自宅の洗濯機では洗えないダブルサイズの毛布をエアコン完備のコインランドリーのWASHハウスで洗濯する方法や乾燥機の使い方をまとめてみました。乾燥機が便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/69345eda379cdf2f6a9745dbf7e66bdb.jpg)
WASHハウス 原田店
コインランドリーのWASHハウス。
0120-545-696に携帯から電話してみた。
私「あの~自宅の洗濯機が7kgなので、ダブルサイズの毛布が洗えなくて、近所の人がWASHハウスに行けば洗えると言っていたのですが、12kgの洗濯機で洗えば良いのですか?」
オペ「はい、サイズ的には12kgになるとは思いますが、毛布を洗濯機に入れて、ふたが閉まればOKです」
私「洗った後に乾燥機があると思うのですが、14kgで良いのですか?」
オペ「乾燥機は25kgになると思います。洗濯物が多いと乾燥機の風がよく通りませんので、大き目の乾燥機をお使いになられた方がよろしいかと思います」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/e73c3092b39e9f6245159d6243d2196e.jpg)
広い駐車場
真夏7月15日の午後15時過ぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/2037d7f902f1dc4afb6f458954959498.jpg)
青い洗濯機
左から22kg。12kg。7kg。シューズ洗い用と上にはシューズ用乾燥機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/5ec6e0c6e8644dce68fa09e81e600dea.jpg)
赤い乾燥機
左が普通用14kgで、100円を入れると9分間動作。
右が大型用25kgで、100円を入れると、7分間動作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/ab2b9861f23f8e2dd73c8e87f9dfb7d3.jpg)
出入り口付近にあるスイッチ
エアコンのスイッチのボタンを1度押すと、スイッチが入り緑色のランプが点灯し、30分後に自動で切れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/1c7ab6b492482f49f001d1a14c3b17cf.jpg)
電源オンで、緑色ランプ点灯
少し見えにくいですが、緑色のランプが点きます。
30分後にランプが切れたら、もう1度押します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/88afe92ea0c2dd0e3797f57aca7487e9.jpg)
天井にカセット式エアコン
真夏の15時に行ったせいか? 誰もいなくて、暑かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/993c84697191c3286b374dff2e0cd5bf.jpg)
両替機
テレビカメラに映っている画面がそのまま両替機の隣のモニターに、「こんな風に映っています」と表示されています。
その下にはご意見箱がありましたが、紙はありませんでした。
入店し、中を一通り見た後に、使いたい12kgの洗濯機内に洗い終わったものがそのまま放置されていました。
10分くらい待っていると、赤いフィットが駐車場に停まり、女性が入って来て、その荷物を乾燥機に入れ替えました。
「選択が終わったままにしておくと、次の利用者が取り出すことがあります」という注意書きがありましたが、他人の洗濯物を触るのはちょっと抵抗あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/c0db23b35e26fef68996db6eee90f278.jpg)
無料洗浄ボタンを押す
矢印の先にある無料洗浄ボタンを1度押すと、2分間洗濯槽を洗浄できます。
(これは12kg洗濯機です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/becb6ccf794b58dea2dfe7dd45987662.jpg)
毛布を丸める
縦に2つ折りにしてから、クルクルとテーブルの上で丸めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/927a43958bf5288ac31f132722b90c66.jpg)
12kgの洗濯機の中
ふたを開けるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/25bed21d65539d796533761a1922ddcb.jpg)
お金を投入する
普通コースは、600円。
電解水コースは、700円を入れると、後はお金を自動で計算してスタートします。
洗濯機の中に洗濯物を入れる前にお金を入れるとそのままスタートし、お金が無駄になる点に注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/fae3b2bc6c8a22ca3ed64e48a021302e.jpg)
洗濯中の様子
ふたを閉めた時に、レバーを指示された通りに回すくらいで、後は自動で洗濯が始まり、「後何分」と表示されます。
動いている洗濯中は、ドアが開きません。
ふたが閉まれば、濡れた時にかさが減るので洗濯は可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/fa68ab6b6e0d054a1d7713d8dc50f7a4.jpg)
洗濯終了
600円入れたので、31分後に自動で洗濯が終わったので、ふたを開けて写真撮影したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/37aed7b802566581db1b5f7c154cc22e.jpg)
乾燥機に入れる
電話では、25kgになるとか言っていましたが、14kgの方にふたを開けて丸めた毛布を入れてみました。
赤線より洗濯物が多いと風がうまく当たらずに、乾燥しにくくなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/23ebd2465417f57a52bd956d6880e566.jpg)
乾燥代を投入
洗濯した後に取り出す時に、「それほど濡れた感じはないなあ」と感じたので、100円玉1枚だけ入れてみました。
25kg用の乾燥機は、100円玉1枚で7分間動きます。
14kg用の乾燥機は、100円玉1枚で9分間動きます。
「毛布や布団は、50~60分間乾燥の目安」という説明がありました。
14kg用で、500円分入れると、45分間連続して乾燥機が動くしくみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/0114f89569da68f435253c249a533e98.jpg)
エンド
後何分という表示が、ENDとなれば、セットしたお金の分の仕事が完了という意味ですので、乾燥が終わりとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/94ba19dbe31c3d8784280af5bdac78ca.jpg)
ふたを開ける
乾燥9分間だけにしたのですが、乾燥が終わりふたを開けると、それなりに乾いていました。
後は今16時なので、自宅で2時間ちょい外に干す感じです。
真夏の7月15日15時過ぎに到着し、31分洗濯し、後は9分間のみ乾燥機を使い、16時過ぎには自宅に到着しました。
少し湿った感じはありましたが、日に干しておきたいということで、2時間干すという逆算をして15時くらいに洗濯に行った感じになります
乾燥機の使い過ぎは傷みやすいともいわれますし、真夏に1時間近く乾燥機を使用するのはどうかなあ~という個人的な判断になります。
■WASHハウスって何よ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/69345eda379cdf2f6a9745dbf7e66bdb.jpg)
WASHハウス 原田店
コインランドリーのWASHハウス。
■カスタマーセンターに電話
0120-545-696に携帯から電話してみた。
私「あの~自宅の洗濯機が7kgなので、ダブルサイズの毛布が洗えなくて、近所の人がWASHハウスに行けば洗えると言っていたのですが、12kgの洗濯機で洗えば良いのですか?」
オペ「はい、サイズ的には12kgになるとは思いますが、毛布を洗濯機に入れて、ふたが閉まればOKです」
私「洗った後に乾燥機があると思うのですが、14kgで良いのですか?」
オペ「乾燥機は25kgになると思います。洗濯物が多いと乾燥機の風がよく通りませんので、大き目の乾燥機をお使いになられた方がよろしいかと思います」
■お客さま用駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/e73c3092b39e9f6245159d6243d2196e.jpg)
広い駐車場
真夏7月15日の午後15時過ぎに到着。
■入店してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/2037d7f902f1dc4afb6f458954959498.jpg)
青い洗濯機
左から22kg。12kg。7kg。シューズ洗い用と上にはシューズ用乾燥機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/5ec6e0c6e8644dce68fa09e81e600dea.jpg)
赤い乾燥機
左が普通用14kgで、100円を入れると9分間動作。
右が大型用25kgで、100円を入れると、7分間動作。
■エアコンを入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/ab2b9861f23f8e2dd73c8e87f9dfb7d3.jpg)
出入り口付近にあるスイッチ
エアコンのスイッチのボタンを1度押すと、スイッチが入り緑色のランプが点灯し、30分後に自動で切れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/1c7ab6b492482f49f001d1a14c3b17cf.jpg)
電源オンで、緑色ランプ点灯
少し見えにくいですが、緑色のランプが点きます。
30分後にランプが切れたら、もう1度押します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/88afe92ea0c2dd0e3797f57aca7487e9.jpg)
天井にカセット式エアコン
真夏の15時に行ったせいか? 誰もいなくて、暑かったです。
■両替機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/993c84697191c3286b374dff2e0cd5bf.jpg)
両替機
テレビカメラに映っている画面がそのまま両替機の隣のモニターに、「こんな風に映っています」と表示されています。
その下にはご意見箱がありましたが、紙はありませんでした。
■洗濯機に入ったまま放置
入店し、中を一通り見た後に、使いたい12kgの洗濯機内に洗い終わったものがそのまま放置されていました。
10分くらい待っていると、赤いフィットが駐車場に停まり、女性が入って来て、その荷物を乾燥機に入れ替えました。
「選択が終わったままにしておくと、次の利用者が取り出すことがあります」という注意書きがありましたが、他人の洗濯物を触るのはちょっと抵抗あります。
■毛布を洗濯する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/c0db23b35e26fef68996db6eee90f278.jpg)
無料洗浄ボタンを押す
矢印の先にある無料洗浄ボタンを1度押すと、2分間洗濯槽を洗浄できます。
(これは12kg洗濯機です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/becb6ccf794b58dea2dfe7dd45987662.jpg)
毛布を丸める
縦に2つ折りにしてから、クルクルとテーブルの上で丸めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/927a43958bf5288ac31f132722b90c66.jpg)
12kgの洗濯機の中
ふたを開けるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/25bed21d65539d796533761a1922ddcb.jpg)
お金を投入する
普通コースは、600円。
電解水コースは、700円を入れると、後はお金を自動で計算してスタートします。
洗濯機の中に洗濯物を入れる前にお金を入れるとそのままスタートし、お金が無駄になる点に注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/fae3b2bc6c8a22ca3ed64e48a021302e.jpg)
洗濯中の様子
ふたを閉めた時に、レバーを指示された通りに回すくらいで、後は自動で洗濯が始まり、「後何分」と表示されます。
動いている洗濯中は、ドアが開きません。
ふたが閉まれば、濡れた時にかさが減るので洗濯は可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/fa68ab6b6e0d054a1d7713d8dc50f7a4.jpg)
洗濯終了
600円入れたので、31分後に自動で洗濯が終わったので、ふたを開けて写真撮影したところです。
■毛布を乾燥機に入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/37aed7b802566581db1b5f7c154cc22e.jpg)
乾燥機に入れる
電話では、25kgになるとか言っていましたが、14kgの方にふたを開けて丸めた毛布を入れてみました。
赤線より洗濯物が多いと風がうまく当たらずに、乾燥しにくくなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/23ebd2465417f57a52bd956d6880e566.jpg)
乾燥代を投入
洗濯した後に取り出す時に、「それほど濡れた感じはないなあ」と感じたので、100円玉1枚だけ入れてみました。
25kg用の乾燥機は、100円玉1枚で7分間動きます。
14kg用の乾燥機は、100円玉1枚で9分間動きます。
「毛布や布団は、50~60分間乾燥の目安」という説明がありました。
14kg用で、500円分入れると、45分間連続して乾燥機が動くしくみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/0114f89569da68f435253c249a533e98.jpg)
エンド
後何分という表示が、ENDとなれば、セットしたお金の分の仕事が完了という意味ですので、乾燥が終わりとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/94ba19dbe31c3d8784280af5bdac78ca.jpg)
ふたを開ける
乾燥9分間だけにしたのですが、乾燥が終わりふたを開けると、それなりに乾いていました。
後は今16時なので、自宅で2時間ちょい外に干す感じです。
真夏の7月15日15時過ぎに到着し、31分洗濯し、後は9分間のみ乾燥機を使い、16時過ぎには自宅に到着しました。
少し湿った感じはありましたが、日に干しておきたいということで、2時間干すという逆算をして15時くらいに洗濯に行った感じになります
乾燥機の使い過ぎは傷みやすいともいわれますし、真夏に1時間近く乾燥機を使用するのはどうかなあ~という個人的な判断になります。
宅配クリーニング「クリーニングモンスター」様のアフィリエイト領域を担当しております、
株式会社シードの南と申します。
この度、多くの発生が見込まれる有力メディア様に限り、
お声掛けさせていただいております。
下記案件についてご掲載頂くことは可能でしょうか。
=============
<サービス概要>
サービス名:クリーニングモンスター
サイトURL:https://cleaningmonster.jp/
<報酬条件>
成果地点:新規注文
成果条件:WEB申込後、30日以内のクリーニング希望商品の到着
成果報酬:1,500円(税別)
平均承認率:約90%
=============
上記案件に関しまして、ご興味がございましたら、
詳細をお送りいたしますので、ご一報いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討の程よろしくお願いいたします。