トドのにっき

最近は、ほとんどプラモBLOG化しています。
不定期な更新となりますが、今後ともよろしくです。

一回目。

2006年01月30日 | 日記
 とりあえず、1回目のプレセミナーに出席
してきました。
 人数は、20人程度で技術士第二次試験の
概要・受験の心構えなどの講習を受け、
さらに、経験問題作成のポイントなどを
説明してもらいました。

 講習を聞いているうちに、なるほどと思うことは
多くあったのですが、受験に当たっての事例が
建設部門や環境部門のものがほとんどで、
私の受験希望である応用理学部門については、
ほとんど話題にも上らないのです。

応用理学部門の択一とか対策は・・・?
と思い、帰り際に質問してみると、
「応用理学は範囲が広いから・・・」
あの~、対策は・・・?
「建設の方が、対策は立てやすいよ・・・」
・・・、・・・建設部門での受験に切り替える
ほうが良いってこと?
非常に悩ましい・・・。

応用理学部門:受験経験はあるが対策は立てにくい。
建設部門:受験経験はなくゼロからのスタートだが
     対策は立てやすい。

さぁ、平成18年度の受験部門はどっち?

 ただし、経験論文の作成については、ほぼどの部門、
専門科目でもそれほど違いはないとのことなので
それほど心配はいらないらしい。

 

今年はどうなるか・・・

2006年01月26日 | 日記
今年の技術士の試験はどうなるだろうか?
というより、どうにかしなければならない(ようだ)。
昨年まで、3回ほど受験したがいずれも準備不足
(とうより準備無し)により撃沈。
会社+かみさんから冷たい視線を浴びる羽目に。

 来年から試験のシステムが変更されるらしいので、
従来システムに慣れてきた自分にとっては、今年が
ひとつの節目となりそうだ。つまり、受からなければ・・・。
 ということで、今年はある受験講座を受講しながら
半ば強制的に受験の準備をしようと考えている。
・・・実はそれほど能動的ではなく、上司から強制的に
受講を勧められたためなんだけどね。

 ただし、受講料が自費(当然)なので結構きつい。

セガラリー2006

2006年01月17日 | その他アイテム
久しぶりのブログ更新です。
しかも、2006年一発目。

 先日1月12日にセガラリー2006が
発売され、早速購入。
昨年末にGT4にはまって、ほかのレースゲームを
やってみたいというのがあったが、それ以上に
かつてセガサターンでプレイしたことのある
初代セガラリーが初回特典盤として同封されて
いるというのが購入に踏み切らせた大きな
要因である。

 さて、実際プレイしてみると・・・。
なんか物足りない。グラフィックはいまいち。
車の挙動もなんだかな~。そして、ローディング
時間が長すぎる~。う~ん、GT4の挙動に慣れて
しまっているせいもあるのかもしれない・・・。
しかも、速度が速すぎる・・・リプレイをみても
あまりにも現実離れした速度でコーナーを
曲がっていく・・・なんか悲しい。

 ではでは、初代セガラリーはどうか?
グラフィックの粗さは当然だが、意外と操作が
難しい。最初は、こんなに難しかったっけ?と
思うほどだったが、ちょっとやったら、感覚を
取り戻してきてだいぶ速く走れるようになった。
もしかしたらこっちのほうが面白いかも・・・。

 まぁ、セガラリー2006については、やや辛口の
コメントを書いてしまったが、ある意味割り切って
(・・・実際の車との比較をしない)プレイすると
結構面白いことがわかってきた。コースも周回コース
ではない場合が多く種類も豊富。攻略が難しそう。
ただし、サーキットはなくても良かった感じが
する。

 新たに追加されたキャリアモードであるが、
まだ始めたばかりなのでなんともいえないが、
やはり、ローディング時間にはいらいらさせられる。
何とかなんないのかなぁ?
 いろいろ、スポンサーがついていくとこなんかも
面白いと思うのだが・・・。