現場への移動途中、1本の電話が掛ってきた・・・やな予感がした。
案の定・・・予感は的中。
明日の現場は、雨で中止に・・・。
ある程度は予想していたのだが・・・スケジュールを変更しなければならない状況が発生した。
実は・・・明日は東海地区でも撮影が入っていて、そこにはもう1チームが伺う予定になっていたのだが、
元々タイトなスケジュールで予定していたので、私が担当する明日の現場が雨で中止になった以上、
急遽私が東海地区の撮影に伺う事に・・・。
その晩は、取引先との忘年会も控えていたのだが・・・急遽キャンセルとなったのが残念であった。
少し不謹慎ではあるが・・・撮影より夜の宴会に後ろ髪をひかれながら、撮影終了後・・・
急いで東海地区へとんぼ返りした。
しかし・・・急いでと言っても、その移動距離は、またまた800km程もある。
たとえトラックの運転手でも、毎日800kmも走る事は流石に無いだろうと思うと、
一体・・・何の仕事をしているのか?自分でも判らなくなる時がある。
案の定・・・予約していた定宿のホテルに到着したのは、2日連チャンでPM2時を回ってしまった。
翌日と言うか・・・当日、東海地区の撮影現場に到着すると、現場の隣で解体業者が物置を解体していた。
何だか、ホコリも凄まじいのだが・・・たまに物置を壊した時にこちらまで破片が飛んで来て危険極まりない。
それでも・・・何とか撮影しなければならない状況にある事は変わりないので、ここは頑張るしかない。
そんな中、細心の注意を払って撮影を開始したのだが・・・時として、撮影中に周囲の状況が変わる事も有る。
その現場は道路を隔てて2現場あったのだが、ヘリのフライト中にその道路に重機を運んで来た
大型トラックが停車してしまい、着陸場所を塞いだ形で重機を降ろし始める始末。
その時電動の空撮機を使用していて、既に撮影終盤に差し掛かっており、既に離陸時から10分経過していた。
電動機には、当然フライト時間に制限がある。
因って、こんな場合は・・・流石に少しあせってしまう。
しかしそこは冷静に、急遽着陸場所を変更し無事着陸出来たから良かったのが・・・ちょっとヨワッタものだ。
隣で作業していた解体業者の責任者には、事前に作業の趣旨も説明していたし、了解を得ていたので
ご理解頂けたと考えていたのだが・・・どうもご理解頂けていなかった様で少し残念だった。
まあ所詮人間なんて・・・誰でもそうだが、自分中心でしか物事を推し量る事が出来ないのが
常であるから、ある程度無理からぬ部分もある。
結局・・・その部分の知識が無いと、説明しても理解が出来ないので、正常な判断など出来ないと言う事だろう。
実際に・・・それを証明する面白い話がある。
奇しくも・・・今日(12/21)はマヤ歴で言う処の地球最後の日?・・・何処の誰が言い始めたのかは?
知る由もないが、ただ単に暦がリセットするだけの事なのに、適当な屁理屈を並べて面白おかしく事を煽る。
それは近々訪れる大晦日に・・・今日で地球は破滅する・・・と、騒ぐのと同じことなのだ。
そんなデマに、事の真実を知らない地球上の多くの人々が右往左往した・・・と言うか、させられたらしい。
知識の無さ故、根も葉もないデマに踊らされてしまう・・・と、言う事だろうか?
そんな事からも・・・ヤハリ物事は理論的且つ、客観的に判断されるべきだし、またそうで無ければならないと私は考える。
そんなデマの火消しに・・・あのNASA迄もが躍起になったと言うから驚きであった。
そんな状況では有ったが・・・とにかく本日も無事撮影作業は終了し、当然だが地球も破滅に至る事はなかった。
ひとまずは目出たし、メデタシと言った処であろうか。
因みに・・・本日(11/21)は、遠距離恋愛の日でもあった様だが・・・何の事か?こちらも意味不明。
こじつけで適当な事を言って、色々な日を決める暇人がいるモノだな~なんて考えた時、ついつい私などは・・・
なんだかな~・・・他に何かする事は無いのかい?と、思わざるを得ない。
そう言えば数年前にも、のすとら何とかと言う親父が・・・空から悪魔だか魔王だかが降りてくる?と、
予言したと言う事になっていたが・・・それもこじつけで何も変わらなかった事を思い出した。
この手の話は・・・数年ごとに話題にのぼるのだが・・・よわったモノですね。
これに似た話が、マルチコプター絡みでもある様だ。
兎に角現代は情報化社会・・・良くも悪くも、当然その中には理屈に合わない話や、デマに近い話が沢山ある様だ。
噂話やもっともらしいデマに踊らせられない様に・・・ユーザー各自が実際に検証して結果を導き出して欲しい。
また時として、それらの検証には危険を伴う事もあるので、テスト時にはくれぐれも御注意頂きたい。
それらのテストで、何か画期的な結果が得られた時には、私にだけ内緒で教えて欲しい・・・ナンチャッテ。
案の定・・・予感は的中。
明日の現場は、雨で中止に・・・。
ある程度は予想していたのだが・・・スケジュールを変更しなければならない状況が発生した。
実は・・・明日は東海地区でも撮影が入っていて、そこにはもう1チームが伺う予定になっていたのだが、
元々タイトなスケジュールで予定していたので、私が担当する明日の現場が雨で中止になった以上、
急遽私が東海地区の撮影に伺う事に・・・。
その晩は、取引先との忘年会も控えていたのだが・・・急遽キャンセルとなったのが残念であった。
少し不謹慎ではあるが・・・撮影より夜の宴会に後ろ髪をひかれながら、撮影終了後・・・
急いで東海地区へとんぼ返りした。
しかし・・・急いでと言っても、その移動距離は、またまた800km程もある。
たとえトラックの運転手でも、毎日800kmも走る事は流石に無いだろうと思うと、
一体・・・何の仕事をしているのか?自分でも判らなくなる時がある。
案の定・・・予約していた定宿のホテルに到着したのは、2日連チャンでPM2時を回ってしまった。
翌日と言うか・・・当日、東海地区の撮影現場に到着すると、現場の隣で解体業者が物置を解体していた。
何だか、ホコリも凄まじいのだが・・・たまに物置を壊した時にこちらまで破片が飛んで来て危険極まりない。
それでも・・・何とか撮影しなければならない状況にある事は変わりないので、ここは頑張るしかない。
そんな中、細心の注意を払って撮影を開始したのだが・・・時として、撮影中に周囲の状況が変わる事も有る。
その現場は道路を隔てて2現場あったのだが、ヘリのフライト中にその道路に重機を運んで来た
大型トラックが停車してしまい、着陸場所を塞いだ形で重機を降ろし始める始末。
その時電動の空撮機を使用していて、既に撮影終盤に差し掛かっており、既に離陸時から10分経過していた。
電動機には、当然フライト時間に制限がある。
因って、こんな場合は・・・流石に少しあせってしまう。
しかしそこは冷静に、急遽着陸場所を変更し無事着陸出来たから良かったのが・・・ちょっとヨワッタものだ。
隣で作業していた解体業者の責任者には、事前に作業の趣旨も説明していたし、了解を得ていたので
ご理解頂けたと考えていたのだが・・・どうもご理解頂けていなかった様で少し残念だった。
まあ所詮人間なんて・・・誰でもそうだが、自分中心でしか物事を推し量る事が出来ないのが
常であるから、ある程度無理からぬ部分もある。
結局・・・その部分の知識が無いと、説明しても理解が出来ないので、正常な判断など出来ないと言う事だろう。
実際に・・・それを証明する面白い話がある。
奇しくも・・・今日(12/21)はマヤ歴で言う処の地球最後の日?・・・何処の誰が言い始めたのかは?
知る由もないが、ただ単に暦がリセットするだけの事なのに、適当な屁理屈を並べて面白おかしく事を煽る。
それは近々訪れる大晦日に・・・今日で地球は破滅する・・・と、騒ぐのと同じことなのだ。
そんなデマに、事の真実を知らない地球上の多くの人々が右往左往した・・・と言うか、させられたらしい。
知識の無さ故、根も葉もないデマに踊らされてしまう・・・と、言う事だろうか?
そんな事からも・・・ヤハリ物事は理論的且つ、客観的に判断されるべきだし、またそうで無ければならないと私は考える。
そんなデマの火消しに・・・あのNASA迄もが躍起になったと言うから驚きであった。
そんな状況では有ったが・・・とにかく本日も無事撮影作業は終了し、当然だが地球も破滅に至る事はなかった。
ひとまずは目出たし、メデタシと言った処であろうか。
因みに・・・本日(11/21)は、遠距離恋愛の日でもあった様だが・・・何の事か?こちらも意味不明。
こじつけで適当な事を言って、色々な日を決める暇人がいるモノだな~なんて考えた時、ついつい私などは・・・
なんだかな~・・・他に何かする事は無いのかい?と、思わざるを得ない。
そう言えば数年前にも、のすとら何とかと言う親父が・・・空から悪魔だか魔王だかが降りてくる?と、
予言したと言う事になっていたが・・・それもこじつけで何も変わらなかった事を思い出した。
この手の話は・・・数年ごとに話題にのぼるのだが・・・よわったモノですね。
これに似た話が、マルチコプター絡みでもある様だ。
兎に角現代は情報化社会・・・良くも悪くも、当然その中には理屈に合わない話や、デマに近い話が沢山ある様だ。
噂話やもっともらしいデマに踊らせられない様に・・・ユーザー各自が実際に検証して結果を導き出して欲しい。
また時として、それらの検証には危険を伴う事もあるので、テスト時にはくれぐれも御注意頂きたい。
それらのテストで、何か画期的な結果が得られた時には、私にだけ内緒で教えて欲しい・・・ナンチャッテ。