ワンコインプレート。 2013-08-18 13:20:28 | スイーツ 地道に準備を進めていたカフェスペースも何とか形になり、昨日よりお茶もお出ししています。 まだ、コーヒーと紅茶のみですが、気を使わずのんびりできるスペースになったのではないかと、ちょっと自画自賛 これで「蔵ら」代表の青森さんに声をかけていただいた地元商店のワンコインメニューにもやっと参加できます。 こちらは、定番のプリンとドリンクのワンコインプレートです。 ぜひ、一度、ゆっくりケーキとコーヒー、味わいにいらしてください。
ブルーベリーシフォン。 2013-08-17 12:46:50 | スイーツ 先日お知り合いの山へブルーベリー狩りに行き、沢山の実を採ってきました。 ブルーベリーソースにしたり、ジャムにしたり、おいしい食べ方はたくさんありますが、 どうしても、実の沢山入ったシフォンを食べていただきたくて今日のメインはこれです。 生の実のピュレ、実からでた美味しいソースも周りのクリームに混ぜてと、すべて利用した、ザ・ブルーベリーという感じです。
ベンチ。 2013-08-12 08:22:39 | 日記 鋭意進行中のカフェスペースの準備。 四人用のテーブルにセットしたいベンチをネットで探していたところ、ひとめぼれしたのがこれです。 ボートを解体した廃材で作ったもので落ちかけたペンキの風合いが既製品にはない魅力。 なんだか座るだけで楽しくなります。
ブルーベリー。 2013-08-03 17:17:39 | スイーツ 松崎町の岩科地区は、岩科川沿いに続く自然豊かなところです。 知り合いの方から、いつもブルーベリーをいただくのですが、今年は初めて山まで取りに行かせていただきました。 これがブルーベリーの木々。沢山実をつけていました。 生の実をたっぷり載せたタルトとマフィンを今日の店頭に登場させました。
ラタトウイユのマフィン。 2013-08-02 18:12:27 | スイーツ ナス、パプリカ、ズッキーニでラタトウイユを作りました。これをマフィンに焼き込もうというアイデアはA.R.Iという東京のマフィン屋さんのレシピ本より。 もうひとつ、オレンジとバジルのマフィンも作ってみました。 オレンジの方はちょっと個性的で好みの分かれるところ。ラタトウイユのマフィンは間違いないです。 食欲のない時のランチにいかがでしょう。