいに呼ばれている車で、発売されたばかりの後期型に乗って来ていた子がいた。

 

車は、発売されたばかり、モデルチェンジがあると前期型として売られ、2年とか3年で次のモデルチェンジ前に1度マイナーチェンジしてデザインが少し変わるとか、不評な個所を変更して発売され、それが後期型モデルと呼ばれます。

 

どのデザインかがわからなくなるので、「私三之橋は30プリウスの後期型に乗っています」 という言い方をしたりします。

 

プリウスだと、最近モデルチェンジがありましたので、60プリウスと呼ばれていて、エンジンの型式からそのようなマニア向けの呼び方がされる特徴があります。

 

特別車に詳しい人でなくても、「あっ、あれは60プリウスで最近出たタイプか」 と発売されていて年代とかがぱっと見でわかる感じです。

 

それで、「スゲ~なあ、300万円とかするような車で来ている」 と思いました。

 

どこか羨ましいという事もあったのだと思います。 雑誌で〇〇大学生とか出てくる個人とかがいつも車に乗っているとかあったりしたので高校生とはもう違います~ みたいな大人の世界のようなもの。

 

大学生だった経験のない人もいらっしゃいますので書いておきますと、大学というのは必ずしも高校のように家のそばにある高校に通うというのと違い、県外とかにある大学に通うという事で多くの人は18歳で生まれて初めて実家を出て1人暮らしをするという世界だったりします。

 

大学の入学式の日は、周りに誰も知り合いがいないところですので、1人ポツンとしている孤独感がある。

 

18歳という年齢ですから、自分が誰かと仲良くなっていかないと、明日も1人が続くわけですので、入学式から誰かに話しかけないといけない。

 

アパートや、賃貸マンションでも最初に声掛けできないと、ずっとそのままになるわけで、自分からしんどい世界を作りあげてしまう。

 

それで、「あの車って出たばかりの後期型なので凄いね」 みたいに話しかけた。

 

「俺はさ~、4年後にはどこかの企業で働き営業車にでも乗っているつもりなので、その時に困らないように今からこういう風にしてあんな車を買って乗っているだけ。 お前そんなことも知らずに生きているの」 と言われた。

 

なんというか、上手く説明するのは難しいのですが、生意気な人というよりも、どこか田舎から出てきた感じに見える人で、都会に合う高級車に乗っている感じで、少し言葉に訛りもあるような感じで、知らない人としゃべりたくないという雰囲気があった。

 

例えば、田舎の方に車で行き道に迷う。 そんな場合に、道を尋ねると説明するのが苦手で私に訊かないで~ みたいな人がいる。

 

わからないからと言って、「えっ」 と言ったり、同じことをオウム返しのように言えば、それは訛っていると相手がバカにされているように感じたりするとかあったりする。

 

俗にいう、しゃべれない人みたいな感じだった。

 

なんとなく言いたい事はわかったのですが、翌日からヒアリング調査をしていく事にした。

 

「ねえ、あそこにいる子って凄い新車で来ていたんだけど、あなたももう免許とか車を買って乗っていたりするの?」 みたいに声掛けしていく。

 

まずは友達を作らないといけない。 やみくもにやっても効率悪いわけで、みんなというマジョリティがやっている事と同じ路線に合わせた方が話もしやすいというものがある。

 

人間の法則でいえば、人がその年齢で何をやっていたのか? みたいな部分で共通点の多い程将来話がしやすいとなるというものがあり、18歳でみんなが免許取っていればそれに合わせておくと将来「あの18歳の頃に自動車学校に通ったらこうだったよね」 みたいに話がかみ合いやすくなる。

 

そういうシンプルな理由だった。

 

要約すれば、人は車の運転免許を取得する。 自動車学校は誰でも卒業できるので、誰でも普通運転免許証は取得できる。

 

問題はその後で、卒業した段階では全員横並びだったのが、あっという間に差が開いていく。

 

1年間初心者マークを貼り、公道を1人で実践運転して、さすがに1年後に自分で運転に向かないなあ~ と感じれば自分で運転はやめるだろう~ という判断をしないといけない。

 

そういう仕組みになっているので、18歳でみんな一斉に免許証を取得したり、中古で普通車をローンで買って乗っていたりする。

 

片側3車線道路の真ん中の第2通行帯を走っている時に、左の第1通行帯を走っていた車が急にこっちに寄せてきて、「うわっ、何?」 と一瞬驚き、左折して行く人がいる。

 

自動車学校で、脱輪してそれが克服できないような人が左折する際に1度右に寄せて大きく曲がるとかあるじゃないですか。

 

「うわっ、酷いレベルの運転じゃん」 と大学生の免許取ったばかりの18歳同士が乗って大学に行く時でもそういうおじさんがいて、友達と笑ったりする。

 

車の運転というのは、自分1人で運転席に乗って、1人で走ると、本人は一生懸命にやっているつもりでも、後ろの車の他人から見れば笑いが止まらないとかざらにある。

 

そのような性質があると思うので、私三之橋は自動車学校で鬼教官を指名し、毎日怒鳴られている。

 

お金を20万円とか支払い、毎日激高されるのは正直しんどい。

 

でも、そのハードルが超えられないからと言って、笑顔の教官とダラダラ過ごし、残りの人生をずっと後ろで運転している人に笑われるのは嫌だと考えた。

 

後は、自動車学校を卒業し、みんな横並びでスタートするので、そこから一気に抜け出す必要がある。

 

男性の場合は、大学生でも男同士の免許取ったばかりの1年生同士で一緒になり行動するので、女性から見れば怖いと感じる運転で失敗する人が多い。

 

私三之橋の場合は、女子高校生でいつもミニスカート履いているカワイイ子という感じで、AKB48のセンターとかにいそうな子でナンパされまくりだった。

 

1番高級車に乗っているような経験の場数が凄かった。

 

「こういう感じはどう」 と左折する時に訊いてみたりした。

 

当たり前の話ですが、MT車でクラッチ操作とか滑らかなアクセルワークというのを目指すので、雪道も走ったりしている。

 

その後、同じ大学の同じクラスの子と、「俺と一緒に大学に行かないか」 と誘われた。

 

まず、今日三之橋の当番だとすると、三之橋の車を三之橋が運転し、それにその友達を乗せて大学に行く。 翌日は友達の当番となり、友達の車を友達が運転し、三之橋を乗せて大学に行く。

 

そうするとガソリン代は半分になる。

 

各自の車なので、燃費性能は違うが、不満はない。

 

あと車は1人ぼっちでおかしな運転をして気付かないうちに癖になるとかあるので、助手席で見ておかしいと思ったら指摘しあうというもの。

 

ちなみに、友達はお父さんが会社経営者だったので、そこの会社の倉庫に2台が集まり、うち1台は置いていき、1台で行き、帰りも倉庫に寄るというシステムでした。

 

「バディシステムか?」 と思い、一緒にやる事にした。

 

そんな感じ。

 

大学1年生の18歳だと、自動車学校に通い、免許証を取得は勉強せずに取得できるので、後は監視人を同乗させて、1人ぼっちで運転して気づかなくなるという、”俯瞰視(ふかんし)” の問題が起きるのを防いでいる。

 

「ゼミの研究に使うと言ったらお母さんがポンと買ってくれた」 という、高級ハンディビデオカメラで後ろから撮影して道路の真ん中を走れているのか? など後ろの視点からのチェックもしていました。

 

機械も使っていますが、どちらかといえば、人を投入してある特徴が強い。

 

例えば、「車を買う」 という点に関して。

 

「俺は高校生時代にあのカッコいいスポーツカーを見て、欲しいなあ、乗りたいなあ、あんな車を買えば、カワイイ彼女ができて、大学生時代を満喫できるはず」 と考えて、高額なローンを組んで買ったとします。

 

もしも、4年間カワイイ彼女ができずに終わったら、どうなります?

 

私三之橋の考えでは、①スジヨミの部分がダメで、②修正できなかったとなると思うのです。

 

スジヨミというのは、自分が何か行動をする時に、その目的であったり、上手くいきそうかとかを自分で判断できないといけない。

 

どんな人でも、スジヨミは外す事はあると思うのですが、4年間目的である買った意味の部分で修正できなかったというのはかなり癖が強いので、社会人になる前に直した方が良い気がします。

 

後は、彼女ができたという場合。

 

日曜日に彼女が「新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 と誘われた。

 

でも、その1回のドライブデートで、結構想定外のお金がかかるというのを実感した。

 

「高級車を買えば彼女できるはず」 とスジヨミし、実際に買ってみてわかったのは、「彼女がいればお金は想定したよりもかかってしまい、何度も何度も一緒に出掛けるのは無理だった・・・ というのがわかるという人もいる。

 

それ以外では、管理の面がある。

 

車を買って持っていると、毎年4月1日時点で普通車だと4万円の請求書が発行され、4月下旬に送付され、「5月末までにコンビニで支払っておいてね」 と書いてある。

 

それ以外には、2年に1度の車検を受けないといけないので、10万円はかかる。

 

それ以外では、12カ月点検もあるし、4年に1度タイヤ交換とか、3年に1度バッテリー交換がある。

 

毎月27日には月極駐車場の代金が保証会社から引き落としになる。

 

走った分だけガソリン代がかかるし、出かけると高速代もかかる。

 

出先では有料コインパーキングでの駐車場代もかかる。

 

後は1年間の定期契約の任意で入る自動車保険は、新規6等級スタートとなり、21歳未満だと年齢で割り増し料金になるのでよく教えてgooでも200万円いかない軽自動車を買ったら1年間の保険料だけで〇〇万円かかったとか書いてあるように、年間で10万円とかで済まない。

 

車を持った事のない人から見た時に1番イメージしにくいのは自動車保険だと思うのですが、最初が1番高額で、事故がないと翌年度は下がっていき、下がり続けるというわかりづらさがある。

 

18歳の大学1年生が普通車を中古で100万円くらいでローンを組んで買う。

 

バイトしながら返済していくわけですが、バラバラに発生する自動車税とかを支払い続けないといけないし、18歳とかの年齢だと彼女とドライブしても、彼女が「私も半分ガソリン代出すよ」 とかはまず言わない。

 

運転しない彼女とかだと、そもそもマイカーを買えば1年でいくらくらい維持費がかかるとか、あそこまで走ればどのくらいガソリン代がかかるとか知らない。

 

女性の場合、化粧品代や、洋服代などは男性よりもかかっていたりするので、そもそもガソリン代を出してあげる余裕はない。

 

中学生や高校生の頃に、「俺は18歳になったらカッコいいスポーツカーを買い、それに彼女を乗せて走るぞ~」 とか夢を見ていた人でも、現実にお金がかかり、バラバラな請求でくるのでその管理ができない人もいる。

 

「ヤバイ、今月は車検を受けないといけなかったのを忘れていた。 でも、どうしよう、車検で10万円も支払うと、今度は家賃の支払いができないぞ」 となったりする。

 

それでカードローンとかでお金を借りていくと、借金だけが加速度的に増えていくので、「もう俺は車に乗れない人なんだ」 となり、車を買取店で売り、1年とかで車を手放す人もいる。

 

もしもそのような結果であれば、「俺は管理能力がダメな人なんだ。 同じ大学の子はまだ乗っているし」 とわかったりする。

 

管理スキルがなければ、どんなに優秀な大学に在籍していたとしても、新社会人デビューして将来管理職になるというのは、ほぼ無理かとその時点でわかると思う。

 

彼女がいて、「ねえ、今度の週末は新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 と言ったりする。

 

その場合、私三之橋の場合だと、「行きたくないなあ、毎日車で走り友達乗せて大学に行っているので、もうヘトヘトじゃん」 と思ったりする。

 

日曜日に洗車して7時とかに走って彼女の家に迎えに行く時に、「家で昼まで寝ていて、ゴロゴロ過ごしたかったのに」 と思ってしまう。

 

彼女を乗せて、後ろの席から地図本を出して、「ここから県道〇〇号線を走って、交差点の〇〇〇〇〇で右折して、国道〇〇号線に入り、あそこのインターから高速道路に乗って時短で巻いていかないとお昼ご飯も到着も遅れるしなあ」 みたいにサッとドライブルートを組み立てる。

 

免許取ったばかりで行ったこともない土地勘のない道路を走るとプランを地図の本を見てサクッと組み立てないといけない。

 

地図を読めない人は、”空間認知機能” が低いといわれているので、それも社会人になる前に直しておく方が良い気がする。

 

ドライブルートをサッと組み立てて、作業工程表みたいに書いて出発する。

 

運転していると助手席で彼女がご機嫌で、「ねえ、この前こんな事があったの」 と話すので、「へえ~、そうなんだ」 と相槌を打ちながら、「今は交差点〇〇と書いてあったのでたぶん次の交差点で右折して国道に入るのかな」 と考えないといけない。

 

車を運転しながら、彼女と会話しながら、同時に自分で組みたてたドライブルートプランの進捗具合も管理しないといけない。

 

20歳でも2つ以上の事を同時にできない人はいるので、それも新社会人デビューする前に直しておいた方が良い気がする。

 

後は、土地勘のない場所を走るので、道に迷うとかある。

 

田舎の方で、車を安全な場所に停めてエンジン掛けたまま、エアコン掛けたまま彼女に「ちょっと道を尋ねてくる」 と言って、畑仕事をしているおじいさんとかに「こんにちは~」 と声掛けして訊いてこないといけない。

 

訛っているとかざらにあり、言っている言葉がよくわからないとかもざらにある。

 

でも、「えっ、なんて言ったの」 とかは言えないので、与えられた情報で、自分の組み立てたドライブルートプランを修正しないといけない。

 

後は高速道路でも、「ヤバイなあ、想像したよりも遅れているので巻いていかないとランチ食べるのも遅れるので、今走っているのが100km/hなので、120km/hくらいにアップしていくか」 と調整もしないといけない。

 

目的地に到着して、遊んで帰り、どこかで夕飯を食べたら助手席で彼女が遊び疲れて寝ているのを見て、「やれやれだぜ、あと何時間走れば家に着くのだろうか」 と思いながら運転し続ける。

 

ちびっ子時代に家族で車で県外の大分の別府の温泉旅行とか、鹿児島とか、友達のお父さんが運転して釣りに行くとかドライブとかで後ろの席に乗っていると、ただただ、暇だった。

 

それが18歳になった途端に洗車してスタートして、ドライブルートも組み立てないといけないし、進捗具合も管理しないといけないし、修正もしないといけない。

 

根がグ~たらな私三之橋の場合は、正直な感想として、「もう車を運転しない人生の方がマシではないか」 と思ったりした。

 

彼女が、「あそこの新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 というお題を出されて、その子のちょっとした夢を叶えてあげたいと思ったりして頑張るのですが、それが最初は不慣れさからスタートし、誰かがやり方とか教えてくれるものではないのでしんどいところからスタートする。

 

楽しいか? それとも辛いのか? みたいなものではないと思う。

 

先行きがよく見えないような霧の中を走るとか、豪雨の中を運転するとか、吹雪のホワイトアウトのシュチュエーションで運転した事がある人にはわかると思うのですが、よく見えない世界を走っている感じで不安もある。

 

普段男友達と一緒に運転していると、もしも自分がアイスクリームを食べて下痢をして調子悪くなっても、「運転代わって」 と言えば済むじゃないですか。

 

後は大学に行くとか道順も普段変わらないので、不安は感じないし、体調も悪くならない。

 

でも、さすがに免許もない、運転もできない、計画性もないような彼女とか、ガールフレンドを助手席に乗せて運転すると、「体調悪くなったら終わるな」 という不安があったりする。

 

自分1人でなんとかしないといけない。

 

「ちょっと風邪ひいたかな」 みたいな体調不良、「ちょっと天気悪いし」 みたいな天候不良。 そういうものは1人だけ乗っている場合は、「その辺のホテルで寝るか」 とできる。

 

でも、彼女とか仕事が翌日にあるのでそういうエスケープはできないし、翌日朝友達の家に行かないと友達も大学に行くので困るとか、連動するのです。

 

何が嫌かと訊かれれば、それも嫌という感じ。

 

朝起きて洗車して出発するとか、夜帰る時とかに「雨が降って汚れたので洗車するか」という洗車も嫌でした。

 

それまで高校生時代はもっと暇だったのに、大学生になった途端にやることが増えた。

 

正確に言えば18歳という年齢はそんなものがあると思う。

 

彼女とか、ガールフレンドが車の運転が好きとかそういう人だと違っていたのかもしれない。

 

でも、地図とか読めないとか、計画性もない彼女だと失敗しかしないようなところがあるので、反動で自分がしっかりしないと遭難したりするじゃないですか。

 

それまで高校生時代とかまではスーパー特待生の子といつも一緒だったりして、その子に頼れば楽だった。

 

でも、そんなやり方で人生がおかしくなったわけで、「ここは反転させておくか」 とやったら、すごく自分に負荷がかかるようになってしまった。

 

例えば、男性の大学生だった子はいつかは卒業し、新社会人デビューしてどこかの企業に入社して、会社員1年生になる。

 

そこで飲み会があり、翌日とかに「二日酔いかなあ、休みたいよなあ」 みたいにしんどい時に、朝9時から夕方17時までは一気に集中して、持続できないといけないかなあ~ と思う。

 

そう考えると、日曜日にまだ寝ていたいのに朝早く起きて、彼女の家に向かえに行き、夜遅くまで運転して、もしも自分の集中力が、ADHDのような人であれば山道運転して事故とか合いそうじゃないですか。

 

後は、新入社員は1年だけなので、翌年には新しく入社したOL姉さんの部下とかできると予見できるじゃないですか。

 

男性の場合は、仕事ができるように見えた人でも異性の女性の何もわからない部下ができると一気に失速する人とかざらにいる。

 

でも、彼女とかガールフレンドが何もできないような人だと負荷がかかりまくるので、会社員になった時に部下ができても失速せずに済むじゃないですか。

 

人は早い人だと2つ以上の事を同時にできないとかある。

 

男性でも運転している時に奥さんがダラダラしゃべると、「少し黙っていろ」 と怒鳴る人もいる。

 

彼女やガールフレンドが運転しない人だと、隣の運転している人が集中できないような会話とか普通にするので、集中力みたいなものが付きそうな気がする。

 

大学生から想像して、会社員の仕事でマルチタスクなので、全部を管理しないといけないし、電話中でもしゃべりかける社員とかいるわけで、そういう訓練になりそうなイメージ。

 

私三之橋の場合は、幼稚園生から一緒だった子がいて、小学生1年生の時に家に遊びに行ったら、お母さんが、「うちの子には4時間勉強させている」 と言っていたので当時驚きまくりだった。

 

想像してみてください。

 

その友達は、たぶん幼稚園生の頃から4時間とか勉強し、参考書に書いてある事を静かで豪華な自分の部屋で集中して記憶して、それでいつもテストは95点とか取っていた。

 

小学生1年生当時、私三之橋の場合は、いつも8点とか12点とかだった。

 

それで思ったりするのですが、小学生の頃からいつも陳述的記憶という記憶ばかりをしていて、それで成功体験を積み重ねている子が16年後くらいに、ある日仕事という手続き記憶とかの世界の会社員になり、「はい、切り替えて」 とか言われても無理じゃないかなあ~ と思うのです。

 

大学生となって、何かの講義に出ても、その講義で講師とかが説明しているのを大学ノートに書き綴っていたりするだけで、1つの事に集中できていたりすると思うのです。

 

でも、車の運転はバイクの運転と違うじゃないですか。

 

例えば、彼女とかガールフレンドがいて、「ねえ、今度の日曜日に新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 と言ったりする。

 

誘われる事自体は悪い気もしないと思うのですが、どこか本音としては、「えっ~~~、ほんとは昼まで寝ていて、1日中ゴロゴロしていたかったのになあ」 とか思ってしまう。

 

それでいざその日も朝早く起きて、洗車という労働をしてから出発し、彼女の家とかに迎えに行く。

 

それで終わりではなくて、サクッと地図本を見てドライブルートを組み立てて、何時頃に到着できそうかとか1日の行動プランをサッと組み立てる。

 

いざ出発し、目的地に向かい車を走らせていると彼女は黙っていないので、「ねえ、この前こんなことがあったの~」 とか話すので、相槌を打ちながら、「え~~っと、この先にたしか右折する交差点があると思うので気を付けよう」 とか考えながら進捗具合も管理しないといけない。

 

そんな感じで、複数の事を同時にやっている。

 

それでたぶん、その経験でマスターできたような事があり、いざ会社員となって朝からずっと社内にいて、デスクとかで仕事をしながら、隣でOL姉さんがしゃべるのを聞いて、会話もできる。

 

コンピュータの端末を打ちながら、でも隣でしゃべられるとそれに集中してしまい、手が止まるという人はいる。

 

「ねえ、三之橋さん、昨日夜にあのテレビを見た?」 とか話を振られ、「あれ面白かったですよね~」 と言いながら手は止まらない。

 

どこかお客さんと電話している時に、社内の人がやってきて、「ねえ、部長は?」 とか訊くので、「たぶん接客中だと思います」 と電話の会話との間に社員とも会話しないといけない。

 

1つの事しかできないと、仕事ができないので、「あの三之橋さんってしゃべると手が止まってしまい、部長にいつも叱られているのでしゃべらないであげてね」 みたいにハブられる結果を自ら招いてしまう。

 

「かわいそうな人」 みたいに見えると人が離れていくイメージ。

 

でも、仕事で端末でコンピュータのキーを叩き、器用に会話もかみ合っていると、「あの三之橋さんの隣に座ってもおしゃべりしても大丈夫」 という情報となり社内中に伝搬するじゃないですか。

 

「車を買うと、100万円とかでは絶対に済まないので買わない方がもったいなくないじゃない?」

 

と言う人もいると思うのですが、そもそも仕事にあぶれたりすればそっちの方が困るじゃないですか。

 

例えば、隣でOL先輩姉さんがいて、27歳の女性が、22歳の男性会社員1年生にしゃべる。

 

その時ずっと手が止まり、1時間会話だけしていれば、それは上司が、「おい三之橋、お前しゃべるといつも手が止まって大丈夫か」 とか叱ることはないと思う。

 

なぜか?

 

できない人に指導する時間がもったいないじゃないですか。

 

そんな事をするくらいならば、できる人と入れ替えた方が手っ取り早いと思うのです。

 

学生であれば、まあアルバイトとかでそんな感じであってもクビにするのはかわいそうかなと思う。

 

でも、社会人という立ち位置だと、「えっ、もう学生じゃないのに、それがわからないのかな? 給料が出ているのでせめてそのくらいは仕事してよ」 と思うと思うのです。

 

OL先輩姉さんが、「ねえ、三之橋さんって彼女いるの?」 とか、「上司の〇〇部長はどう?」 とか質問されても手が止まらなければ問題は起きないと考えられるじゃないですか。

 

それじゃあ、大学1年生の18歳で自動車学校に通いお金を支払い鬼教官をわざわざ指名し、免許証という紙切れを入手できた後に付加価値を自分で積み重ねるという事で中古車で普通車を買い、買っただけでは意味がないので大量のガソリンを消費したり、21歳未満の割り増し自動車保険料を支払い、車検も受け、自動車税も支払い、彼女とか県外に遊びに行った時に食事代も出したりして、後はワンデー彼氏に応募したりしてそれもお金がかかる。

 

そんな感じで、仮にもしも1,000万円かかったとしますね。

 

その場合、大学を卒業して、新社会人デビューできて、会社員1年生で仕事で問題が起きなければどうなると思います?

 

仕事で何か問題が起こらないと、それはただの”投資” となり給料でお金が入ってくるわけでお父さんとかお母さんとかが怒る事も失望する事もないと思うのです。

 

22歳で大学を卒業した男性がどこかの企業でスタートアップでうまくラインに乗っかれた~ みたいになれば、そこから40年まず問題は起きないと考えられるので、余裕で回収できると思うのです。

 

趣味で骨董品を1,000万円で買いました。

 

掛け軸だの、陶器とか、あったりすると思いますが、実家に保管していて家事にでもなればある日価値は0円になるのかもしれません。

 

でも、頭の中にあるものは、ことわざでもあるじゃないですか。「 車は使えば使う程ガソリンが減る、でも頭の中にあるものはいくら使っても減らない」 と言ったりするじゃないですか。

 

じゃあ次に、「僕は大学生になった時に周りの子がみんな車を買って乗っていて結構大金を使っているのを見てもったいないと考え、その結果1,000万円貯金できた。 でも、会社員になれず・・・」 みたいな残念な結果だったりするとどうなります?

 

お父さんとか、お母さんとか、付き合っている彼女とかが、「この人は算数の計算ができないの? 1,000万円貯金あっても仕事がなければすぐに溶けていくじゃない」 と思ったりしませんか?

 

と思うのです。

 

後は、ドライブでの会話が楽しめるかどうか? というのもあると思います。

 

例えば、私三之橋の場合は、ちびっ子時代に近所に年下の男の子がいて、少し生意気な感じでその子のお父さんがよく、「三之橋くん、今度俺はうちの〇〇〇〇とドライブに行くんだけど、一緒にこない?」 みたいに誘われました。

 

”お父さんと息子の2人でドライブ” という感じになるのに、わざわざ私三之橋を誘ってくれる。

 

親子2人だけだと、息子さんが行かないみたいで、誰か仲の良い一緒に遊ぶ子がそばにいれば息子もドライブにきてくれると考えていたみたいです。

 

それで、「うちの〇〇〇〇と一緒に釣りに行くので来ないか」 とか、「うちの〇〇〇〇と一緒にプロ野球の試合を観に行くので一緒に行かないか」 とか、「ドライブ以外でもよく誘われました。

 

そんな感じだったので思うのですが、人は子供から大人になり、いつか自分の子供ができたりする。

 

そして、自分の息子や娘というのを車の後部座席とかに座られて、「お父さんは子供の頃はこうだった」とか何かそういう会話をしながら世の中の道理を教えてあげるとかある感じ。

 

車を買う。 まあ、数百万円もする乗り物ですので決して安くもないのに人は買っている。

 

18歳の大学1年生でも自動車学校に通い普通自動車運転免許証を取得し、免許って取得しているだけではほとんど意味がなかったりするし、初心者マークを貼って1年間自分なりに運転してみる流れになっているので中古をローンを組んで買う。

 

買ったら、今度は同じ大学の子と、「俺も車買ったので運転の練習を兼ねて大学へ通学しようと思うので、俺と一緒に行かないか」 と友達を誘う。

 

私三之橋の場合だと、大学の通学でまず電車に乗って行っていたので、駅とかで降りた時とか乗る時にその子が同じクラスだと気づいたので電車の中で座って話すのがスタートでした。

 

そして、「俺も車を買ったので、一緒に大学に車で行こうぜ。 今日俺が担当の日だとしたら俺が俺の車で三之橋を乗せて大学まで行って、俺の親父の会社に送り、そこに保管してある三之橋の車に乗って家に帰る。 翌日は三之橋の当番の日となり俺の親父の会社に三之橋が自分の車で来て、俺を乗せて大学に行き、終わったらまた親父の会社まで送る。 1日おきに当番となり、自分の車を自分で運転し、助手席に座っている人がもしも運転でおかしな点に気づいたらそれを教える。 そうすれば、1人だけで運転して、変な運転していて気付かないメタ認知のようにならなくて済むし、通学で何日も繰り返すとさすがに気付かないとかもないと思う」 みたいな説明でした。

 

「バディシステムか?」 と私三之橋の場合は、「参ったなあ~、最初は1人でずっと大学に通おうと思ったのに」 というのが最初の感想でした。

 

私三之橋の場合は、友達に誘われるというパターンが多い。

 

それも、話し合うとかでなくて、「俺が考えたのはこういうプランで」 と言う風にもう詳細ルールも決めてあったので過去形で言われた感じ。

 

「どうしよう?」 と思ったのは、18歳までそういう誘いに乗るというパターンで大学生になって困ったわけで、まずはそこを変えないといけないかなあ~ と思ったので、チョイ悩んだ。

 

後は友達が凄い金持ちの子なのに、「2人で交代で車を出せば、ガソリン代は半分になるじゃないか、合理的」 と言っていた事だった。

 

ガソリン代って高いじゃないですか。 18歳の大学1年生の男の子が、彼女でもガールフレンドでも乗せて県外に走り、ガソリン車で半日ドライブしただけでも数千円とかガソリン代がかかり、それを1人で負担し続けるのはしんどい。

 

大学生になった入学式の日に、国産高級車の新車に乗っていた子が、「俺はさー、4年後とかにどこかの企業で正社員として働いているつもりなのでこんな風に普通車を買って公道を運転して乗っているだけで、困るのは自分でしょ? 」 みたいな話をしていて、周りの子もそうだった。

 

「車の運転がきちんとできない人が会社でも疎まれるんだよ、俺はそうなりたくないだけ」 みたいに言っていた感じ。

 

でもね、車の運転技術1つとってみても、多くはそれで成功できるというレベルまで到達しないじゃないですか。

 

その成功できない最大の理由って、金目の問題だと同じクラスの子が言っていた。

 

人は、100万円とかで自動車学校で使ったサイズのサイズ感を変えないで普通車のMT車の中古車をローンを組んで買う。 毎年4月の自動車税とか、1年間の定期契約となる自動車保険とか21歳未満で割り増し料金で1年で〇〇万円という、10万円とかを超える金額だったりする。

 

そういう他に、月極駐車場代とか車に乗っても乗らなくても毎月固定費として経費がかかる。

 

その為、「車はね、乗らなくてもそれなりに大金がかかる」 という構造になっている。

 

そのような構造になっているものの落とし穴としては、「今月はもうバイトの給料も残っていないしなあ」 みたいな金欠状態になると、そこに彼女とかから、「ねえ、今度の日曜日に新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 とか言われると、まずお金を軸足に考えると、「行かない方が良い」 と思ってしまう。

 

金目の話を考えると、「彼女とのドライブはこういう予算で、月に1回で良いんじゃないか」 みたいになる。

 

後は、「出かけなければ、金がかからないのでお小遣い的には自分の欲しいものが買える」 みたいなものがある。

 

そういう性質があるので、いざ車を中古車で買ってみたけれど、いざ走ろうと考えた時に、「いやいや、走らなければお金が浮くんじゃないか」 みたいにケチな人はついそう考えてしまい、運転技術とかが上達しない。

 

後は金目の問題を考えすぎる人というのは、コインパーキングに駐車すれば済むのに、わざわざどこかの月極駐車場に無断駐車したりして、迷惑がられるという癖がつく。

 

例えば、大学1年生の男性が中古車を買い、近所のスーパーまで買い物に乗って行く。とりあえず運転できているように見えるので、わざわざ彼女とかを乗せて県外の土地勘のない道路を走ってまで、大量のガソリンを使ってまで走る必要はないように見える。

 

そういう風に見えてしまうと、「まさか大学を卒業して新社会人デビューした会社で1年生の新入社員に上司が車を運転させるとは思わなかった」 みたいな結果になる。

 

私三之橋の場合は、大学を卒業し新社会人デビューした会社で、会社員1年生となり上司は四六時中接客の応対をしていて、応接室に入り浸り、社長室に入り浸りで、対外的な取引先とか銀行員の相手をしていた。

 

ずっと1人ぼっちという感じだったのですが、1週間後とかの朝に「今日は午後から俺と一緒に銀行廻りに行くから」 と言われたので、お昼休みは早く切り上げて社に戻った感じでした。

 

13時とかになり、上司が来て、「じゃあ、行ける?」 と訊かれ、「はい」 と言って2人で階段を下りて行き、そばにある第1駐車場というデカい敷地の駐車場を通り越し、離れた第2駐車場という少し狭い駐車場の奥に前進で高級車が駐車してあり、上司が運転席に行ったので助手席に乗り込んだ。

 

車が斜めに壁いっぱいにフロントバンパーが3㎝くらい接近して駐車してあり、乗り込むとリバースで器用にバックして出ていく。

 

車って普通日本ではバック駐車が原則となっている。 前進で発進しないと後方視界が悪いと事故になるし。

 

最初に1番駐車場の中で駐車しにくい場所に斜めに片方のフロントバンパーが当たりそうなくらいで駐車してあり、出る時はバックでしか出られないのを見て、「こんな高級車に乗っている人だと傷が付くのは嫌がるはずなので相当運転も上手いんだろうなあ」 と感じた。

 

都市部のオフィス街だと社員が増え続けるので土地を買っても駐車場はギッシリ駐車してあるとかある。 よく「私はバック駐車が苦手で」 とか言う人がいらっしゃいますが、たぶんそれだと社有車を出し入れできないので困ると思う。

 

ビルとビルの間の車1台しか通れない狭い道、横に自転車とか走っているのでギリギリでサッと避けている感じで、運転は上手い、というかかなり上手い。

 

「どう? もう会社に慣れた?」 と運転しながら上司が話すので、運転する立場の視点で見て会話をする。 「この前は〇〇さんとこういう事がありました」 とエピソードを話す。

 

まず、普段車を運転していないと、上司の運転する車の助手席で上司との会話がかみ合わないとか起こるのではないかなあ~ と思う。

 

男性は経験あると思うのですが、運転しない彼女とかガールフレンドでも乗せて走ると、運転している人の気が散る会話とか、タイミングとかで会話する人はいたりする。

 

でも、会社員の場合だとさすがに1年生でもそんな感じだと空気読めないなで終わってしまうと思う。

 

車内での会話は夫婦でも、「車内で喧嘩みたいになると家に帰るまで異常に重たい空気感となるので会話は選ぶ」 とか言うじゃないですか。

 

空気が重たくなる、息苦しさを感じるかのような独得の空気感を感じると、人はたぶん余程の理由でもない限りはその人の車には乗らないと思う。

 

メチャ忙しい上司が、「あの三之橋が入社して俺はまだほとんど仕事の話もしていないので今日は一緒に同行させるか」みたいな感じで、銀行廻りに行き道とか教えると言う。

 

テンポよく走る人なので、たぶん「俺と同じテンポでやらないと仕事は終わらないぞ」 と走る見本を見せてくれているわけで、リズムも覚えないといけない。

 

とある銀行に行き、カウンターとか見て混み合っていると、番号札も取らずに「後で引き取りに来ますので」 とカウンターに通帳ごと置いて、「行くよ」 と私三之橋に微笑む。

 

車に戻ると上司が、「あそこの銀行は仕事が遅いので普通に待つと影響でるので」 と軽く言う。

 

車を運転する時に、「安全第一」 という考え方で横断歩道に誰か1人でもいると停まるという人もいらっしゃいますが、都市部だと人口多すぎなので必ず誰かがいるのにサッと横切らないとたぶん仕事が終わらない。

 

例えば、近所のデカいショッピングセンターの立体自走式のお客様駐車場に行くと、暇そうな会社員が車の中でエンジンをかけてじっとしていて、見るからにやる事ない人に見えてしまうので、大学生の頃は、「会社員って暇そうだな」 と思っていたのですが、私三之橋が会社員になった時に感じたのは、テンポ感が想像より早いという感じでした。

 

「タイムアウトエラー」とかって言うじゃないですか。

 

仕事をやるにあたり、じっくり研究職みたいに時間をかけることができればたぶん誰も困らないと思うのですが、「えっ、1日の仕事量がこんなにあるのですか」 みたいなものに驚く感じ。

 

学生時代は、普通の人が1時間で覚えられるものを3時間もかけて覚えるとかしても、テストで結果さえ良ければだれも文句は言わない。

 

でも、会社員というか、社会人だと、「普通の人が1時間でやれるわけで、お前も1時間でやれよ」 と言われる感じ。

 

後は部下とかいれば、その部下の失敗のフォローに回るので、「30分でやれよ」 みたいに持ち時間は1時間を切る事になる感じで、仕事をやる早さみたいな時間を常に意識しないといけない。

 

車の運転でも安全を優先させすぎると得意先などお客様のところに行った時に、「渋滞していたのでちょっと遅れました」 と言う事になり、「社会人は時間を守るのが普通でしょ?」 と言われるというか、思われ、何かとルーズな人が損しかしない。

 

普段運転していないと、「時間がないので巻いて」 と言われ、アクセルを踏んだら事故でもやらかしてしまい、自分で自分の傷口を広げることになる。

 

車内での会話とかだと、「俺は昔小学生の頃にこういう事があった」 とか助手席の友達が話すとか、県外まで遊びに行った時に助手席の彼女が、「こんなことがあったの」 と話したりする。

 

たぶん、電車と違い、2人がベンチシートみたいに横並びになって、海岸沿いの海を見ながらとか、そういうロケーションで、話せるという事もある感じ。

 

18歳の大学1年生で免許を取り、そこで車を買い友達とのドライブでの会話とか、彼女との会話とか、そういう経験が次のステップの大学を卒業して新社会人デビューした会社で、OL姉さんと横並びでコンピュータ端末でデータ入力しながら会話が弾むとかにつながるのかなあ~ と思うので、逆に車を買わないで乗らないで、そこはどういう風にクリアできたのか? というのは私三之橋も聞いてみたい感じ。

 

子供が生まれたりして、「じゃあ、子供も生まれたし家でも買うか」 と人が新築一戸建ての建売の家とかをローンを組んで買ったりする。

 

シンプルな理由として、子供ってそばに同じような年ごろの子がいた方が、人間関係の構築とかの経験を積む事ができるので、「〇〇ニュータウン」 みたいな大型な一戸建ての立ち並ぶ街の家を買うとか、デカい分譲マンションを買うと、「子供が生まれたので」 みたいに自分と同じ境遇の隣人と出会えるとかある。

 

それで家とかって、子供が生まれるので、とか、子供が幼稚園生になったので、 とかそういうタイミングで買う人が多いと思う。

 

それと一緒で、子供が生まれたので車を軽自動車からミニバンに買い替えたりするじゃないですか。

 

子供が生まれた時に、お父さんが運転して、お母さんと子供を乗せてどこかにドライブしたり、遊園地に遊びに行くとかして、運転中でも「あんな変な運転しやがって」 とお父さんが言って、子供にあんなのは危ないぞと教えていたりする。

 

お父さんが頑張って車を買うという事で、その人の子供は、駐車場で車がバックしているところに後ろに廻り込むと危ないとか教えてもらったり、ドアの開け閉めでも隣の車に傷をつけないようにと教えてもらったり、車内での会話はこんな感じとか、何か経験も積んでいくと思うのです。

 

想像してみてください。

 

お父さんが金目の問題でマイカーを持つ事が1度もなかったとします。

 

雨の降る日とか、小学校とかにみんなの親が送り迎えしている時に、その子は1度もそんな経験がない。

 

小学生で周りの子が、「ゴールデンウィークはお父さんが運転して〇〇〇〇〇のテーマパークに行った」 とかドライブとか旅行の話をしたりする時に、その子だけ1度もそういう話ができない。

 

ある日18歳になった時に自動車学校に通い免許証を取得して、そこからメンテナンスとかも覚えないとかいけないし、運転も1人で上達していかないといけないのに、お父さんがやっていないと教える事すらできないわけで、その子供は何か欠落した人生になったりしないだろうか。

 

私三之橋の場合は、幼稚園生時代に近所にデカい団地がありそこに友達の家があるので遊びに行く。

 

その子は3人兄弟で全員喘息だったりしたので、よく幼稚園も休んだりしたので、「今日は〇〇君が休んでいたので」 とちびっ子3人とかで遊びに行く。

 

そうすると夕方お父さんが帰ってきて、今帰って来て疲れていると思うのですが、冬場とかに「もう暗いから俺が送っていくよ」 と車でちびっ子を家まで送ってくれる事がある。

 

そして18歳の大学1年生になった時に高校生時代に免許取ったりして、実家を出る前にお父さんがわが子に運転の指導をしてくれたとか結構そんな話をしてくれた人が多くて、羨ましいなあ~ と思った。

 

私三之橋の場合は、祖父も父も運転しないので、たぶんその辺は欠落している。

 

18歳の大学1年生になった時に何に驚いたのか? みたいな部分では入学式の日にはもう国産高級セダンの新車に乗っている子を見てしまった事で、気になり、ヒアリング調査してみたらもう周りの子はほとんど免許も持っていたし、車まで持って乗っていた。

 

男性の場合、車の運転ができない人だと、俯瞰視でものを見るとかもできない人がいるとか、後は彼女とかが運転もへたくそな男性と付き合うと楽しい人生から遠ざかるとかそんな事を言っていた。

 

まさに伏線を張るという感じで、大学生4年間をどう過ごすのかによって、新社会人デビューした会社とかでの人生が決まるという感じでやっていて、私は知らなかったので驚いてしまった。

 

もしも私の父が運転したのであれば、そこが違ったのかもしれないと思った。

 

運転しない人もたくさんいて、それらの中には会社経営者とか役員もいたりするので、俯瞰視ができないわけでもないと思うのですが、逆に運転する人の俯瞰視との違いはわからないと思うし、欠落していると思う部分には大金を投じても損はしないと思ったりした感じ。

 

みなさん、”伏線を張る” って聞いた事がありますか?

 

物事が上手くいくようにあらかじめその準備をしておく事です。

 

==============================

 

3億円事件の犯人の鮮やかな手口を振り返っておきたい。昭和43年12月10日、降りしきる雨の中、日本信託銀行国分寺支店から東芝府中工場に向け、現金輸送車が出発したのは午前9時15分のことだった。その様子を、カローラに乗った犯人は、輸送車の前方を走る形で観察。下見通りに、いつものコースを走ることを確認すると、あらかじめ、偽装白バイを停めていた府中刑務所近くの空き地に急いだ。そこで白バイに乗り換え、輸送車を追跡。そして高い塀が続く刑務所脇の路上で、輸送車を停車させた。

「今、巣鴨署より緊急連絡が入りました。そちらの巣鴨支店長の自宅が爆破された。この車にも爆弾がしかけられているという情報があるので調べさせてもらう」

 犯人はそう言って、運転手や行員ら4人を降車させ、車の下に潜り込んだ。そして発煙筒をたくや、

「あったぞ。ダイナマイトだ! 下がれ」

 と叫んで、4人を退避させ、そのまま車ごと3億円を強奪したのである。午前9時21分のことだった。

 シナリオ通りに事を運ぶため、犯人は伏線を張っていた。爆破話を行員らが信じ込むよう、事件直前の12月6日、同銀行支店に、〈300万円払え。従わなければ、支店長宅をダイナマイトで爆破する〉という脅迫状を送っていたのだ。(3億円事件のシナリオ)

 

==============================

 

小説などを書く人はシナリオにこだわる。

 

ストーリーが面白くないと頭の中に入っていかない。

 

3億円事件の場合では、普通に発煙筒を炊いても爆弾と信じないと考えた犯人は、あらかじめ支店長の家を爆破すると予約をしていて、その関係者でないと知らない事を知っていた為に簡単な詐欺にひっかかっている。

 

それと同じですよ。

 

私三之橋の場合は、それまで一緒だったスーパー特待生の子と逸れてしまった。

 

参ったなあ~、1人ぼっちで今日は大学の入学式に来ているじゃん。

 

そんな感じで、何かポツンと感があり、そこから4年何をどうやれば良いのかがわからなかった。

 

友達も作らないといけないので、気になった子に声掛けしてみたら、「俺はもう4年後にどこかの企業で働いているつもりなので、その為に伏線を張っているんだ」 みたいな内容を話していたので驚いてしまった。

 

根がグ~たらな自分に欠落しているのはこの伏線を張る部分かなあ~ と思った。

 

それで4年後とかの4年生の時に就職活動していた時に面接とかがあり、役員面接で、「車の運転はどうですか?」 と某役員に訊かれた。

 

そこで、私三之橋のシナリオがさく裂する感じ。

 

私三之橋は、大学の入学式の日に国産高級車の新車に乗っていた子に出会う。 それはひょっとしたらお父さんの車かもしれないし、自分の車かもしれないので訊いてみた。

 

その子が驚く事に伏線を張っている話をしたのです。

 

それまで一緒に過ごしたスーパー特待生の子が言うのであれば普通かなあ~ と思ったのですが、ごく普通の一般の入学試験を受けてすぐに自動車学校に通い、免許証を取得し、なんと新車をポンと買っていた。

 

その子は軽く見積もっても15歳で伏線を張るという計画がスタートしていて、スジヨミ通りに正確にトレースしているように見えた。

 

何かのご縁があり、偶然声掛けして教えてくれたので、翌日からヒアリング調査をしました。

 

私三之橋のおじは、ちびっ子時代に東京海上の独身寮の寮長をしていました。 それまで働いた朝日新聞社で職務経験として、人生は取材だとよく東京海上の寮に住んでいる人に語っていたので真似てしまった。

 

そこで生まれて初めて実家を出て県外に行って大学生で1人暮らしになる人たちがもう免許証を取得していて車も自動車学校で使ったサイズ感を変えないとか、MT車で訓練するとか、上達の心得を語ってくれました。

 

信ぴょう性の担保はあると判断した結果、私三之橋も自動車学校に通い鬼教官を指名した事で毎日怒鳴られまくりの日々でした。

 

ざっくり言えば、そう陸軍の中の学校みたいな感じでしょうか。

 

人は車の免許を取ると、”もう俺は運転できる人なんだ” と思い、それで成長が止まる人が少なくない。

 

でも、鬼教官にしごかれますと免許を取った時に、”やっと自分がスタートラインに立てたんだ” と考えそこから伸びて行くことができる。

 

人は自動車学校を出た時にはみんな横並びで、後は初心者マークを張って1人で公道を運転して、自分でそこに存在する法則性をみつけて学習していかないといけないので難しい。

 

最初は、おっかなびっくりという感じで、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場から朝暗い時間にライトを点けて走り出す。

 

運転をしながらロールモデルになりそうな、どこかの企業で働いているおじさんの車の後ろを探偵になった気持ちで追走する。

 

やはり手本はダメな人を見ても意味がないので、自分の直観で選定しました。

 

そこで運転をしながら、曲がる時とか走るラインを比較していった。

 

運転しながら同時に比較して学習することを学びました。

 

車の運転は手続き記憶で、仕事も同じ手続き記憶ですので、やり方は似ている。

 

周りの子は伏線を張るという感じでアルバイトも講義とかあるので年間5千km走ると言っていたので、失敗で終わる人が多い世界ですので10倍の年間5万km走り、4年で20万km走っておきました。

 

1年で1万km走るような人が多いと聞きましたので、私の上司像を想像して40歳くらいだと20万kmは走っていると考え、横並びでスタートできるようにしておきました。

 

車の運転は苦手だなあ~ というところからスタートし、4年で克服できました。 調子に乗ってしまい、某警察署の所長には逮捕しても良いんだぞと叱られましたが、そこまでハードルを越える人はいないと思いますので、きっと貴社でその経験がお役に立てる気がしています・・・

 

そんな感じでしゃべったらバカ受けして役員面接も合格しました。

 

まず、”伏線を張る” というちょっと難しい言葉ってあまり学歴ない人だと知らないと思いますので、役員が某有名国立大卒と読み、使いました。

 

後は大人になると人に何か聞くのは恥ずかしいとかになるので、入学式の日にはもう質問してみたと使っています。

 

ちびっ子時代におじが昔朝日新聞社に勤めていて、いつも人生は取材だと言っていた。 伝聞でなく自分でヒアリング調査して自分でどう判断するのかと教わったので、それを実行したと使っている。

 

企業の社長とかのアンケートで、「どんな人と一緒に働くのは嫌ですか」 と訊かれた時に、「強いていえば、うそをつく人とは無理かなあ~と思う」 と答えていたりするじゃないですか。

 

嘘八百というくらいなので、1つうそがあれば、他にもあるはずなので付き合うのをやめた方が確実と考える。

 

シナリオは映画だと面白ければ済むのですが、現実の面接とかで軽い気持ちでも嘘は含めないというのは徹底した方が良いので、おじが朝日新聞社で働いていたとかも事実です。

 

人は1歳~4歳くらいまでに脳が異常に発達するとかあるといわれています。

 

ちびっ子時代に親であったり、環境が悪いところで育つとそれを大人になって修正するのはかなり難しいともいわれています。

 

よく、「あの人は育ちが良くないね」 とか言ったりするじゃないですか。

 

それでちびっ子時代は元朝日新聞社に勤めていたおじが寮長をしていた東京海上の寮とかでよく過ごしていたというえぴーソードを含めるので使っている。

 

後は会社員の仕事とかって才能は必要なくて、たぶん自覚できるかどうかだと思うので、大学生になって何を自覚してどういう伏線を張って過ごしたのかと使っている。

 

小学生3年生の子供が考えてみても、会社の面接って役員が合格と1人言えば、内定となり、その場合は出世コースのラインに乗るじゃないですか。

 

チマチマやると一生名前とか顔とか覚えてもらえないで終わる。

 

例えば、ちびっ子時代にいつも〇時間とか家で勉強してお母さんが褒めてくれたりして、その人の成功体験になると、大人になり、会社員は記憶力良くてもあまり仕事の結果につながらないので、切り替えるというのは自分の人生の多くの部分での成功体験ですので捨てられないと思うのです。

 

でも、私三之橋の場合は、大学生になり入学式の日に出会った子がどういう伏線を張っているのか? などを聞いて、そこから真似たといえば真似たのですが、「それだとうまくいかないよね?」 という構造を分析して独自にやっていた。

 

その結果、新社会人デビューした会社で会社員1年生になれたという事で成功体験となるじゃないですか。

 

人間の法則でいえば、最初のスタートが上手くいけばいくほど、自分はその世界では向いているんじゃないかなあ~ と言う気持ちになれるので、会社に出社しないといけないと考えた時にストレスはたぶんない。

 

自分が得意なフィールドと感じられるスタートに調整してあるだけなのです。

 

もしもそれまでの人生で参考書を暗記してテストで良い点を取って国立大とかに行くと、企業に入社した時にそのやり方だけでは上手くいかないと悟った時に修正するのが難しいと思うのです。

 

「うわっ、自分は会社員に向いていないなあ」 と思ったりしそうじゃないですか。

 

でも、大学生4年間は次のステップに進む為の時間と考えた人は、たぶんその辺の切り替えが上手くできたりして、会社員1年生は楽しかったりすると思うのです。

 

会社員は22歳から40年続くという風に考えると、精神的にメチャ楽じゃないですか。

 

たぶんそんな感じだと思います。

 

大学生にのり、その時18歳という年齢だったりしてみんなが一斉に自動車学校に通い、普通自動車運転免許証を取得して車を買って乗ったりするわけで、お金だけ出して、「俺は小学生の頃にあの音楽家が乗っていたポルシェが欲しかったので買った」 みたいな趣味的なものだと、お金を使っても特に何かフィードバックもできないと思う。

 

ちなみに私三之橋の小学生時代にトランペットを吹いていた時に音楽家みたいな人がいつも白いポルシェに乗って来ていました。

 

自分が欲しい車を無理して買った。 みたいなものは浪費かなあ~ と思うのですが、目的に向かう為に使うとそれは投資に変わるという、少し難しいお話かなあ~ と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニお客様駐車場での迷惑駐車対策グッズ

2023-04-26 12:41:40 | 知らないと恥をかく話

今回は、コンビニに車で寄ろうとしたらすでにお客様駐車場が車でいっぱいで、買い物できない難民になる事があるのですが、迷惑駐車対策グッズが凄い効果があると感じたお話です。

 

 

上記は4月25日15時過ぎに、東区香椎照葉という高層マンションの多いエリアのセブンイレブンのお客様駐車場に駐車した写真です。

 

30プリウスのランプが青く光っています。(正確には点滅する)

 

 

上記は4月25日、駐車している30プリウス側から撮影した迷惑駐車対策グッズの写真です。

 

 

上記はランプが消えているところですが、下に液晶モニターがあり、駐車時間が表示してある感じでした。

 

 

上記は点滅で青く光っている様子です。

 

まず、「今日はお昼頃にショッピングセンターに買い物に行き、その時ATMに寄ったら25日給料日で行列ができていた。 家族に頼まれた分を済ませたら、別の銀行のATMに並ぶ時にまた人数が増えていたので、”別のATMに行こう” と思い、買い物して帰ったので、セブンイレブンのATMに寄るかあ」 という感じで、午後にまた出かけた時に香椎照葉のセブンイレブンに寄りました。

 

ブログを読まれる人でご存じない人もいらっしゃると思いますが、近年福岡市内に新規オープンしたセブンイレブンとかのコンビニは、30台とか50台とかお客様駐車場の台数が多い。

 

でも、車で走っていて、「ちょっとタバコでも買うかあ」 と寄ろうとしたら、そのデカいお客様駐車場が満車とかだったりして、店内にお客さんは数人いるかどうか。

 

コンビニのオーナーに訊いたら、お客様駐車場に管理者権限に基づく利用案内で、「ご利用は15分まででお願いします」 とか書いてあるのに、近所の人が勝手に車をガレージ代わりで置いているっぽいと言う。

 

でも、香椎照葉のセブンイレブンのデカいお客様駐車場もいつも満車のようだったのですが、この迷惑駐車対策グッズが置かれた時には、赤く点滅して異常みたいな車も多かったのですが、最近は、空きの部分で余裕になっている感じで駐車しやすく変わりました。

 

太陽光パネルで動いているみたいで、お客様駐車場にバック駐車すると降りた時にはもう青く点滅しているので、タイマーになっているみたいです。

 

知り合いのコンビニオーナーとかに教えてあげてくださいね。

 

こういう迷惑駐車対策グッズが置いてあるコンビニは、車で寄りやすいので、お客さんの回転率が上がりまくるみたいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCのキーが反応しないので、CPUグリス塗り替えをしてみた

2023-04-25 11:21:37 | 電化製品

今回はワード文書等で愛用していますノートPCの廉価版のキーボードのキーを何度押しても反応しない症状が出たので、CPUグリスを塗り替えたお話になります。

 

高校生とか大学生の人は社会人になる前に、CPUグリスを塗り替えとかできるようになっておくほうが良いと思います。

 

 

上記はノートPCをひっくり返し、メンテナンスハッチを開けた写真です。

 

矢印の個所にあるビスを外します。

 

 

上記は空冷ファンとヒートシンクを外した写真です。

 

 

上記はCPUの写真で、この年代のはソケットに挿して固定してあります。

 

ノートPCのキー入力が反応しなかったりするので、CPUグリスを塗り替えてみた

 

上記のブログ記事に大き目な写真を用意しました。

 

車を新車・中古車を買い乗っていますと、あまり乗らない人でも半年に1度とかエンジンオイル交換したりするというメンテナンスがあります。

 

それと同じように、ノートPC等は空冷式ですのでファンにホコリが溜まり、後は銅製のヒートシンクとかをCPUと密着させて熱を奪っています。

 

熱がうまく排熱できなくなると、CPUは自己破壊を防ぐ安全装置が作動し、自動でクロックダウンというCPU命令実行の性能をダウンさせてしまいます。

 

自分でDIY作業できない人もいらっしゃいますが、その場合はどこの町にでもあるような小っちゃなPC修理屋さんに依頼すれば有償で掃除してもらえますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜は花火大会

2023-04-23 12:11:02 | 資産運用日記

4月22日の土曜日は、花火大会でした。

 

 

 

朝から工事の立ち入り禁止看板が風で飛んでいましたが、中止にならなかったみたいで、花火の音だけしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を買おうと思っているが、どんな車を買えば良いのかがわからない

2023-04-21 20:23:48 | 車の選び方がわからない

車を買おうかなあ~、 そう思った人がいざ買おうとしたら実にたくさんの車が売られていて、どれを買えば良いのかがわからないと悩んでしまう人がいらっしゃいますので、戦略的な事を書いてみようと思います。

 

まず、車を買う場合、3種類の買い方があると思います。

 

①男性が、「おれは高校生時代にあのスポーツカーが走っているのを見て、カッコいいと思ったので乗りたいので買う」 みたいな自分が欲しい車を買う人。

 

②男性が、「俺はほんとはあのスポーツカーに乗りたいと思っているんだけど、彼女とドライブに行くので、彼女が喜びそうな車を買う」 みたいな、一緒に乗る人の好みとかを考えて買う人。

 

③男性が、「俺は買い物にしか乗らないので、軽自動車で良いと思うので」 とか、「仕事で工場のアルバイトなので小さな車でないと通勤できない」 とか、諸事情に合わせて買うという人。

 

誰かと一緒に乗るという想定であれば、その一緒に乗る人が嫌だったりするタイプの車には乗らない方が良い。

 

例えば、スポーツカーを買いたいと思って、男性が買う。 でも、女子高校生でも着座位置の低いシートに乗り込む際に脚力とか腹筋が鍛えていないと、座る時にドスンとしりもちを着くみたいになる。

 

女優の夏樹陽子さんがフェラーリとかに乗っていたりするように、ある程度細見で、でもスポーツジムとかに行って鍛えているような人でないと、乗り降りが大変だったりします。

 

男性の場合、自分がスポーツジムに通っているとかで大丈夫でも、「俺がもし彼女の立場だったら」 みたいに考えてみる必要があります。

 

女性にもいろいろなタイプがあります。

 

例えば、ぱっと見は細見ででも実は運動とか嫌いという、ただダイエットする派みたいな人もいらっしゃいます。

 

もしも、腹筋や脚力が弱いと、休日に1日ドライブしてのデートというシュチュエーションで、何度も乗り降りしますので、上手く乗り降りできないとその1日で自分が恥ずかしい思いをするみたいになる人もいらっしゃいます。

 

スポーツカーって、車高低いとか、シートの着座位置が低いとか、ドアが分厚くてその真下のサイドシルが張り出していて乗り降りで引っかかる人がいるし、後はバケットシートのスポーツシートだとぽっちゃりした人だと座っていてしんどいとかあったりする。

 

例えば、若い男性が自分は鍛えていて運動するのが好きでスポーツカーの乗り降りで問題なかったとしても、付き合う彼女がそういう車が好きでないと、早い人だと1日で無理となる。

 

ロープロファイルのタイヤを履き、足回りはサスペンションも固いとかあるので、細見の虚弱体質みたいな女性、胃下垂みたいな人だと長い時間乗ると悪化するとかあります。

 

もしも男性が空気読めないような人だと、その彼氏にどこまで付き合うのか? みたいに女性の方が悩んだしまうとかあります。

 

そのように、誰かと一緒に乗るという想定の車の場合ですと、男性は女性の好みとかを先に考えた方が上手くいくというものがあったりします。

 

男性が、「俺は今彼女いないし、特にそういうのは考えたくない人なので、乗りたい車を買う」 という人もいらっしゃいます。

 

後は、工場に勤務して通勤にだけ乗るみたいな通勤車だと軽自動車にしないと他の人のスペースを圧迫するとかの問題がある場合もあります。

 

昔とある会社で働いたら、郊外にあるので全員そこに車で来て、順番に詰めて駐車するという形式でした。

 

私三之橋の場合は仕事中に外出するという事もあるので外に出る人用の駐車場に駐車しておくのですが、そこの会社では、「朝出社して夕方まで置きっぱなしになるので無駄にデカい車で通勤されると嫌なので、面接で落とす」 と言っていたので、従業員のほとんどは軽自動車に乗っていました。

 

まずは、そんな感じで買い方にも3種類はあると思うので、最初にそこを考えると良いと思います。

 

後は、どのサイズの車にするのか?

 

もしも男性がこれから車を買うという場合で、彼女とかと付き合うという想定とかがある場合は、普通車サイズがお勧めかなあ~ と思います。

 

私三之橋の場合、大学を卒業し、新社会人デビューし、会社員1年生となっていった感じで、内勤管理職系ですのでOL姉さんとかの女性と過ごす時間が長い。

 

例えば、30歳を超えた女性がいて、ある時ご両親とかに、「あなたももう良い年なので誰かと結婚しないと」 と注意されたりする。

 

そうすると、あまりそういう彼氏と付き合った経験が無かったりして、会社の中でAKB48とかのセンターにいそうなかわいい感じのOLに相談する。

 

「ねえねえ、この前ね、合コンに行ってチョイイケメンみたいな人と知り合ったの。 どうすれば良いかな」 と30歳チョイ超えたOL姉さんが、23歳とかのカワイイOL姉さんに相談する。

 

そうすると、慣れた感じでその23歳のカワイイ系OL姉さんが、「じゃあ、今度の休みに一緒にドライブに行きませんか? って誘えば良い」 とアドバイスしたりする。

 

飲み会とか、食事するとか、そういうシュチュエーションだと、男性がちょっと良いスーツでも着ていればどこかの大企業にでも勤めている人に見えたりする。

 

でも、車の運転はさすがに誤魔化せないというのがある。

 

狭い車内で1日一緒にいたりすると、嫌なところでも目に着いてしまうとかある。

 

それで週末にドライブに行くようになったと、30歳チョイ過ぎOL姉さんが話し、週明けにまた続きとなる。

 

「日曜日に彼の車で行った」

 

「どんな車だったの?」

 

「軽自動車で」 

 

「あ~、そうなんだ。 わざわざ小っちゃい車に乗っているだけの理由はあると思うのでやめておいた方が良いと思うけど」 と23歳の若いカワイイ系OL姉さんが言ったりする。

 

車の運転が上手い人、そうでない普通の人、へたくそな人、その差ってどこからくるのか?

 

たぶん、その人の認知機能の差かなあ~ と思う。

 

認知機能の低い人だと論理的思考とかはできないとかあったりするので、コミュニケーションスキルも連動していると思う。

 

例えば、近所に住む重度の精神病の人とかに話しかけられた時に聞いていて何の話かわからないような話だったりするのと一緒で、論理性がおかしいとかある。

 

20代とかで認知機能が低いような人だと、加齢でどんどん悪化したいく傾向にあるので、早ければ30歳とかの年齢で仕事を失うとかあると思う。

 

シンプルな理由として、部下を持つ、そんな年齢に合った仕事ができないと会社も困ってしまう。

 

20代でそんな風に見えないけれどなあ~ 、そんな風に見えてしまい結婚した後でどんどん彼氏というか、ご主人が悪化していき、ストレスなどからドメスティックバイオレンスみたいに家で奥さんを殴る蹴るする人もいたりする。

 

人は18歳の大学1年生とかで自動車学校に行き、卒業し、普通自動車運転免許証を取得する。

 

その時点は全員素人の横並びでスタートするのですが、「車の運転ってどんなに頭の悪い人でも合格できるシステムになっているので、初心者マークを貼って1年間公道を運転してみて、もしも自分には合わないと思ったらいくら何でもそこで運転やめるだろうというシステムになっている」 と言ったりするじゃないですか。

 

運転免許証を渡され、「まああなたもこれで一人前ですので初心者マークを貼って運転してね」 と送り出される。

 

たぶん、認知機能が優れる人だと1人でお父さんから借りた車に乗り、公道を運転し、そこの現場に出て1人でそこにある法則性でも気づいて学習していくと思うので、1年もあれば20年くらいやっている人と横並びとなるかなあ~ と思う。

 

でも、認知機能が低ければ、現場に出ても何をどう学習して良いのかもわからないと思うので、自動車学校を卒業してから成長しない人もいると思う。

 

そんな感じだと思うのです。

 

男性は彼女と付き合って、「俺は昨日彼女とあの県外のテーマパークに行った」 とかいちいち男友達に言わないと思う。

 

でも、女性って職場で同じ同姓の同僚みたいな人に、「昨日は彼とあそこに行って楽しかった」 とか話したりする。

 

自分がどこかの企業で働くOL姉さんと付き合うという場合、その女性が同僚とかにいちいち話したり相談したりすると思うので、同僚とかが、「へえ~、良いじゃん」 と賛同してくれる方向性を考える必要が戦略上あるかなあ~ と思うので、普通車サイズがお勧めかなあ~ と思うのです。

 

男性は社会人になると運転を良くさせられる。

 

例えば、会社員1年生となり、その会社で働くと、「ねえねえ、今度〇〇さんが引っ越しする事になったのでみんなで手伝うって話があるんだけど、三之橋君はどう? えっ、参加してくれるの? じゃあ、三之橋君は、レンタカー屋さんに行ってトラックを借りてきてずっと運転する係ね」 とか言われる。

 

大人になった時に、「三之橋さん、トラックを運転できるのであれば今度の引っ越しを手伝ってくれないかな」 とは言わない。

 

なぜか、運転できるのが当たり前という想定で話が進み、運転できたのを見るとホッとする人がいる感じ。

 

後は彼女とかが新聞のチラシにアウトレット家具の安いソファーがあったので買いに行きたいと言ったりする。

 

それでお店に車で行き、そこに目的のソファーがあると、「ねえねえ、あそこに軽トラ無料で貸してくれるって書いてあるので買って運ぼう」 と言われる。

 

軽トラを貸してもらいに免許証とか出して、ATじゃなくてMTだったりして、マニュアルでシフトチェンジして彼女の家に運び、古いソファーを載せてまたお店に帰る。

 

「ねえ、三之橋ってMTは運転できないとかあるの?」 みたいに訊かれた事もない気がする。

 

ある物流会社で働いた時は、お昼ご飯を会社のおごりで全員にという話があり、新入りが電話で発注しておくので取りに行くという話をされた。

 

「あっそうですか、別に行きますよ」 と私三之橋が言ったらキーを渡され、車両は3トンロングのトラックのMT車だった。

 

大学生から社会人になって驚く事の1つに、車は運転できて当たり前という感じで突然運転させられる。

 

まあ、詐欺師のように「運転できます、免許証も持っています」 と言う人がいるからだと思うのですが、免許証ってただの紙切れで意味がないじゃないですか。 実際に運転できない人もいたりするわけだし。

 

それで実践させられる感じがある。

 

私三之橋の場合でも大学を卒業し、新社会人デビューした会社で1年生で入社して1週間後とかの上司の高級車のキーを渡されて、「これで行ってきて」 と言われた。

 

「おい三之橋、お前俺の高級車とか運転できそうか?」 とか訊かれない。

 

そういう経験から考えた場合、特にその車に乗りたいとか、乗らないといけないという理由がなければ、軽自動車やコンパクトカーを避け、普通車サイズが1番ウケが良いかなあ~ と思うのです。

 

次に、ガソリンエンジンとか、ハイブリッドカーとか、EVカー(電気自動車) の種類をどれにするのか? という問題があります。

 

私三之橋がもしも、「今大学1年生の18歳で車の免許を取り始めて買う場合」 という仮説で考えたりした場合ですと、ハイブリッドカーを買うかなあ~ っと思う。

 

まず、男性が車を買うと、男友達を乗せてどこかに出かける事や、彼女やガールフレンドを乗せてどこかに出かける時事があると思います。

 

男性の場合、彼女がいた場合に、どこかに出かける都度、彼女が、「ガソリン代はいくら?」 みたいに言わない事の方が多いと思う。

 

世の中の風潮みたいなものとして、昔からそうだと思うのですが、誰か友達とかに大学からちょっと駅まで送ってもらった時でも、「いくら支払っておこうか」 と男性でもまず言わない。

 

そんな感じなので、大学生とかの男性が、「彼女できたらガソリン代はどうなるの?」 みたいなものを想像した時にもらえないものという風に考えておく方が無難かなあ~ と思います。

 

後は、車って昔から「あのスポーツカーが欲しかったので」 みたいな憧れみたいなものでローンを組み買ってしまったが、意外とガソリン代がかかるので結局あまり遠出せずに屋根なし月極駐車場に保管しただけのコレクションになったという人も少なくない。

 

”車を買ったら、走ってなんぼ”  という感じがあるので、あまり走る時に、「ガソリン代がいくらかかるかなあ」 と考えると面白くないと思うのです。

 

その点、ハイブリッドカーにしておけば、ガソリンタンクが空に近いところから満タンにしても5,000円とかかからないくらいだったりする。

 

その時点で30プリウスでも走行可能距離800kmと表示されたりする。

 

大学生の頃とか、新社会人デビューした若い年齢の時に、彼女とかがいて、「ねえ、今度あの新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 と言ったりした時に、「ヤバイなあ、ガソリンがもうあまり入っていないし」 というシュチュエーションであっても、満タンにしてもそんなにお金がかからないというのは心理的に助かると思うのです。

 

ローコストオペレーションと呼んだりしますが、突発的にある日誰かにあそこに行こうと誘われた場合とか、実家で誰かが亡くなって葬儀に参加する為に走らないといけなくなったりした時に、「ガソリン代はそんなにかからないし」 と思えると金目の問題はそれほど意識しなくて済むじゃないですか。

 

後は、彼女とかが育ちの良い人だったりしますと、彼氏だけが100万円を超えるような車に乗り、ガソリン代とかも彼氏の負担で支払っていると、月極駐車場代とか、自動車税とか、任意で加入する自動車保険料でも高額だというのは、その彼女のお父さんが車を持っていたりするので、知っていたりする。

 

そうすると、いつも彼氏の車で出かけて、彼氏が負担していると思うとそれはちょっと重たいというものがあるので、「ねえ、今度新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行かない? 私もガソリン代は半分出すよ」 みたいに言う女性とかいたりする。

 

彼氏が金持ちの家の子という場合を除けば、常識的である女性程、「私もガソリン代半分とか出すよ」 と言ったりする。

 

そういう場合、彼氏がハイブリッドカーに乗っていますと、30プリウスとかでもドライブとか遠出するシュチュエーションだと、1時間あたり100円とかそんな感じですので、彼女とか、同乗者の視点で見れば、「うわっ、そんなに安いの」 となるので、出かけやすくなると思う。

 

「ねえ、今度新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ。 私もガソリン代半分出すよ」 とか言われた時に、「じゃあ、ランチ代をおごってもらえば良いよ」 と彼氏が言えば、彼女の心理的負担もそうないと思うのです。

 

ちなみに、私三之橋は家族が都内の港区とかに住んでいたりして、都内に行く時にレンタカー会社に予約して、クラウンとか借りたりします。

 

都内とかだと電車ばかり乗るという乗り換えとかの感じだったりするので、「たまには遠くに車で行きたい」 と思ったりする。

 

それで遠出する為にレンタカーのクラウンとかを2泊3日とかで借りるのですが、「千葉の幕張にできたあのスーパーに行きたい」 とか言われ高速に乗って、「ウミホタルに行きたい」 とか、「レインボーブリッジを通って横浜でご飯を食べたい」 とか、ガンガンリクエストされるので、ガソリンがすぐになくなる。

 

お金の問題以前に、ガソリンが無くなり、「もうどこかで給油した方が良さそうな気がする」 と深夜に運転していて、でもGSがもう閉まっているところばかりだったりするのを見て、心理的に「都内に着けるかなあ」 と思う事があるのです。

 

計画性のないドライブとかをしている方が悪いと言われればそれまでの話になるのですが、県外とかにガソリン車で出かけて、近くにGSとかないような田舎道の山道を走っていると、ガソリンの心配もしないといけない事がある。

 

その点ハイブリッドカーだと、とりあえず満タンに近いくらい入っていたりすれば、1日走り回ったところでどこかのGSに寄らずに無給油なので深夜の帰りでも心配ごとが減る感じ。

 

EVカーだと、静かだったりしますが、日中エアコン入れると電気の使用量が増えまくるので、「マズイなあ、どこかで充電しないとこれは帰れないぞ」 となる。

 

大型連休とかだと遠出したら、充電するところに人が並んでいたりするじゃないですか。

 

たまにそういう事があるくらいであれば、彼女であったり、男友達でも仕方ないと思うと思うのですが、毎回だとしんどさもあったりする。

 

ガソリン車が普及した利点の1つに、GSでセルフ式を選んで入れば、さっと数分で給油が終わるので、トイレに行ったりしたりすると、「あれれ、もう満タンになったの」 と彼女が感じるくらい早く終わる。

 

人気のあるテーマパークとかに行くと渋滞していることも珍しくない。

 

福岡でも、春とかに突然白バイがサイレン鳴らしてやってきて、道路封鎖されて、4時間動かないとかあったりする。

 

急な渋滞になるとトイレに行きたくなるという問題の他に、ガソリン車でも、EVカーでも、「ガソリン持つかな」 とか、「電気が無くなりそうなのでエアコン止めるね」 とかあったりする事がある。

 

普段近所にしか買い物に行かないと、EVカーは、「週末にショッピングセンターで充電するか」 と自宅に充電設備ないとかでそういう使い方をしているケースがある。

 

ある日いつもの買い物に行く時にバイクの死亡事故とか起こると道路が封鎖され、「週末に電気を充電するつもりだったので、もう電気がない。 どうしよう」 みたいに焦るとかある。

 

その点ハイブリッドカーは、エンジンかかったり、止まったりしますが、1時間とかまったく進まないような渋滞に遭遇しても燃料の心配することはほとんどない。  というか、気になる事がない感じ。

 

ガソリン車は夏場に渋滞すると暑い。 エアコンが稼働していても、エンジン回転数に比例するので、走らないと暑いとかあったりする。

 

その点、EVカーとハイブリッドカーのエアコンは家庭用インバーターエアコンと同じで、電気で動いているだけなので、意外と夏場の渋滞では効く。

 

例えば、彼氏の運転する彼氏の車がガソリン車で、遠出して渋滞に遭うとエアコン効かなくて暑いとかあるとか、渋滞でイライラして、彼氏と彼女が喧嘩になるとかあったりします。

 

その点、ハイブリッドカーだと、外気温37℃と表示されていて、まったく進まない渋滞の中でも、エンジンかかったり止まったりしてエンジンの熱量が少ないので、意外と涼しい。

 

EVカーも同様涼しいのですが、電気消費量がガンガン減るので心理的には微妙。

 

電欠で止まると、彼女も恥ずかしい思いをするわけで心理的にはあまりよくない。

 

彼氏がどこかの上場企業で管理職でもやっていると、渋滞に遭遇してもそんなにストレスは感じないと思う。 でも、彼女とかがそうでないと渋滞した時にイライラが止まらないとかある。

 

男性はスポーツクラブに通うとかそんな人だとエアコン苦手とか言わないと思う。

 

でも、細見の女性、子供、高齢者や病弱な人は、エアコンが苦手という人がいる。

 

ガソリン車の場合、コンプレッサーがオンとオフしかないので、「ねえ、ちょっとエアコン止めて寒い」 と言われるシュチュエーションがある。

 

ハイブリッドカーやEVカーのエアコンの除湿系は電気で稼働しているので、最初にエアコンがオンになるとハイパワーで稼働し、次第にパワーダウンする。

 

その為、「寒いのでエアコン止めて」 とは言わなかったりする。

 

よく都市部ではデートカーにプリウスなどのハイブリッドカーが使われている理由がわからないとガソリン車ユーザーの男性が言ったりするのですが、空調が良いというのも理由の1つにあると思う。

 

ガソリン車の高級車とかスポーツカーだとエンジンの熱量が異常に高いので、夏のコンビニの駐車場でエンジン掛けたままにして、店内でタバコでも買って戻る時に自分の車のエンジンの横とかを通ると熱風で暑いとかあると思う。

 

その為、年がら年中、エアコンをオンにしているとかあるのですが、彼女がエアコン苦手で「エアコン止めて」 と彼氏に言うと、運転している彼氏から見れば、「えっ、こんなに暑いのに」 と思ったりする。

 

エアコンが苦手で、そんな人って例えるならば病弱系の人になると思うのですが、そういう人って意外と暑さで体調悪化したりする。

 

春とか秋とかでも、「あそこに行きたい」 と言ったりして仕方なく運転していくと、すごい渋滞に遭遇して、車内が暑いと間違いなくそれで体調が悪化したりする。

 

病弱な人というのは、寒さより、暑いなあ~、みたいなものでぐったりして熱中症のように悪化していくパターンが多い。

 

福岡市内にある有名な薬湯、大分とかの湯治で有名な宿、後は総合病院など高齢者とかの送り迎えとかでハイブリッドカーがズラ~っと並んでいたりする。

 

「あれは〇〇で有名な〇〇さんの家の送り迎えの車ですよ」 とそんな感じで凄いお金持ちの家の車とかも駐車場にあったりするのですが、ハイブリッドカーだったりするのは、運転している人も暑いのが嫌だからだと思うのです。

 

男性の場合、彼女とかにあそこに送ってほしいとか、迎えに来てほしいとか頼まれると思うのですが、迎えに行ってそこで待つと運転席は暑かったりする。

 

暑がりな男性だと、ハイブリッドカーか、EVカーに乗っている方が暑くない感じ。

 

強いて言えば、充電の管理とかが加わるくらいであれば、ハイブリッドカーの方が管理では楽という感じ。

 

「ハイブリッドカーは車両代がその分高いので、〇万km走らないと元が取れない」 と言ったりする人がいるのですが、男性の場合、どうせ車を買うので〇百万円とか使うわけで、そこに数十万円高くなるだけならば、ハイブリッドカーを買う方が彼女とか同乗者も楽になると思うのでお勧めかなあ~ と思うのです。

 

戦略という部分で、「論理的思考で考える」 という感じにして、どの車がどういう使い方で有利なのか? というのを考えた方が良いと思うのです。

 

男性が自分で働いたお金で自分の乗りたい車を買う。 その彼氏の車で彼女とかを乗せて走ると、あまり彼女が本音でガンガン言うという特殊な人を除けば、「彼氏の車なので、自分の車ではないし、あまり自分の好き嫌いとか言って怒らせない方が良いと思う」 みたいに、文句もない顔をする女性もいたりする。

 

カー雑誌の若い独身女性に彼氏にどんな車に乗ってほしいのか? みたいなアンケート結果とかが良くネットに載っていたりします。

 

「とにかく車にお金をかけている人はダメ。 できれば軽自動車ではなくて、SUVとかに乗っていれば特に新車とか高級車でなくて良い」

 

そんな結果だったりします。

 

女性は同じ職場の女性に彼氏との事とかよく話す感じがあるので、高級輸入会社のBMWとかに乗っていたりする彼氏と結婚した女性が、「借金があった」 みたいに嘆くとか見て知っている。

 

「大した会社で働いているわけでもないのに、あんな高級車はヤバくない?」 とか言われるとかある。

 

その点、普通車とかのハイブリッドカーに乗っていれば、30プリウスとか最新の60プリウスでも高級車ではない普通の車の普通車サイズの3ナンバーなので誰も警戒とかしない。

 

ハイブリッドカーに乗ると、30プリウスとかだとパワーボタンを押してハイブリッドシステムをシャットダウンにした時に走行データが表示されて、そこに今の走行での燃費が表示される。

 

自分で乗りこなせると思ってハイブリッドカーを買い、でもいざ乗ってみたら燃費が良くなくて面白くないという事になる人は少なくない。 という問題もある。

 

ハイブリッドカーには、ガソリンエンジンとモーター駆動の2つの動力源が付いているので、それがわかりにくさとなると思うので、そんな場合だとEVカーを買えば、燃費の話とは無縁になると思う。

 

「ハイブリッドカーのプリウスとかは、”燃費向上運転方法” とかあるみたいですが、そもそもメーカーが燃費良くなるように調整してあるので、そういうのって意味ないと思う」 と言う人もいる。

 

たぶん、錯視のように思い込みの激しい人だとそうなるかなあ~ と思う。

 

私三之橋の個人的な意見を書いておきますと、そもそもハイブリッドカーは燃費が自動で良くなるようにという調整をしてはいないと思う。

 

例えば、スマホとか、EVカーのバッテリーというのは、残量が0~100%の間で使えるじゃないですか。

 

でもトヨタの30プリウスなどの場合は、EV走行用の200Vバッテリーは、残量SOCが、8段階の目盛りがあり、2段目とかになるとSOCが低くなるので、強制的にガソリンエンジンが始動し、充電を優先しているので4段目とかになるまでエンジンがかかりっぱなしになる。

 

その一方で、目盛りが坂道の下り坂で回生ブレーキで発電しまくると7段目とかになったりするとガソリンエンジンで走ろうとしてアクセルとちょっと緩めるとすぐにEV走行に切り替わる。

 

EV駆動用200Vバッテリーの残量は40~80%くらいで推移するようなプログラムになっていて、そのようになるように自動でエンジンを掛けたりしているだけだと思うのです。

 

「プリウスはラテン語で先駆けてとかの意味になり、新車でハイブリッドカーを買ったら、200,000kmとかEVバッテリー無交換で走れる」 みたいなものを目指したように思うのです。

 

なぜか?

 

世界的に売るという車市場ですと、北米とか先進国だとまだ良いと思うのですが、1度新車や中古のハイブリッドカーを買っても、EV駆動用のバッテリーが入手できないエリアもあると思うのです。

 

それでたぶん、200,000kmくらいは無交換で走れるという風な方が売れると思うのです。

 

燃費というのは、日本が世界一信号が多いのでストップ&ゴーが多くなるので燃費は良くない。

 

でも、世界的に見れば日本の田舎道のような感じで信号の数が極端に少ない国とかは少なくないじゃないですか。

 

日本以外の国の人から見れば、燃費向上運転方法とかしなくても必然的に日本よりは燃費良くなると考えられるので、わざわざ燃費を良くするという制御にしなくても売れるので、バッテリーの制御を優先させているプログラムになっていると思うのです。

 

「どのようなプログラムで充電がコントロールされているのか」 というのを最初に理解して、後はその条件にならないように充電とかのためにエンジンがかかるのを防ぐように運転しているだけだと思うのです。

 

”燃費向上運転方法” と誰かが呼んだことでそういう言い方が普及しただけで、「充電制御プログラムを攻略したらこんな感じ」 と呼べばもっと理解できる人が増えたと思うのです。

 

大学生の人だと想像できないと思いますが、大学を卒業してどこかの企業に入社でもしたら、そこで起用な人であれば、プリウスとか高燃費で走らせるとかできたりする感じ。

 

会社員1年生の人に新車でプリウスとかアクアがリースで買った社有車が回っていたりして、その時に、「僕はハイブリッドカーに乗った事がないので、どうやって運転すれば良いのかわかりません」 と言う人っていないと思う。

 

シンプルな理由として、環境に順応スキルのない人がわざわざどこかの上場企業に入社してもしんどいだけだと思うのです。

 

どこかの上場企業とかに勤めている彼氏だと普通にハイブリッドカーとか乗りこなし、燃費も良かったりして、彼女がそれを見て喜ぶとかそんな感じだと思う。

 

彼女とか、妻みたいな女性から見た時に、嫌がられる男性のパターンというのは、①車にのめり込みそこにお金でも使うようなマニアックな男性と、②車に興味がなさすぎるような疎い男性かなあ~ と思うのです。

 

車を見て、その人の年収から推察してみて、「ちょっと無理しているのではないか」 と見えたりする場合、将来結婚してその趣味をスッパリやめるという人は少ない。

 

例えば、BMWに乗っていたとします。 彼氏なので彼がいくら借金しようが彼氏の自由なのですが、結婚後もそんな感じだと、育児とか協力してくれないとか、家を買いたいのに買わないとかイラっとするとかある。

 

後は、「車に疎くて」 みたいな彼氏だと、彼女とか妻という女性がそういうのを詳しくないと、お互いが苦手となるわけで困るじゃないですか。

 

結婚して、ご主人の車でどこかに遠出して、奥さんや子供がいるのに、「道に迷った」 とかそんな感じだと子供も次第に一緒に行きたくないとなっていく。

 

よく女性の結婚相手の条件として、どこか上場企業とかに勤めているような人とかあると思うのですが、不器用みたいな人はあまりいない感じはあると思うので、そういう車の運転でも期待できるのかと考えるからそうなると思うのです。

 

ガソリン車は運転が楽というのがあります。 ガソリンを満タンにする時にイラっとするようなのは高級車くらいで、1回満タンにすると1万円とか高い。

 

そのガソリンが高いというのを除けば、後は渋滞した時にエアコン効かない感じで暑いとかがある。

 

でも、EVカーのように充電とかしなくて良いのと、運転して燃費とか考えないので楽ちんという感じで根強い人気はある。

 

今年1月24日に、「10年に1度の大寒波がやってくる」というのが全国ニュースで報道され、福岡市は雪が舞い散ることはあっても積雪は数年に1度しかない。

 

でも、1月24日はいつものように買い物に行こうとしたら、大雪が降っていて、屋根なし月極駐車場に行ったら家族の車も積雪していた。

 

それに乗り込み、裏道を走ると吹雪という感じで、裏道を走るのはホワイトアウトなので、まず踵を返すという事も想定し、問題ないかと判断し、そのまま幹線道路を走って近所の2km先のデカいショッピングセンターに行き、立体自走式お客様駐車場のいつもの4階に駐車しました。

 

ガソリン車が良いなあ~ と思うのは、雪とかの時に熱量があることで走りやすい。

 

往きはもう屋根なし月極駐車場に積雪していたのでそのまま発進した。 買い物が終わるとエンジンを始動し、フロントやリアガラスとかの雪を落としていき、室内はヒーターでガラスとか温めるようにしてサッと外周りの作業をしたのですが、雪とかだとガソリン車の方が走りやすい感じはある。

 

後、一般論という事になります。

 

例えば、女性で車を運転するのが苦手な人だと、デカいクラウンとか乗った男性を見て、自分にはできないデカい車を運転していたという事で凄い人と思い込み、発達障害の男性と結婚し、子供が幼稚園生になると別れるとかあったりする。

 

あくまでも、軽自動車とかに乗っている人は、避けた方が良いかなあ~ みたいな話というのは例えの1つに過ぎないので、「だったらデカい車に乗っている男性は良いのか」 という部分はリテラシーで自分で判断できないといけない。

 

大学を卒業し、新社会人デビューした会社とかで会社員になったりしますと、大人なのに自分で考える事ができないように見える人を数多くみたりします。

 

女性でも、それまでと彼氏とあまり付き合った経験がなかったりしますと、親に肩を叩かれるとか背中を押される事で結婚もしないといけないと考えたりするようになったりして、でも、自分でどう選べばよいのかがわからないという人がいる感じ。

 

でも、大学1年生の18歳とかに自動車学校に行き免許証を取得し、そこで車を買う時とかに、自分で戦略とかを考えて車を買うという、論理的思考という方法でやっていれば、社会人になっても自分で考えて買うとかできるかなあ~ と思うのです。

 

男性の大学1年生が18歳で、「俺は高校生時代に街で走っていたあのスポーツカーがカッコいいと思っていたのでローンを組んで買った。さすがにあの車だと彼女とかもできそうな気がするし」 と言ったりする。

 

でも、大学生4年間でそういったカワイイ彼女とかができず、男友達を乗せて楽しいとかの思い出もないまま大学生活が終わるとかある。

 

車はモノに過ぎず、道具じゃないですか。

 

ポルシェを買ったところで、彼女ができない人はできないし、友達ができない人はできないと思う。

 

私三之橋の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるのですが、いつも目に見えてしまうのですが、何十年と誰かを乗せているところを見た事がない人とかざらにいると思う。

 

どんな人でもそうだと思うのですが、初めて免許を取り、そのまま新車とか中古車を買う時って、自分がその時にちょっと想像したものと、実際に買った後の経験とかって違っていたりすると思うのです。

 

まず、誰かを乗せるという点で、狭い車内ですのであまり好きでもない人の車に乗りたいとは思わない人は少なくないと思う。

 

じゃあ、誰か乗せて走る彼女とか、男友達がいたら幸せなのか? と訊かれるとそうでもない。

 

自動車保険とか〇〇万円みたいに1年間で掛け捨てでかかるスタートになり、それ以外に月極駐車場とか、毎年4月の自動車税とか、2年に1度の車検とか、普段のエンジンオイル交換とか、初めて経験すると面倒くさいとしか思えない。

 

それ以外に洗車とかもしないといけない。

 

走れば走るだけ、ガソリン代とか高速代とかが加速度的にかかったりする。

 

彼女とか、ガールフレンドがいて、「ねえ、今度の週末に新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 と言われた時に、正直な感想として行きたくないなあ~ と思ったりする。

 

普段暇だったら楽しいと思うのですが、普段から夜遅くしか帰れないと、週末の休みは昼間で寝ていて、1日家にいて、テレビでも観てダラダラ過ごしたいと思ったりする。

 

でも、日曜日に洗車して、朝7時とかにはもう運転していて彼女の家とかに迎えに行く。

 

まず、洗車がしんどい。

 

次に、朝まだ早いのに、地図本を出して、土地勘もない道路を走るしかない目的地を言われ、「ここから県道〇〇号線を走り、〇〇〇の交差点で右折して国道〇〇号線に入り、あそこのインターで高速に乗って時短でスピードアップで走り・・・」 とドライブルートを組み立てないといけない。

 

助手席の彼女が、「この前こんな事があったの」 とご機嫌で話し、「へえ、そうなんだ」 と相槌を打ちながら、「もうすぐ右折する交差点の〇〇〇かな」 とか考えないといけない。

 

地図が読めない人だと、空間認識機能の障害あるといわれているので、できれば大学生時代にそういうのは現実を知って、悪いのであれば修正しておきたいと考える。

 

高速道路に乗った時に、「ヤバイなあ、このままのペースだとお昼を食べるのが遅れるので、時速120km/hにして巻いていかないとマズイと思う」 とか調整する。

 

土地勘のない田舎道を走ると迷うとかあるので、彼女が道を尋ねるわけではないので安全な場所に車を停め、エンジン掛けたままエアコン入れたまま、畑仕事をしているおじいさんとかに声掛けし、道を尋ねる。

 

訛りとかあって、なんと言っているのかわからないが、こういう意味かなと掴まないといけないので、海外の香港とかに行って1人でぶらぶらしている時と一緒だったりする。

 

テーマパークで遊んでご飯食べて帰る。

 

もうライトを点けないといけない暗さになっていて、助手席で彼女が遊び疲れた子供のように寝ているのを見て、「やれやらだぜ、あと何時間走れば家に着くのだろうか」 と自分で自分がかわいそうに思う。

 

明日の朝疲れて寝坊して、男友達に文句言われるのかなあ~ とか考える。

 

その子と将来結婚しようとかそんな感じではない。 たぶん、結婚とかしない気がするので、一緒にいる間は、楽しんで笑っていてほしい、そんな感じ。

 

高校生の頃とかは、スーパー特待生というまあ、天才といわれている子といつも一緒だったりした。

 

よく、友達関係とかは優れた人と付き合うと、ダメな方が助かる分、いつかその友達がいなくなると急降下すると言ったりするじゃないですか。

 

実際にそんな感じだったので、自分が困るだけというのはもうやめようと考えたので、彼女とかも幼い感じのする人だった。

 

映画とかでもよくあるじゃないですか。

 

兄弟とかがいて、発達障害とか何か障害があると、面倒をみないといけない方が異常に認知機能とか発達すると。

 

今までは友達に頼るという感じだったと思うのでその辺は思いっきり反転させてしまった。

 

右投げのピッチャーが、ある日、反対側の左投げに変わるようなものなので、負荷がかかりまくる感じはあった。

 

やり方を思いっきり変えたので、大学卒業して新社会人になった後は、評価は良かった。

 

行動する時に組み立てるプランは、異常なほど早いと評価されている。

 

仕事を管理する上で、「巻いていかないと」 と言ったりする部分でも、彼女が行きたいお題を出して組みたてて一気にやるという部分から上達していると思う。

 

そんな感じかなあ~ と思うのですが、車の運転を始める時とかに、それって予想できたのか? と訊かれたら、ノーとなる。

 

車を初めて買う人が、「いくらくらいかかるのか? がわからないので聞きたい」 とか言うと思うのですが、そもそもそれって誰か人に聞いてもその人も予想できないと思うので、自分に似ている友達に訊いた方が確実な気がする。

 

私三之橋の場合は、同じ大学の同じクラスの子にヒアリング調査していった時に、1番賢そうに見えた子が、「車のサイズは自動車学校で実習に使ったものとサイズを同じようにし、後はMT車も同じにし、新車とか買うとメンテナンスとか覚える機会が減るだけ損なのでできるだけボロい中古車にすると先輩に教わった」 と言っていたのを真似た感じ。

 

例えば、バイクに乗るじゃないですか。

 

アクセルと前輪のブレーキは右手で、左手でクラッチ操作をつなぐとか、手に微妙な操作を要求するものがあり、足は感覚が鈍いのでそういうものはさせない。

 

そういう理屈から車のクラッチをつなぐとか、足の感覚が鈍い人だと、アクセル操作も上手くできない。

 

普通の人の感覚だと、「AT車に乗った方が初心者には楽じゃん」 みたいな思い込みから上手くなれないと言う。

 

たしかにそう言われると論理的に考えるとそうだろうなあ~ と思ってしまったので、真似ている。

 

ちょっと見た目では、やんちゃ風という感じなのに、言っている事ややっている事は恐ろしいくらい論理的な優等生に見える感じで、頭も良かった。

 

後は、普通に18歳の脳みそで考えた場合とかに、何か新しい事を始める時って、想定と違った結果とかになり、面白くないというスタートだったりして、最初にしんどいと感じたりするというのがあると思う。

 

例えば、自分でポルシェでも買えばカワイイ彼女ができると思い込み、いざ買ってみるとそんな結果とほど遠い結果だったりすると、凹んでしまい、「もうやめようか」 みたいになると思う。

 

自分としては面白くない結果だなあ~ と感じた時にもうそこから頑張るとかの気持ちになれないと思うので、そこは彼女とかの笑顔を見られればそれで良いのではないかという考え方をしている感じ。

 

休みの日にまだ寝ていたのに起きて洗車して出発し、最後に彼女が遊び疲れた子供のように寝ている顔をちょっと見た時に、何かホッとする。

 

その日1日彼女がずっと笑っていたので、今日はしんどい部分もあったと思うが、それで良いのではないかと考えた感じ。

 

ガソリン代とかすごくお金がかかる。

 

でも、お金の使い方という部分で、自分が好きな音楽のミニコンポを買うという人もいれば、引きこもりの友達が凄く高額なデスクトップPCでコンピュータゲームをしていたりするのを見てきて、自分は人の笑顔が見られる為に使えているかなあ~ みたいな部分で、ちょっとだけ何か良い事をしているような感じ。

 

自分が将来、どこかの会社に入って会社員となり、出世しまくる為に今努力しているんだ~ みたいに考えるとそんなに長くは持続できないので、あまりそういうのは夢見ていない。

 

どこにフォーカスしているのか?

 

という部分で、「俺は将来のために今努力してる」 と言う人は多い。

 

でも、それって抽象的すぎるので上手くいかないと考えた。

 

大学生になり、同じクラスの男性に免許証を持っていて、車ももう買って乗っていたりするの? とヒアリング調査した結果、男性は付き合う彼女とかをドライブとかに連れて行き、運転がへたくそだとその1回でもう彼女は行かなくなるじゃないかという考え方をしている人は多かった。

 

そちらの方が具体的じゃないですか。

 

例えば、18歳の大学1年生が免許取って車を買い、彼女とかガールフレンドがいて、どこか休みの日にドライブにでも行こうとなったとする。

 

朝出発の時に、車が汚れていて、「昨日ちょっと忙しかったし」 みたいに言い訳をすると、何かその出かける事に対して彼氏が嫌々やっているかのようなマイナスのイメージになる。

 

県外にあるテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうと言った時に、彼氏が、「えっ、それってどうやっていくの?」 とか言われても運転しない彼女は、「そんな事を運転しない私に訊かれても」 となる。

 

車が走っている時に、彼氏的には、「もうそろそろ曲がる交差点があるな」 とか考えていたりする。 そんな時に彼女が、「昨日はこんな事があったの」 としゃべる。

 

そんな時に、「ちょっと今考えているので黙っていてくれないか」 と彼氏が言えば、どのタイミングで話しかければ良いのかが彼女的にわからなくなってしまう。

 

どこか目的地周辺に行くと、渋滞していたりする。

 

混み合う1車線が1車線になる時とかに、サッと合流できないとかあると、隣の乗っている彼女も不安になる。

 

お昼ご飯を食べる時でも、男性同士だと14時とかズレても気にしないと思うのですが、女性だと「もう12時なのにご飯食べないの」 とか思ったりする。

 

普段大学に男友達と一緒に車で行く時の感覚と、女性とでは少し違うところがある。

 

普段いつも一緒の子が運転できるので、「私三之橋がもしも具合悪くなっても家まで帰れるかな」 みたいなものがあるのに対して、彼女とかが運転しないと、「私三之橋がもしも具合悪くなったら、家まで彼女も帰れない」 となる。

 

夫婦とかでも、「車内で喧嘩みたいになると独得の重たい空気になるので会話の内容は選ぶ」 と言ったりする。

 

朝から、夜遅くまで狭い車内に何時間と一緒にいたりすると、会話も気をつけないといけないし、男性の方に負担が偏る感じがある。

 

運転している時に、「うわっ、どうしよう」 とか何気なくつぶやいたりする人とかいるのですが、その癖とかは社会人になる前に直した方が良かったりすると思う。

 

「今日は暑いなあ」 と男性が言う。 女性から見れば、「それはさっきも言ったので、おじいちゃんみたい」 と思う事もある。

 

そういう彼女とかとのドライブが1日あり、「これはスムーズで楽しかったわ~」 みたいに彼女が感じれば、次の2回目と続いていくようなもの。

 

ドライブとかが楽しいとかって、彼氏と言うか、運転者の慣れ感みたいなもので決まるような感じがある。

 

その慣れ感という部分で、普通車サイズみたいな、空間に余裕があり、エンジンの馬力的にも余裕があるとうまくいく感じはある。

 

軽自動車が悪いとまでは言えないと思いますが、狭い車内となるのでシートもくっつくので、距離感が近い。

 

大学生時代は、彼女とかガールフレンドとか乗せてドライブとか遠出し、場数を踏む。

 

その経験から大学を卒業して新社会人デビューした会社で、OL姉さんとの会話も上手くいく。

 

1年後とかにもう新入社員ではなくなるわけで、そこで新しく入ってきた新入社員の部下みたいな人に仕事を教えたりしないといけない。

 

男性の場合は、女性の部下が多いと思う。

 

私三之橋の場合は、入社して3カ月にはもう部下がいた感じでした。 短大を卒業して新社会人デビューした会社みたいな感じの19歳と言っていた。

 

まったく会社員経験のないという素人を充てる、みたいな感じがある。

 

男性の場合、同じ男性の年下だと失敗しないと思うのですが、大抵は異性の女性となる。

 

その組み合わせは失敗が多いと思う。

 

彼女とかでないし、ガールフレンドとかでもなく、女性の同じ会社で働く部下で仕事の面倒をみないといけないという特殊な関係。

 

1歩間違えば、慣れ慣れしい人と疎まれる。

 

かといって、距離を置きすぎると、それも疎まれる。

 

男性の場合、大学を卒業して仕事もできるという風に見えた人でも、部下ができる失速しまくる人はざらにいる。

 

シンプルな理由として、自分が特に苦労する事なく仕事を覚えたりできる人だと、できない人の気持ちみたいなものはわからない。

 

短大を出たばかりで新社会人デビューしたばかりで何もわかりません~ と明るく言われ、コンピュータの入力をやらせたら、「おかしくなっちゃいました」 と言われ、「えっ~~~」 と驚くとかある。

 

私三之橋の場合は、小学生時代に人気の塾に通ったりしていました。 お金持ちの子とかが「厳しく指導してやってください」 と頭を下げるような人気の塾です。

 

その塾長のおじいさんの話によると、人間には法則があり、ちょっと賢い子だとそのまま東大に入学したりして大企業に就職するとか珍しくない。

 

ただ、そういうちょっと賢い子というのは、その後にダメになると言うのです。

 

頭が賢い子だと、何かをやる時にそれが失敗してやり直すとかになるのは無駄だと考えるので、失敗しないようにと行動プランを組み立てる。

 

自分がそんな感じだと、将来社会人になって部下が仕事できない人だと、どういう風にやれば失敗するのかがわからないので指導ができない。

 

部下がいなくなれば済むと考え、虐めるとかあり、相手もせっかく入社できた会社を辞めると路頭に迷う事になるので辞めなかったりして、自殺してしまうとかある。

 

部下を指導できないストレスは、子育てが上手くいかない人と同じように精神を病んでいくので、定年まで持たない・・・

 

そういうドツボにハマるので、苦労は買ってでもやれ~ と言うのです。

 

そうすると大学生になった私三之橋のように、計画性とかないっぽい彼女を乗せてドライブに行くとかする。

 

思いつきで行動している人に付き合うと嘘のような失敗しまくるとかあるので、「あの秘境の温泉に行きたい」 と言われ、遭難したりするような結果となる。

 

自分が普段大学に行き、特に失敗とかないのに、彼女を乗せて走ると失敗しまくり、後は学習機能がないのか、同じような失敗も繰り返す。

 

そうするとね、修正しないといけなくなるじゃないですか。

 

塾長が若い頃に大金を投入してでも失敗を経験せよ~ と言っていたので私三之橋の場合も、そんな事に1,000万円以上投資した感じです。

 

1年間で周りの子が、年間5,000km走ると言っていたので、「その10倍やっておけば何とかなるだろう」 と考え、年間5万kmペースでしたので、お金もガソリン代だけで凄く飛んでいく。

 

「たまに失敗する彼女がいて、顔もカワイイので許してしまう自分がいた」 という綺麗な話ではなくて、「はっきり言って何でこんな失敗するのかがよくわからない彼女と付き合い、失敗しまくるので修正し続けないといけない。 その修正スキルが貴社でお役に立てそうな気がします」 という話をしますと、就職活動の面接でバカ受けしていまう。

 

よく大学生だと、「私三之橋はリーダーシップが自慢です」 とかそういう話をしたがる。

 

積極性があるとか、協調性があるとか、どうでも良いような事を語る。

 

でも、私三之橋のように、塾長が苦労は買ってでもやれと言っていたからと言ってほんとに1,000万円以上投資して、修正スキルが身に着きましたと言う人はまずいない。

 

私三之橋の場合は、大学を卒業して新社会人デビューした会社で、役員に「ちょっと出かけたいので車の運転をしてほしい」 と言われ、黒塗りのピッカピッカの新車で買った車を倉庫に借りに行き、役員が行きたいところに運転していました。

 

企業はよく黒塗りの高級車を持っていて、専属ドライバーというお抱え運転手がいるのですが、数十年その仕事をしている人より、「あの三之橋の車に乗ろう」 みたいになる事があります。

 

同じ高級車でも運転者が違えば疲れ方も違う感じがあります。

 

私三之橋の場合は、大学1年生で運転免許を取得し、最初は、「よく男性の場合は、同じ男性の男友達と一緒に自動車学校に行って免許取得し、その男友達を乗せて走り、男の場合という感覚で運転を覚えるので、いざ女性を乗せて走ると、運転が荒いとかそんな感想を持たれ失敗する」 と同じクラスの子が言っていたので、いつもナンパされまくるという女子高校生のミニスカートを履いているようなカワイイ感じの子を乗せて走っていた。

 

左折する時とかに、「どう今のは怖くなかった?」 とか、訊いてみる。

 

AKBのセンターとかにいそうな子というのは、同じ女性が聞いたら気絶するんじゃないかと思うくらい、エロいおじさんとかにナンパされるとの頻度が桁違いだったりする。

 

1番高級車の助手席とかに乗りなれているという場数の違いとか、感性は優れていると思うので、運転の先生にはちょうど良いと考えた。

 

車の運転というのは、丁寧にしようと考えすぎるとトロトロした走りになり人をイラっとさせる。

 

かと言って、早いとそれはそれで荒いとなる。

 

「ちょうどよい走り」 みたいなテンポをどのようにするか、みたいなものを最初に考えないと後で気づいても手続き記憶は修正が難しいと思うので、最初に女性を乗せて、キャリブレーションする感じでした。

 

重要なのはそのくらいかなあ~ と思ったりする。

 

男性の場合は、18歳の大学1年生とかで車を買ったりして、その最初の段階で男友達でも乗せて走らないと、ずっと1人ぼっちみたいになる感じはあると思う。

 

最初に何を意識するのか? というのはそのくらいかなあ~ と思う。

 

大学生時代に車を持っていなかった男性が新社会人デビューした会社で、「社会人になったので車を買おう」 という場合でも、誰か人を乗せて走る事を前提にした方が良い気がしますが、どちらかといえば車の運転という実践練習は学生時代にやる事だったりするので、22歳とか過ぎてやる場合は、伸びしろない可能性あるので、自分の感性で、今乗りたい車を買った方が良い気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂の跡

2023-04-17 21:34:55 | 洗車&コーティング

今日は家族を美容室に送ったりしたのですが、家族の車のルーフとかに黄砂の跡がありました。

 

 

送った帰りにコイン洗車場に行こうかと思ったりもしたのですが、せっかく雨が降ったのにやんでまた今週も黄砂があるという感じなので、洗車のタイミングが難しい。

 

後は黄砂がひどい時だとコンタクトレンズを入れにくい。

 

ちょっと目をこすったりすれば結膜炎のように真っ赤になるので、そこがちょっと嫌かなあ~ という感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手なものは攻略できると思う

2023-04-16 13:40:31 | YOUTUBE

「YOUTUBEとかで、何を見て欲しいとかってありますか?」 という部分に関して。

 

私三之橋の場合は、今から6年前に突発性難聴になりました。

 

同じ病気を経験した人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言っていたので、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じで、ガソリン車から乗り換えました。

 

当時現行モデルの新車として売られていた50プリウスを買っても良かった。

 

でも、新車を買うと当時でも納車待ちの時間がかかったりしていた。

 

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は全体の2割もいないくらい」 と言ったりしていると思う。

 

私三之橋の自身、社会人になってからも職場内でそういう突発性難聴になったとかで慌てて会社を辞めていく人がいたので見たが、誰1人として治ったなんて人は見た事がない気がしました。

 

新車を買い、結果耳が悪化したりして、「あの時新車を買わずに中古車にしておけばこんな事にならなかったのかなあ」 みたいにタイムアウトエラーになるという、たらればな人生になるのは嫌かなあ~ と考えた。

 

後は、50プリウスはライトの横にウィンカーがあり、そういうデザインの車って夜にウォーキングで歩いた時に逆行を走る車がウィンカーを点けていても見えづらいとかあると気づいていたので、30プリウスはライトの下にあるという違いがあった。

 

耳が悪いので運転しない方が良いという事故に対しての不安もあるので、「そんな時に乗り換えるのはどうかなあ」 というのも一瞬悩んだ。

 

後は中古車でも、1台100万円とか超えるので、「耳の悪化でハイブリッドカーに乗るのはお勧めと言われたので買っちゃった」 と言って、家族であったり、知人等に治らないと恥ずかしい事になるというのも少しは考えたと思う。

 

治る人がそもそも2割もいないと専門医が言っているので、治る方に挑戦し、結果治らないと恥を上塗りするという事も考えると思う。

 

でも、私三之橋の場合は、1番嫌なので何もせずに、ただただ、「あの時もしも中古車を即金でポンと買い替えていたら今の人生ではなかったのかもしれないなあ」 みたいに後悔の念で生きていくことだと思ったので、買ってしまった。

 

2週間程で整備され納車となり、納車引き取りに行き、ガソリン車から乗り換えました。

 

最初に受ける洗礼として、”ハイブリッドカーあるある” みたいなものとして、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に保管している30プリウスに乗り込み、パワーボタンを押してハイブリッドシステムを起動し、走行可能なレディという表示が出るとアクセルペダルを軽くポンと踏むとガソリンエンジンが始動し、水温40℃に到達するまではガソリンエンジンがかかったままとなる。

 

それまでのガソリン車と同じように運転し、いつものお店まで買い物とかで走るとそこの屋上お客様駐車場に駐車し、パワーボタンを押すとシステムシャットダウンして、走行データで「今の燃費は15,7km/Lでした」 みたいに表示される。

 

それまでガソリン車だと燃費は満タン方法で、6,5km/Lくらいだったので、「凄いなあ3倍近い」 となるのですが、やはり何か面白くない気がした。

 

突発性難聴になった日に羽田から飛行機に乗り帰ってきて、福岡空港でタクシーに乗り、30プリウスの前期型で個人タクシーをしているというドライバーの話では、「私はお客さんを拾うとかしないといけないので、通年で18~19km/Lの燃費で、タクシーじゃない普通の人だと22~23km/Lはいきますね」 と話していた。

 

何かその燃費が大きく下回っていたりしたので、「これは耳が悪いのでそういう風になっているのかなあ」 みたいに凹んでしまう原因の1つになったりする。

 

私三之橋の場合は、大学を卒業して、新社会人デビューして、会社員1年生になったらすぐに上司の高級車に乗ったりして、そもそも燃費とか興味もない感じだった。

 

そういう人生だったので、「これはひょっとしたらリーン状態で走るという燃費向上運転方法とかは自分にはできないのかもしれない」 と思ったりした。

 

誰でも得意なものがあったり、苦手なものがあったりすると思う。

 

例えば、大学生1年生の18歳で免許を取りずっと軽自動車に乗っていた人がいたとします。

 

社会人になって10年後とかにどこかの会社経営者の娘さんと結婚し、その結果乗る車がデカいレクサスに変わったとします。

 

そういう場合、最初はデカすぎるとかで運転が難しく感じるとかあると思う。

 

それと一緒ですよ。

 

普段ガソリン代とか考えるようなこともなく、どこかの銀行とかの駐車場内でエンジン掛けたままとかだったりしたと思うのですが、ある日燃費向上運転方法がどうとか言われても馴染めないような気がした。

 

そもそも耳の聞こえが悪いので1番事故とかが怖いという感じなので、そんな燃費向上運転方法するだけの与力はもうない気がした。

 

ただ、どこかで気持ちを切り替えないと遠出するのもどうかなあ~ という気持ちになり、それは近所の引きこもりの重度の精神病の人とそう大差のない暮らしとなる。

 

「今回30プリウスの中古を耳の為に買ってしまったので、それは誰かに言われたからそうしているのでなくて、自分で決めたわけなので、乗らない方が問題なので、そろそろ出かけますか~」 と自分に言って、一気に天神地区の渋滞路を走って、佐賀県の伊万里市まで海岸線を走ったりした。

 

ネットで燃費向上運転方法を解説している人のブログ記事とか読んだ時に、逆に凹んだりするような感じだったので、後はもう直観で、「1番確率的にはいえばジェットコースター推進理論かなあ」 みたいな感じで走っていた。

 

制限時速50km/hとかの速度制限の標識のある海岸線沿いの道路で、平日昼間とかに車が少なくて、70km/hくらいという感じでカーブをシャ~~~~~っという感じで滑空するような感じで右に左に曲がっていき、それはスポーツカーの走りとはちょっと違っていて、「こんな感じかなあ」 と何かを自分なりに掴んでいった。

 

福岡市内のオフィス街の天神地区を走り渋滞している夕方に、「今日の遠足は楽しかったなあ」 と思ったりして、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に駐車し、トリップメーターの燃費が30km/L とか超えていて、「なんだハイブリッドカーの運転も楽じゃん」 という気がした。

 

初めて買ったハイブリッドカーの運転をして、乗りこなせた感みたいなものを感じられるようになると、「そもそも耳の聞こえも自分が思うよりはもう少し良いのかもしれないなあ」 みたいに考えるように変わっていく。

 

それまでは、深夜にAmazonの動画視聴サービスで心霊動画を観て、素人が撮影した動画なので、字幕もないと何と言っているのかが聞き取れないとかあって、テレビのボリュームが、25とかになっていたりして、「明日は目覚めたら今日より耳が悪くなっていたりするのかなあ」 と思う事があった。

 

自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるので夜間照明が点いている。

 

公園のように見える人がいて、必ず車が止まり、酔っ払いみたいな若い人たちが降りてきて騒ぐとかがあり、ポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請をして注意してもらおうとしたら、姿勢を変えたら急に聞こえなくなり、「すみません、耳が聞こえなくなったので切ります」 と言ってしまった。

 

1回110番緊急通報に失敗したのですが、翌日も深夜に同じような事があり、110番緊急通報して話しているとまた聞こえなくなり、「すみません、耳が聞こえなくなったので切ります 」 と言ってしまった。

 

「マズイなあ、110番緊急通報して自分で耳が聞こえなくなったと言ってしまい、あまり繰り返すと頭のおかしな精神病と思われるのかもしれない。 それ以前に電話もできない感じになってきている」 と思ってしまった。

 

何かが悪化していくという感じだったので、「あれはたまたまかもしれない」 と思えるようになっていった。

 

「私の耳が聞こえないのはこんな音かな」 と聞こえない音をノートに書いたりした。

 

雨の降る深夜に傘をさして近所の自販機に行くと、雨の音が、傘に落ちる音が聞こえないとかメモっていった。

 

道路を歩いていて、走ってくる車のタイヤのロードノイズが聞こえないとかメモっていた。

 

それまではその問題の事を考えるのは嫌だったのに、何かそういう抵抗が消えたような感じで、「コンビニに行ったら天井の埋め込みされたエアコンのファンの回る音が聞こえない。 大学を卒業して入社した会社ではこんな事が聞こえていたのに」 とか考える事ができるようになっていった感じ。

 

そんな感じで向き合う姿勢が変わった途端にぐんぐん良くなってしまった。

 

そこで調子に乗ったと思うのですが、NAVARまとめサービスが新型コロナウィルスの問題でサービス終了という案内が届き、「じゃあ、今まで苦手意識あった事でやらなかったYOUTUBEでもやるか」 と思い、1週間もかからずにスタートした。

 

突発性難聴になったりするくらいなので、ひょっとしたら脳に障害があって、新しい事に挑戦できないのかもしれない。

 

という意見は多い。

 

「YOUTUBEとかって1年やってそこで収益化できれば良い方で、そこまでいかない人もいるよ」 とか言われたりする。

 

「何か新しい事に挑戦するのであれば、何も1番苦手意識のある動画にしなくても」 とか言われたりする。

 

失敗すればそれは自分が傷つくだけという感じで、気をつかってくれる人もいたりする。

 

こういう事を書いておくとドン引きされる人もいらっしゃるかと思うのですが、突発性難聴になった時でもあまりYOUTUBEを見ていなかったりしたので、よく知らない。

 

動画って見るのに時間かかるので、ビジネスマンは見ないでブログ記事読んだりすると思う。

 

「YOUTUBEってこんな風に撮影していけば良いのかなあ」 みたいに、苦手意識の強い、というかあまりやりたくもないようなカテゴリーになるので、「最初はこういう入り方で、こういうペースでこのタイミングで何を確認する」 とかプランを考えた感じ。

 

スマホでYOUTUBEを見て、ソニー製液晶テレビに、適当なサンプルとして選んだ動画をミラーリング再生し、後は自分の動画を再生、音が合っているのか? を確認した。

 

直観でやっているので、そもそも動画編集ソフトの操作方法も解説本も買っていない。

 

3月の終わりに、YOUTUBEから半年更新がないのであと30日以内にアップロードがされないと収益化の審査を再審査受けてもらいますというメールが届いていた。

 

ちょうど、目が結膜炎になって真っ赤になってしまっていた。

 

車の運転は遠くを見るので良いのですが、近くなものが白く見えるとか見えづらい。

 

そんな感じで体調も良くない感じになるのですがが、「面倒くさいので選挙の前に一気に作業するか」 とノートPCの動画編集ソフトで作業しました。

 

音声のキーをどのくらいにしょうかと少し迷うとかあったのですが、レベルメーターを見て、「こんな感じかなあ」 とやった。

 

YOUTUBEにアップロードしたのですが、ノートPCで動画を観て、そこで一時停止にしたりして、右クリックして統計情報を表示させるとボリュームやノーマライズは100%になっていた。

 

YOUTUBEを始めた頃は直観だけで耳を頼りにやったので、オーバーしていた。

 

それは気付いたのですが、耳の聞こえが悪い人もいると思うので変えずにいた。

 

でも、最近はそこも意識して急いで作業するかという時でも覚えていたりする感じ。

 

YOUTUBEで動画をご視聴されました人から見れば、「全部へたくそな三之橋の動画じゃないか」 となると思う。

 

動画を観る人は、いちいちそういう部分は見ないと思う。

 

あくまでも、YOUTUBEをやっているという人の視点で、苦手意識が強いなあ~、そもそも仕事に何か役立つとも思えないし・・・ みたいな感じだった私三之橋が、最初に、「苦手意識があるので、それはこういうプランでいくか」 という感じでやっている。

 

人は、おじさん・おばさんとかの年齢になるともう新しい事に挑戦するという事は不安なだけな気持ちだったりして、やらずに済まそうとかそうなる人の方が多い気がします。

 

ましてや、苦手意識のあることに挑戦するというのは、そんな余裕もないと考える人の方が多いと思う。

 

あくまでも個人的なお話となりますが、私三之橋の場合は、高校卒業する頃に友達に誘われて、「これからはコンピュータの時代だと思う。 俺と一緒にコンピュータの専門学校に行こうぜ」 と誘われ、その時に苦手意識があって、でも断るのも嫌だし、かといってそのままではいけないと考え、デスクトップPCを買った。

 

学生時代にコンピュータ室みたいなところに専用カードキーを使い、入室時間や退室時間などが記録され、それも苦手な感じでした。

 

大学を卒業して新社会人デビューして、会社員1年生となった時には、「コンピュータの専門家」 みたいに会社の中で思われ、働いたりする。

 

IT関連企業とかでも働いたりしたのですが、人は、「得意と好きはかならずしもイコールではない」 というのに気づかない感じがあると思うのです。

 

ことわざのようなものに、「石の上にも三年」 という言葉があるように、自分から良くわからないというものであったり、苦手意識のあるものに取り組む場合ですと、とりあえず3年でその苦手意識をなくせれば良いかなあと考えます。

 

でも、”突発性難聴” というのは、病気というか、障害という感じなので、それはあまり長くその悪い状態を放置しない方が良いと考えますので、時間軸を意識しますので、即日福岡トヨタに中古車を買いに行くとかのスピード感となる。

 

後は、昔彼女が突発性難聴になったのでその付き添い経験があります~ みたいなものはないので、そもそも突発性難聴になったりした原因すらよくわからないのですが、想像で計算して一気にひっくり返すみたいなスピード感となる。

 

自分の理論とかがすべて正しいとは言えないかと思いますので、YOUTUBEの動画に挑戦したりしながら、動画の撮影や編集とかをしている感じで、それはどこかダラダラした感じにも見えるかと思います。

 

ただ、やっている本人からしてみれば、耳が悪化する事もなく、今でも「えっそんな音が聞こえたの?」 と言われる感じです。

 

お伝えしたいのは、不動産投資というかアパマン経営とかで、「あきらめなければ勝ち」 みたいなハンドルネームの人がいらっしゃったかと思うのですが、そんな感じです。

 

私三之橋の場合は、スーパー特待生のような天才かなあ~ という人と一緒に時間を過ごすというチャンスに恵まれた感じがありました。

 

NAVERまとめサービスが終了するという案内メールをもらった時に、「このまま何もしないでおくのが1番幸せだったりするのかなあ」 と少し考えた。

 

耳の聞こえが良くなり、まあ回復できたという感じなのですが、そもそも突発性難聴になったりする人というの、脳の血流障害などが原因だったりすることもあるわけで、またそのうち悪化するのかもしれない。

 

そんな感じだと思うのですが、わざわざ新しい事、それも苦手意識の強い動画とかに挑戦して、何かやらかすのかもしれない。

 

例えば、①車の運転をしている。 ②燃費向上運転方法をしている。 ③動画の撮影をしながらしゃべる。

 

それだと3つの事を同時にやるという事になる。

 

もしも、脳に障害があったりした時に、その運転して撮影している時に脳に負荷がかかりすぎて、頭が真っ白になるような感じが起きて、事故でもやらかすのかもしれない。

 

あるいは、新しいカメラを買い、「新しく買ったカメラが届いたのでテスト撮影もしていないのですが、これで動画撮影してきます」 みたいいやって、物覚えが悪くなっていて操作できない自分に遭遇し、ショックを受けるのかもしれません。

 

自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があると、そこに3年に1度新車に買い替えていたりする人がいたりする。

 

ある日、「車の運転中に頭が真っ白になり急に怖くなったのでもう運転やめることにしました」 と挨拶されたりする。

 

月極駐車場というのは、ある日曜日の夕方に、買い物に出かけようとしたおばちゃんみたいな人がいて、「ウィ~~~~~~~ン、ドン~~~~」 みたいな追突音がして、出かけようとしたら車が暴走したと言われ、何台も追突している事故などが起きたりする。

 

いつもそれまでできていたことができなくなっていて、その事故から運転しなくなる事があったりする。

 

自衛隊で救助のヘリの操縦をしていた友達がいた。 ある時それまで天才といわれていた人のヘリが目の前で墜落したのを見たみたいで、「俺も堕ちるのか」 みたいなトラウマになり、操縦桿を握る手に汗が止まらないとかで、民間航空機のパイロットに転身すると言っていた。

 

プロ野球中継を見て、テレビの中でプロ野球選手が10年とかで引退していくとかあるじゃないですか。

 

大学生が卒業し、新社会人デビューして、どこかの企業に正社員1年生になった時でも、戦力外通告で辞めさせられる人は珍しくもない。

 

会社員になった時に23歳とかでAKB48のセンターにいそうなかわいい子がいた。

 

でも、その子が結婚し、数年後に見た時には別人みたいだったりするじゃないですか。

 

”老い” みたいな問題は誰にでもあると思うのですが、突発性難聴になったのがあっという間に回復できたわけで、何もそこで新しい事に挑戦したりして、そこでもしも物覚えが悪い自分に遭遇すれば、それはもう格好悪いとかの話ではなくて、シンプルにショックを受けてしまいそうな気がする。

 

そんな風に、「今の自分のペースを維持して、現状維持のままが良いのではないか」 と考えると、何もYOUTUBEとかやらなくても良さそうな気がした。

 

その一方で、私三之橋の場合は、突発性難聴になった時に同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行ったりした事で運命を分けた気もする。

 

例えば、家族とかに、「突発性難聴になったので、同じ病気をした事のある人が音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧めというので買ってきた」 みたいに言えば、家族でも、同じ月極駐車場を利用している近所の人でも、さすがに車を買って治らないと、「あの人バカじゃないかな、車って100万円とか使っているのにね~」 みたいに笑われそうじゃないですか。

 

私三之橋の場合は、高校を卒業する前にそれまで一緒だった友達に、「これからはコンピュータの時代だと思う。俺はお前とは一生付き合っても良いかなあ~ と考えているし、一緒に行かないか」 と誘われた。

 

その時、「えっ~~~、コンピュータかよ」 と凹んでしまった。

 

その前に職業適性検査を受けてそこに、「あなたは精神科の医者になれば大成功間違いなし。 でも機械とかは苦手なのでダメよ」 と書いてあった。

 

”頼まれなくてもよく当たる占い” みたいな詳細な分析結果レポートに、そういう事が書いてあり読んでしまった。

 

そこで自分なりにどうやればコンピュータの攻略ができるかな~ と考えた時に、小ズルい作戦になるのですが、コンピュータの専門学校に行く前にデスクトップPCを一式買って、ゲームでも起動していれば、少しは不慣れさからの苦手意識が消えると考えた。

 

中学生とか高校生はよくお父さんとかのクレジットカードを持たされている。

 

お金に困った中学生とかが原付バイクを盗んだりして、友達と2人乗りして事故を起こして、人が死んでしまい、逮捕される。

 

刑法第41条に責任年齢14歳とかがあり、未成年の起こした賠償に関しては保護者に請求可能して良いとなっている。

 

それで結果お父さんが首を吊り責任を取るとか世の中にはよくある。

 

世の中には頭の悪い子供のせいで、普通のお父さんがよく死んでいたりするとかある。

 

それで、「そうだ子のクレジットカードでとりあえず買って、バイトして返済するという事にするか」 と家電量販店に行ってその場で買ってしまった。

 

それですぐに配達されるので、父に自分の考えた作戦を説明した。

 

その後、大学生となり、講義でコンピュータ関連をまず受講として提出した。

 

でも、入学式で出会った子が新車の国産某高級車に乗っていて、「4年後に役立つのは車の運転だ」 と言われ、そういわれても自分にとってはそれも機械の操作で苦手かなあ~ という事もあり、「人の10倍やっておけば何とかなるだろう」 と年間5万kmペースで走った。

 

友達がコンピュータの方に進むと言っていたのでとりあえず方向性が同じであれば、話がかみ合わ合ようなことにはならないだろうと考えた。

 

でも、とても恰好悪い話になるのですが、1年後に高校生の頃の友達で飲み会があり、そこに行ったらその子はもうコンピュータはやめていたという事を知らされショックを受ける事になる。

 

そんな感じで、大学生時代の4年間はコンピュータと車の運転というどちらも機械の操作系という自分にとって苦手意識の強いものをやっていた。

 

その結果大学を卒業して会社員となって、苦手な事もやるというところから評価も高かったという摩訶不思議な経験をした感じだった。

 

YOUTUBEの場合、自分が得意な世界観を動画で紹介して、どちらかといえばそういうのが得意な人が多いと思うので、私三之橋のようなへたくそ感のある動画があっても良いのではないだろうかと考えた。

 

自分にとって何かちょっとした苦手意識のある事が攻略できない人って少なくないと思うので、誰かの参考になるのではないかと考えました。

 

YOUTUBEの場合、収益化の審査でそれまでアップしていた動画を数百本という感じで削除したといわれている人いて、どちらかと言えばその人にとって格好悪い面は隠し、格好良い話だけにしている感じもあると思うので、へたくそでスタートしたというのはそのまま見ていただければよいのではないかと考えた。

 

私三之橋の場合は、コンピュータの専門学校に行こうぜと誘われ、でも苦手意識が強かったので、ついていけずに自分が辞めるとかあれば友達は嫌だろうなあ~ と思って、当時30万円超えでデスクトップPCを買った。

 

そのあとで大学入学式で、車の運転がきちんとできない人が会社員になり、仕事もできない感じで疎まれると言っていたので、それも嫌かなあ~ と自動車学校に通って免許取得した。

 

そんな感じだったと思う。

 

よくね、プロ野球選手とかが、「自分があんな人になれたら良いなあ、そう思い追い越せるように頑張った」 とか言ったりするじゃないですか。

 

私三之橋の場合は、そんな感じではない。

 

友達にコンピュータの専門学校に行こうぜと言われた時に、友達が随分思い切りのよい決断をしたなあ~ と思った。

 

求人とかを見た時に、「大学卒業程度」 と資格欄に書いてある求人とかって多いので、コンピュータの専門学校に行こうぜという方向性は、スペシャリストを目指すのかと驚いた。

 

大学生という領域では、友達の受け入れ先がないというのを聞いていたので、もっとやさぐれているのかなあ~ と思ったりしていたので、「俺はコンピュータの専門学校に行こうと思う」 と言われた時には、何かおめでとうと言いたい気分だった。

 

それで自分が苦手な話でもすれば、辞めるとか言い出すような気がして言えず、「わかった」 と言ってしまった。

 

その直後に大学生になり、「大学卒業後は一気に脱落者が出るぞ」 みたいに話となってしまい、「えっ~~~、コンピュータじゃなくて車かよ~」 とショックを受けて、それも社会人になって会社員になれないとの自分に遭遇するのは嫌かなあ~ と思った。

 

多分ね、小学生3年生くらいの子供が考えてみても、18歳という年齢で、その人が得意なものをブラッシュアップしたところで伸びしろの上限は見えていると思う。

 

天才と言われていた人でさえ、自分が得意なものにこだわり過ぎる事で短命だったりしたと思う。

 

だったら、もう得意な事は考えずに、苦手な事を伸ばせるようにした方が効率が良くないかなあ~ みたいに考えた。

 

自分が苦手な事を支持線にして、得意な事も下がらないような特殊な組み方にしてある感じです。

 

小学生くらいのちびっ子時代に塾に通い、当時塾長のおじいさんがよく大人になると脳細胞が死んでいくとかの話をしていました。

 

自分が得意な事だけをやり、苦手なものはストレスとかでやる事ができない、そのハードルを乗り越える事ができないと脳細胞の死に方が加速するとかそんな話をしていた。

 

小ズルい作戦かなあ~ とも思ったのですが、おじいさんて凄い人気のある塾を経営していて賢そうな人に見えましたので、やり方は真似ておきました。

 

自分が苦手な事をやるとイライラする人とかっているじゃないですか。

 

車の運転でも苦手な人だと、車に乗り込み運転席に座るだけでもイライラして血圧が上昇するとかある。

 

あるいは都市部の日常的にある渋滞でも耐えきれずみたいな人もいるじゃないですか。

 

でも、耐えられる人だと心拍数の上昇もしなかったりする。

 

軍隊とかと一緒ですよ。

 

アメリア映画で軍隊に入った人が特訓するシュチュエーションで、その人が好きでも得意でもない事をやらされて耐えるシーンとかあるじゃないですか。

 

負荷がかかるのって脳だったりするので、脳が弱い程耐えるとかはできなかったりするらしい。

 

逆に言えば、あまり得意でもない事をやるというのは脳に負荷がかかるので、ボケにくいメリットがある。

 

例えば、大学生となり入学式で新車の高級車に乗っていた子がいて、「俺はさ~、4年後にはどこかの企業に入社していて営業車に乗るつもりなので今のうちからその時に困らないようにしているだけなんだ」 みたいに言っていた。

 

それって私三之橋から見れば、一緒だった友達は、「これからはコンピュータの時代」 と言っていたが、そもそもその子は言っていなかった。

 

バイクの運転とか、車の運転はできたので言わなかっただけなのかもしれない。

 

でも、私三之橋的には、「えっ~、ほんとなの?」 と思ってしまい、とりあえず大学生で誰かと友達にならないといけないのでヒアリング調査していった。

 

それでもう周りの子がみんな免許も持っていて、しかも車も持っていた驚いてしまった。

 

男性の場合一生車の運転が付きまとうとかそんな話で、女性の場合はまるで運転できなくても良いような言い方、新雑なものにも聞こえたりした。

 

当時、「車の運転って難しいよなあ」 と思った。

 

わからない人もいらっしゃるかと思うのですが、そもそもみんな素人の何もわからないところからスタートするじゃないですか。

 

自動車学校とかに通い、標識がわからないとかマズイので最低限の事を教えて「はい、あなたは合格できちゃいましたので、後は免許証を持って車でも買って乗ってください」 みたいに公道に送り出されるようなもの。

 

その免許取った時点ではみんな横並びでスタートするじゃないですか。

 

後はね、現場に出て、自分で自分の車を運転しながら、そこで周りの人の運転を見たりして法則でも勉強していってくださいね~ という意味だと思う。

 

そうするとね、偏桃体が発達している人だと、現場に出て、①自分が周りの車を見て同じ流れに合わせて運転する。 ②周りの車と自分の車を比較して違う点などを修正していく。 という2つの事をサクサクやっていくと思うので、1年で凄い上達すると考えられる。

 

でも、そもそも2つ以上の事を同時にできない人って実在しているので、そういう人だと自動車学校を卒業して免許取った段階がその人の伸びしろのもっとも高いところになり、教官がいなくなると低下すると考えられるのでおじいさんレベルになると思うのです。

 

車の運転は、自分がおかしな運転をしたからといって、後ろの車の運転者が車から降りてきて、いちいち叱ってくれるとかは構造上発生しないと考えられる。

 

自分のお父さんとかお母さんが車を運転して買い物とかに行く時とかに、近所の精神病の人が小っちゃな車を運転していて、それでも運転がへたくそなのを見て、「〇〇さんにも困ったものだなあ」 と言ったりするとかあるじゃないですか。

 

あんな感じで、本人はそれに気づかないままとなる。

 

さすがにそこまで酷い人は少ないと思うのですが、そもそも自分1人で公道に出てそこに存在する法則などを学ぶというのは、「俺はそういうのって苦手なので少しは見落としてしまうかも」 と思ってしまう。

 

大学生4年間で見落としした場合、それは車の運転なのでまだ修正できるチャンスはあると考えられる。

 

でも、車の運転は手続き記憶で、仕事も手続き記憶という同じカテゴリーになるので、どこかの企業に就職した後に、「周りの人の仕事見よう見まねで覚えてね」 と言われた時にどのくらい見落とすのかが予想できない。

 

1年後とかにOL姉さん達が、「あの去年入った三之橋さんって仕事が覚えられず空気読めないみたいよ~」 と笑っていたとしたら、それはドンドン悪化していくと考えられるじゃないですか。

 

例えば、誰か友達の運転する車の助手席に座っていて、その友達が運転しているのを見て、評価したりしたとします。

 

その時に、「あいつはこういうシュチュエーションでこうしているけれど、そこがダメだよなあ」 と思ったとします。

 

でも、助手席に座っていた時にはそう見えた事で、すごく簡単に思えた事でも、いざ自分が運転すれば上手くできないとかある。

 

「見るのとやるのとでは全然違った」 とか言うじゃないですか。

 

自分がやりながらそこで運転を覚えるというのは難しいと思うし、それと同じで会社で仕事をしながら覚えるというのも、たぶん感じるという部分で偏桃体が優れた人が有利だと思うのです。

 

そういう風に考えますので、その難しいものでいかに自分が見落としをしないか? というのにこだわると思う。

 

1年で差が付くと数年でもう追いつくのは無理になると思う。

 

逆に言えば、最初の運転で差が付かないと、仕事でも差が付かないと思う。

 

私三之橋の場合は、何か撮影が上手いとか、普段撮影に関連する仕事であるルポライターのようなものでもないので、どこを見て欲しいというものはないと思う。

 

YOUTUBEに限らず、どこかの企業で働いているような人って、ネットでもブログすら書いていないとかあると思うので、会社の話とかも大学生だとわからないじゃないですか。

 

大学生の女性が就職に有利になると考えた男性の誘いに乗って、変な薬飲ませられてレイプされた事件とか多いじゃないですか。

 

どこか楽して、上手い事をやって、良い就職先に就職しようという気持ちみたいなものが強すぎたりするのかもしれない。

 

根がグ~たらな私三之橋からみればどの仕事も積極的にやりたいみたいに思わなかったりするのですが、給料もらっていると嫌とも言えない。

 

苦手な事であれ、やっている感じかなあ~ と思うので、それが誰かに伝われば良いかなあ~ と思う。

 

新型コロナウィルスの問題で、せっかく軌道に乗ったと思っていたお店が上手くいかなくなったり、つぶれたりした人もいたりする。

 

ある日突発性難聴になった人がいて、偶然「あっ、この三之橋という人はそういう方法で治ったんだ」 みたいに思うのかもしれない。

 

人生は晴れた日もあれば、曇りの日もあり、時にザンザン降りの雨もあるわけで、どこかでひっくり返せばよいだけの話だと思うのです。

 

例えば、18歳の大学1年生の人がいて、自動車学校に通い免許を取得した。

 

でも、苦手意識があったりして、そこで運転しなくなる人はいたりするかなあと思う。

 

意外にも有名国立大とかの大学生だったりして、その後卒業してどこかの企業に入社できた後に、その苦手なものを攻略できなかった事で右肩下がりの人生になるというのもあったりする。

 

でも、18歳のその時に考え方を変えて別の視点で、未来の自分から今の自分にこれはやっておくほうが良いよ~ という見方ができれば、結果も変わっていく。

 

人間の法則ってあるじゃないですか。

 

小学生とか子供は周りの人が叱ってくれるとか。

 

小学生の頃に友達の家の隣の小さな公園で野球をして、場外ホームランを打ってしまい、ボールがフェンスを越えて走ってきたどこかの会社のライトバンに当たる。

 

ボールを取りに行き、「ごめんなさい」 と謝ると、「びっくりした。 運転していてまさかボールが車に飛んでくるとか予想できないし。 車は傷は大したことなかったので良いんだけど、ボール遊びは気を付けないと事故に遭うよ」 と注意される。

 

道路でボール遊びは法律で禁止になっている。 公園で遊んだボールが飛んでいき、道路を走っている車に当たり、急ブレーキ踏んだりしたわけで、「今日はもう野球やめようぜ」 とみんなに言って違う遊びにする。

 

あるいは、小学生の時に釣りに行き、天気が崩れあっという間に真っ暗になり、隣で釣りをしていたおじさんに、「どこから来ているの? それはちょっと遠いのでおじさんが送ってあげるからちょっと待ってて」 と言ってライトバンで送ってくれる。

 

子供時代は、何かとおせっかいなおじさんやおばさんがいたりする。

 

なぜか?

 

未成年には保護者がいる。 逆に言えば、保護されないと生きていけない人という意味だったりする。

 

どこか、バカちんという位置づけで、世の中の道理をまだ知らないような人になるので、自分の子供でも知り合いみたいでなくても気を使ってくれる。

 

それが大人になるとなくなっていく。

 

大学生になり、生まれて初めて実家を離れて1人暮らしをする。 それはお父さんが会社とかに行って仕事をして稼いだお金を仕送りとしてくれているわけで、保護されている人なのに、誰も注意してくれる人がいなくなるという摩訶不思議な世界だったりする。

 

県外とかに1人暮らしをするという大学生だと、土地勘もないし、知り合いもいないスタートになるので、誰かが叱ってくれるという事がなくなったりする。

 

そうすると、それまでお母さんとかがガミガミ言う事で国立大学に入学できた人でも、そのお母さんで成り立っていた人生なので、お母さんがそばにいなくなると急に何をどうして良いのかがわからなくなる人がいたりする。

 

18歳という年齢では、人生がもつれ始めるという人が少なくない。

 

私三之橋の場合でも、大学生になり、大学そばのマンションに住んでいた同じクラスの男友達の部屋に入り浸っていたのですが、夏休みが終わった頃に行くと、食後に小さなビニール袋に入った8種類の薬を飲んでいて、毎日好きなものを食べていたら、対象悪くし、大学病院で治療は無料なので入院し、もう治らないと言われたと話していた。

 

3月下旬とかに引っ越してきてわずか3カ月・4カ月でそうなったと言うのです。

 

「今日からあなたは自由です」 みたいな感じになり、大学生の間は親が仕送りしてくれるので、お金は困らない感じもある。

 

それで人生がおかしくなっていくスタートだったりする。

 

大学の友達の話では、自分の住むマンションに原付バイクに乗っている子がいて、1時間おきにエンジンをかけてはコンビニに行って帰って来るのでうるさいと言ったりする。

 

自由です~ という感じになると、タガが外れてしまう感じになる人が少なくない。

 

でも、ちびっこ時代に塾などでそういう訓練とか受けたりしているような私三之橋の場合ですと、そういうのは想定内となるので、「車の洗車でもしておくか」 みたいに苦手なのですが、それを習慣化していたりする。

 

例えば、大学生なので、「あのアルバイトを頑張ればお小遣いが増えるので頑張ろう」 みたいな人は多いと思う。

 

自分にとって目に見えて得するように見える事は頑張るという感じ。

 

そうではなくて、自分が大学に行き、いつもの男友達の家の行って帰るだけだったりするので、わざわざ綺麗に洗車していても、洗車していなくても特に何も変わらない。

 

「今日は、三之橋が洗車していたのでそれを見て俺もハッピーになったぜ」 とかは言わない。

 

その子を喜ばせたい目的でもなく、自分の為にお金を出してコイン洗車場でサッと洗車したりするだけである。

 

自動車学校に通い20万円とかお金を出して通い免許証を取得する。

 

それは楽しい感じでもないので、「もう免許証を取得したのでそれで終わり」 という人も若干いたりした。

 

シンプルな理由で、仕送りがあるのでアルバイトをしなくても良い。

 

でも、さすがに車を買うとそれを維持する為に、アルバイトもしないといけなくなるじゃないですか。

 

普通車の中古車をローンを組んで買うと、ノートPCを買うのと違い維持する為に車検とか自動車税とか、任意加入の自動車保険とか21歳未満は割り増し料金だったりするし、車検とかもお金がかかる。

 

それだけでなくて走らなくても月極駐車場の代金はかかるし、走れば走った分だけガソリン代がかかる。

 

維持するだけでお金がかかり、買ったわけで運転して実践練習しようとすればさらにお金がかかる。

 

そうするとアルバイトも増やすとかしないといけなくなる。

 

車は道具に過ぎないのでスポーツカーを買ったからといって彼女ができるというわけでもない。

 

車を買うと、さすがに彼女もいないというのはしんどくなるので、彼女を作る努力や友達を作る努力もしないといけなくなるじゃないですか。

 

そうすると、車1台買うだけで、維持するのに洗車までしないといけないわけで、「だったら今は大学生でお金がないという理由にしてしまい、社会人になって会社員になってから買うのが得策」 みたいに先送りする人が出てしまう。

 

4年生になって就職活動をした時に、雇う側の面接官から見た視点では、車を買って乗っていた人とそうでなかった人との差、どのくらい努力しないといけないのか? みたいな差はわかるので、就職でうまくいかない結果となる事もある。

 

ちびっ子時代の小学生1年生の頃とかにお母さんが、ちびっ子に「良い大学に行かないと将来自分が困るのよ」 と言ったりするじゃないですか。

 

あたかも自分が経験したかような経験則で言っているように聞こえるのですが、誰かから聞いたただの伝聞だったりする。

 

その為、子供が大学生になり、どこかの大学にでも入学できると、そのあとの指導はできない。

 

例えるならば、それまでの人生がどこかの団体ツアーで海外旅行のツアーで廻っていて、「はい、このバスに乗って」 とかそういう風なガイドがいたのが、急にいなくなり、「あなたはもう大人ですので勝手に自分でその道を歩いてね」 みたいに変わる感じ。

 

それまで参考書でも買って、マーカーペンで線を引いて暗記していれば、テストでそれなりの点数が取れたりしたのに、その参考書も消える感じ。

 

私三之橋のイメージで言えば、成功できない残念な人のイメージとして、人と上手くしゃべれない人という感じがあったので、入学式からヒアリング調査しまくりみたいにやっていた感じ。

 

幼稚園生の頃とかのちびっ子時代とでは友達の作り方とか会話も変わると思うので、わずか数年でしゃべれなくなるかなあ~ みたいな感じでしょうか。

 

東大を出たような人でも、会社員になると、「上司に気に入られないと出世しない」 と言ったりするじゃないですか。

 

気に入られないというよりは、自分が上司と上手くしゃべれないだけではないかなあ~ と思う。

 

大人というのは、上司に余計な事を言えば、「何で上司の俺が部下のお前にそんな事を言われないといけないんだ」 と1回でイラっとしたりする。

 

そのわずか1回で出世から遠のく人がいる。

 

では、しゃべらなければ良いのか? と言われれば、じつはそうでもなかったりする。

 

上司に、「これは今こういう風にやらないとマズイです」 という助言とかできないと、「あいつ役立たたない」 と思われたりする。

 

大人になった時に、どこかの会社で働いていて、上司が、「今度の金曜日は俺の家に来い」 と言ったりすると、「三之橋さんって〇〇さんとメチャ仲が良いので、リストラなんかに心配しなくて良いので、羨ましい」 と言う人がいて、そういう人って、有名な国立大卒だったりする事が多い。

 

どこかの上場企業とかで働くと、社員の学歴を聞いた時に、「すげぇなあ」 と思う事の方が多かったりする。

 

そういう人って勉強のやりすぎなのか、意外と人間関係の構築は苦手だったりするので、上手くしゃべれないとかあったりすると思うのですが、たぶん18歳の頃にターニングポイントがあるのを見逃した結果だと思うのです。

 

18歳という年齢だと、恥ずかしい失敗はしたくはない、田舎者だと思われたくない、しゃべると訛りが出るし・・・ みたいな想いみたいなものが強くある人だと、失敗しないようにする事に気を集中するので、たぶん将来しゃべる事が苦手になるとかあるのかなあ~ と思うのです。

 

私三之橋のように入学式の日に、「お前そんなことも知らずに生きているのか」 と言われるとか、1年生の終わりの大学主催の「あなたたちは非常に残念な人たちです」 というパーティーに呼ばれるとかはまずないと思うのです。

 

私の場合、1年生で取得した単位数が少ないと2年生には上がれるが3年生になれないとか知らなかった。

 

同じ残念な人パーティーに招待されたいつも入り浸っていた子の部屋で訊いたら、その子も知らなかったと言っていて、一緒にいる子が知らないくらいなので私も知らなかった。

 

その子は、親が病気になったりするし、大学も4年で卒業できないと言われ、心配して大学を退学することにしたので、なんとその残念な人パーティーも行かないと言った。

 

私三之橋的には、ショックで、「えっ、〇〇行かないの?」 と訊いたら、「だって大学辞めるもん」 と言っていた。

 

絶対に出席をチェックすると思うので行かないわけにはいかない。

 

でも、1人で行くのはなあ~、そういう気持ち。

 

でも、きちんと出席し、4年で卒業できました。

 

たまに、ブログに大学生1年生の頃の話を書いていたりするのですが、ふと、「あの1年生の頃の友達は、難病でもう一生治らないと言っていて、突然別れる日が来た感じだったけれど、もしも今頃まだ薬を飲みながら生きていたりするのかなあ。 もしも、そうであれば、いつかその友達に、YOUTUBEでも見てもらえたり良いかな」 と思う事はある。

 

あるいは、高校を卒業する時にコンピュータの専門学校に誘ってくれた友達が、暇で偶然にYOUTUBEでも見た時に、「あいつ、言い出した俺がすぐにコンピュータの道をやめたのに、いまだこんな事をやっている」と思ったりすれば、それで良いのではないかなあ~、と思う。

 

何かを自慢したいとか、そういう感じではないのです。

 

コンピュータの専門学校に誘ってくれたスーパー特待生の友達は、私三之橋の事を天才みたいに思ったりしていた感じがあるので、夢を壊す話で申し訳ないのですが、YOUTUBEの動画の第1弾とかの直観で作った動画を観て、どこか残念な奴感を感じると思うのです。

 

その友達は、大学で受け入れ先が決まったという私三之橋のことを「お前の絶対的な運の強さを感じる」 とか言っていたので、実のところはそうでもないよというのを教えてあげたい感じもある。

 

その子だったら絶対にかっこ悪いことはしない。

 

でも、私三之橋の場合だと大学入学式の日に笑われていたりするし、1年の終わりには残念な人ですよ~ パーティーに招待され、出席している。

 

スタイルを変えたのでそういうやり方という巣のままを見てもらえば良いのかなあ~ と思うのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、回覧版の仕事を中国人ができない

2023-04-14 20:42:14 | 知らないと恥をかく話

最近、町内の回覧板の当番が、4月に新しい当番の人に代わりました。 中国人なのですが、最近「中国人は回覧版の仕事もできないのかなあ」 みたいな声を聞くので、今回は町内会とかの回覧板のお話になります。

 

私三之橋の住んでいる下町では、昔から1年に1度回覧板の係が隣の家に移動します。

 

新しく当番になると、去年のチェックリストを名簿の順番を自分が1番下になるとかでエクセルの表計算で作成する。

 

月に2回、回覧板の仕事が発生する。

 

まず、「回覧用」 と書いてホッチキスで留めてあるものを回覧板の台紙にセットし、隣の家の郵便受けに入れる。

 

次に、表計算で作成した名簿を1番上になるようにして、回覧用という配布されたものの上にセットしておく。

 

その回覧を見て、「私は読みました」 とチェックリストの自分の名簿の欄に印鑑を押す。

 

まあ、会社員だと誰でも経験すると思いますが、回覧とか、告知してあるものに「私は読んで理解できました」 とシャチハタを押したりする。

 

そういう感じで回覧板が2週間に1回発生している。

 

それで同時に、”配布用” と書いてホッチキスで留めたりしているものが2部とか3部あり、それを各世帯用に1つずつまとめて、回覧板の係の人がその家の郵便受けに投函する。

 

つまり、回覧板というのは、回覧で1つの書面をみんなで共有し、警察の交番からのお知らせを読んだりしているのと、それとは別に「これはあなたの家用ですので冷蔵庫にマグネットで貼るなどして読んでおいてね」 という2つの種類がある。

 

まず、回覧板のシステムというのは、各世帯の家の郵便受けに隣の家の住人が回す。 回す過程で、「あれれ、回覧板が戻ってこない」 という異常に回覧版の係の人が気づく事がある。

 

この前、「誰かが死んだっぽい日」 という記事を書いていますが、翌日に知的障害のある人から私の家族に、近所の〇〇さんが死んじゃったみたいで警察が来ていたとお知らせがありました。

 

あんな感じで、一戸建ての家に住んでいる人が亡くなっている事に周りの住人が気づく事ができる。

 

後は、”配布用” という書面があり、それを各家用に1つ1つまとめていき、回覧板の係になった人が担当している家の郵便受けに投函していく。

 

もしも郵便受けに郵便物や新聞が溜まりまくっていれば、「何か異常かな」 と感じ、組合長とか、上の方に連絡をする事ができる。

 

高齢者だとある日入院しているという事もありますし、死亡したり何かあった時のための親族との連絡用にお兄さんなど兄弟の携帯電話番号などを預かっているとかあります。

 

回覧板で担当している人が、その担当している家の郵便受けに配布に行くことで異常に気付くことができ、その際は上の組織に連絡するとかすれば済む。

 

もちろん、回覧版の担当者がいるので、「最近私の家族が具合悪いので入院しています」 とかを話しておき、飛ばしてもらうとかもしたりする。

 

ざっくり言ってしまえば、回覧板のシステムがないと隣の家の人と挨拶もしない人がいたりするので、その人に簡単な仕事を与え、配布に行った時とかにその家の人がいて「こんにちは」 とか挨拶したりする機会を与えている感じもある。

 

そういうシステムになるのですが、今年4月に、回覧の分とそこに、”配布用” が挟んであり、「各家で自分の家の分を抜き取って回して」 と書いてあった。

 

急にシステムが変わったという事で、新しい担当者が中国人なのでそういう風に各家に配布に行かないのではないかというお話がありました。

 

「ただの認知症じゃないですか」

 

そう私三之橋は言ったりしています。

 

そもそも回覧板のシステムというのはですね、一戸建てに住んでいる人が隣の家の人とさえ話す事がないとか起こる。

 

自分の家の隣から回覧板が回ってきて、自分が読んで印鑑を押して、隣の家に回す。

 

そうすれば、最低両隣りの家の人とは挨拶するとかになる。

 

後は、記憶とかの問題で、いざ自分にそういう仕事がまわってきた時に覚えていないとかの問題がある。

 

理論上は隣の家から当番がまわってくるので、わからなければその隣の家に「どういう風にやれば良いですか」 と相談すれば済むという感じ。

 

こんな事をブログ記事に書いていますと、「あれはネタで冗談ですよね?」 と真顔で訊く人がいらっしゃるのですが、回覧板の係というすごく簡単な仕事を当番で回したりしますと、精神病の人とかがどうしてもできないと言ったりするとかあるので、それで隣人は気付くとかあるのです。

 

「これは回覧用です、これは配布用です、さあ仕事をしてください」 と簡単な仕事がまわってくるとどうしてもそれをできないとかの結果になる。

 

何年前だったか近所の人がどうしても回覧板の仕事がもうできないと言うので私三之橋が交代し、「〇〇さんから体調不良で相談あり、回覧板の係を引き継ぎました」 と書いて交代した。

 

後は、引き継ぎノートがあったので、「私三之橋が交代し、4月になると新しい当番になられた人が前任者がいつ頃集金していたのかを覚えていないとかで4月になった途端にアポなしで集金に行かれ、小学生とかいれば入学式とか新学期となっていたりするので迷惑に感じる声があった。 元々は4月下旬に回覧板の担当者が担当している家に週末午後とかに行って、1年分¥3,600分を集金していたのに、誰かが覚えていない事で4月になるとすぐに集金し、その結果翌年も真似る事になってしまったので、元の4月下旬に戻してください」 と書いていました。

 

例えば、子供の頃からそこに住んでいるとします。

 

大学に行って、卒業し、どこかの企業に新入社員として入社して働いたとします。

 

そんな人ですと、ある日自分が回覧板の係というのが回ってくれば、「前任者はどうしていたかな」 という記憶をたどり、前任者と変えないようにその仕事をやっていく。

 

最後の3月に報酬をもらえて、次に担当者に引き継ぎノートを渡し、その後任者も同じようにやっていく。

 

簡単な仕事だけに、それができないと、「あの人ちょっとおかしいですよね?」 みたいになってしまい、因果応報という感じで差別を受けるとかの結果になる事があるので、隣の家だけに引き継ぎとかで間違わないように教えてあげないといけないという感じもある。

 

そんな感じなので家がそばにある人が間違うとマズイと思いまして、4月下旬に集金に行くとか書いていたのですが、4月になったらすぐに集金に来られてしまった感じ。

 

なぜブログ記事に書いてあるのか?

 

を書いておきますと、日本の歴史は小学生で習ったように、”集落と厄介者” との構成だったりします。

 

集落で、その町内なりに「こういうシステムで」 みたいに回覧板のシステムでも決めて回していくと、必ずその簡単な仕事ができない人が出たりする。

 

「自分が担当者なので全部好きなようにできる」 みたいな思い込みとかでそうなると思うのですが、交代制の仕事とかって決められた通りに正確にトレースするスキルを見ているだけですよ。

 

今高校生であったり、大学生だったりする人だと、回覧板のシステムって担当になった人が1年間働いてお小遣いをもらっている感じで、名目上仕事といっているだけでお金を回しているだけではないの?

 

とか思ったりすると思うのですが、社会人になると一見大した仕事でもなさそうなものに見える事がきちんとできないというだけで、自分が厄介者になっているとかあるのです。

 

小学生の頃とかに、色盲とか色弱の検査があって、後ろで見ていて見えるのに、「見えません」 と言っている子がいたりするじゃないですか。

 

それと同じように見えない人には自分とかがうまく見えない。

 

大人になった時に簡単な仕事をさせるとか、車の運転させると見えない人は自分の行動が語ってくれるような感じ。

 

回覧板だと住環境となり、高齢者など環境の変化を嫌う人とかいたりするので前任者とやり方を変えない方が良い。

 

あとは学生だと気づかないと思いますが、仕事の会社環境でも、何か備品とかを使い、元あった場所に片付けできないとそれを忌み嫌う人もいたりして、「今度入ってきた新入社員のあの子は育ちが悪いのか片付けもできない」 と言われるとかあります。

 

ざっくり言えば記憶力が悪い人程損をするというのが世の中の仕組みみたいな感じ。

 

人間の法則ってご存じでしょうか。

 

例えば、下町とかに住んでいる人がいて、小学生の子供が道路でボール遊びをしているとかあると危ないし、道路ではボール遊びは禁止だったりする。

 

あるいは月極駐車場内でボール遊びでもしていれば、誰かの車の傷が付くとかあるので、そんな光景を見たら大人が注意したりする。

 

その子の親が知らないのかもしれないので、親に話しておくとかもある。

 

あるいは、親が発達障害で子育てができないような人もいるので、その子供の為にも注意した方が良いと考えたりする。

 

でも、18歳とか大人になるとそういうのが消える。

 

よく大学生になった18歳とか親元を離れ1人暮らしをしたりすると、そばに親とかがいなくなるので、一気に人生がもつれ始める人がいたりするじゃないですか。

 

「もうあの年齢だと注意してあげても直らないだろうなあ」 とハブられる。

 

でも、人によっては、誰からも文句を言われないので誰にも迷惑をかけていないと思い込む人がいて、悪化の一途を辿る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2カ月ぶりに30プリウスの洗車&コーティング

2023-04-11 21:28:55 | 洗車&コーティング

久しぶりに洗車に行った感じになったのですが、30プリウスの洗車に行きました。

 

 

上記は4月11日14時過ぎにコイン洗車場にて洗車しました。 1回¥300の水洗い高圧洗浄機コースです。

 

前回の記録が2月2日のようでしたので2ヶ月ぶりの洗車になりました。 屋根なし月極駐車場に移動して、洗車のタイミングがよくわからなく崩れています。

 

 

上記は作業ブースで吹き上げてから、ミラーシャインを施工しました。

 

明日の12日午前中が雨になっていて、週末にはまた雨らしいのですが、黄砂もあるというニュースだったので、コーティングしておくかと洗車しました。

 

 

上記は洗車後に、いつものおひとりさまドライブに行き、外気温24℃でした。

 

 

上記は走行データ、屋根なし月極駐車場に戻った時の燃費です。

 

気温が24℃という事なので、燃費30km/L台になり、「あ~、やはり4月の燃費だなあ」 という感想になります。

 

2月22日にAAAタイヤのブルーアースの新品に交換し、気温が上昇した24℃とかにいつも燃費が出ているので、タイヤも問題ないかと思います。

 

走行データの見方がわからない人もいらっしゃるかと思いますが、走行時間47分、走行距離16kmですので、平均移動速度は20km/h未満になるかと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市議会議員・福岡県議会議員選挙の投票に行きました

2023-04-09 14:30:31 | 資産運用日記

今回は、4月9日のお昼に区役所に福岡市議会議員・福岡県議会議員選挙の投票に行きました。

 

 

上記は4月9日12時過ぎの区役所の駐車場の2階の様子です。

 

 

上記は4月9日12時過ぎの投票所の出入り口です。

 

家族で出かけて、投票をしておきました。

 

福岡市議会議員の先生、及び福岡県議会議員の先生、いつもお世話になっておりますので、家族を連れて選挙投票に出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法

2023-04-08 18:07:17 | タイヤ交換

今回は、30プリウス等ハイブリッドカーは新車で買った時に、AAAタイヤという転がり抵抗感の低いタイヤを履いています。 消耗品ですのでタイヤ交換をしないといけないので、総額4万円で新品ブルーアースのAAAタイヤに交換する方法を考え実践しました。

 

30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法。楽天市場で取り付けチケットも購入し、福岡の人気店フジオートサービスにて取り付けに行きました。

 

まず、最近YOUTUBEの方から動画のアップロードがないのでという警告がありました。

 

タイヤ交換というのは、「ネットでバカ安なタイヤを買い、地元の取り付けて店に直送して交換して、「はい、このように交換できました」 という動画も見た人が安心できないのかもしれない」

 

そう考えたりしたので、アップロードが遅れてしまいました。

 

ハイブリッドカーが燃費が良いという話を伝聞等で聞いたりして、それで30プリウスの中古車を買う人って少なくないと思う。

 

それでいざ買ってみて、乗ってみたら思った程燃費が良くなかった~ なんて人もいたりすると思う。

 

私三之橋の場合は、30プリウスを新車で買った人が当時教えてグーとかでよく「カタログ燃費にほど遠い燃費でこれは詐欺ではないか」 みたいな相談等をよく見たりした事がある。

 

その経験からそんなに期待したわけでもなかったのですが、納車時にトリップメーターで燃費14km/Lと表示されていたりして、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に保管してある30プリウスに乗り、チョイ乗りで買い物等に行くと、パワーボタンを押してハイブリッドシステムをシャットダウンすると走行データとして、燃費15,7km/Lでした~ みたいに表示され、「あ~、やはり都市部のチョイ乗りではこんなものか」 と思ってしまった。

 

それまで乗っていたガソリン車では、満タン方で7,5km/Lとか、夏場だと6,5km/Lだったりしたので、3倍くらい好転した結果なのにあまり楽しくもない気がする。

 

そんなスタートだったのですが、街中に住んでいるような人程、信号が多いとかで平均移動速度が低くなるので、あまりカタログ燃費のようなものは見ない。

 

ただ、ドライブに行くと一気にその辺が改善されるので、カタログ燃費とか超えるくらいの燃費結果だったりします。

 

そんな感じになるのですが、そもそもハイブリッドカーは、転がり抵抗が低いAAAタイヤというのを新車時に履いていたりする。

 

横浜タイヤのブルーアースAE-01Fという型式で、3本ラインの溝がある特徴で、後ろの車から見れば「あっ、3本ラインのAAAタイヤか」 と気づく人もいたりする。

 

中古車を買うとすでにそのAAAタイヤでないケースは少なくない。

 

後は新車で30プリウスとかを買い、AAAタイヤを履いていたとしても、消耗品で交換しないといけなる。 どこかのタイヤショップ等で相談すれば、「えっ、AAAタイヤってそんなにするの? もっと値段が安いのはないの?」 みたいに金目の問題でAAAタイヤより安いタイヤに履き替える人も少なくない。

 

そんな感じですので、今回は6年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買い、その際タイヤや補機バッテリー等は新品に無償サービスで交換してもらえ、6年後にタイヤにひび割れができたりして、「AAAタイヤを格安で買えないかネットで探してみた」 という感じで、楽天市場内で買った経験談になります。

 

タイヤってサイズがいろいろあるのでレビューとかを読もうとしても少なすぎて参考にしようがないという構造があります。

 

タイヤの製造年や週は指定できませんという警告のような注意書きのショップも多い。

 

どのように買うショップの評判を探したりして、具体的にどのショップからどのタイヤをどう買えばその値段になり、実際にどういうタイヤが届くのか?

 

よくある値段が安かったので仕方ないと思うが製造年週が古いタイヤなのか・

 

普段行かない取り付け店に楽天市場で買い、直送して取り付け交換チケットも買うとどういう感じなのか?

 

AUTOWAYでタイヤを買うと九州倉庫の在庫とか発送目安即納とか、そういう点がわかりやすいのでいつもAUTOWAYで買うのですが、AAAタイヤは取り扱いないので、初めて楽天市場でチケットも含め買うと、迷うとかおかしな点がないのか? みたいにわからない点も少なくない。

 

買ってみてその時には良くても、後でバーストするとかそういう不安もゼロではないので、今回は2月10日に買い、2月22日に交換し、4月8日に最後の動画で締めたという風に少し遅れて動画をアップしてあります。

 

まあ、人によっては、「6万円で買うところを4万円で済んだだけの話で、2万円の得って事でしょ?」 みたいに興味のない人もいらっしゃるかと思いますのでシュールなネタ系になります。

 

私三之橋の場合は、6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われました。

 

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見があり、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいないくらい」 と言ったりする。

 

新車を当時50プリウスを買いますと納車待ちの時間とかあったので、タイムアウトエラーになり耳が悪化して、「あの時中古車を買っておけば今の人生と違っていたのだろうか」 みたいな、たらればな人生が嫌かなあ~ と思いましたので、普段買わない中古車にしました。

 

「呆れたっやつだ。 病気をした時にあり得ない価格で中古車を買ったとか、信じられない」 みたいに言われる人がいらっしゃるのですが、どうせ買うので安く買うというのは普通の事だと思いますし、難聴は病気というより障害かなあ~ と思ったりします。

 

タイヤ交換をする場合、どうせ同じものを買うのであれば、少しでも安く買い、それで問題が起こらなければ良いのではないかという風な考え方をしているだけになります。

 

後は、福岡に住んでおりますので、同じ福岡の人が動画を観た時に、直送する交換先としてフジオートパーツという、ネット通販で買い持ち込みで交換される人が多いという人気のショップですが、情報も少ないので今回は前回の福津市にあるタイヤチェンジャーさんがリフォームでお休みとなっていましたので、タイヤと交換チケットを買うともらえる楽天ポイントがあるので、そこまで交換工賃にこだわらなくても良いと考え、フジオートパーツにしました。

 

INSTA 360 GO 2 というカメラを胸に装着して撮影したらちょっと斜めに映ってしまいました。

 

運転席のシートって寝ているとかあるのでかなり起こして、「これで良いのではないか」 とぶっつけ本番で撮影したら少し車内で上を向いてしまったという感じでした。

 

専門用語でいえば、”ローコストオペレーション” というのですが、お金をかけない方が長続きするじゃないですか。

 

例えば、タイヤ交換の予算をすでに10万円用意している会社員がいたとします。

 

休みの土日とかに、「タイヤ交換もしないといけないなあ」 とネットでPCから検索して、安く交換できそうなお店などを探す。

 

メチャ手間暇かかるわけでもなくて、プロ野球中継を見ている合間とかにサクッと調べるような感じ。

 

ネット通販は、”見当たり戦” となるので、特に専門知識は不要で成功しやすい。

 

後は、ネット通販のレビューでタイヤとかの不満は、「安いので仕方ないですが、届いたタイヤが古かった」 とかそこにこだわりが多い。

 

ブログを書いたり、YOUTUBEの動画をアップする人の視点では、たまたま自分のタイヤだけが製造年週が新しかったというのは避けたいと思うので先に商品レビューを書いて、「真似たらたしかに製造年週も良かった」 みたいな満足された人がいるとかを確認したりする。

 

後は季節的な変わり目の問題。

 

3月とかに暑い日とかがあり、気温が25℃くらいまで上がるような夏日みたいな日に、福岡市内を軽く走って外気温の上昇で燃費30km/L超えなども確認して、「あ~、やっぱりAAAタイヤだな」 とかも確認したりする。

 

なんというか、お金がたくさん余っているようなお金持ちの人がいて、「俺様はこんなにお金持っているので」 みたいに散財する動画はそれでそれで良いと思う。

 

あくまでも自分なりの動画として、上場企業の社有車ってリース車で、そもそも消耗品という扱いになっていると思うので、あくまでも証文品となるタイヤはこんな風にブルーアースのAAAタイヤのバカ安4本セットを買っても良いんじゃないかなという買い物の紹介をしている。

 

後は、普通はインパクトでがガガガガガっ~みたいに機械で締め付けて終わるようなところを十字レンチで締めてトルクレンチで確認して締めて、みたいにタイヤ交換でやっている。

 

ホリデー車検福岡東店でも、「うちでもタイヤ交換できますよ」 とお勧めはされたのですが、私三之橋の車両は家族の車も含め、複数個所でチェックしていたりします。

 

福岡では丁寧な作業という噂でネット通販でタイヤを安く買い、持ち込み交換される人に根強い人気があるという事で、その評判を聞いて実際に車を持ち込みしたりする感じ。

 

DIY整備をされていらっしゃる人の紹介動画はそれで面白いとか参考になると感じますが、私三之橋の場合は、プロを謳う人達に車両をみてもらうというのは、最初の18歳で車の免許を取った時から徹底している感じがあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法

2023-04-08 18:07:17 | タイヤ交換

今回は、30プリウス等ハイブリッドカーは新車で買った時に、AAAタイヤという転がり抵抗感の低いタイヤを履いています。 消耗品ですのでタイヤ交換をしないといけないので、総額4万円で新品ブルーアースのAAAタイヤに交換する方法を考え実践しました。

 

30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法

 

まず、最近YOUTUBEの方から動画のアップロードがないのでという警告がありました。

 

タイヤ交換というのは、「ネットでバカ安なタイヤを買い、地元の取り付けて店に直送して交換して、「はい、このように交換できました」 という動画も見た人が安心できないのかもしれない」

 

そう考えたりしたので、アップロードが遅れてしまいました。

 

ハイブリッドカーが燃費が良いという話を伝聞等で聞いたりして、それで30プリウスの中古車を買う人って少なくないと思う。

 

それでいざ買ってみて、乗ってみたら思った程燃費が良くなかった~ なんて人もいたりすると思う。

 

私三之橋の場合は、30プリウスを新車で買った人が当時教えてグーとかでよく「カタログ燃費にほど遠い燃費でこれは詐欺ではないか」 みたいな相談等をよく見たりした事がある。

 

その経験からそんなに期待したわけでもなかったのですが、納車時にトリップメーターで燃費14km/Lと表示されていたりして、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に保管してある30プリウスに乗り、チョイ乗りで買い物等に行くと、パワーボタンを押してハイブリッドシステムをシャットダウンすると走行データとして、燃費15,7km/Lでした~ みたいに表示され、「あ~、やはり都市部のチョイ乗りではこんなものか」 と思ってしまった。

 

それまで乗っていたガソリン車では、満タン方で7,5km/Lとか、夏場だと6,5km/Lだったりしたので、3倍くらい好転した結果なのにあまり楽しくもない気がする。

 

そんなスタートだったのですが、街中に住んでいるような人程、信号が多いとかで平均移動速度が低くなるので、あまりカタログ燃費のようなものは見ない。

 

ただ、ドライブに行くと一気にその辺が改善されるので、カタログ燃費とか超えるくらいの燃費結果だったりします。

 

そんな感じになるのですが、そもそもハイブリッドカーは、転がり抵抗が低いAAAタイヤというのを新車時に履いていたりする。

 

横浜タイヤのブルーアースAE-01Fという型式で、3本ラインの溝がある特徴で、後ろの車から見れば「あっ、3本ラインのAAAタイヤか」 と気づく人もいたりする。

 

中古車を買うとすでにそのAAAタイヤでないケースは少なくない。

 

後は新車で30プリウスとかを買い、AAAタイヤを履いていたとしても、消耗品で交換しないといけなる。 どこかのタイヤショップ等で相談すれば、「えっ、AAAタイヤってそんなにするの? もっと値段が安いのはないの?」 みたいに金目の問題でAAAタイヤより安いタイヤに履き替える人も少なくない。

 

そんな感じですので、今回は6年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買い、その際タイヤや補機バッテリー等は新品に無償サービスで交換してもらえ、6年後にタイヤにひび割れができたりして、「AAAタイヤを格安で買えないかネットで探してみた」 という感じで、楽天市場内で買った経験談になります。

 

タイヤってサイズがいろいろあるのでレビューとかを読もうとしても少なすぎて参考にしようがないという構造があります。

 

タイヤの製造年や週は指定できませんという警告のような注意書きのショップも多い。

 

どのように買うショップの評判を探したりして、具体的にどのショップからどのタイヤをどう買えばその値段になり、実際にどういうタイヤが届くのか?

 

よくある値段が安かったので仕方ないと思うが製造年週が古いタイヤなのか・

 

普段行かない取り付け店に楽天市場で買い、直送して取り付け交換チケットも買うとどういう感じなのか?

 

AUTOWAYでタイヤを買うと九州倉庫の在庫とか発送目安即納とか、そういう点がわかりやすいのでいつもAUTOWAYで買うのですが、AAAタイヤは取り扱いないので、初めて楽天市場でチケットも含め買うと、迷うとかおかしな点がないのか? みたいにわからない点も少なくない。

 

買ってみてその時には良くても、後でバーストするとかそういう不安もゼロではないので、今回は2月10日に買い、2月22日に交換し、4月8日に最後の動画で締めたという風に少し遅れて動画をアップしてあります。

 

まあ、人によっては、「6万円で買うところを4万円で済んだだけの話で、2万円の得って事でしょ?」 みたいに興味のない人もいらっしゃるかと思いますのでシュールなネタ系になります。

 

私三之橋の場合は、6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われました。

 

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見があり、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいないくらい」 と言ったりする。

 

新車を当時50プリウスを買いますと納車待ちの時間とかあったので、タイムアウトエラーになり耳が悪化して、「あの時中古車を買っておけば今の人生と違っていたのだろうか」 みたいな、たらればな人生が嫌かなあ~ と思いましたので、普段買わない中古車にしました。

 

■シュールなネタが多い

 

三之橋チャンネルは、シュールなネタが多い感じになります。

 

例えば、ハイブリッドカーは燃費が良いと聞いて買ってみたけれど、結果が冴えない。 そんな場合身近に同じハイブリッドカーに乗っていてその人が燃費向上運転方法とか指導してくれれば助かると思う。

 

でも、たまたまそんな人がいないと、せっかく買ったハイブリッドカーがつまらないとなるのかなあ~ と思う。

 

そんな人がある日偶然に、ネットで三之橋の動画でも観て燃費が好転するのかもしれない。

 

人生はつまらないというシュチュエーションをひっくり返す事も必要かと考えます。

 

後は燃費向上運転方法で楽しんでいただき、彼女を乗せて遠出した時にドヤ顔でもするとか、社内で、「ハイブリッドカーの運転は教えるよ」 と楽しんでいただければ幸いです。

 

タイヤ交換に関してハイブリッドカーに限った事でもないのですが、ご主人がディーラーに行ってAAAタイヤの交換見積書をもらってきて、後は奥さんに渡して、「ハイブリッドカーにAAAタイヤは必需品なので」 と見積もりのお金をもらう。

 

後は会社のPCとかから楽天市場で格安タイヤを買い直送し交換して支払って、差額はポケットのお小遣いに入れる。

 

大学生だった人が、新社会人デビューして、ある会社に入社しますと、毎月給料日に給料明細をPCで作成し、奥さんに偽造したものを渡している社員というか、先輩を見て驚くと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの動画で、半年更新がないとダメらしい

2023-04-07 12:19:33 | YOUTUBE

今回は、YOUTUBEの場合、新しい動画のアップロードが半年間ないと失格するという警告メールが届きました。

 

 

 

 

上記は3月末にメールが届いていました。

 

どうもメールも毎日チェックできない事があるので、チェックしてもマンスリーレターとか、そういうのが多いので見落としてしまったのですが、メールを受け取った日から30日に動画をアップしないと、収益化が無効になり、再審査を受けるようになるというシステムのようでした。

 

例えば、YOUTUBEの動画をアップロードしたりする前のイメージでは、「1度YOUTUBEで動画をアップロードすれば、大学生の人は会社員になり1年とか休んでも収益が発生し続ける」 みたいなイメージでした。

 

でも、よく考えてみると、そのYouTuberが事故とかで亡くなる事もあるわけで、死亡してその後も収益が発生し続けるとかも問題あると思うので、新しい動画から半年間活動が確認されないとダメというシステムのようです。

 

今週末は選挙とかにもいかないといけないとかあるのですが、来週にはアップできるように頑張りたいと思います。

 

ネタが切れたとかではなくて、前回2月22日にタイヤ交換に行きました。

 

ネットでブルーアースのAAAタイヤを新品で買い、古いタイヤの廃棄まで頼みますと、60,000円とか超えて7万円とかそんな感じだったりする。

 

30プリウスなどのハイブリッドカーを買う人って、「俺はカタログ燃費に挑戦するぞ」 みたいな人も少なくないと思います。

 

でも、中古車を買ったらすでに、ブルーアースのAAAタイヤではない違うタイヤが装着されていたりするとかは少なくない。

 

ハイブリッドカーというのは、AAAタイヤ以外のタイヤに交換したりすると高燃費がスポイルされるとかの事例がネットブログ記事に書いてあったりして、読んだ事はあります。

 

今回は、「せっかくハイブリッドカーを新車で、中古で買ったのであれば、ブルーアースのAAAタイヤをネットで最安値みたいなものを買ったらどんなタイヤが届くのか」 というのをご紹介しよう」 と考えました。

 

タイヤは地面に接している唯一のパーツであり、人によっては、「俺は1番安いのを履いている」 みたいな感じだったりすると思うのですが、人によっては、「そんな安いタイヤを履いて事故とか大丈夫?」 という人もいると思う。

 

他のパーツと違う性質がありますので、できるだけ「3カ月試していますが何も問題ないです」 みたいな方が良いかなあ~ と考えてしまいました。

 

内容の修正という点では、ブログ記事だとブックマークしているかもしれないので、追記の文章を追加する。

 

でも、YOUTUBEの動画ですと、動画の追加ができないみたいですので、チャンネル登録してもらい、後日その修正がないかを見てもらうしかない。

 

手間という点でのユーザビリティを考えた場合、「あれから3カ月走って問題ないみたいです」 みたいなしめくくりの方が良いかなあ~ と考えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする