高岡のM邸 2018-03-13 15:40:01 | 高岡のM邸 本日快晴! 朝から税務署に29年度の確定申告を提出しに行く前に、高岡のM邸の完成写真撮りへ。 思えば、初めてクライアント様とお会いしたのは2016年3月頃。 デザインで有名な地元のハウスメーカー数社と辻谷設計との一騎打ちで勝ちとったお宅 ^^ その後は、完成までじっくりとプラン➡︎実施設計➡︎見積りと進め、2018年2月、お引渡しとなりました。(感謝)
高岡のM邸 2018-02-10 17:05:44 | 高岡のM邸 本日引渡しの高岡のM邸。 取説も終わり、次々にかっこいい家具や家電製品が搬入されました。 やっぱり家具がはいると、いい感じになりますね~ ^^ 新品の冷蔵庫も計画通りギリギリにきっちりはまってました。 家具も入ったところで、現在プラン中のお客様をお誘いして完成見学会。
高岡のM邸 2018-01-26 17:14:25 | 高岡のM邸 リビング 間接照明。 ひどい雪の中 ^^; 本日、検査機関の完了検査も無事に何事もなくおわり、設計者としては一安心です ^^ 大雪の影響で外構工事が中断してますが、もう少しで引渡しです。
高岡のM邸 2018-01-18 13:37:20 | 高岡のM邸 雪もだいぶん解けて、現場までの道のりもスムーズに行けるようになりました。 次の大雪前に外構工事が進行中。 内部はキッチン等の設備機器もほぼ取り付き、来週のクリーニング待ち状態。
高岡のM邸 2017-12-11 10:00:00 | 高岡のM邸 リビングの吹抜け天井はポーチや下屋根テラスの軒裏と同じくウエスタンレッドシダーを張っていきます。 現在下地の合板施工中ですが、少し途中で折った勾配天井として空間に変化をあたえてます。
高岡のM邸 2017-11-29 09:24:36 | 高岡のM邸 リビング天井、一部の軒裏に張る ウエスタンレッドシダー。 色の濃い薄いが特徴のウエスタンレッドシダー、軒裏に張る前に、現場で現物での試作確認。 濃い板ばかりがかたまらず、薄い板ばかりもかたまらず・・・現場の大工さんの腕の見せ所! ^^
高岡のM邸 2017-11-28 09:07:37 | 高岡のM邸 今回初めて使ってみた、アイジ―工業のSF-BIRECTのガルバリウム鋼板の横葺き。 裏面に断熱材が施されていてべこつかなく、又、色もマットな白色で良い感じです ^^