
楽しもう
楽しんでいますか!同じ人生ならば楽しみませんか!背筋は伸びていますか!視線は前を向いていますか!脚は上がっていますか!しっかりと大地を踏みしめていますか!これだけでも、楽しくなりますよ。見える世界が変わります。チョットしたことが嬉しくなります。鳥の鳴き声、風の音、陽射しの暖かさ、子供達が遊ぶ声、道端に咲く可憐な一輪の花、時には苔や雑草までが気持ちよく感じます。こんなチョットしたことが楽しみになります。普段、気にもしないことに幸せを感じることが出来ます。
体験講座予約
バランスシート
幸せ、不幸せは紙一重です。人生は幸せな事と不幸せなことが繰り返し起こります。幸せ不幸せを合せるとチャラです。「0」なのです。ただこの「0」を幸せと思えうか、不幸せと思うかの違いで人生は二乗倍の差が生まれます。ならば、どちらを取れば良いか一目瞭然ですよね。出来事に対して幸せと思うか不幸せと思うかの違いで、見える世界が変わります。気持ちが変わります。
幸せ探し
私達は幸せを求めますが、幸せだけでは幸せと感じられないと言う、厄介の動物です。幸せは、不幸せが有るからこそ幸せを感じることが出来るのです。光は影があるからこそ存在できるのと同じです。必ず、思い通りにならず不幸を感じます。でも、その不幸があるから、その先に幸せなれるのです。幸せを実感できる練習をしませんか!日頃から心掛けているからこそ、幸せのスイッチを入れることが出来ます。楽しいことをしましょう!楽しい音楽を聴くのも素敵なことです。今、私は「ポールモーリアのオリーブの首飾り」「グレンミラーのジャズ」を聴きながら、このブログを書いています。歳なので若いときに聴いていた音楽が心がはしゃぐのです。いつもならば、四苦ハ苦しながら書いていますが、今日は楽しく書いています。楽しいことをしましょう!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます