突然一泊追加した翌朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/cd16266685a92bb3804d09648ae425ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/f2073820ddaf3c913d993480ab488e8f.jpg)
今日朝から曇っています。昨日までの暖かさとは打って変わって空気も冷たく感じます。
天気予報では曇り時々晴れなのですが、経験的にはこんな感じの時は突然の雨や雷雨になる可能性が高いので急いでテーブルや椅子などのキャンプ用具⛺️を撤収…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/3b7d20f5b7b19aab96672b5bcf587765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/9f59d858c0f47f0d2cb30129481be0ac.jpg)
飲料水を補給して、雑排水の廃棄と清掃を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/38ce7c9f158ecead4a6959ca210a61cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0033b5c2657d610cdb41d5f9c8d72ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/ab3eaa989e40be7167cf1789c3db450b.jpg)
そして、トレーラーを連結して家路を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/5300ecd61de9aa3f151a67c6cbf519f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/5b583a781e49be6bdc797a8a86f4f102.jpg)
何故急いでいるかと言うと…
今年の、いや平成最後の桜季節もそろそろ終わりに近づいているので、帰り道の途中で二箇所ほど桜の様子を見て帰ろうと思っているからです。
東京に向けて只管254号線を南下して行きます。
最初の立ち寄り先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/4d3182018da14cecf51048b320afa356.jpg)
寄居町のかわせみ河原の側にある公園と川の博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/4c5966ce452e9b39a655c43af55263e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/25ee91328c6e45f72254ce61bc70610f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/da037df3010c386d72cc6ea8f3c523be.jpg)
桜は満開で散った花びらもとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/433a007b8e2140d46c578443884cb942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/7e09a3c45dbee2e23fb46da41ca1967d.jpg)
残念ながら今日は休館日で川の博物館には入れませんでしたが、その周りを散策して桜を楽しみました。
次に立ち寄ったのは、金曜に行ったけれど締め出しを食ってしまった嵐山町の桜並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/1d41c34119c18db6577997b765a00862.jpg)
先週のリベンジで是非とも満開桜を見てみたいと執念でやって来ました。
過去に何度も桜の季節には訪れているのもの大体が早すぎで、これまで嵐山町で満開の桜を見たことがなかったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/7f184b60cc116cd5e7ba76b2cbd43226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/ae6e5d097688b93f4f2dc24f9c3149cd.jpg)
今日は生憎の曇り空でしたが何組かの花見客が桜の木下で宴会をやっていました。
土曜日に入場制限がなければ青空の下で見られたのですが…来年再チャレンジしたいと思います。
3.5kmの長い桜並木を散歩しながらユックリと時間をかけて眺めて行きます。
花見の途中からぱらついて来た雨は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/bd4af775af933ee163c5f675131531a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/a0499a22f5effdfe33fa7e7d96391eec.jpg)
嵐山町を出発する頃には本降りになりましたが、それでも桜を楽しむ間は天候が持ってくれたのは幸いでした。
今回も大変充実した車中泊キャンプ旅となりました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/cd16266685a92bb3804d09648ae425ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/f2073820ddaf3c913d993480ab488e8f.jpg)
今日朝から曇っています。昨日までの暖かさとは打って変わって空気も冷たく感じます。
天気予報では曇り時々晴れなのですが、経験的にはこんな感じの時は突然の雨や雷雨になる可能性が高いので急いでテーブルや椅子などのキャンプ用具⛺️を撤収…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/3b7d20f5b7b19aab96672b5bcf587765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/9f59d858c0f47f0d2cb30129481be0ac.jpg)
飲料水を補給して、雑排水の廃棄と清掃を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/38ce7c9f158ecead4a6959ca210a61cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0033b5c2657d610cdb41d5f9c8d72ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/ab3eaa989e40be7167cf1789c3db450b.jpg)
そして、トレーラーを連結して家路を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/5300ecd61de9aa3f151a67c6cbf519f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/5b583a781e49be6bdc797a8a86f4f102.jpg)
何故急いでいるかと言うと…
今年の、いや平成最後の桜季節もそろそろ終わりに近づいているので、帰り道の途中で二箇所ほど桜の様子を見て帰ろうと思っているからです。
東京に向けて只管254号線を南下して行きます。
最初の立ち寄り先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/4d3182018da14cecf51048b320afa356.jpg)
寄居町のかわせみ河原の側にある公園と川の博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/4c5966ce452e9b39a655c43af55263e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/25ee91328c6e45f72254ce61bc70610f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/da037df3010c386d72cc6ea8f3c523be.jpg)
桜は満開で散った花びらもとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/433a007b8e2140d46c578443884cb942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/7e09a3c45dbee2e23fb46da41ca1967d.jpg)
残念ながら今日は休館日で川の博物館には入れませんでしたが、その周りを散策して桜を楽しみました。
次に立ち寄ったのは、金曜に行ったけれど締め出しを食ってしまった嵐山町の桜並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/1d41c34119c18db6577997b765a00862.jpg)
先週のリベンジで是非とも満開桜を見てみたいと執念でやって来ました。
過去に何度も桜の季節には訪れているのもの大体が早すぎで、これまで嵐山町で満開の桜を見たことがなかったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/7f184b60cc116cd5e7ba76b2cbd43226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/ae6e5d097688b93f4f2dc24f9c3149cd.jpg)
今日は生憎の曇り空でしたが何組かの花見客が桜の木下で宴会をやっていました。
土曜日に入場制限がなければ青空の下で見られたのですが…来年再チャレンジしたいと思います。
3.5kmの長い桜並木を散歩しながらユックリと時間をかけて眺めて行きます。
花見の途中からぱらついて来た雨は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/bd4af775af933ee163c5f675131531a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/a0499a22f5effdfe33fa7e7d96391eec.jpg)
嵐山町を出発する頃には本降りになりましたが、それでも桜を楽しむ間は天候が持ってくれたのは幸いでした。
今回も大変充実した車中泊キャンプ旅となりました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s