goo blog サービス終了のお知らせ 

b4ih+bb.net

【JSB】2022-2023シーズン
東京海上日動ビッグブルーを応援するブログ

8/26 西武ライオンズvs日本ハムファイターズ in西武ドーム

2011-08-27 16:32:37 | プロ野球(パリーグ)

パチパチパチ!!!4-3サヨナラ勝利でした!!観戦勝率55.5555・・・% 5勝4敗!

久しぶりにフレックスを活用。大雨の中、西武ドームへ!
投手は選手会長帆足くんとケッペル。

先頭打者のスケールズはフライで打ち取った帆足だったが、ゲームはいきなり1回から動く、
2番陽、糸井と連続ヒット、4番中田翔は4ボールと1アウト満塁と、いきなりのピンチ。
打席は5番稲葉。ここで、帆足は痛恨のワイルドピッチ。陽がホームを踏み、1点を献上。
走者はそれぞれ進塁し、1アウト2,3塁のまま稲葉。
稲葉は4ボールを選び、再び1アウト満塁のピンチ・・・・。バッターボックスは6番二岡。

ふっふっふ・・・しかし、ショート前のゴロに仕留め、ダブルプレーで切り抜ける。

1回裏。西武の攻撃。
現在リーグトップの打率を誇る1番栗山、ボール2からファウルで粘るものの、三振。
2番、原。片岡の穴を徐々に埋めつつある原だがファーストゴロで2アウト。
3番中島はボールを選んで2アウト1塁。
そして本塁打トップ30本の中村!、このところ出ていないホームランを期待する応援団。
3ボール2ストライクのあと、ファウルで粘ったあとの10球め。ストレートをレフトスタンドへホームラン!
期待通りの活躍で2-1。

西武の攻撃は続き、大崎ヒット、フェルナンデス四球と2アウト1,2塁。
7番秋山は2-1からヒットをねらうが、セカンドゴロでチェンジ。

いきなりの盛り上がりに機嫌を良くし、まい泉のカツサンドで、まず祝杯!

そして3回裏、先頭打者は中村、応援は”おかわりコール”
2-1から、またまた期待にこたえて、ソロホームラン!! 3-1。
今日はサイコー!! 

勝利投手の権利を得た帆足の6回。
中田翔、稲葉と打ち取り2アウト。
しかし、なんと、6番二岡、7番小谷野、8番金子、9番鶴岡の連続ヒットで2点を追加され
3-3の同点!ああっ、今日の勝利投手はお預けか?
帆足は7回をゼロで抑え、8回は星野と交代する。
星野は稲葉にヒットを打たれ、すぐに岡本に交代。
岡本は2アウト満塁まで、グラマンに交代。
日ハムは1番スケールズに戻る。ここを抑えて9回まで3-3。ピンチをしのぐ。
日ハムも7回から石井、榊原、9回表は増井と両チームともめまぐるしい継投策。

10回延長。

3時間30分の規定で、これが最終回。西武は守護神牧田登場。
正直、このところ打たれている守護神に、私は・・・・・かなり祈りました。
が、なんと、稲葉・ホフパワー・小谷野としっかり抑え、ほっと胸をなでおろし
10回裏。
やっぱり期待します。

日ハムは30セーブの武田久!お互い負けたくないゲームなんだと、熱くなり、
西武は代打攻勢か?。
大崎を左のおかわり坂田に代え・・・セカンドフライで1アウトランナーなし。
フェルナンデスはレフト前ヒット・・・代走は米野・・・米野??捕手です。
秋山が打席へ。1アウトだけどバントだよね・・と想像通り、きっちり進め2アウト2塁。

今日4打席1安打のマルハーン・・・は、平尾が代打!
この場面で平尾!
待っていました!!

しかし、日ハムバッテリーは・・・1球目からあきらかな敬遠!
そうなると、次は星に代えて上本くんか???、あ、あの肩は上本くん!
2アウト1,2塁で、久々の代打!!期待はサヨナラ!
打率1割台の上本くんに、きっとプレッシャーが・・・

1球目見逃し・・・空振り・・・ノーボール2ストライク。
3球目、ボールを見切る。  
ドキドキドキドキ・・・・・・。

4球目、外の高めのストレート!!!!!! キャーーーーーーッ!!打った~っ!!!
レフト中田翔が後ろ向きに走る、走る、走る・・・取る?とる?・・あ、頭上を越えた~っ

サ・ヨ・ナ・ラだ~っ!!

という超盛り上がりで、控えめな上本ヒーローインタビューを聞いて帰りました、と、さ。

こんなに詳しく書いているけどレフト前とかセカンドゴロとか、
ヒット、ゴロはわかっていても細かい位置情報と、投手継投はヤホーさんから補足しています。(^^;

あー、ニュースが楽しかった。

あと15分ほどで本日のゲーム。ESPN・テレビ観戦です。
投手は岸くんと祐ちゃん。
きっと球場は一杯でしょう(^^)  行きたかったかも。

8/28追記  ・・・8回裏に3点を返したけど、3-4で斎藤祐樹が勝利投手になりました。
くくく~、この日ハム戦は大事なのだから、頑張れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16 西武ライオンズvs楽天イーグルス in西武ドーム

2011-08-21 15:28:05 | プロ野球(パリーグ)

今回も5回からの観戦。結果は4-8で負けてしまいました。
これで観戦勝率5割の4勝4敗です。

岩隈と涌井が先発。
おかげで、3塁側内野自由席には座る場所を探す状況はなく、すぐにでも観戦したい私は
久しぶりに&やむなく1塁側に着席。1塁側は余裕あり。

着いた5回には1-2で1点のビハインド。
6回裏で3-2と逆転し、8回表で3-4でひっくり返され、その裏で4-4の同点。
この先発だったら1,2点での勝敗になっているのに、今季は2人とも微妙ですね。
どちらも完投はできませんでした。

勝敗は最終回の9回表。抑えのかなめになった牧田が打たれて4点を追加されてしまい、
9回裏は浅村のヒットがでたものの、栗山の三振でゲームセットとなりました。


最近は東京ドームもここ西武ドームも楽天ファンが増えていて、
気軽に1塁側で西武応援をしにくくなりつつあります。

西武ドーム周辺の東京多摩や埼玉には(わたしも含めて)
いろいろな地方から移ってきた住民が多いから、
故郷にチームがあれば、あるいは「楽天」つながりなどで、多くても当然。
特に今季は応援する気持ちも膨らんでいることでしょう。

ちなみに、わたしの育ったところにはチームはないけれど、
当時のTVは巨人戦メインだったからなのか、両親は(残念ながら?)巨人ファン。
両親の故郷は、今に置き換えると中日と楽天になります。

わたしはプロ野球に興味がない年齢で、地元にライオンズが移ってきて
親に連れて行かれるうちに西武ファンに落ち着いた・・・という、
球団の思惑通りのファン戦略ゆえです。

一時は呼ばなくても集客できていたこともあってか、在京球団的で、地元をあまり考えない
ファン扱いに反感を持ち、社会人になってからは東京ドームの日ハム応援に乗り換えて
いました。

西武が札幌を第二フランチャイズ・・・などということで、札幌開催を増やしていた時期です。
西武はコクドあわせてアイスホッケーチームを2つ持っていたし、ホテル事業も、
マンション事業も、北海道は身近だったからだと思いますが、それでも、どうか・・・と
納得ができなかった時期。

結局、100%移転の日ハムの提案を札幌が歓迎して、ご破算になりましたが、
おかげで日ハム戦をあまり見られなくなり、西武はトラブルでオーナーが代わり、
存続の危機に陥ったことで、やっと本来あるべき地元ファン開拓に遅まきながら力を入れ、
私の気持ちも西武に戻ってきた・・・ということですね。

4年ほど前までは、あちこちに招待券が山のように出回っていましたが、
今は以前ほど聞きません。
その分、入場者数は満員でなくても収益は増えただろうと思います。

あとは、今季、もうちょっと勝つべきですね。もちろん、最近は徐々に改善してます!!
得点を先取できるようになってきたし、逆転もできるようになってきました。
若手は成長もすばらしい!でも、あと一歩。
できたら熟練したプレイを、もうちょっと見たい!

うれしいことと言えば、シーズン中に巨人から移籍した星。
怪我の正捕手・銀次郎の場所を奪いそうな勢い。
・・・いや、もしかすると打撃もいいし、奪われたままになっちゃうかも。

巨人は8人の捕手。
阿部によそから来たベテラン勢が多いから出番がなかったのでしょうけど、
選手名鑑のあの驚くほどの選手層をながめては胸が痛くなります。
仙台育英(甲子園出場)、東北福祉大から2004年に入団。
震災の時、西武の募金活動をリードしていたニュースを良く見ました。すでに29歳。
24歳の銀次郎も伊東さんから逸材と言われて入団した選手だから、
2人でクレバーなゲーム運びを見せてほしいものです。

昨シーズン打撃で活躍した捕手の上本は、思い切って「打」をメインにして
小笠原や、そうそうベンちゃんと言われた和田みたいに、コンバートして
活躍しちゃってみてはどうでしょうか?

なんて、書いているうちに、断トツトップのソフトバンクがまたもや楽天に負けてます
2位の日ハムは、オリックス相手に1点差で辛くも勝利。
さて、わが西武は2年越しにやっと勝利を挙げたQVCで、ロッテと対戦。
1勝1敗の、このカード。今日もガッツリ打ちまくって、勝ち越してください!!

西武は西口、ロッテは小野。

お、おや!先発捕手は上本です!
たった今、コンバートして活躍を・・などと書いたばかりでしたけど、今シーズン初先発!
打と配球、楽しみにしています!!

さてプレイボール。

次回、西武ドーム球場観戦は26日(金)日ハム戦。それまでにいいところにいてください!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/11 西武ライオンズvs日本ハムファイターズ in西武ドーム

2011-08-12 16:58:16 | プロ野球(パリーグ)

すごい、打撃戦。9-4で勝ちました!

そして、菊池雄星くんがホームで初勝利をあげました!!おめでとう!!

銀次郎は昨日の突き指で欠場、今日は負傷後を引き継いだ星がそのまま先発。
星と雄星・・・・星組?(ごほっ)

やっぱり栗山さんは頼りになりますね~。(←栗山”くん”じゃない)
おとめ心・・・をくすぐる、男前アスリートですよ。目がハートになりかけました。

一番、すごいな~っと思ったのは、中村・フェルナンデスのヒットでノーアウト、1・2塁。
坂田のところを、代打に立った#9阿部。(赤田くんと交換トレードで入団したベテランね)

まったく交代予定がなかったのか、準備にちょっとかかり、打席に入る前に
3塁コーチとボソボソと相談。
バッターボックスに入った姿で、バント(犠打)は一目瞭然でした。

若手なら打てるコースは打ちにいってしまうだろうけど、直前までボールのコースを見て
3ボール-0ストライク、3-1のカウントからフォアボールを選んで満塁にしました。

こういうことって、とっても地味だけど「おおおおおおお~っ」って思います。

そのあとは、マルハーンが地味な3塁よりのボテボテながら小谷野がエラー。
2点が入り、浅村のライトへのヒットでさらに1点、栗山のライト2ベースヒットで
2点追加。6回裏は5点追加の猛攻撃で、楽しかった~!!

今日は昨日と同じ電車でしたが、5回表に到着。
なんと、自由席はいっぱい(ところどころは空いていますけどね)。
気のよさそうなおじさまの横に3席空いていたのを見逃さず、入り込みました。
今回はビールなし。

ASAHIビールは背負って販売する生樽がなくなったようで、缶ビール販売。
お弁当販売もほとんど売り切れ。
しかたなく、カバンの中の水筒のDAKARAとコンビニつまみで過ごしました。
食の方はぐっすんでした。

間もなく、オリックス戦。今日はあのクネクネお屋根の京セラドームです。
岸くん!今日は納得の行くピッチング、期待してますよ~!!
Jsport2で応援です!!1回表 お、すでに1点リードしてる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 西武ライオンズvs日本ハムファイターズ in西武ドーム

2011-08-10 23:57:50 | プロ野球(パリーグ)

昨日(8/9)、0-4で日ハムに負けた西武。テレ玉で見ていました。うるる。

今日は思い切って観戦に!
毎度、移動の電車では文化放送を聞き、3回裏には到着!!
今日は清原君の解説で、アナウンサーは激しく幸せだったようです。

3回表には1-4と3点のビハインド。着く前にその点差か・・・・と、気落ちしながら「西武球場前」に到着。3回裏。
ここでおかわり中村くんが満塁ホームラン!!一気に5-4に!
さらに次の打席の左のおかわりくんこと坂田くん・・・なんと、1号ソロホームランがでて
6-4で2点のリードとなりました。

おおおおお~!早く球場にはいろう!!!

ケンタでチキンカツサンドとポテトと、サントリーで「生」・・・景気づけで(^^)
さて、みるぞ~っ!!

なのに、雲行きが怪しい。
5回のあと6回でリードのままミンチェに交代するが、3点を追加され、6-7と逆転。
ここはとんでもない判定で、走塁妨害をとられての逆点。
(いまからスポーツニュースで、真実を確認します。)

しかし、ライオンズはこの憤りを晴らしました!
7回に浅村、星のシングルヒットで、1、2塁。渋く栗山くんがレフト前タイムリーの1点、さらに原に代打平尾!これがあたり、タイムリーツーベースで2点を加え、9-7。
8回9回はミンチェから引き継いだ牧田くんが、危ない場面を作りながらも抑え、9連敗中の日ハムに、やっとやっとやっと勝ちました~っ!!

ヒーローインタビューは平尾くんだったようです。
さすがに22:20(4時間19分だって)を回っていたこのゲーム。聞きたい気持ちは抑え、さくっと帰ってきてしまいました。 

観戦ゲームはこれで、3勝2敗、勝ち越しました!
明日も観戦「決定!」 (^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27 西武vsロッテ in西武ドーム 3戦目

2011-07-30 19:19:54 | プロ野球(パリーグ)

4-1で勝利。帆足くんの々の勝利です。

フレックスで早めに会社を出て、電車の中で文化放送ライオンズナイターを聞きながら3回裏に到着。
1回に中島くんの犠打で1点、3回に原くんの犠打で2点め・・・2-0のリード球場に入った・・・とたん、
ロッテ今江のタイムリーで2-1となるアナウンス。
おいおい。

クラシックシリーズ限定お弁当と生ビールを買って席に着くと、西武はホセの犠打で3-1に。

犠打、犠打、犠打!

過去の記録では犠打で4点を取ったゲームが3ゲーム、そのうち、西武の前身西鉄が2回・・・
なんてラジオ解説を聞きながら、記録はいいけど、次はタイムリーとかでスカッと入れてほしいと思いつつ
まずは1口、気は早いけど前祝い気分です。

そのあとは5回裏に原くんのタイムり-で4-1。

うれしい3連勝となりましたが、ヒーローインタビューではちょっと不思議な感じが。
原くんがいるものの、なかなかお立ち台に上がらない。
帆足くんが来るんじゃないか?と、先輩を待って上がらないのだろう・・と眺めていたら、結局原くんだけが
お立ち台にあがってインタビューが始まった。

帰ってからスポーツニュースで、帆足くんのコメントを聞いたが、勝ったが納得できない部分があったような
気持ちとしては微妙だったのかもしれないな~と、でも、それはそれ、素直に出てほしかったかも。

9回表、帆足くんに代わりマウンドに立ったのは、オールスターで投げた牧田くん。
やっと、勝利の抑えの場面で出番となり、1セーブを挙げました。

チームもファンも、みんな、このシチュエーションを待っていましたよね。

ちなみに翌日28日は100%ラジオ中継だけで聞いていました。
1アウト1・2塁、2アウト満塁・・なんてチャンスがごろごろしていたのに得点できず、なんと
9回表にカスティーヨのホームラン1本の1点で負けました。
平野くんが最後まで得点されず、抑えてきたのに・・・・最終回はパン、パン、パンと凡打で3アウト。
終わりが悪すぎる!!と憤慨しながら、ラジオを切りました。

29日からはオリックス戦。金曜は久々に飲んでいたので結果だけを見て・・・・
う、寺原にやられて1-6。

30日、ただいま「テレたま」で観戦中。7回裏7-2でリードしています。
若手の活躍がうれしい。
先発の西口くんが勝利の権利を持って交代。
オリックスは6回まで、これほど点を取られていても先発中山を代えなかった。なぜなんだろう・・。

ちなみに西口くんが打たれたヒットは赤田くんのピッチャー返しのセンター前ヒット。
あまりにも近い存在で、ゆるんじゃった?
そんなことはないとは思いたいけど、私が投手だったら完全に打たれますので、ないとは言えないでしょう(笑)
8回表。さてあと2回、締まっていこう~!!

ところで、ただいま、お山の頂上でソフトバンクと日ハムが1-1の熱ーい対戦をしているようです。
まだそこは見ず、一歩一歩、その前の3位集団に追いつきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 西武vsロッテ in 西武ドーム

2011-07-25 23:46:23 | プロ野球(パリーグ)

月曜開催は非常にめずらしいのと、ファンクラブ前売りが500円ということで、会社帰りに観戦。
とはいっても5回表から。

オールスターの後の、ロッテ4連戦の後半戦1戦目・・・・・勝ちました!!
9連敗後の勝利です・・・。
そう、私が見に行った金曜のオリックス戦2連勝のあとの、久々の勝利。

うれしいよ~ん!!

それも、栗山君の同点打後、さらに猛打賞の栗山くんを塁に置いての中島君の2ラン!!。
あの3回の、直前の特大外野フライは、この2ランの予告だったのです!!

先発は石井君、1点リードの西武は5回に1アウト満塁とされ、伊志嶺のタイムリーで1-2と逆転される。
2アウト2,3塁から、木村くんへ継投。
粘り強く傾倒した木村君に応えるかのように、その裏に栗山君のタイムリー!
8回にミンチェと交代。勝利の継投のパターンだが、まだ均衡は崩れないまま。
ここで再び栗山君のヒット!猛打賞!

栗山くん

ミンチェ

牧田くん 


浅村くんが送りバントを試みるが失敗・・・しかし、そのあとのなかじがホームラン!!

浅村くん

栗山君のあとベンチに戻る喜びいっぱいの表情の中島くんが印象的、チームに祝福される。


一目でなかじとわかるフォーム

球場全体でなかじコール!なかなか止まない・・・、そして、なかじもファンに、3度、応える。

そして、やっと登場、牧田くん。
きっちり抑えて、連敗をストップさせた。
勝利はミンチェに、牧田にセーブがつきました。

中村”おかわり”くん

今日はスポーツニュースを梯子するぞ!!

完全におまけ・・・なかじの胸に「C」の文字。今日からキャプテンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19、20 日ハムvs楽天 in東京ドーム

2011-07-24 16:00:00 | プロ野球(パリーグ)

先週は東京ドームの日ハムvs楽天戦を見てきました。2ゲームが開催され、日ハムの2連勝。

2日目はダルビッシュとまーくんの投げ合い、好カードということ以上に夏休みのおかげで
外野は立ち見もきつい状態。
いつもなら応援で騒げる位置を確保していますが、2日目は楽天応援団そばの外野
やや静かに観戦となりました。

この日の夕食は倉澤氏が「蒲焼弁当」を差し入れてくださり、超豪華な観戦。
(土用イブ?)
おいしゅうございました。
誠にありがとうございます。

このゲームは投手戦で8:40頃には終了。地下鉄には9時前に乗れちゃいました。
さすがダルビッシュ。
このエコゲームで政府から感謝状もらってほしいです。

しかし、うらやましい。負ける気がしないんでしょうね・・・。

携帯でライオンズの対戦状況を気にしつつ、ため息をもらしながら、
日ハムの勝利にどこかこころから喜べないまま、さみし~い気持ちで家路につきました。
防御率・・・投手王国西武・・・の影もなく・・。

そして先ほどまでオールスターをTVでチラ見。
2日目の中村くんのMVPは朗報!!
でも、中島くんの凡打とかは胸に刺さるカンジ
ペナントレースがボロボロだからなのか正面から見ていられない、切ない休日となりました。

明日は後半戦初日、西武ドームで千葉ロッテ戦です。
どうかいいところ見せてくださいませ。うるるるる・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11 西武ライオンズvsオリックスバッファローズ in西武ドーム

2011-07-16 10:00:13 | プロ野球(パリーグ)

いや、しかしすでにロッテに3連敗。日ハムに2連敗ですね。いまだに超最下位驀進中です。

11日は中島君のデッドボールで、乱闘か?というシーンがありました。
中島君が怒る・・・めずらしいことです。さらに、オリックス側の心ない言葉にさらに
危ない状態になったようです。

とりあえず岸君で勝利しまして、私の観戦勝率では5割になりました。
が、そのあと涌井君が自滅にも近い負け・・・守備のミスとかも一杯?
ここ数年のライオンズでは見たこともない状態が渦巻いているって感じです。ふう・・・。

のファイターズ戦も石井君がまずまず頑張ったけど、守備の崩れや満塁を生かせないとかで
勝ち越せそうで勝ち越せないまま、負けてしまいました。くやひ~っ!
このカード、明日は勝ってほしい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 西武ライオンズvsオリックスバッファローズ in西武ドーム

2011-07-10 22:00:00 | プロ野球(パリーグ)

昨日9日から「ライオンズクラッシック2011」シリーズと気持ちも切り替えられたのか、
涌井で7-4の勝利。今日(10日)は9-3で石井一久で連勝!!

6連敗のあとの2連勝。ずっと悔しかったけど、うれしいです(^^)
6連敗のまえの2連勝は・・・・これもオリックス。どうなんでしょう?他のチームに負けすぎ?

オリックス戦は明日(11日)月曜日までの4連戦。オールスター前の20日まで13連戦の
ライオンズ。前半のホーム日程で元気になってほしい!

タイトルにかいたように、実は8日(金)は仕事帰りに5回表から観戦していました。
一度は逆転したものの再逆転されたゲームです。
先発帆足で逆転、1点を勝ち越したところでミンチェに交代。残念ながらここで同点に。
相手投手は寺原。日南学園(宮崎)からソフトバンク-横浜-オリックスと移籍、
ここ数ゲームは非常に好調。ライバルながら心惹かれる投手になってきました。(*^^*)

そして、やっと!!!帰ってきました「赤田将吾!」。
昨シーズン途中での電撃移籍・・・選手会長を2年務めた彼がオリックス外野手として
西武ドームに戻ってくるのをどんなに待っていたか。
8日は代打の1打席だったけど、9日、10日は結構いい安打で得点への御膳立てにもなる
貢献していました。複雑だけどうれしい!。
彼はブログを書いています。
読む限り、心優しすぎる。それはそれでいいのだけど、ファンとしては2軍情報より活躍を
見たいものです。
これからだと思って期待します。
ライオンズの選手も赤田選手は仲間感が一杯でやりにくいでしょうけど、ファンもおなじ
応援したくなっちゃうから。
やっぱり、活躍をして1軍定着を願っています。そしてFAの権利を取得したのですね。おめでとう!
赤田が移籍したあとのオリックス・・・実はお気に入りです。(そのせいで書くことも多い)

さて、肝心のライオンズ。今季、まだ西武ドームで3ゲームしか見ていません。
(①ロッテに勝利、②日ハムに負け、③7/8オリックスに負け)
8日は片岡が負傷でベンチ。昨日、登録抹消になってしまいました。
そのせいか、栗山が久しぶりの1番、原が2番、中島、中村、フェルナンデス、浅村、大島、銀二郎、佐藤。
負けたゲームだったけど、逆転ができたこと、栗山の猛打賞、中村のホームラン。
中島のヒットが好材料で、チームとしてやっと足並みがそろい始めてきた感じがあり、この2連勝に
結びついていると思います。
まだまだどん底、最下位。

明日(11日)観戦に行きます。ライオンズは岸くん、オリックスは木佐貫です!
(前売チケット買いました。マンデーライオンズ!ファンクラブ内野自由席500円!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2週目の野球観戦(北海道日ハム、埼玉西武)

2010-07-11 21:30:46 | プロ野球(パリーグ)
いいですね~。まじめに乗りたいですよ。
運転手はレオのぬいぐるみで、車掌はライナで!!
運転席にはコバトンもいます。コバトンの運転では遠慮したいですけど(笑)

●最初は北海道日本ハム

今週は東京ドームの北海道日本ハムと福岡ソフトバンクの3連戦を観戦。2勝1敗で4位の地位を固め、ホームでオリックス戦。

このポジションは稲葉と思っていたら陽でした。稲葉はファースト。若さいっぱいだけど、何か足りない。もちろんバッティング面もですが・・・。なんとかいい仕事をしてほしいですね。
ソフトバンク動員のすごさに驚く初日は杉内に完封。(12-0)30周年のイベントもあったようで、孫氏も観戦。



そして2日目、孫氏の前で八木が勝利(2-6)。




横浜の野球部引退後の2人。将来の応援団か、はたまたファイターズ選手か!?
いい応援で、私も楽しかった。



そして、3日目も武田勝で完勝(0-7)

日本ハム。東京ドームで3位ソフトバンクに勝ち越しです!!


●土曜日は久々に西武ドーム。岩隈と涌井の投げ合い…かと思っていたら、涌井は立ち上がり打たれ、中継ぎ陣も打たれ1-7という結果。




かつては首都圏しか見ていなかったライオンズも「埼玉」を付ける数年前から少しずつファンのほうを向いてきた。これを見て、Tオーナー時から変わってきた球団の姿を感じました。
こんな事を書いていますが、ウインタースポーツでは長野オリンピックもアイスホッケーもフィギュアも欲もあるものの、その姿を見られないはさみしいと思います。
お元気でしょうか?堤さん。



来週からちょっとおとなしくします。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする