寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

補助ペダル総点検

2021-11-18 | 音楽

コンクール本選が近づき補助ペダルのガタつきがないか、ボルト・かますところの滑り具合をチェックしました。持ち込みのものは、ピアノと相性が悪いです。

生徒さんはアシストペダルは自分でもっていますが、万が一なにかあったときは、すぐ貸せるようにスタンバイ
過去にフィットペダルはかますところが滑ったし.2段足台も滑ったし、アシストペダルのボルトは使っていくうちに劣化して滑ったたことがあります。あまり滑るを連発したくないのですが‥。
ボルトを一つ新しいのに交換しました。
 
滑り止めは持っていったほうが持ち込みはよいかもです。

 

子供たちをピアノで元気にしたい!

2021-11-18 | 音楽

先日、勉強会のために久し振りに大阪本町に行きましたが、10年以上毎月見慣れたお店が変わっていたり、シャッターが下がっていたりでコロナの影響を目の当たりに体験しました。

こちら記事です。暗い話になりますが

子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211013/k10013305371000.html

コロナ禍による学校や家庭の環境変化が子どもの行動に

大きな影響を与えていることがうかがえるようです。

全国のピアノ教室には、学校はいけなくても

ピアノ教室には通えるという報告が数多く届いています。

ピアノ教室(当教室も)、個人レッスンなので

お一人お一人にあわせ、きめ細やかなレッスンができます。

不登校で学校に行かなくなった生徒(当時中学生)が、学校は行かないけれどピアノは行くと言って通っていた生徒さんがいました。学校も保護者の方も暖かく見守ってくださり、ピアノを続けてくれてよかったと感謝されました。

このように時間が許せば、生徒さんの事情を聞くこともできます。

そうしたことで、このコロナ渦ピアノ教室に

居場所を感じてくれる生徒さんも多いようです。

お子さんの心のより所にぜひピアノを音楽を!

寝屋川市 阿部音楽教室