やっと・・・、
故障中だったコンプレッサーを買い替えました。
とにかく、これを買い替えねば、いろいろなものが
前へ進まず立ち往生してたので、ホッとしてます。
で、タイトルの通りクレオスのリニアコンプレッサーL7を
買ってみました。

(写真はクレオスのHPより)
エアブラシはとりあえず、今あるので十分なので、
レギュレーターセットを購入。
今まで使っていたエアテックス製のコンプレッサーに比べ、
かなり小型で良いのですが、作動音が思ったより大きいのが残念。
振動についは、台座のゴム(?)がかなり効果を発揮しており、
最小限に抑えられている感じ。
エアテックス製のコンプレッサーは、エアブラシを使ってない間は
コンプレッサーも停止する仕組みとなっていましたが、
リニアコンプレッサーは、その間も作動し続けるので、
そういう意味でも若干うるさく感じるかも。
とりあえず、電源を入れてみただけの感想なので、
今後、実際に使ってみてのお楽しみです。
故障中だったコンプレッサーを買い替えました。
とにかく、これを買い替えねば、いろいろなものが
前へ進まず立ち往生してたので、ホッとしてます。
で、タイトルの通りクレオスのリニアコンプレッサーL7を
買ってみました。

(写真はクレオスのHPより)
エアブラシはとりあえず、今あるので十分なので、
レギュレーターセットを購入。
今まで使っていたエアテックス製のコンプレッサーに比べ、
かなり小型で良いのですが、作動音が思ったより大きいのが残念。
振動についは、台座のゴム(?)がかなり効果を発揮しており、
最小限に抑えられている感じ。
エアテックス製のコンプレッサーは、エアブラシを使ってない間は
コンプレッサーも停止する仕組みとなっていましたが、
リニアコンプレッサーは、その間も作動し続けるので、
そういう意味でも若干うるさく感じるかも。
とりあえず、電源を入れてみただけの感想なので、
今後、実際に使ってみてのお楽しみです。