とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

子供に罪はないけど・・・。

2008-04-13 21:50:20 | 社会
入学金未納の2生徒、入学式に出席させず 千葉の高校(朝日新聞) - goo ニュース

当然の処置だわね。
この場合、非難すべきは親でしょ。
合格発表があって、いつまでに入学金を納めなさいよとか、前もって話はあるはずなんだからきちんと準備するのが親の責任。
お金の都合がつかないならつかないで、奨学金とか、前もって学校側や、必ず相談できる機関があるはずなんだから。
子供にも、世の中のルールを知ってもらう良い機会だったんじゃないかな?
大体、全額払えた親もいたわけでしょ?
明らかに故意としか思えないよね?
それとも、どこからか借金してお金作ったのかしら?
それはどうでも良いけど、最近この例に限らず準備が遅い親が多いですね。

先日も、就学時検診で、視力がひっかかり検査に来た子がいて、結局弱視の可能性があるから、後日ちゃんとした検査をする事になったのだけど、
「明日入学式なんですけど、担任の先生に眼鏡が必要か言わなきゃいけないんです」と母親・・・。
あのねぇ・・・。
小学校の就学時検診はほとんどが10月に終わって、引っかかった子は入学までに再検査しなさいよ、って通知が行くの。
時間は充分あったでしょ。
昨日、今日準備しろって言ってるんじゃないのよ。

ホント、最近ひどすぎるよ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする