え~と、なんとか完成にこぎつけたシュトルムティーガー。
とりあえず完成までの流れをざっくりと説明します。
1. 組み立て&サフを塗布後、まずはベースのダークイエローを塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/3dc091bf6062357c7ad77439195fb3e0.jpg)
2. レッドブラウン2とダークグリーン2(いずれもタミヤのラッカー塗料)で迷彩塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/b9f77fca09040b5cb1b103c47a2947ab.jpg)
3. デカールとか小物を貼付け→トップコート
4. タミヤのスミ入れ塗料(ブラウン)でウォッシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/8bc9ce7023c180e4ec1e25825d364067.jpg)
5. 油彩(ローアンバー等)でドッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/244a1981581af0ee3cb03cf588cf45df.jpg)
6. EX.フラットクリアー(ガイアカラー)でトップコート後、タミヤアクリルカラー(バフ)を薄く塗布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/dd937be7b0c9ec7a8f4770b113155da6.jpg)
7. 上記アクリル塗料を燃料用アルコールで溶かし、埃っぽい感じに・・・(実はここが失敗)
本来は、バフを部分的に吹付けながら(完全に乾く前に)、アルコールで溶かしていくべきところを、
えいやッと、一気にやったため、うまくバフが溶けてくれず、全体が白っぽくなりすぎました。
これに対応するため、もう一度タミヤのスミ入れ塗料(ブラウン)でウォッシングしたり、
タミヤエナメルカラー(ジャーマングレー)でエッジを強調するなど見栄えを調整していきました。
・・・一時は若干あきらめムードだったため、写真もなく・・・。
8. グレインペインや百均パステルを駆使し、泥汚れを施し、ひとまず完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/a8749f46d6616582f0a4075d2e40a790.jpg)
完成写真のいろいろは、また改めて。
では。
とりあえず完成までの流れをざっくりと説明します。
1. 組み立て&サフを塗布後、まずはベースのダークイエローを塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/3dc091bf6062357c7ad77439195fb3e0.jpg)
2. レッドブラウン2とダークグリーン2(いずれもタミヤのラッカー塗料)で迷彩塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/b9f77fca09040b5cb1b103c47a2947ab.jpg)
3. デカールとか小物を貼付け→トップコート
4. タミヤのスミ入れ塗料(ブラウン)でウォッシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/8bc9ce7023c180e4ec1e25825d364067.jpg)
5. 油彩(ローアンバー等)でドッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/244a1981581af0ee3cb03cf588cf45df.jpg)
6. EX.フラットクリアー(ガイアカラー)でトップコート後、タミヤアクリルカラー(バフ)を薄く塗布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/dd937be7b0c9ec7a8f4770b113155da6.jpg)
7. 上記アクリル塗料を燃料用アルコールで溶かし、埃っぽい感じに・・・(実はここが失敗)
本来は、バフを部分的に吹付けながら(完全に乾く前に)、アルコールで溶かしていくべきところを、
えいやッと、一気にやったため、うまくバフが溶けてくれず、全体が白っぽくなりすぎました。
これに対応するため、もう一度タミヤのスミ入れ塗料(ブラウン)でウォッシングしたり、
タミヤエナメルカラー(ジャーマングレー)でエッジを強調するなど見栄えを調整していきました。
・・・一時は若干あきらめムードだったため、写真もなく・・・。
8. グレインペインや百均パステルを駆使し、泥汚れを施し、ひとまず完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/a8749f46d6616582f0a4075d2e40a790.jpg)
完成写真のいろいろは、また改めて。
では。