こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


ふむふむ

2012年06月03日 14時46分08秒 | 言葉
 だんな様の実家行きはどうなりましたか?
 私の実家も物があふれています、昨年帰省の折に少し片付けたら、母から使い勝手が悪いと文句がでました。
 しょっちゅう出入りしている妹はゴミだと思われるものは黙って持ち帰り処分しているようですがそれでも減っていかない。
 田舎でも隣のおばさん家はいつ訪ねても綺麗に片付いていますから、物を取っておくのは性分で汚れや散らかっていても気にならないのだと思います。
 私も子供たちもそれを引き継いでしまっています、相手も似たたような人たちですから、代々続いていきそうです。
 夫に似たのが1人くらい居ても良さそうなのに・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・

2012年05月25日 08時58分02秒 | 言葉

夫婦は他人。。子供とは違います。
この年齢で他人に歩み寄りはかなり困難かも知れませんね。
自分の性格を変える事は出来ないけど考え方を変えていく事は出来ますよね。

出会いで救われて家庭に対して優しい気持ちになれるならそれもありだと思います。
こんな事を言うと非難する方も居るでしょうけど。。

考え方も人それぞれだから。
女友達でもそうですが温度差があれば理解されないし違和感を感じます。
出会いを求めてないとは言いません。
自分にとって励みになるような出会いがあれば嬉しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不整脈

2012年05月24日 07時24分39秒 | 言葉
一昨日から昨日の夕方までホルダー心電図してもらっていたんだよ。丁度孫騒動があったので忙しい心電図だったようで、脈拍は少ないと54多い時は138走らないけど階段上ったしね、坂道も歩いたし、不整脈は少しの遅い早いの不整脈と上室性期外収縮とか心室性期外収縮の連発ぐらいで悪いものはないということで一安心。
今日はそれもあってノンビリしてました。

圧迫骨折

2012年05月19日 07時37分24秒 | 言葉
そして最後が整形外科で、このところ腰が痛むので診てもらいました。
背中を曲げたり横に倒したり、ベットに寝て足を上げたりしてチェック、
過去にプレドニンの副作用で腰椎圧迫骨折をしていますので・・・
改めてレントゲンを撮りました~(^ー^*)ニコッ~♪
診断結果では、この程度の圧迫骨折では大丈夫~!

筋力を鍛えて下さいとのこと・・・ストレッチ教室へ通っていることが
好いことだと分かり元気をもらって帰宅しました~(^ー^*)ニコッ~♪

明日から気を取り直して前向きに体力作りに励みます~♪
皆様もめげずに・・・ヾ(〃・。・)o ファイトォー!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フムフム

2012年05月17日 21時51分09秒 | 言葉
文字の世界の難しさに直面なさってるんですね~

同じ文字でも 相手の方の心境で いろんな意味を持ってきます。
でも、それは 書く方には分かりません。

そんな場合は・・・普通はトピ主さんが仲介してくださるのでしょうか ?

でも、主さんの性格によると思いますから どうなるかはわかりませんものね~

一般論を書いたまでで、傷つける気は全くなかったと釈明するしかないように思います。


トピは 参加するのも自由 去るのも自由だと思います。
時の流れに任すのが一番良いと思いますけど・・・・・

どんな文章で傷つかれたのか想像するのも困難ですので、良いアドバイスは思いつきませんm(_ _)mペコ

・・

2012年05月17日 09時40分49秒 | 言葉
・・さんもアウトドア派でしたか・・
 漁村に移り住まれているお知り合いもいらっしゃるのですね、二人の意見が一致すれば楽しく過ごせそうです。仲良ければ何処に住もうが関係ないのかもしれませんね。
 
 ・・さんは御主人と仲良くお出掛けできたでしょうか。
 田舎に40年一緒に理容室をしている親戚の夫婦がいます、この前会った時いつも一緒に居るけれど、長続きの秘訣は何ですか?と奥さんの方に訊いてみました。
即座に我慢と応えてくれました。だけど、時々見せてくれるだんなさんの優しさがあったからだそうです。

 意地悪な姑と同居して大変な苦労もしていたのも知っているので、訊いてみたのですが、やはり我慢かと思いました。
だんなさんには今度会った時に訊いてみよう。

////

2012年05月11日 08時26分03秒 | 言葉
人生色々 その人が乗り越えられる試練を神様は お与えになるのです。。。アーメン。。。

キリスト教では ありませんww

お昼は ラーメンにしょうっと (*≧∇≦*)


鏡の前でシワを伸ばして 今日も頑張ってきます^^


/////////////////////////

くすり

2012年05月10日 09時43分39秒 | 言葉
毎年、何が欲しいのか聞かれますが、そんなに思いつきません。
娘からは早く決めろとせっつかれるし、夫婦であれこれ何日も悩みます。

 ようやく決まると、娘には「父の日と誕生日と兼用で受け取るから」と宣言します。
そんなことで年に二回も悩みたくありませんから。

 ・・さんもリマチルなんですね。
私は発病当時から、リマチルやほかの類似薬を飲んでも飲まなくても何の影響もありません。
ほとんど気休めか、病院とのお付き合いだと思って飲んでいました。

 もう2ヶ月くらい飲んでいないかな。

 今日は皮膚科でウオノメを削ってもらう予定でしたが、昨夜足湯をして洗ってもらったら、ぽろりとコイン大の大きさで厚くはがれ落ちました。
もう痛くないので、皮膚科は中止です。

 明日は友人が遊びに来ます


    ・・・・・・・・・・・・・・・


   フムフム・・

・・

2012年05月08日 09時49分19秒 | 言葉
 札幌の花見の盛んなところは北海道神宮です。
昨日のニュースでは、花見客が置いて帰るゴミが膨大で問題視していました。
どうも、私たちの世代と違って、他人の迷惑を考えなくなっているようです。
女房が言うには、混雑した地下鉄などで、平気で荷物を座席に置いている人が目立つようです。
立っている人が多い中で、ちょっと考えられないことです。

 通勤時のJR車内では、職員がマナー指導に回っているそうです。

 親の顔が見てみたいと言うのは、こういう状態を言うのでしょう。

 しつけ教育というのを、親はしないのでしょうか???

 なんだか荒れる一方ですね。


     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年04月29日 06時34分45秒 | 言葉
 本当に器の小さい人は決して器が小さいなんて感じませんよ、ただムカつい
 たり怒ったりするだけ、自分でそれが判ること自体、・・ちゃんの器は充分に大きいと思います
 ともあれ、もし落ち込む様なときは「自分のことを考えるな 遠くを見よ」この言葉
 は如何でしょう、アラン(1868- 1951)の「幸福論」の一節です
 
思い詰めると人は 近くだけしか見えなく成りますよね、
物理的に遠くを視るクセをつけることで自分の先の有るべき姿も見えてくると思います。
それは結果として 今をどの様に修正すれば良いのかという事に繋がりやがてその目標に到達することが出来る。

あたかも大海原を航海する客船の船長が双眼鏡で遠くを覧る様に
 今を修正して行きさえすれば感情などと云うものはスクリューの作る泡のように消え去るものです。
「嫌な気持ち」は水の流れに注ぐ様に受け流すのが一番よいと思います。


    ・・・・・・・・・・・・・・・


    ふふむふむ


   眼の運動に 遠くの景色を見るのはよいね~~


    ブルベリーが眼によいとか  飲み始めようかと言ってる子どうなの??

仲間

2012年04月27日 11時11分22秒 | 言葉

「私たちは絶対の仲間だからね!だからどんなことでも報告しあおうね!
絶対に守ってよ!」と話しをしています。

3人の固い友情を確かめているのでしょうか?

しかしその内の一人のお顔は引きつっているようにも見えました。

団地妻という言葉がありましたが、いつも楽しく、お隣同士がおしゃべりしているようですが、反面、鑑賞されているのが辛いという方もおられます。


仲間意識が強すぎると、かえってお互いの関係にヒビをつくることもあります。

なぜなら、「結束力」は「拘束」にもなるからです。
「私たちは必ず1ヶ月に一度は会いましょうね!」
「いつも報告しあいましょうね。」

そういう約束は、相手を重くもします。

「私たちはこんなに仲がいいのよ」というのは、あえて口にしなくてもいいのではないでしょうか。

永年会ってなくでも、通じる関係はかならずあります。
仲が良いからこそ、決め事はないほうがいいのかもしれません。 

本当に仲がいいのは、いつも自然な会話からではないでしょうか。



        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フムフム・・

2012年04月26日 17時45分03秒 | 言葉
相も変わらずの顔ぶれですが、なんだか顔も知らないのに妙に親近感を覚えるのは不思議な縁ですね~~・・さん。
 そう、どなたでも”ウェルカム”ですね・

毎日単調な日々には刺激がないとつまらないですね。良いことで気分転換できればいいですが・・・

さあ今日も相棒をみましょ・・・・ 

・・・

2012年04月24日 22時39分15秒 | 言葉
の言うとおりです。。。
わかっちゃいるんだけど・・・・・・ずっと流動食だけ^^;
青汁&コーヒーは入るんだけどねぇ。。。 ̄ω ̄


とうとう焼きが廻って来たのかも? ̄。 ̄
遊びすぎた つけかもなぁ~?


  結構極楽トンボやったのに・・・・・・・・・ねぇ。。。。
老いぼれに なってしもうたんやろね。


 な~~~~~~~んも  おもろない! ̄ω ̄
そういいながら・・・・・・生きてますけどね^^



        今日は 夏日やし!
ついていか
なにもかも。。。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   希望か・・・どうやろうね~^^;

気持ちの持ちようだと思うよ^^
離婚して傷心だった頃に 父に 
「まじめに生きてたら 何かええことは あるよね?」
って 聞いたら・・・

「そんなに ええこともないぞ」
と 簡単に言われた記憶が(≧艸≦)ブブブ


確かに まじめに生きてるつもりだけど ええこともない。。。ww
ま、健康でいることが ええことなのかな^^

・・

2012年04月24日 12時08分41秒 | 言葉
学校で 息子が書いたアンケートで
「親に言われて一番嫌な事は?」

私がいなくなったら…と言われるとたまらなく泣きそうになります
と 書いてありました
私が体調が悪くて寝込んだ時に 言った事があります
その時は 子供に言葉を残したい一心で
「私がいなくっても 必ず野球は続けて 心を強く持って 兄弟助け合って行きなさいよ」

今後 言わないと心に思いました
辛い 気持ちにさせていたんだと 反省です
ランドセルの底にあったアンケート
見付けて良かったと思いました


    ・・・・・・・・・・・・・・・・