こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


・・

2012年04月19日 17時23分51秒 | 言葉
近頃はボヤキ(Twitter)と絵日記(blog)が主流でそっちに
皆んな流れちゃってて、BBS(掲示板)はちょっと古い媒体(メディア)
になっちゃいましたよね

なので掲示板でレスが付くのは例えば 2ch の様にタイムリー
で尚且つ問題意識や話題性が有る書き込みに限る様です
昔はそうじゃ無かったんですけどね、Twitterやblog等
しない私は判っていても、なんだか抵抗感が有ると言うか
更新が全てみたいな早さについていけません



     ・・・・・・・・・・・・・・・・・



     フムフム・・

・・

2012年04月18日 06時39分31秒 | 言葉
>ええかげんやけん・・・・・


「であいの精神」御存じでしょうか?

であいとはとは、・・・

でたらめ、諦め、いいかげんの、最初の文字を取ったものです。


ようするに、あんまり完全を求めず・・・ゆったりと生きることを

勧めた言葉です。

↑・・・本日夕刊に掲載されていましたね~^^

程良い?ええ加減は、ええらしい!!^^


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お弁当

2012年04月16日 09時52分57秒 | 言葉
 No.6 by 通行人6(匿名) 10/12/11 13:38
高校生の時の話。
母はものすごい天然ボケです。
朝、起きると「あああぁっっ寝坊したよお弁当今から作るから待ってて」と母が慌てふためいていました。
私はその間、髪をとかしたり制服に着替えたりしていてお弁当の中身を見ることなく学校へ。
お昼、お弁当箱を開いた途端、時が止まりました。
菓子パン(メロンパン)が一つ入っていました。しかも、袋から出しぎゅうぎゅう詰めで。
そして小さな紙が。『今日はごめんね。お弁当です』
..いや、お弁当ではない。菓子パンだ...。
菓子パンならわざわざお弁当箱に入れる必要もなかっただろうに、なぜ
恥ずかしくて蓋を閉めました

 No.7 by 通行人7(30♀匿名) 10/12/11 13:51
夫と私、阪神ファンです。
以前阪神がセ・リーグ制覇を果たした時に血圧が上がり過ぎた私は、夫に「阪神弁当」を作ったのですが…
蓋を開けたら阪神マークが蓋の方にくっついていたそうで、何だか変な弁当だったそうです。
年甲斐ないことをすべきではありませんね。
私自身は母のお弁当を食べたことがないので、主さんのスレにほのぼのさせて頂きました。
ありがとう。

 No.8 by 通行人8(匿名) 10/12/11 14:55
おかずの中身が
漬け物、おひたし、野菜炒め、フルーツ。
どこから元気貰えばいいの!
唯一のりたまに救われました

 No.9 by 通行人9(♀匿名) 10/12/11 15:03
私の分と子供が部活に持っていくのと二個お弁当を作りました。
お昼になって蓋を開けたら二段式のお弁当箱の両方にオカズが…
という事は息子にはご飯だけが詰まった弁当箱が
友達からオカズ分けてもらったそうです

 No.10 by 通行人10(匿名) 10/12/11 15:16
中学生の頃、私を毛嫌いしている母親が珍しく弁当を作ってくれた。昼に開けたらサンドイッチとピーマンしかも生焼け
弟は社会人になった猛暑日に弁当に『昨夜の残りもののポテトサラダ』を入れられ下痢と発熱に苦しんでました。以来、我が家では食事の支度も弁当作りも長女の私に一任されてしまいました

 No.11 by 通行人11(匿名) 10/12/11 15:31
ご飯のみのお弁当にボンカレーがついていた友人がいます。斬新で、ちょっとうらやましかった。
うちの母は、隙間に何でもいれる人で、羊羹が入ってたときは得体がしれず、びっくりしました。

 No.12 by 通行人12(46♀匿名) 10/12/11 16:12
ある日、姑が「お弁当作ったから持っていきな」と。珍しい事もあるな~と不吉な予感がしましたが…職場であけると…白いご飯だけが入ったタッパの蓋の上にイシイのハンバーグが袋ごとピタッと乗っていた

お弁当

2012年04月16日 09時36分00秒 | 言葉
No.13 by 通行人13(20♂匿名) 10/12/11 16:49
その日はなぜか特に手抜きだった。

高さのある長方形の弁当箱でご飯もおかずも全て左半分に偏ってた。右半分すっからかん。

おかずは玉子焼きドーンにウィンナー2本。しかもご飯の上に乗ってる。

勉強もスポーツも人の2倍は努力してた俺はある日
弁当箱開けてその中身と自分の努力の矛盾に発狂してベランダから弁当投げ捨てて学校から逃亡した(笑)


友達には冗談でバカにされるにとどまったが先生方には昼休みたまに様子を見に来られ友達におかずを俺に分けるように指示するなど
リアルに気遣われた。

あの時は本当に死にたくてマジで弁当に殺されるところだった(笑)

No.14 by 通行人14(♀匿名) 10/12/11 17:01
ご飯の上に一面パセリが乗ってた
マヨネーズもドレッシングも塩もないから、味がしなかった。

No.16 by 通行人16(28♀匿名) 10/12/11 18:06
私がやらかしたんですが…子供が保育園でのお弁当の日に箸箱ではなく…しゃもじをお弁当の上に置いて包んでいた事がありました。

No.17 by ゆのしぃ(19♀00QCw) 10/12/11 18:13
mixiに全く同じニュースが出てた
ウケるね

うちのお弁当エピソードは大嫌いな赤飯みっちりでした

No.18 by 通行人18(49♀匿名) 10/12/11 18:20
息子が中学生の頃毎日お弁当のおかず考えるの大変って言ったら【タコ焼きで良いじゃん】って軽く言われ次の日冷凍のタコ焼きチンして弁当箱に14個入れて持たせたら
帰ってからごめんなさいって言われました(笑)


No.20 by 通行人20(♀匿名) 10/12/11 18:28
中学の時に隣りの席に居た男の子…
お弁当箱いっぱいの白飯と、毎日日替わりの缶詰一つ。

元気

2012年04月15日 17時20分03秒 | 言葉
明日は近くのマーケットで5月からオープンする体操の体験があるでのお友達と行ってきます。
週のヨガと社交ダンスで2日 行くので余り行けないかもですが・・・・
でも遊んでいるよりいいし1日に30分だけなのでやってみます。
・・・でした。

    
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・

謝罪

2012年04月15日 15時47分27秒 | 言葉
カチッとくるでしょう
スーパーで、話すことまずないし、それが当たり前のような・・・
でも、ひとこと多いことと他のレジの人が確認までした事が頭にきちゃって家に帰ってから、お店に電話して謝らした。
それでスッキリした(^^*


      ・・・・・・・・・・・・・・・・


    ふむふむ・・

楽しみ

2012年04月15日 13時49分59秒 | 言葉
プチ家出、どこでしょうね。
尾行されたら、ちゃんと振り切るんですよ。

 互いに開放されて良いのかもしれません。
ご主人は、居間でゆっくりタバコを吸うでしょう。

 何日の夕方に帰ると書置きして、それより早い昼頃に帰ってはどうでしょう。
いきなり踏み込んで「そのまま動くな、手はテーブルの上」なんて叫んだりして。

 ビデオに残しておきたいくらいのものです。

 楽しみがあっていいですね~。


       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    ふむふむ・・・

料理

2012年04月14日 07時52分46秒 | 言葉
ジャガイモは 今までだと、肉じゃがとか ポテトサラダ、イカと煮付けるとか

ぐらいの出番がなかったけど、お店のまねをして おしゃれに変身させるのも

外食したかいがありますね~。主婦のランチは、家庭でもいかせる料理の勉強

の場でもあります。マンネリ解消のためにもね(^^)


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   石焼きパスタ美味しかったな~~~


    で  昨日はスパゲティ


     麺が違うのかしら??


    どうも  夜まで 体力がもたない・・

夫婦

2012年04月12日 04時52分57秒 | 言葉
寒いですね。外回りの身には堪えます。
・・さんは夫婦間がしっくりいかない。なので他の同じ気持ちの女性と隙間を埋めあいたい・・と仰るのですね。

人って色々。男性も色々。女性も色々。
だから一概に・・さんの思いは否定できませんが、それって無いものねだり・・の様に感じます。
これからの人生・・隙間風を感じつつも・・さんは奥様と共に生きていく覚悟なのでしょ?
その気持ちがあるのなら 今欲してらっしゃる女性も一時の隙間を埋める道具に過ぎないと思います。

夫婦も長くやってると「恋心」なんて続くもんじゃありません。
四六時中ドキドキし合ってる夫婦なんてその内疲れてしまう様にも思います。

どうすれば伴侶が喜ぶか!そんな思いやりの心をもって接していると不思議と気持ちって伝わるものなのです。
ずっと今の結婚生活を続ける覚悟なら ・・さんもそんな気持ちを持つ事は大事だと思いますよ。
同じ一日なら楽しく暮らしていきたいもの・・


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    う~~~ん

・・

2012年04月06日 10時40分04秒 | 言葉

その中で、子どもに恵まれないという方は本当に多いのです。
(世の男性 !あたたかいご理解を!)

1年前でしょうか、39才の女性が病院でホルモンの検査をしたところ数値が「0」に等しく、妊娠は難しいと宣告されました。
どれだけ治療をしても数値は上がらないのです。顔も老け込んでいくのがわかる。
「私は結婚もできないのか」と落ち込んだときにメールをいただきました。

私は本来の人間らしさを取り戻してほしいと思い、「感動したり、異性を見て素敵だなと、その人に恋をすることでホルモンがあがるかもね」と返信しました。

1年たった今、彼女から「妊娠しました。・・さん本当にありがとうございました。」とメールがきたのです。

あれから結婚したいと言う焦りを捨て、どんなことでも喜び、そして何よりも好きな人ができ、いつも彼のことを考えながらおしゃれしたり、一緒に何かをしたいと思ったりしていたそうです。
気がついていたら子どもさんに恵まれていた。(この方に限りの事例)

またある女性は3年前に子宮筋腫でやはり医師から妊娠は難しいといわれました。
女性にとって出産だけが大きな仕事ではないと、諦めたとき妊娠。
原発の時期の妊娠で不安の中、出産されました。


さて、人間というのはどんな状況になっても悩み、不安はあります。
子どもさんに恵まれたら、「無事、成長してくれるだろうか?」という悩みを抱えます。


しかし、それぞれの人生があるということを忘れないでほしいのです。
どちらの人生も比べることなく 大切なのです。



別れがあって、多くのことを学びます。
幸せを実感しても、それが永遠ではありません。
普通にいきましょう。

病気を経験して、こうして「今生きてる」という感動をいただきます。


どうか「ストレス」は大敵です。

ゆったりと生きさせていただきましょう。

あなたのままを 生きて!


2012年04月01日 08時00分25秒 | 言葉
実はわたしも最近腰が痛いのよね~^^;

肝臓とか悪くても腰が痛いらしいね ある年齢を過ぎると悪いところが出てくるらしいから

ちゃんと自己管理しないといけんのやけど ついつい、まぁまぁと思ってしまうのよね。。。




    ・・・・・・・・・・・・・・・・・


   ふむふむ・・

花粉情報

2012年03月31日 17時24分38秒 | 言葉
【関東地方】(2012年3月29日 10時16分)※週2回更新予定
この先、春らしい気温が続く予想ですが、同時に花粉症の方にとっては辛い日が続くことになりそうです。
雨が降っていない時は非常に多く飛び、昼夜通して注意が必要です。
洗濯日和の日も多いですが、室内に花粉を取り込まないようにしてくださいね。
この1週間は要警戒ですが、スギ花粉の飛散も折り返しに入っています。
これを乗り切れば、だいぶ楽になると思います。

・・

2012年03月30日 09時42分29秒 | 言葉
結婚すると言うことは・・・・
一応・・ですが・・・・・
女は毎日ご飯を作ったりするのは、私たちの時代では当然ですよね。
「今日は、あなたが作ってください」とは言えませんから。
今の私の状態では、対象者が子供だけで、(旦那様に気を使うことなく)それでも、毎日、お弁当と夕飯はちゃんと作っていますから、

この年で再婚相手や、結婚相手を探している男性は、「家事をしてくれる人」っていうのが大きな割合だと思いますね。
女性は、もうこんな歳ですが・・・と言いつつ、健康でいれば20年は一緒にいるわけですから、健康で、楽しく、のんびり暮らしたい(金銭的にも)と思いますので、そこもちょっと、違っていると思います。

遊び

2012年03月28日 10時26分50秒 | 言葉
お久の・・・と・・さんが来てる^^

便りがないと思えば・・・・今度は暖かい国かいな^^;

そそ 楽しみなことが出来るのも働いてるからこそ!・・そうでない人もいるけど^^;

頑張って仕事してください^^

わたしの場合 働いても働いても大きいことは出来んけど><

後、数年頑張ったら 楽しいことが出来る!と信じて頑張ろうっと^^



     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


う~~ん

2012年03月27日 23時50分14秒 | 言葉



生活保護受給の申請には

お酒を飲まない。

たばこを吸わない。

異性とデートや、同禽しない。

パチンコやカラオケなどの遊興に出掛けない。

ネイルやアロマ~香水などを使用しない。

位の制限はつけるべきですよね?

もちろん、持病以外の病気には

医療費自己負担だよね?

(勝手に病気増やすんだからさ~自傷行為で)




それにしても、昨今のお年寄りは 「お年寄りとしての価値」の無い方が 多く居られるようでございます(-_-;)


怒鳴れば良いと思っている爺が多くて 困りますなぁ~(^_^;)
我儘言い捲りの婆も困りますが。。。


・・も、毎日店で「年寄りだから面倒見て」とのさばりかえる様な輩に辟易しております。。。


混雑している時に、自分だけモタモタ~ そのくせ「早くして」って???
そんな年寄りが大勢います!!

例えば、車椅子に乗って居れば「偉い」と 言うモノではありません。。。
邪魔にならない様に、上手に利用される方も 稀に居られますよね。。。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    きびし~~