このところラーメンを食す機会が多く本日もラーメン話。今週、奥さんの実家に用事があり車で出かけた。
以前、国道16号線を走っていると東大宮に一蘭の看板があるのを見つけていた。都内の一蘭にはお世話になったことが何度かあるが街道沿いの店に入ったことはなかった。
ちょうど良い機会なので昼飯を一蘭のラーメンで済まそうと看板を見つけて駐車場に。
この街道沿いの一蘭は24時間営業とのこと。昼食時間には少し早い時間帯だったのでまだ席が空いていた。店の作りは他の一蘭と同じで、食べることに集中すべしと席と席の間に隣との仕切りがあるカウンターのみ。
入り口にある自動販売機でチケットを購入し、電光掲示板で空いている席を探し着席。一蘭は天然豚骨スープだが豚骨臭さがないコクのある豚骨スープと細麺というスタイルの博多ラーメンで、別売でお決まりの替え玉も用意されている。
席に着席したのは良いが、ここで問題なのがオーダー用紙という注文表の記入だ。このあたりで初めての方はめげる。ただラーメンを食べたいだけなのに大変なことになってきたと周囲を見渡すが席の構造上店員も見えない。面倒なシステムに戸惑いながら、味の濃さ、コッテリ度、ねぎの種類、チャーシューの有無、秘伝のタレの量、麺の硬さ、などなど、難解な質問にマルを記入していかなければならない。このオーダー用紙、適当にマルをして問題はないが、ただし、秘伝のタレだけは辛味の調整なので辛いの苦手の方は無しか2分の1あたりにマルを。オーダー用紙をチケットとともにテーブルの前に置き、呼び出しボタンをおす。
ここで替え玉を購入している場合は小さい金属製のお皿が渡される。このお皿、麺の追加が欲しいタイミングで呼び出しボタンの上に置くと替え玉だ届く仕掛けだ。何ともジジイにとっては厄介な仕組みが続く店だ。
やっと注文の品が届くと、久々のラーメンは他の一蘭と変わらない博多のとんこつラーメンのコクと細麺の喉越しが嬉しいラーメンだった。
エンターテイメント性とラーメンという日本の食文化を同時に楽しめる一蘭は外国の方々には大変評判が良いと聞く。ラーメン食べるだけでもシステマチックな日本の雰囲気を味わえる?ことと、クセのない豚骨スープは、初めて博多ラーメンを食す外国の方々には嬉しい体験ではないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます