最近、こんな記事を見ました。
毎日新聞
車椅子で公衆浴場に入れるか否か、という問題ですね。
安全面だけ考えれば、確かビーチでも使える車椅子があったかと思います。それでも、いざという時誰が助けるか、という問題が生じます。近くに担いで助けられるお客さんがいればよいのですが、、、。
風呂にスロープは物理的環境の制約もあるかもしれません。また、衛生的にも工夫した車椅子の構造が必要かもしれません。普通のベアリングでは軸受から油が滲むかもしれませんしね。
風呂用車椅子ってないのかな?とか思って調べたら沢山ありました!けどしっかりしたものは高いな、、、。また、そのまま湯船に突入はできなさそう。安価で安全な支援アイテム、何かありませんかね?
ーーー
みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)