。。。
カトリック教会の祈りで祈ります。
東日本大震災の被害に対して、主のとりなしを祈ります。
1. 菅首相をはじめ各大臣、日本のリーダーたちや関係者が適切な判断
ができますよう、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
2. 原発事故被害が拡大しないように。現場で働く消防隊員・自衛隊員・
作業員が守られますよう、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
3. 救出を待っている人がいたら直ちに救出され、避難場所での生活と
健康が守られますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
4. 支援物資やガソリンなどに資源が、必要とされている場所に届けられ
ますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
5. ケガをした人、病気の人、薬や医療を必要としている人に適切な治療
が受けられますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
6. 東日本大震災で大切な人を失った人に慰めが与えられますように、
主の愛と慈しみと恵みを注いでください。。
7. 震災支援活動に貢献できないで無力感に陥っている人に励ましが与え
られますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
主イエスキリストの御名によってお願いします。
アーメン。
。。。
主よ、わたしが過ごすこの時間をあなたにお捧げします。
この記事が、あなたの御旨に適ったものとなりますように。
皆が主の許に一つに集まる上で少しでも役に立つものとなりますように。
アーメン。
。。。
大分間が空いてしまいました。
前回確か、四元数の話。
ファン・デル・ヴェルデンの「代数学の歴史」(加藤明史氏訳;現代数学社)
から。
p.282~ 「第10章 代数の発見」 四元数の幾何学的応用~
「1885年に、ケイリーは4次元の回転と同様に3次元の回転も4元数に
よって表すことができることを示した。
4次元の場合から始めよう。・・・
3次元の回転はこうして得ることができる。
A=cosφ+(ip+jq+kr)sinφ
ここに、v=(p,q,r):単位ベクトル
A=a+ib+jc+kd
a,b,c,d:ケーリー・クラインのパラメータ
「独楽の理論」の中で組織的に用いられた。
回転の合成に対するオランド・ロドリーグの公式と同値。」
。。。
以下、内容について、項目だけ。
・ 整数四元数
・ 重四元数
・ 全行列代数
・ 群代数
・ グラスマンの代数
・ クリフォード代数
・ 回転する電子についてのディラック理論
・ n次元スピノル
・ 一般化された四元数
・ 接合積
・ 巡回代数
これについて。
Z=F(z):基礎体Fの次数nの巡回拡大
1,S,・・・、S^(n-1) (S^n=1):Zのガロア群
z^S
(u^i)(z^k) (i,k=0,1・・・、n-1) s.t
zu=uz^S
u^n=α (α≠0はFの元)
このとき、
(u^k)(u^j)=u^j(z^k)^S^j
n=2,体Fの標数が2でない =>四元数
最後に、
「Zの元のノルムになるαの最小ベキがα^n =>A:加除代数
α:Zの元のノルム =>A:nхnの全行列代数」
。。。
で次の「第11章 代数の構造」へと。
。。。
コメントは一言だけ。
四元数。
3次元回転や独楽の運動に使う。
量子コンピュータに使えば?
。。。
「愛への道」から。
「69
よりふさわしい場所で祈ることはよいことにちがいないが、
感覚と霊とが神に赴くのに妨げの少ないところを選らばなくてはならない。」
。。。
これも継続。
写真は豊丘。
音楽はFM。日本のジャズ。
「ミサ曲」などは相変わらず。
映画「時の翼に乗って」「動物園の隣」
を並行して見てます。
天使が人間になって・・・
同居が恋人になって・・・
。。。