とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

知らないの?

2009-06-29 22:27:20 | 徒然なるままに・・・。
私は、おばちゃんですよ~。
何て言ったって、アラフォーですからね~。
40にはあと数年ありますけど・・・。
おばちゃんなんですよ~。
だからねぇ。
知らない言葉もあるんですよ・・・。

で。
お昼に見ている「いいとも」で、月曜日は「ガーリーファッション」に身を包んだミセスが登場するコーナーがあるんです。
この「ガーリーファッション」というのが、どういうものかさっぱり解らない看護師さん達を代表して聞きましたよ。
事務のオサレ~なお姉さん達に・・・。

私:「このガーリーファッションって、どんな事を言うわけ?」
そしたら・・・。

「何て言ったら良いんでしょう・・・でも、ファッション以外にも普通の会話で使いますよ」
と言う返事・・・。

だから・・・。
私:「じゃぁ、ファッションで言ったら、どんな感じのを言うのよ?」
すると・・・。

「う~ん・・・改めて言われると何と答えて良いか・・・。」

(この時点で、私、ちょっとイラッときてます)

私:「ん?でも普段使うんでしょ?どんな時とか、どんな感じのを見たとき使うの?」

「ネットとか調べると載ってるんじゃないですか?」

私:「いつも使ってるんでしょ?どういう時に使うのよ?」


若干「イラッ」ときてるのを察した別の事務の子が、すかさず携帯で調べてくれました・・・。

ガーリー 【girly】
少女らしい状態や,女性が惹かれるもの全般を俗に言う語。ファッション・アート・その人自身などを通して表現される。1990 年代中盤のアメリカで発祥した考え方。「−スタイル」
goo辞書より・・・。

解らないなら、解らないって言えよ・・・。
言葉の表現がうまくいかないにしても、自分なりの解釈でも良いから解ってるなら教えておくれ。
何とでも言いようがあるじゃない?

「何て言うんですかねぇ・・・。女の子っぽいと言うか・・・女の子が好きそうなスタイルと言うか・・・だけど大人って感じじゃなくて・・・」
とか。

って言うか・・・。

自分でも意味が解らない言葉を安易に使うな!!

私・・・その辺厳しいのよ・・・。
何てったって、国語5だったから。
現代文も5だったから・・・。
定時制だけど(笑)。
ちなみに・・・。
簿記も5だったわよ。
定時制だけど・・・。ブッハッハッハッ!!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑いのぅ・・・。 | トップ | 解らない・・・。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おいちゃん)
2009-06-30 07:04:30
あははっ、5かー。国語だもんね。
私は58です。違うかー。
普段使っていると、その実知らなくて、今更
聞けない なんてことありますよね。
私もわからないことは初めに聞くように
しています。
返信する
おいちゃんへ (todo0113)
2009-06-30 21:33:49
変わり者の?B型の性格なのか?
「?」と思った事は調べないと気がすまないという・・・面倒くさい性格なのです・・・。
こちらは本当に解らなくて聞いてるのに、
「あそこまで聞かなくてもいいじゃん!」と思われるのは何だかなぁ・・・って感じですねぇ・・・。
訳解らないで使ってる方がよっぽど恥ずかしい事だと思います・・・。
返信する
Unknown (アイパパ)
2009-07-01 07:46:14
そうそう、最近こんな感じの若い子が多いですよね。
自分が話しているのに会話の端はしに「なんだろう」って入れる若い子いませんか?これちょっと前は「って言うか~」のポジションだったんでしょうね。
若い子ならまだしも、最近うちの嫁が使い始めてゾッとしてます(笑)。
自分も言葉遣いに少々厳しいんですよ。
現国3ですし、古文4でしたから。
定時制ですが。
返信する
アイパパ様 (todo0113)
2009-07-01 21:03:19
何だか、私の周りの若い子・・・と言っても30前後ですけど、突っ込んで聞くと全然解ってない事が多いんですよねぇ・・・。
しかも、自分が知らないのは認めたくないみたいなところもあって・・・。
意地悪なアラフォーとしては、突っ込みたくなっちゃいます(笑)。
高校生ならまだしも、いい歳した大人がこれではがっかりしますよねぇ・・・。

アイパパさんも定時制なんですか?
先輩ができて嬉しいです~!!
返信する
余談。 (アイパパ)
2009-07-02 05:54:48
母校には同じ定時制で衛生看護科があり、当時お付き合いしていた彼女に医学的薬学的な話しを聞いた事が影響して、現在の自分の職業に繋がっています。家内には内緒ですが(笑)
返信する
アイパパ様 (todo0113)
2009-07-02 16:27:18
と、言うことは・・・。
医療関係のお仕事ですか・・・?
こちらも余談ですが・・・。
業者さん・・・院長ばっかりじゃぁなくて、たまには私達も飲みに連れてって欲しいぜよ・・・と思う今日この頃・・・。
病院勤務の時は、薬局のスタッフに声かけてもらって、勉強会という名のお酒を勉強する会によく行ってましたけど、個人医院は、さすがにサッパリ・・・。
そりゃそうですな(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに・・・。」カテゴリの最新記事