b4ih+bb.net

【JSB】2022-2023シーズン
東京海上日動ビッグブルーを応援するブログ

【JSB】東京海上日動ビッグブルー 2021-2022 プレイヤー&スタッフ(チーム広報まで仮情報です)

2021-06-28 10:28:38 | 選手&スタッフ

◆プレイヤー◆

No. pos プレイヤー                   出身地 出身校 生年月日 年齢 身長 体重 コメント
SG 神田 大輔 Daisuke KANDA 新潟 立教大、帝京長岡高  / /    182   Rookie
1 PG 後藤 宏太 Koita GOTO 神奈川 慶應義塾大、藤枝明誠高 1994/10/18 26 175 70  
5 SF 万久里光司ジョエル Joel Kouji MAKURI 大阪 同志社大、大阪桐蔭高  / /    184   Rookie
3 PG 吉川 治瑛 Jey YOSHIKAWA 東京 慶應義塾大、世田谷高 1992/8/9 28 183 82  
7 濱田 健太 Kenta HAMADA 福岡 早稲田大、福岡第一高 1996/7/31 24 185 84  
9 金子 翔 Kakeru KANEKO  神奈川 慶應義塾大、洛南高  / /    186   2年目Rookie
10 SF 北代 智樹 Tomoki KITASHIRO 東京 早稲田大、早稲田実業高 1995/7/29 25 187 85   
13 F 伊藤 隆次 Ryuji ITO 滋賀 北陸大学、彦根工業高  / /     187   2年目Rookie
16 SF 船橋 健吾 Kengo FUNABASHI 愛知 筑波大、千種高 1993/5/18 27 189 86  
23 CF 黒木 亮 Ryo KUROKI 宮崎 慶應義塾大、延岡学園高 1994/3/22 26 192 91  
27 PG 桑原 竜馬 Ryoma KUWAHARA 神奈川 慶應義塾大、厚木東高 1993/5/20 27 180 80  
29 SG 中島 信太郎 Shintaro NAKAJIMA   一橋大、駒場東邦高  / /    174   2年目Rookie
41 SF 濱西 秀人 Hideto HAMANISHI 埼玉 明治大、国学院久我山高 1995/10/5 25 187 78  
76 SG 佐藤 雄人 Yuto SATO 宮城 同志社大、東北学院高 1994/2/12 27 185 70  
60 C 神門 千郎 Chikara KANDO 岡山 同志社大、倉敷青陵高 1992/8/5 28 195 100 チーム広報で発表されるまで掲載

◆スタッフ◆(2020年のチーム広報より掲載継続中)

役職/担当 氏名 出身地 出身校
部長 原島 朗 佐賀     
副部長 志鶴 光俊 福岡     
総監督 藤原 啓人 愛知  
監督 池 卓実 神奈川 早稲田大学
ヘッドコーチ 鍬本 晴一 東京 早稲田大、早稲田高
アシスタントコーチ 佐野 智郎 東京 法政大学
トレーナー 井上 涼上馬 沖縄 沖縄国際大学
  大澤 大輔 東京 江戸川大学
マネージャー 草刈 愛美    上智大学
   福田 智美 栃木 東京学芸大学
   森田 美帆   東京外語大学
広報 宅美 健太郎 埼玉  練馬放送

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【JSB】地域リーグ/男子北関... | トップ | 【JSB】地域リーグ 東京海上... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストライベック (元鉄鋼商事関係)
2024-12-10 18:46:49
それにしても古事記はすごいよな。ドイツの哲学者ニーチェが「神は死んだ」といったそれよりも千年も前に女神イザナミ神についてそうかいてある。この神おかげでたくさんの神々を生まれたので日本神話は多神教になったともいえる。八百万の神々が出雲に集まるのは、国生み・神生みの女神イザナミの死を弔うためという話も聞いたことがある。そしてそこから古事記の本格的な多神教の神話の世界が広がってゆくのである。私の場合ジブリアニメ「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」「天空の城ラピュタ」などのの感想を海外で日本の先進的な科学技術との関連をよく尋ねられることがあった。やはり多神教的雰囲気が受けるのだろうか。
返信する
雲伯油屋ストライベック (グローバル鉄鋼商社)
2025-01-27 08:44:00
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿