JBLが新シーズンの日程を発表したその日、bjリーグはドラフト会議を開催、17名の指名選手が新しいステージに立った。
■大阪エベッサ チームHP
1巡目 佐藤 浩貴(さとうひろたか)C 専修大学→松下電器
2巡目 斉藤 資(さいとうたすく) G 日本体育大学
■新潟アルビレックス チームHP
3巡目 池田 雄一(いけだゆういち) 東海大学
4順目 田中 千尋(たなかちひろ) 九州産業大学
■東京アパッチ チームHP
指名なし
■仙台87ers チームHP
1巡目 高橋憲一(たかはしけんいち)G 東北学院大学→日立電線
2巡目 近藤雄治(こんどうゆうじ)SG 愛知学泉大学→ホシザキ電機
■大分ヒートデビルズ チームHP
指名なし
■埼玉ブロンコス チームHP
指名なし
以下、新加盟チーム
★富山グラウジーズ チームHP
1巡目 呉屋 貴教(ごやたかのり) 日本大学
2巡目 陰 承民(うむすんみん) F 九州産業大学→大分ヒートデビルズ
3巡目 米本 聡(よねもとさとし) PG 慶應義塾大学→三菱電機メルコドルフィンズ
4巡目 石橋 貴俊(いしばしたかとし) C 北海学院大学 昨季:富山GR
5巡目 野尻 晴一(のじりせいいち) F 法政大学→大塚商会
★高松ファイブアローズ チームHP
1巡目 石田 晃章(いしだてるあき) 中央大学
2巡目 ディアン・ティエルノ・セイデゥ・ヌロ 福岡第一高等学校
3巡目 城間 修平(しろましゅうへい) F 日本大学→福岡レッドファルコンズ
4巡目 菊池 宏之(きくちひろゆき) 京都産業大学
5巡目 アイザック・ソジャナー CF 浜松大学→さいたまブロンコス→静岡エッジワン
6巡目 喜多 誠(きたまこと) G 大阪商業大学→デンソー→豊田通商
以上、ポジションはわかる範囲で記載。
日本リーグから大塚商会の野尻さん、日立電線の高橋(憲)さん、豊田通商の喜多さんがbjへ、新天地で活躍してください。
ドラフト会議のレポートはコチラ
■大阪エベッサ チームHP
1巡目 佐藤 浩貴(さとうひろたか)C 専修大学→松下電器
2巡目 斉藤 資(さいとうたすく) G 日本体育大学
■新潟アルビレックス チームHP
3巡目 池田 雄一(いけだゆういち) 東海大学
4順目 田中 千尋(たなかちひろ) 九州産業大学
■東京アパッチ チームHP
指名なし
■仙台87ers チームHP
1巡目 高橋憲一(たかはしけんいち)G 東北学院大学→日立電線
2巡目 近藤雄治(こんどうゆうじ)SG 愛知学泉大学→ホシザキ電機
■大分ヒートデビルズ チームHP
指名なし
■埼玉ブロンコス チームHP
指名なし
以下、新加盟チーム
★富山グラウジーズ チームHP
1巡目 呉屋 貴教(ごやたかのり) 日本大学
2巡目 陰 承民(うむすんみん) F 九州産業大学→大分ヒートデビルズ
3巡目 米本 聡(よねもとさとし) PG 慶應義塾大学→三菱電機メルコドルフィンズ
4巡目 石橋 貴俊(いしばしたかとし) C 北海学院大学 昨季:富山GR
5巡目 野尻 晴一(のじりせいいち) F 法政大学→大塚商会
★高松ファイブアローズ チームHP
1巡目 石田 晃章(いしだてるあき) 中央大学
2巡目 ディアン・ティエルノ・セイデゥ・ヌロ 福岡第一高等学校
3巡目 城間 修平(しろましゅうへい) F 日本大学→福岡レッドファルコンズ
4巡目 菊池 宏之(きくちひろゆき) 京都産業大学
5巡目 アイザック・ソジャナー CF 浜松大学→さいたまブロンコス→静岡エッジワン
6巡目 喜多 誠(きたまこと) G 大阪商業大学→デンソー→豊田通商
以上、ポジションはわかる範囲で記載。
日本リーグから大塚商会の野尻さん、日立電線の高橋(憲)さん、豊田通商の喜多さんがbjへ、新天地で活躍してください。
ドラフト会議のレポートはコチラ
◆JBL日程説明はココ
日程のPDFファイルはこのリリースの一番下にあります。
開幕戦は10/21(土)vs大塚商会 和歌山県立体育館(和歌山市)
ビッグブルーのホームゲームです。
和歌山にご縁があるのでしょうか?
開催地を並べてみると
和歌山、千葉/富津、東京海上日動体育館/練馬、世田谷、石川/白山、茨城/日立、足立区、千葉/船橋、目黒区、名古屋、東京/町田、茨城/鉾田、セミファイナル:千葉/八千代、ファイナル:千葉/佐倉。
東京海上日動体育館というのは驚きました。これは是非見てみたい、それに一番近いです。
今度は2戦ずつ総当り。
まずは速報でした。
日程のPDFファイルはこのリリースの一番下にあります。
開幕戦は10/21(土)vs大塚商会 和歌山県立体育館(和歌山市)
ビッグブルーのホームゲームです。
和歌山にご縁があるのでしょうか?
開催地を並べてみると
和歌山、千葉/富津、東京海上日動体育館/練馬、世田谷、石川/白山、茨城/日立、足立区、千葉/船橋、目黒区、名古屋、東京/町田、茨城/鉾田、セミファイナル:千葉/八千代、ファイナル:千葉/佐倉。
東京海上日動体育館というのは驚きました。これは是非見てみたい、それに一番近いです。
今度は2戦ずつ総当り。
まずは速報でした。
お立ち寄りの皆様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ファンはもちろん、某社員の方、もちろん選手・スタッフのみなさんもご家族のみなさん、ご友人、先輩後輩、他チームファン、密かに選手をお慕いしている方、まったく通りすがりの方でも。
来シーズンで今までの形の日本リーグは最後となり、全チームにとってのラストシーズンです。まもなく活動を開始すると言うビッグブルーに様々な期待をこめて叱咤激励のコメントを!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
選手スタッフは是非、このシーズンにかける熱い想いなどを語ってくれませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ファンはもちろん、某社員の方、もちろん選手・スタッフのみなさんもご家族のみなさん、ご友人、先輩後輩、他チームファン、密かに選手をお慕いしている方、まったく通りすがりの方でも。
来シーズンで今までの形の日本リーグは最後となり、全チームにとってのラストシーズンです。まもなく活動を開始すると言うビッグブルーに様々な期待をこめて叱咤激励のコメントを!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
選手スタッフは是非、このシーズンにかける熱い想いなどを語ってくれませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
JBLより1ヶ月ほどシーズンが長かったbjリーグ。新シーズンを終了しました。
シーズン終了後もブログを使っての情報発信やイベント参加の連絡など、積極的に広報をしている姿を見ると、ファンとして・・bjでは「ブースター」として閉鎖的に感じるJBLより好ましく目に映ります。その反面、選手・スタッフもはじめてのオフシーズンを様々な思いで過ごしているのだろうと推測もできます。
最近発表されたトライアウト情報などを下記にまとめてみました。
お暇なら検索してみてください。
・プロバスケ、途上 bjリーグが初シーズン終了(asahi.comより)
・bjリーグ 合同トライアウト 最終選考レポート bjリーグ発表(bjリーグより。トラックバックにする勇気なし;)
・来季加盟チーム:富山グラウジーズ(富山GRサイト)
・来季加盟チーム:高松ファイブアローズ(高松HP)
→高松監督は昨シーズン「豊田通商ファイティングイーグルズ」を指揮した丸岡茂樹監督が、ヘッドコーチは青木幹典氏が就任。青木氏はデンソー監督、愛知機械工業コーチ、浜松大学コーチの経歴あり。
デンソーフープギャングも愛知機械レッドウルブズも休部したあとの選手を追いかけるとニデックや豊田通商につながる縁があり、感慨深い体制です。来季の豊田通商ファイティングイーグルズの体制も当然気になります。
bjリーグサイトのリンクはこのブログ左下にあります。
シーズン終了後もブログを使っての情報発信やイベント参加の連絡など、積極的に広報をしている姿を見ると、ファンとして・・bjでは「ブースター」として閉鎖的に感じるJBLより好ましく目に映ります。その反面、選手・スタッフもはじめてのオフシーズンを様々な思いで過ごしているのだろうと推測もできます。
最近発表されたトライアウト情報などを下記にまとめてみました。
お暇なら検索してみてください。
・プロバスケ、途上 bjリーグが初シーズン終了(asahi.comより)
・bjリーグ 合同トライアウト 最終選考レポート bjリーグ発表(bjリーグより。トラックバックにする勇気なし;)
・来季加盟チーム:富山グラウジーズ(富山GRサイト)
・来季加盟チーム:高松ファイブアローズ(高松HP)
→高松監督は昨シーズン「豊田通商ファイティングイーグルズ」を指揮した丸岡茂樹監督が、ヘッドコーチは青木幹典氏が就任。青木氏はデンソー監督、愛知機械工業コーチ、浜松大学コーチの経歴あり。
デンソーフープギャングも愛知機械レッドウルブズも休部したあとの選手を追いかけるとニデックや豊田通商につながる縁があり、感慨深い体制です。来季の豊田通商ファイティングイーグルズの体制も当然気になります。
bjリーグサイトのリンクはこのブログ左下にあります。
2006年FIBAバスケットボール世界選手権日本代表チームの日本代表候補選手として第4次強化合宿に参加することになりました(竹田選手は12日から)
詳細はココ(JABBA top news 5/11公示)から
◆竹田謙選手
1978年生まれ(27歳)。神奈川県出身。
青山学院大学→東京海上→新潟アルビレックス→福岡レッドファルコンズを経て
昨シーズン途中から松下電器へ移籍。
候補初選出です。ビッグブルーの一員でもあった彼はチャレンジ精神をもってここまでがんばってきたのですね。ビッグブルーファンとしてうれしく思います。代表姿を見に可能な限りキリンカップを予定に入れたいと思います。
◆キリンカップ(プエルトリコ代表招聘・・・FIBAランキング11位)
7/19(木)19時 長野県・長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリンク)
7/20(金)19時 埼玉県・越谷市立総合体育館 ※土足不可
7/21(土)14時 東京都・代々木第2体育館
チケット・会場の詳細はJABBA(5/12公示)へ
・・・仕事が入りそうな連休にかかる日程だ・・(悩)
詳細はココ(JABBA top news 5/11公示)から
◆竹田謙選手
1978年生まれ(27歳)。神奈川県出身。
青山学院大学→東京海上→新潟アルビレックス→福岡レッドファルコンズを経て
昨シーズン途中から松下電器へ移籍。
候補初選出です。ビッグブルーの一員でもあった彼はチャレンジ精神をもってここまでがんばってきたのですね。ビッグブルーファンとしてうれしく思います。代表姿を見に可能な限りキリンカップを予定に入れたいと思います。
◆キリンカップ(プエルトリコ代表招聘・・・FIBAランキング11位)
7/19(木)19時 長野県・長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリンク)
7/20(金)19時 埼玉県・越谷市立総合体育館 ※土足不可
7/21(土)14時 東京都・代々木第2体育館
チケット・会場の詳細はJABBA(5/12公示)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
以前に比べるとびっくりすることはなくなったとは言え、やっぱりびっくりする公示です。
和田選手兼監督が選手として引退。引退は何度目でしたっけ?と突っ込みを入れていいでしょうか?もうお一人、向井さんは引退ではありません。まだ少し希望を持って登録をお待ちしています。来季が微妙だということはよくわかります。色々な意味で良い状態になるようにと心から祈っています。
詳細はこちらから↓
日本リーグ移籍競技者名簿
豊田通商さんはクラブチーム的要素が濃いようですからぎりぎりまで登録はわからないと想像します。数年前のビッグブルーがそうだったように(事情を知らなかったこともあり、あの時は本当に驚いた)
スーパーリーグも参考に↓
スーパーリーグ移籍競技者名簿
スーパーリーグは移籍競技者だけで1チーム作れそう。
松下の仲村直人選手、トヨタの折茂選手の名前を見るとは思いませんでした。2005シーズンを見ていないとは言ってもチームの中心選手です。
和田選手兼監督が選手として引退。引退は何度目でしたっけ?と突っ込みを入れていいでしょうか?もうお一人、向井さんは引退ではありません。まだ少し希望を持って登録をお待ちしています。来季が微妙だということはよくわかります。色々な意味で良い状態になるようにと心から祈っています。
詳細はこちらから↓
日本リーグ移籍競技者名簿
豊田通商さんはクラブチーム的要素が濃いようですからぎりぎりまで登録はわからないと想像します。数年前のビッグブルーがそうだったように(事情を知らなかったこともあり、あの時は本当に驚いた)
スーパーリーグも参考に↓
スーパーリーグ移籍競技者名簿
スーパーリーグは移籍競技者だけで1チーム作れそう。
松下の仲村直人選手、トヨタの折茂選手の名前を見るとは思いませんでした。2005シーズンを見ていないとは言ってもチームの中心選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
30歳とおよそ1ヶ月の岩本さん。くまのぷーさんをご家族で見ている姿はゲーム後の私服姿からすると違和感がないような気がしますが、ワクワクして乗り物に乗れるのか?と言えば微妙なのでしょうね。まだお子さんも小さいから眠くなりそうな乗り物に限定されてしまうというのもありでしょう。
みなさん既に連休突入ですか?
どちらにしても楽しいお休みにしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)