夕方5時から取付作業を行いました。


屋根と壁の間に棒を挟んで屋根を支えながら既存のリフトアップメカニズムの取外し作業を始めます。




そして新バージョンの取付です。
先ず壁側に取り付ける補強用のボードを取り付けて…

本体を取り付けて行きます。


何度か取付位置を微調整して完了です。
筆者の感じでは、前と比べてかなり軽い力でスムースにポップアップさせることが出来るようになったと思っています。

従いガスダンパーの交換については必要性が低く暫く様子見をしたいと思います。
(交換用のダンパーは在庫で持っているものですが、約倍のパワーなので少し強過ぎなのも様子見の一因です)
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


屋根と壁の間に棒を挟んで屋根を支えながら既存のリフトアップメカニズムの取外し作業を始めます。




そして新バージョンの取付です。
先ず壁側に取り付ける補強用のボードを取り付けて…

本体を取り付けて行きます。


何度か取付位置を微調整して完了です。
筆者の感じでは、前と比べてかなり軽い力でスムースにポップアップさせることが出来るようになったと思っています。

従いガスダンパーの交換については必要性が低く暫く様子見をしたいと思います。
(交換用のダンパーは在庫で持っているものですが、約倍のパワーなので少し強過ぎなのも様子見の一因です)
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s