MGサザビーですが、しばらく、ほったらかしに
してましたが、やっとやる気になってきたので、
改めて、改修箇所をまとめてみました。
かなりの部分で、他のサイトの作例をまねてますが、
その辺は広い心で見てやってください。
まずは、上半身。
○頭部
ひさしの部分を1.2mmプラ板+ポリパテにより、延長+厚み増し。
○首と肩の間
1.2mmプラ板を貼って、高さを出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/f09f23f67b8280ea66708e9031fdd3db.jpg)
○肩
プラ棒にて、幅増し。
また、いかり肩になるようにやや斜めに取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/f79dc7a61e1519e8e2ea384f7fb7895e.jpg)
○リアスカート
プラ板により、12mm程度延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/79b710f2275f51ec636bb29ba07284c1.jpg)
○足の取り付け部
これは、定番工作のようですが、股関節取り付け部を
部分的にカットし、股関節が開くようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/6e8f9431bea5af13258f524bcf8b66be.jpg)
○肩のスラスター
肩の延長に伴い、バランスをとるために、これも延長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/36a03b12f334d48be77001f0ff64df09.jpg)
○腹部
肩付近のボリュームアップに対応するため、
腹部もプラ板により延長(3mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/4ab4c4e7427d26d42031cd3998634db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/a2f80567407d4573f71992dc1a0a7506.jpg)
○フロントスカート
合わせて、フロントスカートも6mm程度延長+幅増し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/32e35ab5517f69c82cbacb56800f267d.jpg)
○すね
写真にはありませんが、足首も9mm程度延長(足首の稼動を
スムースにするため)に合わせて、プラ板で延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/85d30164dd66b2575f98258571087ed9.jpg)
それで、大体バランスが取れた状態が下の写真(前にもアップしてますが)。
左側は素組みのサザビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/01faf6ffcefc4ac1cc1c054b9ae1aef9.jpg)
で、現在の状況。
一度サフを吹いて、表面処理をしてます。
何とか、完成にこぎつけたいと思ってますが・・・。
してましたが、やっとやる気になってきたので、
改めて、改修箇所をまとめてみました。
かなりの部分で、他のサイトの作例をまねてますが、
その辺は広い心で見てやってください。
まずは、上半身。
○頭部
ひさしの部分を1.2mmプラ板+ポリパテにより、延長+厚み増し。
○首と肩の間
1.2mmプラ板を貼って、高さを出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/f09f23f67b8280ea66708e9031fdd3db.jpg)
○肩
プラ棒にて、幅増し。
また、いかり肩になるようにやや斜めに取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/f79dc7a61e1519e8e2ea384f7fb7895e.jpg)
○リアスカート
プラ板により、12mm程度延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/79b710f2275f51ec636bb29ba07284c1.jpg)
○足の取り付け部
これは、定番工作のようですが、股関節取り付け部を
部分的にカットし、股関節が開くようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/6e8f9431bea5af13258f524bcf8b66be.jpg)
○肩のスラスター
肩の延長に伴い、バランスをとるために、これも延長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/36a03b12f334d48be77001f0ff64df09.jpg)
○腹部
肩付近のボリュームアップに対応するため、
腹部もプラ板により延長(3mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/4ab4c4e7427d26d42031cd3998634db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/a2f80567407d4573f71992dc1a0a7506.jpg)
○フロントスカート
合わせて、フロントスカートも6mm程度延長+幅増し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/32e35ab5517f69c82cbacb56800f267d.jpg)
○すね
写真にはありませんが、足首も9mm程度延長(足首の稼動を
スムースにするため)に合わせて、プラ板で延長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/85d30164dd66b2575f98258571087ed9.jpg)
それで、大体バランスが取れた状態が下の写真(前にもアップしてますが)。
左側は素組みのサザビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/01faf6ffcefc4ac1cc1c054b9ae1aef9.jpg)
で、現在の状況。
一度サフを吹いて、表面処理をしてます。
何とか、完成にこぎつけたいと思ってますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/25575064a75033cdcb210600f4fdc898.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます