とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ

カウンセラーを目指す方々や
悩みを抱えた方々に「悩みのカラクリの謎解き」です。

とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ・記憶脳

2019-06-17 11:10:23 | 日記
池袋の暴走事故で高齢者Aは

「アクセルが戻らなかった、ブレーキを踏んでいたが止まらなかった」

と言い続けました。

もしかしたら「記憶脳」のイタズラかも知れません。

記憶脳はややこしいです。

脳は総ての見たもの聴いたことを記憶していると言われています。

忘れることがなく覚えているらしいです。

脳科学では。本当ですかね!

ただ自由にコントロールは出来ないようですが。

私達は長年の体験などを記憶という形で脳に溜め込んでいます。

その記憶から、色々な場面で答えを導き

行動を起こします。

総ての行動は「脳の指令」により行ないます。

私が今、ブログを書くときに

脳の記憶から情報を引っ張り出して

書き込んでいます。

脳は凄いですね!大天才ですね!

でも、「脳の中の幽霊」が居るとも言われています。

「記憶脳のいたずら」です。

例えば、「赤い花」を見て「黄色い花」と答えるのです。

視覚は「赤い花」と捉えて脳に情報を流します。

でもこの時に、脳が「黄色い花」と判断をすれば

例え赤い花でも、黄色い花になるのです。

脳が判断したからです。

「幻肢痛」が分かり易いと思います。

事故や病気で右足が無くなったとします。

でも、その足先が痒い、痛いと言います。

無いはずの足先を撫でてたあげれば

「気持ちが良い」と言うのです。

これは未だ脳が

脚があると記憶しているからです。

脳が「脚は無い」と言う記憶にならないと

「幻肢痛」は消えないのです。

間違った誤字があっても、正しく読めるのも

この記憶脳が働いているからです。

真実は分りませんが

池袋の高齢者Aの脚はアクセルを踏み続けていても

脳は「ブレーキを踏んでいる」と判断をして

高齢者Aの思いは

「ブレーキを踏んでいるのに効かなかった

アクセルペダルが戻らなかった!」と言えるのです。

自分の記憶は正しいのだという確信にすれば

尚更です。

特に「エリート」でしたので、常に勝ち組側にいます。

自分の考え方を否定されることは少ない環境ですし

組織のトップに長くいた関係上

自分の判断、決定は絶対です。間違いは無いのです。

「ブレーキを踏んでいるのに効かなかった

アクセルペダルが戻らなかった!」の考えは

脳には絶対間違いが無いと記憶され安いです。



「記憶脳」のイタズラは、時には怖いことをします。








カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!



本気で結婚したい人の恋愛講座本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング