タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

第三弾 遠征車中泊 その9 おまけ

2017-10-05 22:48:02 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
焚き火も楽しみ車内に戻って休んでいたら突然関西電力から上流ダムの放水により川が増水するので至急避難するようにとの緊急警報が鳴り響きました。慌てて取り敢えずの準備を済ませ、念のため消防に電話したところ…



黒部川河川敷は影響あるが、今いる墓の木自然公園キャンプ場は影響ないとのことで、少し安心しました。思い起こせば昨年も台風による増水で断念したこともあり、今年もかと思ったりもしました。


関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s




第三弾 遠征車中泊 その8 本日の締め

2017-10-05 20:17:03 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
漸くディナータイムです。夜も更けていよいよ焚き火とBBQの時間です。
今晩も少し寒いのでビールは一本だけで、直ぐに焼酎に移行しました。






たまたま立ち寄って頂いた地元の方にお風呂やスーパーの情報を仕入れ、予定通りBBQをやりました。
イメージが少し違ったのは海鮮の材料です。カニや貝などを期待していたのですが、近くのスーパーにはありませんでした。しかし、地魚が豊富でスーパーの方に焼き魚に相応しい魚を伺い選びつつ、地魚の刺身も選んで今晩のディナーに備えました。




矛盾しますが、その前にビールも少し嗜み...






今晩も夜がゆっくりと更けていきます。


関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


第三弾 遠征車中泊 その7 墓ノ木自然公園キャンプ場

2017-10-05 15:38:27 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
先程3時前に富山県入善町にある墓ノ木自然公園キャンプ場に到着しました。ここは以前から是非来たかってキャンプ場で、昨年も計画したのですが台風で増水の危険性ありやむなく諦めた経緯もあり、漸く夢が叶い大変嬉しいです。




川辺の日陰にセットアップ完了です。








先日解体した下屋根の廃材を持って来たので、今日は焼肉と焚き火をする予定です。今晩が楽しみです。






少し休憩してから買い出しに行って来ます。


関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


第三弾 遠征車中泊 その6 道の駅うみてらす名立

2017-10-05 13:11:55 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
先ほどのスーパーから少し行くと突然視界が開き、もうそこは日本海でした。あまりに綺麗なのでパーキングを見つけて写真を撮りました。








その後、暫く海沿いに北上すると道の駅うみてらす名立があります。海鮮市場、レストランやホテル、日帰り温泉、プールまである広大な施設です。







施設の裏には小さな砂浜や公園がありとても綺麗です。







裏の公園には風力発電の風車があり、その足元には予備のブレードが…その巨大さにびっくりです。




公園を暫く散歩したらお腹が空いて来たので、レストランで昼食を取ることにしました。







海の側の絶好のロケーションなので迷わず海鮮丼を頂きました。海の香りのする外のテラスで頂く昼食は最高でした。







もう一踏ん張りなので、頑張って運転再開です。


関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


第三弾 遠征車中泊 その5 富山に向けて快走中

2017-10-05 11:35:24 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
富山までの経路は山道でしたが良く整備された道で運転は快適でした。今は上越市内のスーパーの駐車場で一休み中です。ここでは昨日買い忘れたコーヒーフィルターや無くなりかけているガスボンベとペーパータオルを購入しました。



又、途中で立ち寄った小さな農産物販売店では魚沼産の新米と美味しそうな枝豆を購入しました。








周りは自然が一杯でした。暫く休憩したら旅を再開します。



因みに、これまでの区間は山道に割には一定速度をキープできたので燃費が良くリッター10kmでした。次の区間も安全運転で頑張って運転したいと思います。



関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s