だいぶ涼しくなってきた今日この頃。作業の方はというと・・・。
気温は低い日が続いておりますが、なにぶん湿度が高く、
塗装(サフ吹きなど)だけでなく、プラモに触ることすら
だるくなっています。
そんな中、ぼちぼちと作業しているのが下の写真になります。
MGエピオンは、基本的にそのまま組む予定ですが、ちょっと
気になった顔については、HJ誌の作例を参考に改修。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/9d548a150e29b3b34ae5f33b88c4ae07.jpg)
さて、次の写真は、以前仮組をアップした、ゾゴッグの続き。
一度手を入れてしまったので、何とか完成まで持っていきたいものです。
ポリキャップや関節技などで可動範囲拡大と後はめを両立していきたいと
思って改修するも、あまり可動範囲は拡大されず・・・とほほ。
それにしても、汚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8d/479faa86c92e5553233f6bf408d8d849.jpg)
気温は低い日が続いておりますが、なにぶん湿度が高く、
塗装(サフ吹きなど)だけでなく、プラモに触ることすら
だるくなっています。
そんな中、ぼちぼちと作業しているのが下の写真になります。
MGエピオンは、基本的にそのまま組む予定ですが、ちょっと
気になった顔については、HJ誌の作例を参考に改修。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/9d548a150e29b3b34ae5f33b88c4ae07.jpg)
さて、次の写真は、以前仮組をアップした、ゾゴッグの続き。
一度手を入れてしまったので、何とか完成まで持っていきたいものです。
ポリキャップや関節技などで可動範囲拡大と後はめを両立していきたいと
思って改修するも、あまり可動範囲は拡大されず・・・とほほ。
それにしても、汚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8d/479faa86c92e5553233f6bf408d8d849.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます