未だ加工は残っていますが木材は確保済みです。
同様にリフトアップメカニズムの作製で使用する金物を準備しました。
出来るだけ手持ちのもので作りたいと思います。
蝶番 (大きめで頑丈なもの) 6個
スリーロブノブ(ボルト φ8mm) 2個
鬼目ナット(φ8mm) 2個
補強金具(L字他) 数種類、数個
屋根の自重が50kg弱でリフトアップメカニズムへの荷重は半分の25kgですが、強風等の状況下ではそれ以上の負荷が上下両方向にかかる可能性がありますので補強用として金具を活用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/696c1f896f2d792c0b78d691c403ee11.jpg)
幸いなことに全て手持ちのもので揃いました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
同様にリフトアップメカニズムの作製で使用する金物を準備しました。
出来るだけ手持ちのもので作りたいと思います。
蝶番 (大きめで頑丈なもの) 6個
スリーロブノブ(ボルト φ8mm) 2個
鬼目ナット(φ8mm) 2個
補強金具(L字他) 数種類、数個
屋根の自重が50kg弱でリフトアップメカニズムへの荷重は半分の25kgですが、強風等の状況下ではそれ以上の負荷が上下両方向にかかる可能性がありますので補強用として金具を活用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/696c1f896f2d792c0b78d691c403ee11.jpg)
幸いなことに全て手持ちのもので揃いました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s