今日は、日頃ジョギングで、がんばってる友達二人が”魚津しんきろうマラソン”に参戦ということで応援をしに魚津へ行ってきた。
今回は過去最多の5883人が参加だったらしい。
寛平ちゃんがゲストランナーとして来ている事もあり、すごい人だった。
参加者が多すぎて、なかなか友達二人が見つからなく、探していると・・・途中、救急車がサイレンを鳴らしてランナーのほうに向かっていったので、二人とも大丈夫か?と、心配したが、なんとか二人の懸命な走る姿を発見できて安心した。
自分には、どうがんばっても出来そうにない、マラソンという競技!
一所懸命な二人の走りに感動して、明日への活力をもらった。
二人をみてて、自分自身が思う小さな事から、何かに頑張ってみようと、ちょっと思った。
物件がいくつも重なると、朝から夕方まで現場いったり、電話が次から次へとかかってきて、なかなか図面書きに集中できない。
よし!と思ってちょっと考えてると、電話がなる、メールがくる・・・
返答している間に、考えてた事ががどこかに飛んでいっていってしまって、また一から考えなおす・・・・・の繰り返し。
気持ちだけがあせって、あせるだけで手がとまる・・・何から手をつけてよいのか?
考えてると時間だけがすぎていき、チビの幼稚園バスの帰宅の時間になってしまう。
帰ってくると、おやつの準備やおたよりのチェック!
そうこうして、図面をかいていると、もう夕食の時間帯になる。
その後、風呂に入るが、仕事の事を考えながら入っていると、頭を洗ったっけ?顔をあらったか?????ん!?わからなくなる時がある(笑)
たぶん2回、洗ってるような感じもするが・・・・・これは、やばい兆候か?年のせいか?・・・
やはり、落ち着き集中して図面が書けるのは、この時間帯から朝方までか・・・・・