写真大好き I love photography

日本の自然を写真に込めて発信
Disseminating Japan's nature through photos

秋もお勧め奥日光

2024年07月30日 | 旅行
 今日も暑い日が続いている。ぼちぼち秋の紅葉撮影の日程を検討しようかなと考えている今日この頃だ。
 奥日光の話を何回か書き込んできたがお勧めは秋の紅葉シーズン。いつ行けば良いかは年によりズレるが1300mの標高があるので10月中には紅葉の最盛期となる。紅葉シーズンの奥日光は、中禅寺湖に入る道がいろは坂を上る以外には金精峠を越えてくる道しかないためシーズンにはいろは坂が車で渋滞し何時間もかけて上ることになる。平日はそれほどでもないが土、日に日帰りで紅葉を楽しむなら、お勧めはしないが早朝に中禅寺湖まで登り昼過ぎまでには日光に下る日程を組むと渋滞を避けられる。
 奥日光を楽しむなら日帰りではなく中禅寺湖周辺か湯元に宿泊し、のんびり紅葉を堪能することをお勧めする。湯元や中禅寺湖畔には温泉もあり紅葉を眺めながら温泉につかる事ができる。観光船に乗船して中禅寺湖を周回するのもお勧めだ。のんびりと船上から紅葉を眺める事ができ、徒歩や車では味わえない湖上からの紅葉を楽しめる。
 半月峠から半月山展望台に登る30分のコースも見所だ。登り30分は結構きついが展望台から中禅寺湖の湖面に浮かぶ八丁出島を見れば疲れも吹っ飛ぶ。男体山が中禅寺湖を取り囲み、湖面が青空を反射し、ブルーの中に浮かび上がる八丁出島の紅葉は筆舌に尽くし難い。

中禅寺湖の奥にある千手が浜での1枚。
赤倉駐車場より低公害バス乗車で30分、千手が浜下車
朝霧に煙る観光船の船着場

西ノ湖での2枚。西ノ湖の湖面と紅葉 
千手が浜行き低公害バス西ノ湖入り口下車、徒歩20分





小田代のカラマツと白樺の木・貴婦人
小田代へは赤沼駐車場から千手が浜行き低公害バスに乗車、小田代で下車

中禅寺湖の八丁出島
半月峠から徒歩30分登り、半月山頂展望台から


立山の彩雲

2024年07月29日 | 登山
 虹色の雲を見た事がある。数年前に立山で夏山登山中に目の前に虹色の雲が突然に広がり地震などの天変地異が起こる前触れではないかと不安になった。後日、調べてみると太陽の光が屈折して虹色に見える現象とのことだった。彩雲は吉兆で良いことが起こる前触れで幸せを呼ぶ現象だと伝えられており、立山曼荼羅に描かれている神の宿る立山の山頂で彩雲に巡り合う偶然に天変地異どころか幸運を喜ばなければならなかったのだ。どうもあの時から良いことが来ないのは彩雲を嫌ったからかもしれない。笑。
 初夏の立山は残雪と新緑のコントラストが素晴らしく彩雲がなくとも風景を眺めているだけで幸せな気持ちになる。立山の最高峰は雄山で頂きには雄山神社があり山頂でご祈祷を受ける事ができる。一生懸命3000mまで登ると神主が待ち構えているなんてさすが神が宿る山。連日、40度に迫る気温が続く中、ぼんやり雪渓が残る登山の写真を眺めているだけで少しは涼しい気分になる。

虹色に広がる雲



残雪が残る立山、奥に見えるのは剱岳
雄山山頂の雄山神社


平均余命と平均寿命

2024年07月28日 | 生活
 自分の残り人生を指折り数える事ができそうな今日この頃だが、切実に自分の年齢を意識させられる事があった。先日、義母が緊急で入院することとなり病状やその対応など医者の話を聞き、本人とも話をした。病気は心臓の機能障害で積極的な治療をしなければ2年ぐらいで悪化し最悪死亡する可能性があるとのことで医者からはTAVIでの心臓弁の置き換え手術が提案された。
 TAVIとは(Transcatheter Aortic Valve Implantation; TAVI)経カテーテル的大動脈弁植え込み術。

 足の付け根の動脈から心臓にカテーテルという管を入れて心臓の弁の位置でバルーンを膨らませ代替の弁を設置する手術らしく心臓を止めず、開胸する事もなく治療が可能との説明だった。
 結果としてカテーテル手術を選択して問題なく退院し普通の生活に戻る事ができた。新たに設置した心臓弁は5年は十分に機能するらしい。80歳を過ぎた義母なら平均寿命まで大丈夫だということになる。
 5年は十分機能するって事は裏返せば5年以降は何らかの対応が必要なんだろうなと70歳のジジイは考えた。
 自分に当てはめた場合どうなのか心配になり平均寿命について調べてみた。厚労省から平均寿命が発表されているが日本人男性の平均寿命は81.05歳。女性は87.09歳で女性の方が6歳近く長生きする。平均寿命はゼロ歳児の平均余命の数字らしいので70歳のジジイの平均余命を調べてみると15年、70歳まで生きながらえたら85歳まで平均余命があるとのことだった。平均寿命より4年長く生きなければならん事になる。ただし、これは平均値なので半数はこの年齢までにいなくなる。健康寿命なるものがある。何歳まで健康でいられるかだが男の場合72.68歳だった。統計上の話だが、72歳以降は不健康での生活が9年近く続く。老先長ければ何らかの病気などを患い続けることになる。
 先日、近所のスーパーでペットボトルの水を購入しようと段ボール箱を持ち上げたところ店員からお爺さん手伝いますよ!と言われ愕然としたが、世間的にはお爺さんだよな、自分でもジジイと言ってるし。納得している自分がいた。72歳から10年以上寝たきり老人となることを想像すると自分の老後が暗くなるばかりなので、とりあえず目先の健康と楽しみだけに目を向けることにする。こう暑いと今日は枝豆と冷奴に冷たいビールでも飲むか!。

暑い!スタバで一休み

2024年07月23日 | 散歩
 暑い日が続きます。連日35度は結構老体にこたえます。朝早めに庭木に水を撒き、目立つところのみ雑草を刈っただけで汗まみれ。早々に切り上げシャワーで汗を流した。
 先日、スターバックスからスターリワードの期限切れが近づいているメールが届いていたことを思い出した。ジジイはスターバックスの店頭での注文方法が良く分からず、念仏のように店頭でトウルラテライトホットトウゴーなんて難儀な注文が苦手であった。そんな話を後輩にしたところスターバックスのアプリを使うとスマホ画面で注文も支払いも出来ると伝授された。退職後、近所のスターバックスに寄って席を確保、アプリで注文すれば列に並ばず注文の呪文で汗だくにならずのんびりできる事を発見。以来、近所のスターバックスを良く利用することとなった。
 このアプリで付与されるリワードというポイントもよく分からんのです。アプリから注文を入れると使用した金額に対応したスターなるマークを付与されるのですがこのスターマークがある程度溜まるとリワードと交換できる。リワードは星の数によりいただけるリワード数が違い、星の数が多いと高額なものを購入できるリワードと交換できる。簡単にポイント付与の方が良いのだが、さすがスターバックス簡単には利用できない仕組みを構築している。ジジイには敷居が高くこの仕組みを理解するのに時間を要した。
 やっと利用法を理解できたので期限がせまる700リワードを使うことにした。700リワードは700円相当らしい。アプリでリワード使用に印をつけ、金額的に近いストロベリーフラペチーノを注文した。これで無事、期限切れ間近のリワードを使用する事ができた。
 まあ、とりあえず冷たいフラペチーノをいただき汗が引いたので小一時間、スタバで読書をして過ごした。それにしてもこの時間、結構同年代の方がくつろいでいる。お一人様なのか居場所がないのか家の電気代節約のため避難しているのか郊外の住宅街にあるスタバでの風景は街中の会社員や若者がくつろぐ風景とは別のノンビリな空気が漂っております。


エンターテイメントラーメン一蘭

2024年07月21日 | ラーメン
 このところラーメンを食す機会が多く本日もラーメン話。今週、奥さんの実家に用事があり車で出かけた。
 以前、国道16号線を走っていると東大宮に一蘭の看板があるのを見つけていた。都内の一蘭にはお世話になったことが何度かあるが街道沿いの店に入ったことはなかった。
 ちょうど良い機会なので昼飯を一蘭のラーメンで済まそうと看板を見つけて駐車場に。

 この街道沿いの一蘭は24時間営業とのこと。昼食時間には少し早い時間帯だったのでまだ席が空いていた。店の作りは他の一蘭と同じで、食べることに集中すべしと席と席の間に隣との仕切りがあるカウンターのみ。

 入り口にある自動販売機でチケットを購入し、電光掲示板で空いている席を探し着席。一蘭は天然豚骨スープだが豚骨臭さがないコクのある豚骨スープと細麺というスタイルの博多ラーメンで、別売でお決まりの替え玉も用意されている。
 席に着席したのは良いが、ここで問題なのがオーダー用紙という注文表の記入だ。このあたりで初めての方はめげる。ただラーメンを食べたいだけなのに大変なことになってきたと周囲を見渡すが席の構造上店員も見えない。面倒なシステムに戸惑いながら、味の濃さ、コッテリ度、ねぎの種類、チャーシューの有無、秘伝のタレの量、麺の硬さ、などなど、難解な質問にマルを記入していかなければならない。このオーダー用紙、適当にマルをして問題はないが、ただし、秘伝のタレだけは辛味の調整なので辛いの苦手の方は無しか2分の1あたりにマルを。オーダー用紙をチケットとともにテーブルの前に置き、呼び出しボタンをおす。
 ここで替え玉を購入している場合は小さい金属製のお皿が渡される。このお皿、麺の追加が欲しいタイミングで呼び出しボタンの上に置くと替え玉だ届く仕掛けだ。何ともジジイにとっては厄介な仕組みが続く店だ。
 やっと注文の品が届くと、久々のラーメンは他の一蘭と変わらない博多のとんこつラーメンのコクと細麺の喉越しが嬉しいラーメンだった。
 エンターテイメント性とラーメンという日本の食文化を同時に楽しめる一蘭は外国の方々には大変評判が良いと聞く。ラーメン食べるだけでもシステマチックな日本の雰囲気を味わえる?ことと、クセのない豚骨スープは、初めて博多ラーメンを食す外国の方々には嬉しい体験ではないか。


極意で思い出したラーメン

2024年07月16日 | ラーメン
 出かけたついでに昼食でもと寄ったラーメン屋さん、清六家。初めてのラーメン店なので無難に醤油ラーメンを頼んだ。私の住んでいる町には結構評判のラーメン屋さんが多いのだが清六家さんの評判は聞かなかったので興味津々で席についた。席に着くと目の前の壁に清六家の極意と堂々と張り出されている。どんな極意がしたためられているのか眺めていると、1、ラーメン850円を頼むべし、2、ライス100円を他のむベし(大盛350g、中盛り250g、小盛り180g)千円以内でお腹いっぱいに。70歳を過ぎたジジイにとって350gのご飯をラーメンと一緒に食すことはチイと無理と言うか酷だな。極意を達成できることは無理。と呟いていた。まあ、商売気の無い店主ではあるが学生街でもないしと支店の一覧を見てみると筑波大の周辺に何店か出店している。学生相手の量なんだと納得していると山盛りのチャーハンが奥さんの目の前にデンと置かれた。

 ラーメンとライスの組み合わせで思い出したのが富山のブラックラーメン。真っ黒なスープのラーメンはそのまま食べると塩辛く、何でこんな濃い醤油のラーメンにするのかと周りを見渡すと地元の方はスープにご飯と生卵を入れて美味そうに食していた。富山県民でさえご飯と卵を入れて食べないと食べられない塩辛いラーメン、それが富山ブラックラーメン。ご飯のおかずにラーメン。これがいいのか悪いのか、富山の県民性なのか、いまだに富山=ブラックラーメンがまかり通っている。高血圧の方は要注意!
 清六家のラーメンは普通の醤油ラーメンでした。ごはん頼まなくてすみません。





自家製味噌の蔵出し

2024年07月14日 | 趣味
 天気が不安定な日が続くが、我が家では外出もできないので恒例の味噌の蔵出し?を実施、これから1年間使用する味噌の出来具合を確認した。
 以前、自宅で使用する味噌は栗駒高原の味噌屋さんから取り寄せていたが味噌作りを初めたここ何年かは自宅で1年分仕込んで使用している。毎日、味噌汁が食卓にないと物足りないジジイとしては味噌代もバカにならない。味噌汁のない日々を暮らすよりは勤労奉仕での味噌作りを選択した次第。
 見よう見まねで始めた味噌作りも何とか様になってきた。毎年、冬に仕込み夏までに蔵出しして利用するが、今年分は2月初旬に仕込み半年後に蔵出しして1年分を冷凍庫に保存し年間を通して米麹味噌を楽しんでいる。以前、夏を越して秋に蔵出しした味噌は熟成が進み赤みが強かったので今年の分は早めの作業となった。仕込んだ味噌は出来上がりが14Kgで、大豆3Kg、塩1.5Kg、麹4Kgで若干、麹の量が多くなっている。
 出来上がりの味噌の量は大豆と麹をたした重さの倍ぐらいとなる。塩の量にもよるが麹を多めにすると甘めの白味噌になる。我が家の味付けは半々か麹を若干多めに、少し辛めの味噌に仕上げている。味噌の仕込みは1日がかりとなるが毎年の年中行事として体が動く限り続けていく。

今年の年初での仕込み
前日に水につけて茹で上げた大豆をミンチに
麹4Kgと塩を混ぜてミンチの大豆と練り込む

麹と塩を混ぜる
樽に仕込んで半年


半年が経ち今年の味噌の出来は如何か 


久しぶりのワンタン麺を食す

2024年07月12日 | ラーメン
 毎週木曜日には都内の水彩画教室に通っている。絵心は全く無いのだが無心にデッサンや色付けをしていると、自分の中では、いっぱしの画家になった気分で楽しい時間を過ごさせてもらっている。
 久しぶりに都内に出てきたので昼食は以前食べて美味しかった広州市場のワンタン麺を食べようと広州市場五反田店に立ち寄った。注文は醤油味のワンタン麺1択、ここのワンタンは結構ボリュームがあり、普通盛りでもお腹にたまる。麺は細麺で腰があり、うっすらと色づくぐらいの醤油スープだ。澄んだスープがワンタンのツルッとした食感とマッチしておすすめの一杯だ。
 昼食時には店の前に長蛇の列ができるが時間を外せば待つ事もなく食すことができる。また、第3木曜日はワンタンメンのみ3割引なので、年金生活者のジジイは昼食時間をずらして店が空き始めた頃合いに伺うことにしている。

30度を超す日でも行列ができていた


朧八瑞雲堂 (おぼろやずいうんどう)の生どら焼き

2024年07月11日 | 
 スイーツといえば印象に残る京都のスイーツがある。その強烈な姿だけが記憶に残り思い出せなかった。写真を整理していたら京都旅行の中で見つけた。物はどら焼きなのだが一目見てびっくり!。朧八瑞雲堂 (おぼろやずいうんどう)の生どら焼き。結構有名なスイーツらしくTVで紹介されていたのでわざわざ訪ねて行って購入した。
 生どら焼きの生は生クリームの生、これをどら焼きの皮で挟んである。これが厄介で、お店でのイートインは無くテイクアウトのみ。生クリームなので15度以下で保存。夏場の販売は無し、予約も不可で店頭で並んで購入することになる。あんを生クリームに練り込み10Cm近い厚さで挟んだどら焼きは、一口、2口では食べられません。自宅に持ち帰る事もできないのでホテルでデザートで食した。
 まあ、ジジイは普通にあんを挟んだ文明堂の三笠山が好みだ。と思っていたが文明堂、何処の文明堂だったかな?。俺の好みの文明堂は?。
 カステラといえば長崎が起源で文明堂も長崎に文明堂総本店がある。創業1900年、ここが本家で分家筋の文明堂が全国に暖簾分けして存在しているとのこと。関東の文明堂は正式には文明堂東京ホールディング傘下で複数社の文明堂が製造販売している。俺の文明堂はどの文明堂なんだ!

食べ始めたが何処から食べたら良いのか

京都市内、北区紫竹上竹殿町43-1の店舗

季節により限定品もある


朝から一大事勃発

2024年07月09日 | 趣味
 最近、サボっていたホームページのメンテナンスをするため自分のホームページにアクセスした。大した内容ではないしアクセス数もあまり無いのだが、自分のホームページを維持、管理することは頭の体操になると思い今でも続けている。
 寝ぼけまなこでパソコンを立ち上げてホームページのメンテナンス画面にログイン、WORD PRESSのメンテナンス作業を始めた。ホームページ管理ソフトのアップデートを反映させて何気なく戻るボタンを押したところメンテナンス中の表示後、画面が固まってしまった。別画面で自分のホームページを開こうとすると「現在、メンテナンス中のため、しばらくご利用できません」と表示されてしまう。
 少し待てとのご指示、少し待つか。と10分ほどして再度アクセスしたが状況は変わらず。
 朝ごはん食べた後に再度トライするか、と朝食後トライ、同じ画面しか表示されない。これは、あれだな ヤバいな。朝から面倒な世界にハマったな。あかん、それにしてもWORD PRESS、ジジイみたいな素人が動かす事を考えていないのか。レスポンスが悪いとあちこちのボタン押しまくるジジイの心理、理解しとらん。
 ぶつぶつ言いながら仕方なく、Google検索する。困った時の神頼みならぬGoogle頼み。
 ネットの中には知識を授けてくれる味方と貶めようと虎視眈々と悪事をネット上に仕込んでいる輩がいるので注意しなければいけない。
 素直にクリックするとやっぱり、なんで広告?あれ、お答えはどこ?
 しばらく検索すると、捨てる神あれば拾う神あり。同じように更新中にいじってしまった同輩がいるみたいでお助け情報が記載されたページがあった。ページを読み始めてはたと困った。回復作業にはFTPでサーバーにアクセスする必要があると記載されている。
FTPって確かファイル転送ソフトだったな、そんなものはとうの昔に葬ってしまった。Windowsパソコンと共に廃棄して跡形もない。
 ということで本日はこれから色々やることができてしまった。毎日が日曜日のジジイには時間はある。トラブルは歓迎はしないがやる気が出る出来事となった。
 
このぶら下がって落ちそうなのがわしか

FTP何だっけ 困った


今日は何曜日だっけ?今日はゴミの日

2024年07月07日 | お出かけ
 年齢と共に記憶力の衰えは進みむ。年金生活者のジジイにとっては毎日が日曜日だが、奥さんに今日は何曜日だっけと確認すると、帰ってくる答えは今日は燃えるゴミの日とか資源ゴミの日など一層混乱させる回答だ。今週末は1年半ぶりにサッカーの観戦を予定、開催日の土曜日を1日勘違いしての質問だった。コロナ禍でもホームゲームにはスタジアムへ出かけていくのが楽しみだった。しかし、この2年間ぐらいは自身の病もあり長時間の外出が出来ず観戦も見送ってきた。やっと体調も戻り、久々のスタジアム観戦を心待ちしていたが開催日を勘違い、まあ、忘れていた訳ではないので良しとするかと自分を納得させた次第。試合の方は2−0と完勝、スタジアムの雰囲気や久々のスタジアムグルメを堪能して帰宅の途に。

久々のスタジアムの熱気に感激した

ゴールの瞬間は試合観戦の醍醐味

スタジアムで販売の究極のメロンパン、メロンを使用した絶品


中禅寺湖温泉は日光湯元温泉

2024年07月05日 | 温泉
 奥日光に出掛けてきた。お決まりの蕎麦屋、長畑庵を訪ねて蕎麦を堪能して中禅寺湖畔で1泊した。日光の街中は少しずつインバウンドも復活して海外の人たちの姿が目立つようになり、大谷川にかかる神橋の周りでは記念写真を撮っている人たちが列を作っていた。
 宿に着き温泉に入っていて、中禅寺湖畔の温泉の源泉がどこか?と話題になった。奥日光周辺は白根山や男体山など火山の活動が活発なところなのでどこでも掘れば温泉だろうと思っていたが実は日光湯元の源泉を12Km引湯して利用しているとのこと。そういえば湯の湖の湖畔にガス抜き用と思われる小屋があり硫黄の匂いがしていた事を思い出した。あの戦場ヶ原を堂々と湯道が通っている。ということは、我々が入った温泉は個別に掘っている温泉ではなく高級ホテル、リッツ・カールトン日光と同じ温泉か?。
 夕食は中禅寺湖半のレストラン、シェ・ホシノにお願いした。シェフに最近の奥日光の話を伺ったところコロナの頃に比べ大分状況は良くなり、インバウンドもあり観光客は増えているそうだ。中禅寺湖畔にリッツ・カールトン日光が出来てからは外国人の予約が増えているとのこと。この日も平日だったが店の入口には予約で満席の看板がでていた。
 酒の席で最近の日光の話、中禅寺湖周辺の旅館などに対し中国資本が手を伸ばそうとしてるとかしてないとか、また、リッツ・カールトンだけでなくアメリカ資本の高級ホテルの進出も計画されているとか。環境省の国立公園満喫プロジェクトで中禅寺湖畔にグランピング施設ができるとか、などなど、中禅寺湖畔の話題で盛り上がった。
 そういえばお巡りさんが周辺をパトロールしていた。中禅寺の小学校に連日クマさんがでて木の実を食べていたそうなので警戒中だったのか。



姫鱒のムニエル


日本一の道の駅、川場田園プラザに行ってみた

2024年07月04日 | 道の駅
 日本一の道の駅は?そこは、ジジイとしては一度は覗いてみたい道の駅だ。じゃらんが開催している全国道の駅グランプリ2年連続第1位、各種ランキングの1位を総なめにしている華々しい道の駅の中の道の駅。それが川場田園プラザだ。そんな道の駅に梅雨の最中にふらりと行ってみた。場所は群馬県川場村、関越道沼田インターから10分ほどの山間にある道の駅だ。幹線道路に面している訳でもなく有名な観光地でもなく全国的に有名な産物があるわけでもない村に年間180万人の来場者があるからびっくり。この180万人は観光や仕事のついでに寄る人々ではなく、ほとんどがこの道の駅を目的地に来場した。
 覗いてみると確かに1日いても飽きないほど施設が充実しており魅力的だ。広い場内にはレストランなどの食事処だけでなくアスレチックや陶芸教室、ブルベリー園などの体験施設があり大勢の来場者が休憩できるスペースも十分にあった。

 平日の12時前に尋ねたが来場者はほどほど、場内のそば処で昼食を食べたが蕎麦の味は腰のある茹で上がり、喉越し、香りはまあまあ。天ぷらはサクッとしていて美味しかった。場内にはラーメン、生パスタ専門店、ピザハウス、ビアレストラン、甘味処などが点在しておりキッチンカーもでていた。7月からはブルベリー農場が開放されて無料でブルベリーを取ることができるそうだ。ただし持ち帰りは不可とのこと。確かに場内の山側にブルベリーが植っており周りを金網で囲っている一角があった。土日は行列になりそうだ。
地場ビールも醸造しているみたいで武尊山の伏流水を使用した大変美味しい各種ビールを製造販売している。

 このくらいの規模になると道の駅を越えた道の駅だ。ドライバーがトイレ休憩をするための休憩所を超え、町おこし、村おこしのコア施設に進化している。ソフトクリームを舐めながら道の駅の進化系は過疎の村を救う救世主なのかと思った。ただ、外国の方々が見当たらなかったので、あとはインバウンドを取り込む施策が急務か。




再び、三たて蕎麦「長畑庵」

2024年07月02日 | 蕎麦
 日光に向かうとつい寄り道してしまう蕎麦屋がある。以前、このブログで紹介した事がある三たてそば長畑庵だ。一に挽きたて、二に打ち立て、三に茹でたての三たて蕎麦。
 日曜だったので昼時には早いが蕎麦屋のある長畑に向かった。11時前に着いたところやはり、駐車場は満杯で100mぐらい離れた駐車場に停めるように誘導されたが、近くにいた誘導係のおじさんが気を利かせてくれて、従業員の車の前に止めていいよと誘導してくれた。受付の名簿に人数と名前を記入したところで、11時になり1番の組から名前を呼ばれ席に案内され始めた。車を誘導しているおじさんに話を聞くと早い方は9時過ぎから来ていたそうだ。名簿の量から3巡目ぐらいはかかりそうなので、店の前を1時間ほどぶらつき、12時すぎにやっと入店する事ができた。この蕎麦屋はメニューに蕎麦以外が無い。天ぷらも鴨南蛮もなし、かけ、もり、ざるの蕎麦のみしかない。頼みかたは、何合で頼むのだが、1人前1合、蕎麦好きなら1人前が2合から3合、女性でも1.5合は食べてしまう。ジジイは写真仲間4人連れだったので1升を頼んだ。


 ここのそばは細切りで喉越し、香りが良く、薬味も地場の長ネギでそばによく合う。つゆは少し辛めだが甘いそばと相性がいい。蕎麦しかメニューが無いので5分も待てば茹でたて蕎麦が大ザルに盛られてテーブルに並ぶ。1人前ごとに盛ることもないので茹で上がるとすぐ目の前に並ぶのが良い。ジジイと同僚の4人は久しぶりの美味いそばを食し大満足で店を出た。代金は1升で5400円、1人当たり2.5合打ちとなる計算。通常のもりが1合、大盛りが1.5合、なので2.5合はジジイにしては食べ過ぎか!。店の前にはまだ大勢の人たちが順番待ちしていた。
長畑庵、11時から2時半までの営業だが蕎麦がなくなり次第終了なので土曜、日曜はご注意を。



周囲は田んぼと蕎麦畑に囲まれている



道の駅しもつけ ダルマがお出迎え

2024年07月02日 | 
 先日、奥日光に出かけてきた。一般道を使い我が家から車で片道2時間半ぐらいの道のりなのでトイレ休憩がてら途中の道の駅に立ち寄った。国道4号線沿いにある道の駅しもつけ、漢字表記だと下野、失礼だが地元の方以外は野をつけとは読めない。ジジイは歳も歳なので当然昔ながらの地名、下野の国、との認識はあるので下野市が「しもつけし」と読める。最近、匝瑳市など、難読地名には困ることがある。
 道の駅に入ると目の前に大きなダルマが鎮座している。下野にだるま?ダルマは高崎だろうと群馬県民になったように指摘、後で経緯調べてみるか、と呟き、駐車場の空きスペースを探した。駐車場は結構広く駐車スペースは直ぐ見つかったが1級国道沿いのためトラックなど大型車が多い。


 そして、次に目に付いたのが、すなばならぬスタバ。先日、道の駅常総でもお世話になったがスターバックスがここにもあった。都会の街角にあるスタバ、気付かぬうちに道の駅にも。気になり関東周辺のスタバの出店傾向を見てみるとジジイの活動範囲を取り囲むように出店していることが分かった。高速道路のサービスエリア、道の駅、ショッピングセンター、モールそして病院だ。要は駐車場があり待ち時間や休憩するスペースが有るところ。
 道の駅から話が外れてしまったが道の駅しもつけ、食事処も多くトイレも広い。産直や売店も充実していた。さすが栃木と感激したのは日光金谷ホテルのスイーツを販売する金谷ホテルベーカリーが出店してたこと。そういえば金谷ホテル、相対性理論の生みの親アインシュタインが大正11年に宿泊したホテルだった。宿帳に氏の記帳があるとホテルの歴史の中で紹介している。なんでこの事を覚えているのか?どこかで耳にした話だと思うが調べてみると確かに。